
続きを読む
いやいや・・・
地上波ではあまり好きな局じゃないのですが、CSは「武豊TV」や「競馬予想TV」などの競馬番組、「F1」が地上波より早めに放送される事、「Billbordライブ」が生でクリストファー・クロスが放送される事など、僕にとって魅力的な番組が沢山あります。そんなCS放送が、明日から・・・「変わるからね、すごいからね。」って、言われても・・・どんな手続きを取れば、NEXTは見れるの?少々の課金なら、TV局を取り巻く情勢も少々存じ上...
2009年03月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
地上波ではあまり好きな局じゃないのですが、CSは「武豊TV」や「競馬予想TV」などの競馬番組、「F1」が地上波より早めに放送される事、「Billbordライブ」が生でクリストファー・クロスが放送される事など、僕にとって魅力的な番組が沢山あります。そんなCS放送が、明日から・・・「変わるからね、すごいからね。」って、言われても・・・どんな手続きを取れば、NEXTは見れるの?少々の課金なら、TV局を取り巻く情勢も少々存じ上...
続きを読む
惜しい、悔しい、2着でした。koolhand...
続きを読む
中京9R 三河特別 1200芝◎16メイショウカーター中京10R 桶狭間ステークス 1700ダ◎6アドマイヤダンク中京11R 高松宮記念 1200芝◎4スリープレスナイト阪神10R 心斎橋ステークス 1400芝◎マイネエスポワール中山12R マーチステークス 1800ダ◎6マコトスパルビエロ◎11エスポワールシチー◎14アロンダイド約1ヶ月振りの競馬復帰です。スリープレスナイト、頑張れkoolhand...
続きを読む
22. Rita Coolidge: ‘All Time High’ (Octopussy, 1983)21. Lulu: ‘The Man With The Golden Gun’ (The Man With The Golden Gun, 1974)20. Sheryl Crow: ‘Tomorrow Never Dies’ (Tomorrow Never Dies, 1997)19. A-Ha: ‘The Living Daylights’ (The Living Daylights, 1987)18. Sheena Easton: ‘For Your Eyes Only’ (For Your Eyes Only, 1981)17. Garbage: ‘The World Is Not Enough’ (The World Is Not Enough, 1999)16. Byron ...
続きを読む
①FLY AWAY ②JUST CAN'T WIN' EM ALL ③TAKE ME TO YOUR HEAVEN ④STEAL THE NIGHT ⑤THROUGH THE YEARS ⑥WANNA' BE CLOSE TO YOU ⑦READ BETWEEN THE LINES ⑧THROW A LITTLE BIT OF LOVE MY WAY ⑨GOTCHA...
続きを読む
好きな映画俳優の一人、スティーブ・マックイーン。彼の作品は当たり外れが多く、ニューマンやイーストウッドと比較すると作品に恵まれていなかったように思えます。そんなマックイーンの代表作の一つが“栄光のルマン”である。タグ・ホイヤーがマックイーンのル・マン仕様を発売した時は、4~5日、真剣に購入するか否か悩みました。価格が30万もしていなければ購入していたのに…そんな“栄光のルマン”だが、中学生の時にTV放映...
続きを読む
「捕虜収容所の凶行!狙われた生存者たち」宗教絡みのストーリーで、一緒に見ていた家人が「よく当時放映出来たよね」と言うぐらい宗教臭い話でした。ただ、展開はお世辞にも褒められた話ではなく、直ぐに登場人物の誰が怪しいかが分かってしまいました。koolhand...
続きを読む
投資金額:11,400回収金額: 2,720かなり前の参戦結果です。それにしても競馬を全くやらない日が1ヶ月経ちました。そんな自分にかなり驚きです。決して止めたりしないと思いますが、今はなんとなくやる気力が出ません。koolhand...
続きを読む
今回はパイパーvsフレアー。フレアーがWCWから移籍した当時の戦いのようで、完全にヒール役でした。日本では「狂乱の貴公子」とおどろおどろしい字で表現されていました。相変わらずのプロレススタイルは勿論ですが、つい最近まで現役だった事に改めて驚きました。koolhand...
続きを読む
1993年のスタジオ・ライブがミュージック・エアーで放映されていたので見ました。この前に録画していたビル・チャップリンの内容があららでしたので、期待していなかったのですが、Mcdonaldは見応え十分な内容でした。これだったら、ビルボードあたりに来れば見るかもしれませんが、今、この方、モータウンだからなぁ・・・オンエア曲HERE TO LOVE YOUSWEET FREEDOM I KEEP FORGETTIN YAH MO BE THERE I STAND FOR YOU HEY GIRL...
続きを読む
昨日は、久しぶりにホーム・グラウンドで投げました。残念だったのは、マイボールで投げれなかったことです。1ゲーム目 166 (ストライク-5、スペアー2)2ゲーム目 131 (ストライク-2、スペアー3)3ゲーム目 144 (ストライク-3、スペアー3)トータル441、アベレージ147、ストライク10回(32%)、スペアー8回(26%)感想は第一投目で左足にボールを当ててしまいガーターと波乱(笑)の...
続きを読む
ホーム・ドラマチャンネルで遅ればせながら視聴しましたが、メチャ面白いです。主演の俳優2人、ユン・ダフン(これも爆笑なドラマ、俺たち三人組に出演)、キム・ミンジョン(前職での勉強を兼ねて、よく韓国ドラマを見ていた頃に主演で出ていました)が出ていて、内容も下ネタちょい入れのコメディ・タッチ、腹を抱えて笑えます。男の本能に対する制御不能状態が痛いほど、描かれています。途中、ダレる回もありますが、これは久...
続きを読む
1983年全米3位。今の世に、このスピーチで締めるとは・・・大したもんッス!僕ら世代の洋楽ファンは爆笑した事でしょう。koolhand...
続きを読む
1,2と見て、何故か5。3,4は録り忘れたのだろうか?5終了後に、録画したDVDの再生が再度1だったので、何とも怪しいのだが・・・さて、この5は、モリと「なななななな、に~、に~」しか記憶になかったのだが、意外と言ったら失礼だが久々に見ると楽しめました。ただ“The Dead Pool”ってタイトルの意味は最後まで理解出来ませんでした。オープニングの音もハリー4に似てたんすねぇ。一緒に見ていた家人が『この人、絶対に犯...
続きを読む
①. Work It Out [Absolute Remix] ②. Hang on in There Baby ③. Gimme the Sunshine [Original Version] ④. Vibezin' ⑤. Addict ⑥. Killing Me Softly ⑦. Call on Me ⑧. Gimme the Sunshine [Ron's Reprise] ⑨. Music's a Mystery ⑩. Spice It Up ⑪. Fall in Again ⑫. Work It Out [Album Version] ⑬. Hang on in There Baby [After Hours Mix] ⑭. Meaning of Dreaming ⑮. I Need Your Lovin' ⑯. On Fire ⑰. Work ...
続きを読む
1.To Be with You / MR.BIG 2.Don't Let the Sun Go Down on Me / GEORGE MICHAEL with ELTON JOHN 3.Can't Let Go / MARIAH CAREY 4.Diamonds and Pearls / PRINCE & THE NEW POWER GENERATION 5.Finally / CE CE PENISTON 6.2 Legit to Quit / HAMMER 7.Smells Like Teen Spirit / NIRVANA 8.Tell Me What You Want Me to Do / TEVIN CAMPBELL 9.Mysterious Ways / U2 10.Vibeology / PAULA ABDULきっと仕事に遊びに夢中で、あま...
続きを読む
「闇の警察組織 ゆがんだ正義の執行者」かなり久々にモレノ登場。相変わらず元気に頑張っていました。歪んだ正義は、ダーティハリー2に代表されるように、アメリカでは数多く登場するストーリーですね。koolhand...
続きを読む
「夢をかなえる像」と同タイプで面白かったです。読み終えて一番に感じた事、それは俺も一番頑張る時は、女性に好く思われたい時。男って単純が一番努力するんだよなと改めて思いました。評価価値と本質価値は一見納得しかけたのですが、評価価値の底上げがなければ、本質価値は変わらないままじゃないかと考えたりして、いまいち心にストンと落ちませんでした。主人公のオレのような仕事があれば、それに就きたいと思ったあたり、...
続きを読む
Palerider、ROSE、これを見てくれ!Jayは見れないんだよなぁ・・・koolhand...
続きを読む
2005年。全英34位このPVを偶然VMCで見たのですが、メチャいい曲ですね。処でこの方、ジェイミー何とお読みするんでしょうか?koolhand...
続きを読む
「井出博士だよ~」耳から離れませんでした。 意味不明な映画でしたが、キャストは豪華です。往年のたけしのギャグが見れて笑えました。お勧めは道場のシーンです。ラストの隕石落下何か自分の頭の中では忘却の彼方だったので、強引過ぎる流れにあきれを通り越えて笑ってしまいました。ああっ、今気がつきました。万歳は「お手上げ」なんすねぇ。う~ん、流石、ビートたけし。koolhand...
続きを読む
♯42 武豊快気祝い!! 毎年恒例! ジョッキー新年会2時間SP前年の新年会についてはコチラから。今回の面子は、福永、幸四郎、池添の3人と豊。幸四郎の一般人離れした発言も最初は気に入りませんでしたが、何度かこの番組に登場する幸四郎を見るうちに、少しですが理解してきましたよ。何せスポーツ界で天才と言われている家族の兄弟は本当に大変でしょうから・・・福永は本当に優等生と言うか、サラブレットだなぁと発言の端々に...
続きを読む
1.Faith / GEORGE MICHAEL 2.Heaven Is a Place on Earth / BELINDA CARLISLE 3.Mony Mony / BILLY IDOL 4.Brilliant Disguise / BRUCE SPRINGSTEEN 5.Don't You Want Me / JODY WATLEY 6.Breakout / SWING OUT SISTER 7.It's a Sin / PET SHOP BOYS 8.The One I Love / R.E.M. 9.Where the Streets Have No Name / U2 10.Dude (Looks Like a Lady) / AEROSMITH いつの間にか、この番組終わってたんすねぇ。VJのブーチャンもいつの...
続きを読む
「消えた聖母 暗躍する美術品盗品ディーラー」久々感のある、ソニーとリコのコンビで大活躍と言いたいところだが、ストーリーが単調で面白味に欠けるなと思いながら見ていたのですが、後半の二転三転に嵌りました。まさか彼が・・・、まさか彼女が・・・。ラストのソニーの台詞も粋で、終わってみれば流石、バイスといった内容でした。中盤で流れていたのですが、この方全く存知あげませんがいい曲です。Tanita Tikaram -Twisted My ...
続きを読む
う~ん、これを見せられると、やはりライヴは見たかったような・・・The Police-Every Breath You Take以前は好いと思えなかった曲なのですが、何故か今は心に響きました。No Doubt - Don't Speak koolhand...
続きを読む
10“38カラット・コレクション” プリファブ・スプラウト11“グレイテスト・ヒッツ” ニューキッズ・オン・ザ・ブロック12“Aries” LUIS MIGUEL10は初めて手にして耳にしましたが、これからプリファブに入るのはゲップ物でしょう。1992年に発売された「名付けて、シアワセ・サウンド」と帯に書かれている16曲入りのベストか、“ヨルダン:ザ・カムバック”からをお勧めします。11は100円でゲットしましたが、1000円の価値は十二分にある...
続きを読む
いつものように、1ゲームだけをしにラウンドワンへ行きました。すると、「『がんばれ!ぼうりんぐ番長!』のカードはお持ちですか?」と聞かれたので、「いいえ」と答えると、「今なら無料でおつくりできますが、いかがなさいますか?」と言われたので「はい」と答えました。係員はてきぱきと機械の操作を行ない、カード発行まで約1分ほどでした。それからいつものように、1ゲームをしたのだが...『がんばれ!ぼうりんぐ番長...
続きを読む
番組表にレビューが載っており、これは面白そうと思い、開放デーにKNTVにて録画したのですが、予想どおり面白い内容でした。続きが見たいのですが、KNTVは高いし、DVDレンタルはないようだし・・・。果報は寝て待て状態です。しかし、主演のチョン・ジュノさんと俺が同じ歳だなんて・・・。あぁ・・・koolhand...
続きを読む
気だるいわりに、サビ繰り返し。僕が嵌る要因を兼ね備えた曲です。koolhand...
続きを読む
「電気イスの恐怖!殺人鬼の歪んだ情熱」前回の話が面白かったので期待して見たのだが、またソニーは子供と休暇で、オープニングしか登場しませんでした。なんだかなぁ。ストーリーはサイコ物で、リコがメインでしたが、いまいちな内容でした。koolhand...