2008年05月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

MTV クラシック チャート・1997年6月のTop10

1.I'll Be Missing You / PUFF DADDY & FAITH EVANS FEATURING 112 2.MMMBop / HANSON 3.Hypnotize / THE NOTORIOUS B.I.G. 4.One Headlight / THE WALLFLOWERS 5.Say You'll Be There / SPICE GIRLS 6.I Want You / SAVAGE GARDEN 7.Look Into My Eyes / BONE THUGS N HARMONY 8.I Belong To You / ROME 9.Where Have All The Cowboys Gone? / PAULA COLE 10.G.H.E.T.T.O.U.T / CHANGING FACES きびし~。ほとんどの曲知りません...

投稿画像

続きを読む

She Was Only a Grocer's Daughter-Blow Monkeys

“She Was Only a Grocer's Daughter”①It Doesnt Have To Be This Way ②Some Kind Of Wonderful ③Out With Her ④How Long Can A Bad Thing Last ⑤Man At The End Of His Tether ⑥Rise Above ⑦The Day After You ⑧Checking Out ⑨Dont Give It Up ⑩Cash ⑪Beautiful Child ⑫It Doesnt Have To Be This Way (Long)...

投稿画像

続きを読む

~アクターズ・スタジオ・インタビュー~マイケル・J・フォックス

「NHKさん、40分程度の編集じゃ短過ぎますよ」久々に見たマイケル・J。人気絶頂期から童顔だった彼だが、今も本当に若々しい。ほとんどの方がご存知だろうが、彼はパーキンソン病を患っている。インタビュー中も、途中で薬を飲まなければならない状態で、よく見ていると手は常に震えている状態だった。その彼が病気について語った。「この病気は贈り物(ギフト)だよ」。聞いていて、目頭が熱くなった。昔から好きな俳優だったが...

投稿画像

続きを読む

WIDE BOY - NIK KERSHAW

1985年。全英9位このPVをPaleriderから借りて見る迄は、“ドンキホーテ”の方が好きでしたが、このPVを見て変わりました。秀逸な出来で曲にピッタリなPVです。WIDE BOY - NIK KERSHAWkoolhand...

投稿画像

続きを読む

LOST シーズン3

ようやく見終えました。チャーリーの死は、デズモンドの予告ありとは言え悲しいものでした。しかし、謎は深まるばかりだし、初めて島脱出後のジャックとケイトが描かれていたし・・・。もうまもなくAXNで、シーズン4が始まりますが、こりゃ暫く抜け出せそうにありません。koolhand...

投稿画像

続きを読む

True Love-Robert Palmer

洋楽な人生 43Robert Palmer実質上最後のAlbumだと自分が思っている『Rhythm&Blues』ですが、このAlbum結構聴けるんです。ハードな音のPalmerが好きな人にはお勧めできませんが、初期の何でもありのPalmerが好きであればお勧めのAlbumだと思います。このAlbum最後にLittle Featの『Twenty Million Things』が収録されています。これは、1stがLittle Featの『Sailing Shoes』から始まっていることを考えると運命的なものを感じま...

投稿画像

続きを読む

FERRY 'CROSS THE MERSEY

1989年。全英1位邦題は「マージー河のフェリーボード」だったかな?確かチャリティ絡みだった記憶が・・・。FERRY 'CROSS THE MERSEY-CHRISTIANS,HOLLY JOHNSON,PAUL McCARTNEY,GERRY MARSDEN & STOCK AITKEN WATERMANkoolhand...

投稿画像

続きを読む

Nine Lives-Def Leppard

やはり80年代でした~Int’l Hits~ 一番耳に入ってきたのはこのGroupでした。流石に聴き易い。自分が成長していないのがよく解る音ですが、でも好きです。この曲...

投稿画像

続きを読む

万歩計

家電量販店の売り出しチラシに万歩計が。平日の売り出しの為、家人に頼んでゲットしました。1日1万歩が理想と言われてます。スポーツイベントがあった日に測定したみたのですが、何と、4931歩でした。1万歩はかなりの努力が必要という事を気づかされましたkoolhand...

投稿画像

続きを読む

5月25日勝負レース結果

東京10R 麦秋ステークス 1600ダ◎7フィールドオアシス(7着)不的中馬体は仕上がっているように見えました。出負けが原因と思うのですが、次走狙えるかは微妙な結果でした。koolhand...

投稿画像

続きを読む

疑え『価格訴求』~勝てる値上げ~

今週の気になった記事 2008.5.19号よりバブル後のデフレ状態のなかで、どこの会社にも安売り体質が蔓延しているだろうというのは実体験としてあるのでよく解っています。売らないと上司から怒られるので、どこで我慢するのかという判断が我々中年の世代が出来ないでいるんです。若い世代には本当に申し訳ないとはおもうのですが。今回の記事を読みながら、『敵は社内にあり』よく分かります。ただ、それを説得できる内容...

投稿画像

続きを読む

5月25日の勝負レース

東京10R 麦秋ステークス 1600ダ◎7フィールドオアシス今日は勝負出来るレースが少ないですオークスもメンバーがメンバーなだけに、難解ですkoolhand...

投稿画像

続きを読む

Blind Faith-Blind Faith

買ってしまいました 111.Had To Cry Today2.Can't Find My Way Home3.Well All Right4.Presence Of The Lord5.Sea Of Joy6.Do What You Like7.Exchange And Mart(Unreleased)8.Spending All My Days(Unreleased)Steve Winwood次はこのAlbumでした。ただ、自分にとってのDerek & The DominosやThe Bandにはなっていません。不思議なのですが悪くはないとは思うのですが、自分の中に音が入ってこないのです。Creamと同じ状態です...

投稿画像

続きを読む

MTV クラシック チャート・1990年8月のTop10

1.MARIAH CAREY / Vision Of Love 2.JON BON JOVI / Blaze Of Glory 3.NELSON / Love And Affection 4.JANET JACKSON / Come Back To Me 5.SNAP / Power 6.POISON / Unskinny Bop 7.HAMMER / Have You Seen Her 8.NEW KIDS ON THE BLOCK / Tonight 9.AEROSMITH / The Other Side 10.FACE NO MORE / Epic既に自分の洋楽離れが垣間見れるTOP10です。ROSEが好きそうな曲が多いなぁ。POISONと言えばROSEだし(笑)。この中で1曲と言え...

投稿画像

続きを読む

Nine Lives-Steve Winwood

買ってしまいました 101.I'm Not Drowning 2.Fly 3.Raging Sea 4.Dirty City 5.We're All Looking 6.Hungry Man 7.Secrets 8.At Times We Do Forget 9.Other Shore好きですね、このAlbum。80年代中期の全盛期の音とはまったく違いますが、本当に渋い音が聴こえてきました。Albumを聴き込んでいますが、彼の音創りって面白いですねと思わされています。今はEric Claptonとの競演ばかり話題になってはいますが、本質的にWinwood...

投稿画像

続きを読む

打鐘!愛と涙の競輪学校

卒業からデビューまでのそれぞれの選手を追うドキュメント。若い子の中に混じって数名の年輩(といっても20代後半~30代)が、頑張っている姿に感動しました。卒業試験や、プロ初勝利の際に、恥も外聞もなく嗚咽し、泣いてるシーンに思わずこちらも涙が。過酷な世界なのは、後輩が貸してくれる漫画〝Odds〟でも描かれているので、多少の理解はあったのだが、映像を通してみるとより過酷さが伝わってくる。競輪は後輩に教えられ...

投稿画像

続きを読む

Small World-Huey Lewis & the News

“SMALL WORALD”①SMALL WORLD (PART ONE) ②OLD ANTONE'S ③PERFECT WORLD ④BOBO TEMPO ⑤SMALL WORLD (PART TWO) ⑥WALKING WITH THE KID ⑦WORLD TO ME ⑧BETTER BE TRUE ⑨GIVE ME THE KEYS (AND I'LL DRIVE YOU CRAZY) ⑩SLAMMIN'...

投稿画像

続きを読む

塗りつぶされた魂

イキガミ 5 / 著 間瀬 元朗この漫画、遂に本論に入ってきたようである。この救いの無さ自分好みであり、ニューシネマ(もう知らない人の方が多いよね)を思い起こさせる。早くも映画化されるようだが普通の映画にはしてほしくないと思う・・・頼むからイメージを崩さないで。ある普通の人間の最後の1日の緊張感が画像の中から出てくるような映画をお願いしたい。関係ないですが、この曲を聴いていると逝紙(いきがみ)をもら...

投稿画像

続きを読む

5月18日勝負レース結果

東京11R ヴィクトリアマイル(G1) 1600芝◎2ブルーメンブラット(3着)ワイド、3連複的中これ以上ない後藤Jの好騎乗でした。道中の位置取り、他有力馬を見ての追い出しと、本当に文句ない騎乗でした。上位2頭は強いですが、ブルーメンも改めて強さを証明出来たであろう一戦でした。距離は16がギリでしょう。次走はどこを目指すのか分かりませんが、間違いなく今後は人気が出るでしょうね。koolhand...

投稿画像

続きを読む

最近の購入スタイル

4“In Clear View” ANDREW NEU5“Daniel Nelson” DANIEL NELSON最近、海外から購入はプラケース抜きにしています。が、プラケースのストックがなくなりました。プラケース付きで発送してもらうのと、こっちでプラケース買うのどっちがお得なのだろうか?う~ん悩みます・・・。koolhand...

投稿画像

続きを読む

Chicago - Saturday In The Park

前回に引き続き、パンコウとリーがゲストで登場。パンコウの「俺たちは人を楽しませたい」の言葉にライブでのパフォーマンスが思い出されました。一緒に見ていた家人も『この人達いい人よね』と、嬉しい事を言ってくれてました。Chicago - Saturday In The Park (1997)koolhand...

投稿画像

続きを読む

A1 NEWS STAGE

久々に見ました。理由は2つ。①久々にG1で会心の的中をした②藤田Jが勝ったので、番組に出演するかも藤田Jは残念ながら出演はありませんでしたが、生電話で番組に出ていました。一緒に見ていた家人が『TOKIOの城島に声そっくりやない』と言われ、改めて聞いてみると、本当にそっくりでした。藤田Jがゴール前でムチを入れてない事への質問に対して「女の子のレースなんやから、あんまりムチは入れたらいかんでしょ」と話をしていたの...