
続きを読む
5月の体重推移
5月1日5月12日5月27日ご覧のとおりの停滞&サボり気味な月でした。言い訳があるとしたら、仕事のストレスが過大だった事と、GW休暇でソウルに行って馬鹿食いした事ですねkoolhand...
2009年06月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
5月1日5月12日5月27日ご覧のとおりの停滞&サボり気味な月でした。言い訳があるとしたら、仕事のストレスが過大だった事と、GW休暇でソウルに行って馬鹿食いした事ですねkoolhand...
続きを読む
阪神8R 南港特別 1600芝◎9ストリートスタイル阪神9R 垂水ステークス 2000芝◎14レインボーペガサス阪神10R 宝塚記念 2200芝◎11ディープスカイ◎14カンパニー阪神11R 鷹取特別 1800ダ◎5オウケンマジック阪神12R 水無月特別 1200芝◎3ビーチアイドル◎5ルミナスハーバー◎15メイショウバレーヌ札幌9R STV賞 1200芝◎2ボーダレスワールドkoolhand...
続きを読む
久しぶりに4人で集まりました。ラウンドワンでボーリングをして、モツ鍋を食べに行きました。ボーリングの結果です。3ゲームしました。ムーンライトストライクゲームが3回あり、僕が2回でJAYが1回投げる機会がありましたが、その結果は僕が1回目のムーンライトストライクゲームでストライクを出しました。そして、4人揃って写真を撮ってもらいました。koolhand1回目109、2回目132、3回目172、アベレージ13...
続きを読む
4月1日4月14日4月24日数字だけ見れば順調に減っているように見えますが・・・完璧に欲求のタガがはずれ、飲み会では酒量が増え&ピッチアップで爆睡。〆のラーメンは後輩を強制連行。金が無いからと居酒屋を3件、上司後輩とはしごするなど、暴走ぶりを発揮して、後輩や先輩から真剣に心配されました。幾ら3件目とはいえ、上司(課長)を目の前にして、2時間爆睡してしまった事を後日聞かされた時は、瞬時にいい汗をかく...
続きを読む
阪神8R 鶴橋特別 2000芝◎3マゼラン阪神9R 京橋特別 2000芝◎4フィニステール阪神10R 安芸ステークス 1400ダ◎13セレスハント阪神11R サラ3歳以上 1200芝◎4ラッキーバニヤン福島9R 種市特別 1700ダ◎11ケイアイコンセプト福島11R テレビユー福島賞 1200芝◎5テーオーギャング札幌9R 層雲峡特別 1700ダ◎9チュニジアンブルー久々の土曜競馬参戦です。阪神は武→岩田→武→岩田と...
続きを読む
2月の推移 【見てやって下さい】3月4日3月5日3月11日3月18日3月24日大変ご無沙汰です(誰にだよとか突っ込みはなしで)UPするのが面倒&おっくうだったのですが、辞めたと思われるのも勺なので、本日から3・4・5月と続けてUPします。この頃はまだまだ燃えていて、3月4日の自分が許せず、5日に強引に盛り返すといったスタイルで挑んでおりますが、その反動が後半戦に出ており、許されざる者状態な4月に突入す...
続きを読む
スリリングな音楽と共にクレジットが登場するオープニングから、マルセイユで訳が分からないうちに、尾行している男が顔面を打ち抜かれ、撃ち抜かれた男が手にしていたフランスパンを狙撃手が一口齧るシーンで一気に惹きこまれる。刑事ものの王道パターン、張り込み、追跡が執拗なまでに繰り返され、同じ異端児でもハリーとは全く異なる人物像で、己と勘のみを信じる頑固な中年男がリアルに描かれている。ブーツを履いた女性が好き...
続きを読む
「偽りの代償!悲しき少女の復讐劇!」初期バイスを彷彿させるストリーで、ヤン・ハマーの曲のタイトルにもなっている「バレリー」が再登場します。しかし、この方がパム・グリアー(ジャッキー・ブラウン)とは、言われない限り気づかなかったでしょう。久々に恋に熱くなるタブス、それを窘めるソニーのやり取りも初期の頃が蘇ります。koolhand...
続きを読む
31“ウーターヘメル” ヘメル32“Retro Active 6” RARE&REMIXED33“Manilow” BARRY MANILOW31はブログやレビューやら大絶賛だったので、未聴のまま購入しましたが、いまひとつでした。32はカートに入れっぱなしで、価格も下がったので購入したのですが、特に欲しかったMixが入っているわけじゃなかった事が、購入後に発覚しました・・・。33だけが唯一の光でした。価格も3枚の中で1番安いし、内容も1番良かったです。今まで、“I'm Y...
続きを読む
阪神9R 三木特別 1800芝◎6ロードアリエス阪神11R マーメイドステークス 2000芝◎3ザレマ福島10R 横手特別 1700ダ◎1セッカチセージ福島11R 福島テレビオープン 1800芝◎6ショウワモダン...
続きを読む
「操られた心 悪魔のドラッグの誘惑」ストーリーは面白かったです。が、これは既に“マイアミ・バイス”ではありません。koolhand...
続きを読む
28“クロス・マイ・ハート” エイス・ワンダー29“Man In Motion” JOHN PARR30“Headed For The Future” NEIL DIAMOND中古CDを昨年末に購入して聴き終えていたと思っていたところに、車の中で28を発見しました。パッツィ可愛いです。あっ、勿論、曲もいい事はいいです。29はコチラを読んで下さい。30はレコードで所有していましたが、CD化されている事を知り購入しました。A面は苦手ですが、B面は好きです。koolhand...
続きを読む
司会は何故かウィリアム・シャトナー。ちなみにスター・トレックを見た事はありません。5時間ぶっ続けで放映されていたので、休み休み見たのですが、アメリカ側から見た一発屋なので、納得がいかないアーティストも・・・では、印象に残った曲を何回かに分けて紹介させて下さい。100位:“Kung Fu Fighting” by Carl Douglas (1974)この曲はバイト時代に先輩からディスコに連れていってもらっていた頃に流れていました。98位...
続きを読む
2009年度 5 このGroupがこのMemberでReunionするとは思いませんでした。そう書くとそんなにファンではないことが解るでしょうが、何気にStay TogetherやTake Coverが好きだったものですから、微妙にBest盤を待っていました。最初のBest盤はタイミングを逸してしまいましたので、このReunionは嬉しいかぎりです。聴いてみると日本人大好きでしょう、この音。流石、・・・・と呼ばれる事はあります。Palerider...
続きを読む
東京11R エプソムカップ 1800芝◎8シンゲン◎12ヒカルオオゾラ東京12R サラ4歳以上 1600ダ◎10アルダントヌイ中京8R あおぎりステークス 1700ダ◎3スタッドジェルラン◎9アドマイヤシャトル中京10R CBC賞 1200芝◎7モルトグランデ中京11R サラ4歳以上 1700ダ◎7ブラアンズエッセ◎13キャッツインブーツkoolhand...
続きを読む
「翼に風を受けて」 Fair Winds and Following Seas『観ました』という感じではなく、偶然つけた番組が『ネイビーファイル』でそれが227話。このドラマの最終回だった訳ですが、やはりSeasonを重ねすぎたせいか自分とって面白みがなくなっておりSeason10は全然観ていませんでした。ただ、最終回を偶然とはいえ観れてよかったです。このドラマ、Season1と2が微妙につながっていないのですが・・・また、...
続きを読む
何たるストイックさだろうか…。己にここまで強く厳しく出来る人は尊敬に値するよなと、スティングの研ぎ澄まされた体、全盛期と何ら見劣りしない声を聴いて、自分を見直すと恥ずかしい気持ちになった。本当に自分は自分に甘ちゃんだよなぁ。2007年の再結成ライブ。以前、ベストヒットUSAで映像を見た時にも書いたのだが、この内容なら見にいく価値はあったよなと思わせるライブでした。見ていてスッキリしているけど、なんか違...
続きを読む
自分、これが最終巻だと勘違いしていたようです。先生、久々のロングラン連載と言う事は、この作品、やはり柳沢マニア以外にも受け入れられているのか?まぁ、今回も今まで同様に欲望剥き出しで、中年男は「エロ」と「食」以外考えてないかの如く、話が展開されています。「あの部屋によってオナニーするか!?」「GNDへ行って中出しするか!?」「家に帰ってオナニーするか!?」「そうだ、みそラーメンが食いたくなった!」「こ...
続きを読む
「爽快!ミラクルマン 麻薬王を倒せ!」ソニーはまた、オープニングだけで、主任は全く登場せずに、スワイとタブスのコンビでのストーリー。番組全体のモチベーションが落ちているのが、画面とストーリーからビシバシ伝わるので、終焉はいた仕方なかったのかもしれません。モレノにシリアスをさせてもねって思える回でした・・・koolhand...
続きを読む
スカパーの歌謡ポップスチャンネルで毎月1アーティスト紹介されており、気になるアーティストは録画して気が向いた時に見ているのだが、これは正直見る迄に時間がかかりました。僕が初めてPhil Collinsを知ったのは3rdアルバムで、「ワンモア・ナイト」「ススーディオ」の連発ヒットに嵌り、CDを購入。続いて「恋はあせらず」のPVを見て更にPhilに嵌り2ndを購入。そうこうしている間に4thが新作として登場と、ついつ...
続きを読む
東京11R 安田記念 1600芝◎6ディープスカイ牡馬の大将として力強いレースを期待していますkoolhand...
続きを読む
Disc-101. Wilderness Years (1:36)02. Man With A Vision (4:01)03. It's Startin' All Over Again (3:26)04. Restless Heart (4:36)05. Ghost Driver (4:10)06. Bedtime Story (5:04)07. Come Out Fightin' (5:16)08. Everytime (4:55)09. Killer On The Streets (3:50)10. Dirty Lovin' (4:43)11. This Time (5:17)12. Sarah (4:02)13.St.Elmo's Fire(Man In Motion)Disc-201.Bad Blood 02.Ball And Chain 03.Secrets 04....
続きを読む
2009年度 4『木をみて、森をみてない』の言葉が当てはまるかはわかりませんが、先日の飲み会でJayが言っていた『コイツにとってSurvivorとはFrankie SullivanとJim Peterikが揃っていないと駄目なんだよ、JimiがVocalというだけでは』Jayが自分にとってのSurvivorの本質をついてくれた言葉だと思います。彼の先日の飲み会でのBestな言葉でした・・・ということで、自分はこのAlbumの音にSurvivorを思い浮べる事ができません。...
続きを読む
所要でkoolhandが欠席でしたが、仲間で久しぶりに集まりました・・・食事をした後に最近のRoseの趣味もありボウリングをしたのですが、久しぶりにすると酷い酷い・・・もう言葉になりません。ストライクがとれないのはいつもの事ですが、スペアまでいらいらを通り越してNEXTTIMEはです。ということで、今月の幹事はJayでお願いしたのですが、6月は26日(夜)・27日(夜)・28日(昼)でどうでしょう???皆様連絡を!!!!Paler...
続きを読む
Paleriderが、1年前に書いていたドラマ、ようやく見終えました。正に1年越しです(笑)寺尾聰さん目当てで録画していたのですが、Paleriderが書いているとおり、秀逸なドラマで、新人類と団塊の世代が絡むオーソドックスなストーリーですが、熟練の面子が揃えば引き締まりますね。全4回は少なすぎないか?NHKと言いたくなる内容でした。が、このドラマ意外に好評だったようで、Part2が7月から放映されるようです。が、...
続きを読む
これが映画化された時は驚きました。高校生の時の仲間が見つけてきた「ポリススクワッド」。仲間の家に集まり、皆で腹がよじれるぐらい笑わせて頂いていたのですが、如何せんマイナー過ぎたので、映画化されるとはこれっぽっちも思いませんでした。内容は「ポリススクワッド」まんまで、とにかく爆笑です。若干アクは弱まってますが、これは映画な分、致し方ないでしょう。この後、続編も出来たのですが、内容は全く覚えていません...
続きを読む
「ハイテク兵器強奪の悲劇」ロンバード。バイスファンならピクリとする名前。そう、デニス・ファリナが登場します。やはり役者が違うというか、ラストはグッと来るものがあります。デニス・ファリナのご尊顔を見ていたら、「クライム・ストーリー」と「プライベート・アイ」を思い出しました。koolhand...
続きを読む
01.Change Your Mind 02.Are You With Me 03.Love All Your Blues Away 04.Stop Me From Starting This Feeling 05. Learn To Love Again06.Willow Weep For Me 07. We'll Be Together Again 08.The Way You Look Tonight 09.It Never Entered My Mind...