
続きを読む
Don Henley-Boys of Summer
1984年。全米5位夏の終わりは切なすぎて・・・Don Henley-Boys of Summer おまけ。Don Henley-Boys of Summer koolhand...
2008年08月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
1984年。全米5位夏の終わりは切なすぎて・・・Don Henley-Boys of Summer おまけ。Don Henley-Boys of Summer koolhand...
続きを読む
札幌11R キーンランドカップ(G3) 1200芝◎2キンシャサノキセキかなりの好メンバーが揃った楽しみなレースですkoolhand...
続きを読む
1987年。全米4位真夏、暑さのなかの一瞬の涼しい風、そんな曲です。Don't Disturb This Groove-SYSTEMkoolhand...
続きを読む
アコースティック・ギターの話ではありませんジェイ・グレイドン・オール・スターズ・ライヴ・イン・ジャパン 1994.1.19 エアプレイ・フォー・ザ・プラネット・アンド・モア(DVD付) [CD+DVD] [Limited Edition] 9月24日にリリースされるそうです。我々大衆は舐められてますJayはムカつきながらも購入せざる得ない状況に陥るでしょう。ROSEのようなマニアには、へっちゃらな売り方なのでしょうが俺はこの売り方が嫌いです。購入...
続きを読む
1.Can't Help Falling in Love / UB40 2.Weak / SWV 3.Whoomp! (There It Is) / TAG TEAM 4.Show Me Love / ROBIN S. 5.Come Undone / DURAN DURAN 6.Dre Day / Dr.DRE 7.Bad Boys / INNER CIRCLE 8.Three Little Pigs / GREEEN JELLY 9.Livin' on the Edge / AEROSMITH 10.Can't Get Enough of Your Love / TAYLOR DAYNETAYLOR DAYNEの曲がどんな曲か聴きたかったのに・・・。相変わらず10位は無視の傾向が強いです。このチャートも...
続きを読む
1987年。全米36位この12インチは宝物です。ドライブ感たっぷりの曲をどうぞ。夏の香りもちょっぴりと・・・Wang Chung - Hypnotize Mekoolhand...
続きを読む
初の三冠馬です。桜花、オークス、秋華、ヴィクトリアを取りました。エリザベスを取れなかったのは残念ですが、繁殖牝馬となって活躍する子に期待します馬名“エスケープ”は勿論、このアーティストから頂きました。母は、ビージーズのあの曲です Journey-Don't Stop BelievingBee Gees - You Win Againkoolhand...
続きを読む
1980年。全米14位ライブでの腰振りが忘れられません。僕も灼熱の太陽の下で腰をスイングしましょうか。Boz Scaggs - Miss Sunkoolhand...
続きを読む
小倉8R サラ3歳以上 1200芝◎4シロキタカーニバル(1着)◎18ニホンピロタルト(9着)馬連的中本日の豊Jは精彩を欠く騎乗が多かったですね。それとも馬がだらしなかったのか・・・。勝つには勝ったがその後が気になる騎乗に見えました。18はどこに居たのかも確認出来ずにレースが終わりました。小倉10R TVQ杯 1700ダ◎6ピサノジュバン(1着)不的中隼人Jの好騎乗でした。インで我慢して、直線前が開くと一気の...
続きを読む
1984年。全英23位リゾート・ナンバーだよなと思っていたので、このPVは驚きでした。Matt Bianco - Half A Minute koolhand...
続きを読む
1996年夏の夜、この曲がカーステから流れたら・・・NIGHT BIRDS-VOCALANDkoolhand...
続きを読む
投資金額:13,800回収金額:24,330今夏は特に調子が良いようですkoolhand...
続きを読む
謝ることを躊躇した2006年6月にシンドラーホールディング製のエレベーターが死亡事故を起こして2年以上の月日が経ち何故か会長が今頃になって・・・読んでみたけど、文化の違いがシンドラーホールディングを追い込んだのは解る。ただ、日本法人というのがあったのは事実なのに、日本の文化が解りませんでしたというのは不思議なことです。これは、言い訳にしか・・・・ただ、今回の事故がシンドラーホールディングに原因はないらし...
続きを読む
1982年初めての一人暮らし。Jayと、クーラーなしで過ごした熱い夏にこの曲が流れていました。LARRY LEE-Don't Talkkoolhand...
続きを読む
小倉8R サラ3歳以上 1700ダ◎8インプレスゴールド(1着)ワイド、枠連的中危なげない競馬。浜中Jは、小倉17ダは相当自信があるのでしょう。小倉12R サラ3歳以上 1200芝◎5ミスズアロハ(1着)馬連、馬単的中幸Jが直線、内に進路を取った時には、何をやってるんだと思ったんですが、終わってみればキッチリ2着馬の追撃を凌いでました。馬単があったので、ヒヤヒヤものでした。祝・北九州記念制覇!自分の目の...
続きを読む
1993年フロリダに行きたいなぁ~。フロリダは年中、夏じゃないかと思わせるこの曲をどうぞ!Donald Fagen-Florida Roomkoolhand...
続きを読む
小倉9R 小郡特別 1200芝◎6ボストンオーkoolhand...
続きを読む
2003年。全英7位これを初めて聴いた時は、ブッたまげました。流石、Mick!。リゾート感溢れるナンバーをどうぞ。SIMPLY RED-Sunrisekoolhand...
続きを読む
小倉8R サラ3歳以上 1200芝◎4シロキタカーニバル◎18ニホンピロタルト小倉10R TVQ杯 1700ダ◎6ピサノジュバン小倉11R 伊万里特別 1200芝◎11メリッサ小倉12R サラ3歳以上 1700ダ◎10タイインテンスリー新潟11R 柳都ステークス 1800ダ◎10ダイショウジェット個人的に注目しているのが小倉9R⑤番の馬です本日は総勢5名で参戦予定です。競馬終了後には、場所替えして勝負ですkoolhand...
続きを読む
1983年。全米8位Huey Lewisも夏を感じさせる曲が多いのですが、僕はこの曲に一番「夏」を感じます。Huey Lewis and the News-Heart and Soulkoolhand...
続きを読む
1.When Doves Cry / PRINCE 2.Time after Time / CYNDI LAUPER 3.The Reflex / DURAN DURAN 4.Dancing in the Dark / BRUCE SPRINGSTEEN 5.Jump / POINTER SISTERS 6.Oh Sherrie / STEVE PERRY 7.Eyes Without a Face / BILLY IDOL 8.Sister Christian / NIGHT RANGER 9.Heart of Rock N'Roll / HUEY LEWIS & THE NEWS 10.Legs / ZZ TOP最高!最高!最高!声高々に最高!! やはりこの時代は「たまらんだろ?」「たまらん!」の世...
続きを読む
1984年。全米1位僕はCMに使われる、ず~っと前からこの曲は夏の曲だと思ってました!van halen - jumpkoolhand...
続きを読む
“Back To Black”①Rehab ②You Know I'm No Good ③Me & Mr. Jones ④Just Friends ⑤Back to Black ⑥Love Is a Losing Game ⑦Tears Dry on Their Own ⑧Wake Up Alone ⑨Some Unholy War ⑩He Can Only Hold Her...
続きを読む
洋楽な人生 51本当にこのPVをみつけた時は流石Youtubeだと思いました。このPVは絶対に観たかったんです。PVの出来がどうのこうのという問題ではなくこの曲の雰囲気が好きだったから・・・自分の頭の中では、あのMTV全盛期にこの曲のPVが無い筈はないと思っていたので・・・...
続きを読む
偉業達成です。70年から40年の間に、続けて全英No.1になったそうです。仲間内からは過小評価されていますが、僕は小学生の頃からABBAが大好きです。さぁ、偏見など持たずに、完璧POPSなABBAをご堪能あれ!ABBAと言えばABBA-Dancing QueenABBAで一番好きな曲ですABBA - Thank You For The Musickoolhand...
続きを読む
談春(おまえ)は、談志(おれ)に、親父がボケたとでも云いたいのか立川 談春さんのことは全くといってよいほど知りませんが、立川流のことは知っていたので何気に興味をもって買ってしまいました。読んだ感想としては、矛盾だらけの修行期間や後輩に抜かれ一生立場が逆転する辛さが、噺家らしい巧妙な語り口で書いてありました。その中でも談春さんに言った立川 談志師匠の上記の言葉が頭に残りました。ここで言う親父とは談志師...
続きを読む
1990年。全英36位夏の涼しさを演出する曲ですが、歌詞もとても素晴らしい名曲です。Tears For Fears-Advice for the Young at Heartkoolhand...
続きを読む
1984年。全米3位思えば、この曲でPlantの存在を知ったので、Zepが駄目なのかも知れませんが、夏の定番であるところは間違いないでしょう!Sea of Love - Honeydripperskoolhand...
続きを読む
投資金額:12,400回収金額:48,390いやいやたいしたことないですってたいしたことkoolhand...
続きを読む
1990年。全米75位僕の中では、全米1位ぐらいに思える曲です。オリジナルであるブラ・ジョン・バージョンを聴いた時は、少しガックリきましたが・・・Quincy Jones w/ Tevin Campbell-TOMORROW (A BETTER YOU,BETTER ME)koolhand...