2010年07月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

夏の陣②

投資金額:9900回収金額:6860今週は日曜参戦しました。前日早寝をしていた為、頗る体調もよく、先週とはうって変わって、生2杯、酎ハイ1杯を美味しく頂きましたこれで、買っていれば尚良かったのでしょうが…後輩は前日3時迄飲んでいたそうですが、平気な顔してビールや酎ハイを召し上がってましたkoolhand...

投稿画像

続きを読む

半年過ぎて

投資金額:144,400回収金額: 97,780回収率:68%投票レース数:126的中レース数: 29的中率:23%今年1月~6月末までの結果です。何時になったら馬券ライフが送れるようになるんだろう2009年度馬券成績と照らし合わせても、成長が見られません。これから始まる地元開催と、下半期で取り返しますぜしかし、気合だけじゃどうにもならないので、知恵を絞って、頭に汗を掻かなければ写真は、寝室の窓を開けたら、咲いていた見事な紫陽...

投稿画像

続きを読む

今週のCDの棚⑩

今週は以下の4枚です。44.『Power』/Kansas45.『Careless』/Stephen Bishop46.『Tapestry Revisited:Tribute To Carole King』/Various Artists47.『Bat Out Of Hell Ⅱ:Back Into Hell』/Meat Loaf...

投稿画像

続きを読む

コラテラル・ダメージ

消防士の話しかと思いきや、いきなり家族がテロに巻き込まれて爆死してしまう、重い展開なのだが、不思議とシュワルツネッガーだと悲しみが半減。彼は悲劇物には全く向いてないようです。復讐のために敵地に乗り込むのだが、そこからはコマンドー宜しくな状態で、彼一人に翻弄されるテロリスト達が右往左往してしまいます。ドンデン返しは、全く読めていませんでしたが、「だから何?」的な空気が自分の中に漂ってしまい、養子の子...

投稿画像

続きを読む

コットンフィールド

僕が20代の頃から通っている店。一時期、疎遠になってしまっていたが、最近は、仲間や会社の同僚と頻繁に顔を出しています。Jayが何時も、『コットンいこうや』と言ってたのが懐かしいです。って、事じゃなくて…「コットンフィールド」と言う名が、競馬中継から流れてきました。【勝ち馬プロフィール】◆コットンフィールド(牡2)父:ソングオブウインド母:スターライトダンス母父:スピードワールド厩舎:美浦・和田正一郎騎手:田...

投稿画像

続きを読む

M:I-2

「3」を見た後に「2」でしたが、全く問題ありませんでした。007カジノ・ロワイヤルのようだと逆に見るのは本当に拙いですよね。さて、この「2」ですが、良くも悪くもジョン・ウーでした。鳩とスローモーション、今回に関しては空回りのようでしたし、中弛みさせておいて、一気にラストで男の戦いを見せるのですが、非現実的な戦いをした2人が最後は素手でカンフー、そしてトドメを刺さなかったのが、まるで想定通りだったよう...

投稿画像

続きを読む

夏の陣①

投資金額:10,200回収金額:10,530楽しみました昨年は⑥回出陣していましたが、今年は何回出陣出来るでしょうか。この日は二日酔いが酷く、全く呑めず残念なスタートとなりました次回は、体調整えて呑むぞ!koolhand...

投稿画像

続きを読む

今週のCDの棚⑨

今週は以下の4枚です。40.『ラヴソングができるまで(Music And Lyrics)』/OST41.『Dangerous And Moving』/tATu42.『Dark Light』/HIM43.『Coverdale・Page』/Coverdale・Page...

投稿画像

続きを読む

久々に獲ったぞ~

一撃です。SG オーシャン・カップ(丸亀)にて8R 三単 6-4-3 39690(110人気)12R 三単 5-4-1 30570(86人気)久々の大勝 ボーナス無いんで助かります。by Jay...

投稿画像

続きを読む

CDは収納するもの?聴くもの?

25“Heavy Weather” CARL ANDERSON26 “freudiana ” ALAN PARSONS PROJECT27“Broomfield” BROOMFIELD昨年はかなりハイペースで購入していたのですが、今年は半年終えて27枚。このペースだと60枚弱かと思いきや、どうもAORシーンが活発になっているので、昨年同様70枚超えするかもしれません。先日、ROSE達とも話しをしていたのだが、増え続けるCD。しかし、聴くCDは決まって来ている筈。365枚あれば1日1枚聴けるじゃんと言う話に...

投稿画像

続きを読む

今日のCD④(当分これを聴くと思います)

7.『Every Breath You Take:Classics (Dts)』/The Police8.『Nothing Like THE Sun(Dts)』/Sting9.『Ten Summoner’s Tales(Dts)』/Sting10.『Brand New Day(Dts)』/Sting...

投稿画像

続きを読む

残り物は即捨てる

これ、ダイエットに効果的なんですよ。勿体ないから全部食べなさい、食べ残ししないという教育(今で言う食育?)を受けてきた我々世代はご飯を残す事はダメダメちゃんと教えられてきました。2年前に病気手前の数値までいった時に栄養士の先生から言われた言葉、「勿体ないからって全部食べて病気になったら、作った人(生産者、料理人など)が貴方の病気を助けてくれるのかしら?」と痛快な回答に、衝撃が走りました。当初は1日...

投稿画像

続きを読む

Wake Up the Nation/PAUL WELLER

01. Moonshine02. Wake Up the Nation03. No Tears to Cry04. Fast Car / Slow Traffic05. Andromeda06. In Amsterdam07. She Speaks08. Find the Torch, Burn the Plans09. Aim High10. Trees11. Grasp & Still Connect12. Whatever Next13. 7&3 is the Strikers Name14. Up the Dosage15. Pieces of Dream16. Two Fat Ladies...

投稿画像

続きを読む

Different Air / Living In A Box

Living In A Box~Singles 9~最後のシングルですが地味ですね・・・何故かこのシングルでLiving In A Box活動が終わってしまいこのシングル以後彼らの新しい音を聴けていません。できれば再結成を望んでいるのですが難しいですかね大成功したグループでもないですからね・・・案の定PVなかったです。Palerider...

投稿画像

続きを読む

お魚屋さんのBGM

日、月は仕事がお休み。僕はダラダラしておきたかったのだが、妻が許してくれず買い物に行くことになった。何を買いに行ったかと言うと、僕の練習になってくれるお魚です。...

投稿画像

続きを読む

今週のCDの棚⑧

今週は以下の4枚です。36.『Broadcast』/Cutting Crew37.『The Scattering』/Cutting Crew38.『Grinning Souls』/Cutting Crew39.『The Best Of』/Cutting Crew...

投稿画像

続きを読む

美しい少女と書いてビショウジョと読む

今日は店舗応援にいってきました。普段はお年を召した方が多いのですが、若い子供ずれの奥様がやってこられました。その子供さんに目が釘付けになりました。凄く美しいのです。可愛いんじゃないんです。将来がとても有望な感じが漂っていました。奥様も顔立ちが整っていましたが、それ以上なモノがあります。きっとご主人様がハンサムな方なのでしょう。性格は別として、容姿は僕のストライクのど真ん中でした。恋愛の対象にならな...

投稿画像

続きを読む

そうだ!!思い出した!!

今日車の中でぼんやり考え事をしていた。すると、ある事を思い出した。「将来なりたい職業」を!!幼稚園児の頃僕は「お魚屋さん」になりたいと言っていた。そして幼稚園の先生は「美味しいお魚食べさせてね!」と言ってくれた。その後様々な職業を夢見たが、まさか行き着くなんて!!純粋だった頃の僕を思い出し、一生懸命頑張ろうと誓った。ROSE...

投稿画像

続きを読む

「魚」へんに「弱」と書いてイワシ

鮮魚の仕事を始めて約1週間が経ちます。包丁が全く使えなかった僕ですが、まだまだですがそれなりに使えています。勿論刺身なんてさばけません。はらわたを出したり魚の頭を落としたりです。今日イワシを扱いました。頭が付いている時はいいのですが、頭を落としたとたん身がやわらかくなるんです。凄く弱くなるんです。だから「魚」へんに「弱」と書いてイワシなんだなと感じました。毎日お魚くさいです。だけど頑張っています。...

投稿画像

続きを読む

その後のJAL ~航空 大リストラ時代の光と影~

「つくづくツキがないな。」ガイアの夜明けを見始めて自分が感じた事である。同放映日の裏はワールドカップ日本対パラグアイ戦。ひとりでも多くの人に、JAL再建の舞台裏を見て欲しかった筈。キックオフ1時間前から番組スタートの為、文字どおり同時刻でのキックオフとなってしまったので、視聴率など何を言わんやである。自分は前身が旅行業界であったため、この業界への興味は未だ強い。加えて、左程サッカーに興味がないために...

投稿画像

続きを読む

5 Original Albums Series / The J.Geils Band

2011年度 131. The J.Geils Band 2. The Morning After 3. Live Full House 4. Bloodshot 5. Ladies Invited Atlanticから発売された初期のオリジナルアルバム5枚です。・・・・・聴いていくとやっぱり味わいのあるBandだと思わされました。ゆっくりと聴きこんでいきますが・・・後期売れた時も面白いのですが売れてない時も悪くないですね。この曲好きなんですがSeth Justman VocalのAlbumがあるのでしょうか・・・よく知...

投稿画像

続きを読む

Precious Moments-JERMAINE JACKSON

01. ドゥ・ユー・リメンバー・ミー02. ひとりぽっちのラヴ・ソング03. 愛すこしだけ04. プレシャス・モーメンツ05. アイ・シンク・イッツ・ラヴ06. アワ・ラヴ・ストーリー07. 胸さわぎのハートビート08. 恋するまなざし duet with ホイットニー・ヒューストン09. ヴォイス・イン・ザ・ダーク10. ワーズ・イントゥ・アクション11. パーフェクト(映画『パーフェクト』主題歌)...

投稿画像

続きを読む

Midnight Souvenirs / Peter Wolf

2010年度 12面白いもので・・・自分はこの渋さ好きですね。ロックでもあまり派手な音になると首を傾げることが多いのですが、Peter Wolfの場合だとこれぐらいがちょうど良いのだろうと思います。失敗したと自分は思っている彼の1stを聴くと余計にそう思いますが、ただ最近の2枚のAlbumを聴くと渋さもちょっととは思いますがJ.Geils Bandも再結成していますので・・・是非日本へとは思いますが、難しいですよね?マニアック...