
続きを読む
100本のオススメ映画を終えて
2018年4月にスタートした4人がリレー形式で紹介するオススメ映画100本2020年10月に100本紹介が終わった足かけ2年半少しかかりすぎだろ(笑)この企画をきっかけに自身の変化としては以前にも増して映画を見るようになった事今まで遠のいていた映画館へ足を運ぶようになった事などがあります4人が映画にどっぷり嵌っていた中学生時代から常に自分達の会話に映画の存在があった当時と今では自分も含め全員趣味嗜好が変わっている部...
このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。
続きを読む
2018年4月にスタートした4人がリレー形式で紹介するオススメ映画100本2020年10月に100本紹介が終わった足かけ2年半少しかかりすぎだろ(笑)この企画をきっかけに自身の変化としては以前にも増して映画を見るようになった事今まで遠のいていた映画館へ足を運ぶようになった事などがあります4人が映画にどっぷり嵌っていた中学生時代から常に自分達の会話に映画の存在があった当時と今では自分も含め全員趣味嗜好が変わっている部...
続きを読む
『愛人/ラ・マン』 (1992年公開 フランス・イギリス合作) 監督:ジャン=ジャック・アノー (1992年 日本公開)『美しい。』その言葉以外、見つからない。美しい映像。美しい風景。そして、美し過ぎるジェーン・マーチ。15歳であの風貌。あっ、撮影当時18歳だったとの事なので、納得してしまうけれど、逆に15歳で通用するところが凄い。この映画は、偏った目でなく、純粋な心で観て欲しいです。『愛人/ラマン』 Blu-ray ...
続きを読む
『続・夕陽のガンマン 地獄の決斗』 The Good, the Bad and the Ugly1966年/178分監督 : セルジオ・レオーネ音楽 : エンニオ・モリコーネ出演 : クリント・イーストウッド/ リー・ヴァン・クリーフ/ イーライ・ウォラック...
続きを読む
『ラ・ラ・ランド』La La Land2016年/アメリカ/128分監督:デミアン・チャゼル出演:ライアン・ゴズリング/エマ・ストーン/J・K・シモンズ/ジョン・レジェンド〝感想〟koolhand...
続きを読む
『大脱走』1963年/ /173分 監督:ジョン・スタージェス音楽:エルマー・バーンスタイン主演:スティーブ・マックィーン ジェームズ・ガーナー チャールズ・ブロンソン リチャード・アッテンボロー ジェームズ・コバーン 他多数自分の最後の紹介なので大好きなスティーブ・マックィーン作品で一番見た映画で行こうと思います。余りにも有名なエルマー・バー...
続きを読む
『評決』 (1982年公開 アメリカ作) 監督:シドニー・ルメット (1983年 日本公開)医療訴訟の法廷物。当時、中学2年生の僕には難しい物語じゃないかなと思っていた。しかし、映画を鑑賞していくと、描かれているのは「医療訴訟の法廷物」というよりも、『人間の移り変わる気持ち』だったので、Paul Newmanの演技が光っていた。残念ながら、この映画でもアカデミー主演男優賞は、受賞できなかったが...この映画に関して、ち...
続きを読む
『ダーティハリー』 Dirty Harry1971年/102分監督 : ドン・シーゲル音楽 : ラロ・シフリン出演 : クリント・イーストウッド / ハリー・ガーディノ / アンディ・ロビンソン...
続きを読む
『タクシー運転手 約束は海を越えて』2017年/韓国/137分監督:チャン・フン出演:ソン・ガンホ/トーマス・クレッチマン〝感想〟koolhand...
続きを読む
『ミスター・ブー』1976年/香港/96分 監督:マイケル・ホイ音楽:サミュエル・ホイ/ザ・ロータス主演:マイケル・ホイ(広川太一郎) サミュエル・ホイ(ビートたけし) リッキー・ホイ(ビートきよし)初めて見た時は笑いすぎて腹筋が痛くなりました(笑)香港コメディの傑作。見る時は是非、日本語吹替で見て戴きたい。マイケル・ホイの吹替、広川太一郎さんのアドリブ吹替は無茶苦茶面白過ぎなのとツービートの吹替もナ...
続きを読む
『小さな恋のメロディ』 (1971年公開 イギリス作) 監督:ワリス・フセイン (1971 日本公開)日本人が最も愛している洋画の一本と言っていい!(はず)その理由の一つ、『小さな恋のメロディ』と名付けられた邦題。原題は主人公の一人、トレーシー・ハイド演じる『Melody』なんだけど、これが『小さな恋のメロディ』って!素晴らしすぎる!そして、愛されるもう一つの理由は、美しい「メロディ達」!オープニングの「イン・...