続きを読む
3月30日の勝負レース結果
中京9R 狩谷特別 1200芝◎11レイザーバック(5着)不的中まさか、11Rの為の試走ではないですよね?脚質が違うとはいえ、G1でのあまりに華麗な騎乗を見せられると、いい意味で疑ってしまいます。しかし、風貌といい、雰囲気といい、騎乗スタイルといい、田原さんに似てきてますよね。中京11R 高松宮記念(G1) 1200芝◎1スズカフェニックス(3着)ワイド的中福永騎手はよく、落馬しませんでしたよね。あれは...
2008年03月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
中京9R 狩谷特別 1200芝◎11レイザーバック(5着)不的中まさか、11Rの為の試走ではないですよね?脚質が違うとはいえ、G1でのあまりに華麗な騎乗を見せられると、いい意味で疑ってしまいます。しかし、風貌といい、雰囲気といい、騎乗スタイルといい、田原さんに似てきてますよね。中京11R 高松宮記念(G1) 1200芝◎1スズカフェニックス(3着)ワイド的中福永騎手はよく、落馬しませんでしたよね。あれは...
続きを読む
Paleriderが「フルスイング」について書いていたのを読んで、やはりこいつは親友だなと思った単純な男です。高畠さんについてはPaleriderのブログを読んで頂くとして(大丈夫じゃ、なぁPalerider)、僕が何故このドラマを知ったかと言えば、自主的残業の夜、何気に会社のTVで出会いました。野球部の回の話で、ストーリーに惹きこまれてしまい、最後まで見たいが為に、その後の飲み会を断ってしまいました。何がどう良いのかと言わ...
続きを読む
ある日koolhandが、「Breatheいいね!」と言ってきた。Breatheが好きな僕は喜んで言いった。ROSE 「そうやろ!」するとkoolhand 「あの曲が良いよね、あの曲。」ROSE 「『Hands To Heaven』?」koolhand 「違うあれたい。」ROSE 「『How Can I Fall!』?」koolhand 「それもいい曲やけど、ダンス・ナンバーたい。」ROSE 「もしかして『All That Jazz』...
続きを読む
越境者 松田優作/著 松田 美智子自分達の世代にとってはカリスマと言っても間違いない故 松田優作さん。平成元年に亡くなってもう20年経とうとしているのだが、今もファンを増やし続けているこのカリスマを前妻の立場から松田 美智子さんが書いた面白いノンフィクションの本。今までどちらかというと松田 優作さんは、妻である松田 美由紀さんから見た彼が語られることが多かった。彼に関しては本を読んでいるわけではなかった...
続きを読む
1985年。全米19位・全英14位。意外に売れてたんですね。しかし、昭和歌謡ポスターじゃあるまいし、何で縦書き筆タッチやねん・・・PVはゴドレー&クレームの名作です。Howard Jones - LIFE IN ONE DAY koolhand...
続きを読む
中京9R 狩谷特別 1200芝◎11レイザーバック中京11R 高松宮記念(G1) 1200芝◎1スズカフェニックスkoolhand...
続きを読む
Miaow1.Hold On To What? 2.Good As Gold 3.Especially For You4.Everybody's Talkin'5.Prettiest Eyes 6.Worthless Lie7.Hooligan's Don't Fall In Love8.Hidden Jukebox9.Hold Me Close (Underground)10.Tattoo11.Mini-Correct12.PoppyProduced By Jon Kelly 自分にとっては中途半端なAlbumと思っている4th Album『Miaow』なんですが、的を絞れていないだけで実は良い作品なのかもしれない。今、聴いてみると5.Prettiest ...
続きを読む
高校生の頃には、洋楽を聴くようになり、PV番組「ベストヒットUSA」、「MTV」、「ナイトジャックFUKUOKA」(ローカル)等を観ていた。...
続きを読む
“Chicago 17”①STAY THE NIGHT ②WE CAN STOP THE HURTIN' ③HARD HABIT TO BREAK ④ONLY YOU ⑤REMEMBER THE FEELING ⑥ALONG COMES A WOMAN ⑦YOU'RE THE INSPIRATION ⑧PLEASE HOLD ON ⑨PRIMA DONNA ⑩ONCE IN A LIFETIME...
続きを読む
中学生の頃、映画音楽をよく聴いていて、そのほとんどがクラッシックなどのインストルメンタルだった。しかし、たまにポップス等があった。その中でのお気に入りの曲はサイモン・アンド・ガーファンクルの「サウンド・オブ・サイレンス」でした。...
続きを読む
“Breakfast Club”①Never Be The Same②Right On Track③Kiss And Tell④Always Be Like This⑤Rico Mambo⑥Expressway To Your Heart⑦Specialty⑧Standout⑨Tongue Tied...
続きを読む
1991年。全英6位最近初めてPVを見たのだが、昨今の殺伐とした事件の多さの中で、この曲が沁みました。Saltwater-Julian Lennonkoolhand...
続きを読む
『ソウル・ケージ』のコメントを追加しました。3.マッド・アバウト・ユー の1曲です。80’sのひとり事ROSE...
続きを読む
美少年 吟作り純米酒原材料 :米・米こうじアルコール度数 :15.0%~16.0%製造元: 美少年酒造株式会社美少年吟造り純米は、阿蘇山系の伏流水を仕込水として、低温醗酵で醸しあげた、濃醇でやや辛口の逸品です。さわやかな吟醸香と爽快な、のど越しの良さをお楽しみください。久しぶりだと思うのですが、冷やが美味しかったですBGM Rock And A Hard Place-The Rolling Stones ...
続きを読む
1982年。全米15位。僕はこの曲をAORとして捉えています。Hold On-SANTANAこれは初めて聴きました。Ian Thomas - Hold On ( Original Version 1981) koolhand...
続きを読む
『ソウル・ケージ』のコメントを追加しました。2.オール・ディス・タイム の1曲です。80’sのひとり事ROSE...
続きを読む
「不名誉の死!悪に屈した警官」むちゃくちゃ映像が格好良かったです。特にソニー、キャステロ、タブスの3人でファイルを検証しているシーンは痺れました。夜の車内で、ソニーの顔を照らす映像もとても良かったです。内容はバイスらしい話でしたが、タブスが仕方なく悪に手を染めた潜入捜査官をかばおうとした事は理解出来ませんでした。ホームレスを助ける金を作った結果、他の人間が殺されているのですから・・・。koolhand...
続きを読む
洋楽な人生 35 久々にBest盤を聴いてみて思ったのだが、この人達は昔からイメージを変えずやってきている。と思った。何気に好きな音を創ってくれてはいたので長年好きなユニットではあったのだが、どうあがいてもこの手の音はkoolhandの独壇場なので自分はBest盤で十分でした。借りて聴けばよかったので・・・・最近買っているかはしらないけど。...
続きを読む
koolhandさんへ色々とお世話になりました。いつも気にかけて頂いて嬉しかったです。koolhandさんが○○○へ来て、私の○○○での過ごし方がちょっとだけ変わりました。もちろん良い方に・・・。 刺激も沢山受けたし、仕事のこともプライベートな事も沢山相談にのってもらい、koolhandさんの存在はとても大きなものでした。○○○を去るのも○○を去るのもとても寂しいけど、○○競馬場に来る際はぜひ寄って下さい。本当に今までありがとうございま...
続きを読む
『ソウル・ケージ』のコメントを追加しました。1.アイランド・オブ・ソウルズの1曲です。80’sのひとり事ROSE...
続きを読む
“Men and Women”①Right Thing ②Infidelity ③Suffer ④I Won't Feel Bad ⑤Ev'ry Time We Say Goodbye ⑥Let Me Have It All ⑦Love Fire ⑧Move on Out ⑨Shine ⑩Maybe Someday......
続きを読む
今週の気になった記事 2008.3.24号より変わり者を利用するというのは、本当に難しい事だと思っている。それが大きな会社の中の重要な場所にいる人でもそうだ。ここが機能しないと動かないと自分では判っているのに意見を通そうとする。遠くから見ていると上手く上司や仲間を使えば良いのにと思うのだが意地をはってしまう。このことは本人にとっても不幸だが、会社にとっても不幸なことだと思う。今回は本の内容とは違い...
続きを読む
4月19日やっと受け取りました。やっとこれで当日が楽しみになってきました。Palerider...
続きを読む
いや、侮れない作品ですよ。ケヴィン・ベーコンもこんなに格好良かったっけって感じです。何気に髪型を真似てみたくなりました。ケヴィン・ベーコン演じる主人公ジャックが山あり谷ありの人生の中で、苦しみながらも一から立ち直る内容はストレートに心に響きました。自転車と株がスピード感溢れるストーリーに盛り込まれており、チャリンコ通勤している僕には、メッセンジャーの仕事が楽しく思えました。80年代MTV全盛期に作...
続きを読む
“BLACK AND WHITE RAVEN” ①Take It Easy ②Make Me Believe ③Just Being Friends ④It's Our Love ⑤Light Unto the World ⑥Foolin' ⑦Living Without You ⑧Jail Cell Door ⑨High Rise ⑩Stay With Me...
続きを読む
『白いレガッタ』のコメントを追加しました。ウォーキング・オン・ザ・ムーン(エンハンスト・ビデオ) の1曲です。80’sのひとり事ROSE...
続きを読む
阪神9R 雪割草特別 1400芝◎14マルカベスト(5着)不的中12の馬でした。残り200キッチリ止まってました阪神10R 但馬ステークス 2000芝◎4ダイイチアトム(8着)◎7キングトップガン(4着)不的中コメントがありません。ハンデ戦らしいゴール前でしたが・・・中山9R 内外タイムス杯 1800ダ◎7マルブツリード(3着)複勝、ワイド的中抜群のスタートでしたが、4コーナーで少し外に出し過ぎたように見...
続きを読む
最近DVDソフトを2枚購入しました。1枚目はThe Policeの『Greatest Video Hits』です。このDVDソフトはブラジル版をコレクションしていたので、別に購入する必要はありませんでしたが、コレクションの1つとして購入しました。勿論まだ1度も視聴していません。なぜなら違う箇所は表示言語が違う程度だと思っておりますので......
続きを読む
08981.Old Red Eyes Is Back 2.We Are Each Other3.The Rocking Chair4.We'll Deal With You Later5.Domino Man6.36D7.Here It Is Again8.Something That You Said9.I'm Your No.1 Fan10.Bell-Bottomed Tear 11.You Play Glockenspiel, I'll Play Drums12.When I'm 84Produced By Jon Kelly 一般にはThe Beautiful Southの最高傑作と言われている3rd Albumなんですか、確かに日本人好みのメロディで解りやすいAlbumなんです。...
続きを読む
体重70.9kg (-0.1kg)体脂肪19.1% (+0.9%)さして述べる事もありませんが、少しの我慢と努力ではどうにもならないんですねkoolhand...