2007年12月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

大人買い

Paleriderがdbクリフォードについて書いていたのを見て思い出した事、それは・・・『俺も買ってたよ。封も切ってなかったや』でした・・・。21“Strawberry Letter 23” THE BROTHERS JOHNSON22“This Love's For Real” CHAPTER 823“リサイクラブル” dbクリフォード今年はこれでお終い。年間23枚購入はチト少ないと思います。22,23は年明けには封を切ります。koolhand...

投稿画像

続きを読む

今年を振り返って

何と言っても部署異動だろう。社員総会で発表された際の、皆の驚きの声、足がガクガクと震える緊張感は今でもハッキリと覚えている。仕事内容は相変わらずオールマイティーを求められ、新年会での突然のスピーチ指名に始まり、社員旅行での幹事、○周年記念行事での150名を目の前にしての叱責「バカ」と言われ心的に相当辛い思いをしていたのだが、画像にもあるように秋から冬にかけてはイベント要員になっていつの間にか元気を...

投稿画像

続きを読む

Working Mans Cafe- Ray Davies

買ってしまいました 171. Vietnam Cowboys2. You're Asking Me3. Working Mans Cafe4. Morphine Song5. In A Moment6. Peace In Our Time7. No One Listen8. Imaginary Man9. One More Time10. The Voodoo Walk11. Hymn for a New Age12. The Real World2007年最後で小粋な一品というか60歳過ぎたお爺さんが凄いAlbumを創ってきた。というのが感想。ここにきてまさかRay Daviesを聴きまくるとは思わなかった。だが、凄く良いこと...

投稿画像

続きを読む

Timeless-Wet Wet Wet

買ってしまいました 161. Run2. Thru' The Night3. Weightless4. Real Life5. Eyes Wide Open6. In Every Heart (A Fire Burns)7. Too Many People8. I Believe Heaven9. New Age Sacrifice10. What Do You Know聴いてすぐ安心やはりWet Wet Wetは変わっていなかった。甘ったるい所も。ただそういう所が好きなので・・・・Blue-Eyed Soulというか歌謡曲のような感じで。やはり、日本発売はされないのだろうか?RabelがDry Record...

投稿画像

続きを読む

Recyclable-dbClifford

買ってしまいました 151. Simple Things2. Don’t Wanna 3. Should I Wait4. Give Me Another Day5. About A Girl6. All Alone7. One Track Mind8. I Think You Understand9. The World Is Coming To An End10. I Have A Dream11. Simple Things(Remix)12. Don’t Wanna(Live Version)13. About A Girl(Live Version)dbClifford何処で聴いたか忘れたが、好きな音だなと思って購入。一回聴くとJamiroquaiっぽいとすぐ解る...

投稿画像

続きを読む

12月のお酒 2

純米酒 信濃屋嘉平 原材料 :米・米麹アルコール度数 :15.0~16.0%製造元:株式会社遠藤酒造場再び・・・データが無かった。実はマニアックなお酒を呑んでいるのだろうか?確かに美味しいのだがBGM Joni Mitchell&Peter Gabriel-My Secret Place  ...

投稿画像

続きを読む

ポイントバブル、早くも崩壊へ~時代超流~

今週の気になった記事 2007.12.24・31号より電子マネーが今後大きな力をもってくるのはよく解るのだが、その前の一休みというか当り前の世界になるためにカード会社によるバブルがおさまったようだ。これって、考えれば当り前の世界で業績が悪くなればポイント費用無料ではないのだから少し抑えましょう。という会社の論理ではあるのだが・・・止めることはできないという大きな時代の流れ。今まではJAL・SUICAとANA...

投稿画像

続きを読む

Between Two Fires-Paul Young

買ってしまいました 14Disc11. Some People2. Wonderland3. War Games4. In The Long Run5. Wasting My Time6. Prisoner Of Conscience7. Why Does A Man Have To Be Strong8. Certain Passion9. Between Two Fires10. Wedding DayDisc21. Steps To Go2. Wonderland (12" Milan mix)3. Some People (12" mix)4. Matter Of Fact5. Some People (New York mix)6. Why Does A Man Have To Be Strong (extended mix)7. Trying ...

投稿画像

続きを読む

Live In Japan 1994.1.19 Airplay For The Planet/Jay Graydon All Stars

一ファンとして見た事のない映像で強烈な印象の残るDVDでした。1.Crimimal2.Satisfaction3.She Just Can't Make Up Her Mind4.Holdin'On To Love5.Walk The Wire6.After The Love Has Gone7.First And Last8.Insincere9.In The Heat Of The Night10.Baby,Bye Bye11.Keyboard Solo12.When You Look In My Eyes13.Roxann14.Nothin'You Can Do About It15.Band Intro16.Turn Your Love Around 17.Drum Solo & Bass Solo 18.Show Me Th...

投稿画像

続きを読む

East Of Angel Town/Peter Cincotti

FMでシングルのGoodbye Philadelphiaを聴いていいと思い、調べてみるとPro.がDavid Foster & Humberto Gatica。即、CDを買い聴いてみると大人のポップコンテンポラリーで曲が素晴らしい。バックミュージシャンもN.East,M.Landau,D.Parks他。勿論、D.Fosterも参加してますがP.Cincottiのピアノがとてもいい。曲も競作でJohn Bettis。ダニエル・パウダーやジェームス・プラントとは一味違う良さです。お薦めの一枚です。by Jay...

投稿画像

続きを読む

XTCだよね?

本日はお仕事でした。通勤のお供(自転車)に聴いてるのは、勿論クリスマスソングです自分で選曲したMDには、こんな曲が入っています。Carnie & Wendy Wilson - Hey SantaTHE THREE WISE MEN - Thanks for Christmaskoolhand...

投稿画像

続きを読む

12月23日勝負レース結果

中山8R フェアウェルステークス 1200ダ◎8スナークユーチャン(4着)不的中前が早い流れ。ポジションは悪くなかったのですが、あと一歩及ばずでした。中京12R 尾張ステークス 1200芝◎14ステキシンスケクン(7着)不的中降着・・・。中京12芝で中館が降着だなんて・・・。映像で見る限りではそれ程感じませんでしたが、降着のジャッジが出た以上、仕方ないでしょう。阪神12R ファイナルステークス 1600芝 ◎...

投稿画像

続きを読む

12月23日の勝負レース

中山8R フェアウェルステークス 1200ダ◎8スナークユーチャン中京12R 尾張ステークス 1200芝◎14ステキシンスケクン阪神12R ファイナルステークス 1600芝 ◎8アンブロワーズ今日は競馬三昧の1日となりそうです夜はM-1もあるので楽しみな1日です。koolhand...

投稿画像

続きを読む

身代金

久々に展開が読めた作品。一緒に見た家人に『ここで、メル・ギブソンは、身代金を懸賞金に変えるんやない?』と告げたのだが、見事正解!!立場が逆転した犯人の迷走っぷりは名演技(存在感は主人公よりFBIより上)だったので、最後まで楽しめました。懸賞金を賭けて色々な人から追いまくられるシーンがあれば、尚良かったのですが。犯人が英雄になる寸前に、子供のお漏らしでバレちゃったのは何気に笑えました。メル・ギブソン...

投稿画像

続きを読む

You’re My WorldーNick Heyward

洋楽な人生 2210年以上前、4人それぞれの誕生日にAlbumを選びプレゼントするのが約束事となっていた。そして、自分の誕生日の時この曲が入っているAlbumを貰ったのだが、選んだ人間に何故このAlbum『I Love You Avenue』を選んだのかを聴いた事はない。ただ、自分が貰って記憶しているのは『誰の趣味でもないだろう』と思ったこと。...

投稿画像

続きを読む

最終回観ました~砂時計~

運命は変えようのないもの昼のドラマらしく都合のよいこと・・・・話の進みが早い事・・・・だが、このドラマだけはDVDで録画してまで観てしまいました。3話から56話ぐらいまでは早送りで観ましたが。以前も書きましたが最終回が気になってしょうがなかったので・・・TBSさんありがとう再放送してくれて。まさか、こんなに早く観れるとは思いませんでした。主演の2人が出ている主題歌のPVですPalerider...

投稿画像

続きを読む

華氏911

ジョージ・ブッシュ再選を阻むための映画。イラクへの侵攻はエグい映像が多く、目を背けてしまった。だんだんと壊れていく兵士の姿に「プラトーン」や「フルメタル・ジャケット」が思い出された。ロックを聴きながら、攻撃に向かう米兵の話は、これドキュメンタリーだよな?と思わずにはいられませんでした。マイケル・ムーアが政治家に自分の息子を戦場へ送り出しませんかと言っていたが、あきらかに行き過ぎだと感じた。今作品の...

投稿画像

続きを読む

12月16日勝負レース結果

阪神11R 阪神カップ(G2) 1400芝 ◎7エイシンドーバー(4着)◎17スズカフェニックス(1着)ワイドのみ的中ええ、ワイドのみです福永君の騎乗の意図が見えません。安勝、藤田、四位の間を割って出ようとする意図が。この面子はそんな簡単に割れるスペースは作ってくれませんよ。貴方が3着だったら、3連複とジョリーとのワイドも的中してましたよ。koolhand...

投稿画像

続きを読む

Futures-Deluxe Edition/Jimmy Eat World

買ってしまいました 13CD One: 1. Futures2. Just Tonight3. Work4. Kill5. The World You Love6. Pain7. Drugs Or Me8. Polaris9. Nothing Wrong10. Night Drive11. 2312. Shame - Bonus Track13. When I Want - Bonus Track14.You - Bonus TrackCD Two - Demo Recordings 1. Futures2. Just Tonight3. Work4. Kill5. The World You Love6. Pain7. Drugs Or Me8. Polaris9. Nothing Wrong10. Night Drive11. 2312. Shame13. Wh...

投稿画像

続きを読む

編集された殺人~相棒~

都合のいい部分仕事柄、都合のいい事だけを言われてたり言ったりしているだけに耳の痛い話となった。脚本が櫻井さんだけにどんな話になるかとは思っていたが、一話と同じく裁判員制度についての負の部分の話となった。表面では裁判制度良いことばかり言われているが負の部分もあるんだよと教えてくれる。難しい・・・・長い裁判も考えれば良いこともある。Palerider...

投稿画像

続きを読む

12月のお酒 1

喜多屋純米酒 蔵自慢原材料 :米・米麹アルコール度数 :15.0~16.0%製造元:株式会社喜多屋限定商品らしいので何もネット上に情報がない。元々喜多屋のお酒は好きだから問題なく美味しかった。    BGM Robbie Nevil - Just Like You  ...

投稿画像

続きを読む

ウォルマート商法の行方

今週の気になった記事 2007.12.17号より外資から遂に恐竜が入ってきたと参入当時言われたウォルマートもやはり日本のマーケットには馴染めず苦戦が続いているようだ。2003年に西友と資本・業務提携を結び本格的な日本進出を進めてきたウォルマートも西友を一回も黒字にすることができずにいるらしい。この記事の中で、現場と経営陣の感覚の差が西友迷走の原因の一つであると書いてあった。これは、仕事をしていれば...

投稿画像

続きを読む

タクシードライバー

久々に見たがゾクゾクする作品。自意識と自己顕示欲の塊男トラヴィスが、初デートでポルノに連れて行くシーンは何回みても閉口してしまう。その後も一方的にベッツィを追い回し、悪態をつくあたりのずれっぷりは恐怖そのもので、モヒカン姿での寒気を覚えるほどの笑顔が徹底的に心に焼きついてしまう。こんな男あまりいないだろうと昔は思っていたのですが、今は現実を受け入れられず、自分が正しいと思っているプチ・トラヴィスな...