
続きを読む
熱中夢中マイアミ&ハワイ
無料解放デーで偶然見つけた「マイアミ・バイス」とりあえずシーズン3まで放映されるよう番宣も上手に出来ていて「マイアミ・バイス」愛を感じる作り懐かしさのあまり録画ざっと見るつもりが最後までがっつり見てしまい彼女にえらい昔のドラマ見ているねと言われ苦笑い裁判所での停電の下りが面白かったが完全に忘れていましたタブスが歌うこの曲も…koolhand...
このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。
続きを読む
無料解放デーで偶然見つけた「マイアミ・バイス」とりあえずシーズン3まで放映されるよう番宣も上手に出来ていて「マイアミ・バイス」愛を感じる作り懐かしさのあまり録画ざっと見るつもりが最後までがっつり見てしまい彼女にえらい昔のドラマ見ているねと言われ苦笑い裁判所での停電の下りが面白かったが完全に忘れていましたタブスが歌うこの曲も…koolhand...
続きを読む
01. Miami Vice Theme - Jan Hammer 02. You Belong To The City - Glenn Frey 03. Hit Me With Your Best Shot - Pat Benatar 04. Bad To The Bone - George Thorogood & The Destroyers 05. Better Be Good To Me - Tina Turner 06. I'm So Excited - The Pointer Sisters 07. Mercy (Where Is The Love I Lost) - Steve Jones 08. Crockett's Theme - Jan Hammer 09. Smuggler's Blues - Glenn Frey 10. The Glamorous Life - S...
続きを読む
01. Mercy - Steve Jones02. Send It To Me - Gladys Knight & The Pips03. Take Me Home - Phil Collins04. The Last Unbroken Heart - Patti LaBelle & Bill Champlin05. Crockett's Theme (Instrumental) - Jan Hammer06. When The Rain Comes Down - Andy Taylor07. Lover - Roxy Music08. Lives In The Balance - Jackson Browne09. In Dulce Decorum - Damned10. Miami Vice: New York Theme (Instrumental) - Ja...
続きを読む
「巨大な罠!正義をかけた最後の任務 後編」約束どおり(誰とじゃい的な突っ込みを、自分でいれつつ)ストーリーについては触れませんが、バイスファンならこの後編はオープニングからラストまで熱い気持ちが下がる事はないでしょう。ラストは後日のリメイク版バイスや、ヒートを思わせるシーンで、自分的には最高な終わり方でした。ストーリーが終わり、回想シーンが始まるのですが、その時に流れる曲が、シカゴのテリー・キャス...
続きを読む
「巨大な罠!正義をかけた最後の任務(前編)」ついにと言うか、最終話です。思えばマイアミ・バイスに嵌った頃には、かなりソニー・クロケット=ドン・ジョンソンに影響受けまくりで、両切りのラッキーを吸ったり、ウィスキーをショットグラスで飲んだり、不精ヒゲにしてみたり・・・。音楽もバイスで流れた曲をレンタルしたり購入していたりしました。当時、我が地元ではTV東系列の局が存在しなかったので、土曜日の午前中に放...
続きを読む
「偽りの代償!悲しき少女の復讐劇!」初期バイスを彷彿させるストリーで、ヤン・ハマーの曲のタイトルにもなっている「バレリー」が再登場します。しかし、この方がパム・グリアー(ジャッキー・ブラウン)とは、言われない限り気づかなかったでしょう。久々に恋に熱くなるタブス、それを窘めるソニーのやり取りも初期の頃が蘇ります。koolhand...
続きを読む
「操られた心 悪魔のドラッグの誘惑」ストーリーは面白かったです。が、これは既に“マイアミ・バイス”ではありません。koolhand...
続きを読む
「爽快!ミラクルマン 麻薬王を倒せ!」ソニーはまた、オープニングだけで、主任は全く登場せずに、スワイとタブスのコンビでのストーリー。番組全体のモチベーションが落ちているのが、画面とストーリーからビシバシ伝わるので、終焉はいた仕方なかったのかもしれません。モレノにシリアスをさせてもねって思える回でした・・・koolhand...
続きを読む
「ハイテク兵器強奪の悲劇」ロンバード。バイスファンならピクリとする名前。そう、デニス・ファリナが登場します。やはり役者が違うというか、ラストはグッと来るものがあります。デニス・ファリナのご尊顔を見ていたら、「クライム・ストーリー」と「プライベート・アイ」を思い出しました。koolhand...
続きを読む
「捕虜収容所の凶行!狙われた生存者たち」宗教絡みのストーリーで、一緒に見ていた家人が「よく当時放映出来たよね」と言うぐらい宗教臭い話でした。ただ、展開はお世辞にも褒められた話ではなく、直ぐに登場人物の誰が怪しいかが分かってしまいました。koolhand...