2010年08月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

2010年5月の体脂肪推移

5月1日5月12日5月31日忘れた頃に更新です。すっかり忘れており、携帯のフォルダに体重以外の数値が残っていて気づきました。体脂肪は暫く量り続けたのですが、これがツマラナイは、モチベーションが上がらないわで、全く楽しいものではありませんでした。体脂肪は変動があまりないだけでなく、目標数値がないからだろうと思うのですが…ちなみに、18~22%が自分の標準ラインなので、ツマラナイのかもしれません。koolhand...

投稿画像

続きを読む

既に6回目らしいです

マイケル・ジャクソン特集。亡くなる前に賞賛してやりゃ良かったろうに何て事を、毎回思います。そりゃ、生前の奇行をクローズ・アップしなさい等と、死人に鞭打つような事は賛同しませんが、全般的に美化し過ぎています。メディアの暴力的且つ、一方的な情報には気をつけなければいけません。あっ、難しい事を言いましたが、番組は勿論楽しく見させてもらっています。6回目と言う事もあり、ネタも尽きたかと思いきや、輝かしい功...

投稿画像

続きを読む

今週のCDの棚⑮

今週は以下の3枚です。61.『Faith』/George Michael待ちに待ったGeorge Michael『Faith』のリマスターが、デラックス・エディション等でリリースされます。彼やWHAM!関連では初めてではないでしょうか?今持っているCDは音質が悪いので、とても嬉しいです。当時『Faith』聴き倒しました。思い出のある1枚でもあります。2ndまでは追っかけましたが、その後はあまり興味が無くなってしまいました。何故なんでしょう?どなたか教...

投稿画像

続きを読む

ピザと10回言えって、流行ませんでしたか?

「♪ぱっとサイ○りあ~、ぱっとサイ○りあ~」少し前に話題の店に言った事を、ROSEの面白い記事で思い出しました。その話題の店は、一緒に行った後輩2人ですら気後れする客層の若さ。金曜の夜なのに、店内の親爺はチラホラで、10~20代で犇めきあっていました。さて、肝心の味はと言えば・・・。僕には安かろう悪かろうでした。後輩2人は其々、30代、20代で、特に20代の後輩は「味が悪くても量が多ければ許せる」という、僕が最も...

投稿画像

続きを読む

ハゲタカ

かなり以前に、Paleriderが面白いとブログに書いていたので、記憶に残っていました。まさか武市半平太が主役とは!龍馬伝にどっぷり浸かっているので、終始、武市先生にしか見えなかったのが難点でしたが、話はとても面白いものでした。ラストがちと引っ張りすぎな感はありましたが、人は、いつの世も金に振り回される人生だなと切ない気持ちになりました。なかでも、派遣の彼が新車を購入して、不敵な笑みを浮かべながらドライブ...

投稿画像

続きを読む

Standard-寺尾 聰

01. ザ・ストーン・メモリーズ 02. ミッドナイト・ハンター 03. インター・チェンジ 04. 砂漠 05. 恋のトランス・コスモス 06. 偶然 07. リフレイン 08. 季節風 09. スタンダード 10. 九月...

投稿画像

続きを読む

Sings TOTO Classics/Bobby Kimball

1.Child's Anthem2.Out Of Love3.Rosanna4.I Won't Hold You Back5.Hold The Line6.I'll Be Over You7.Africa8.Holyanna9.Anna10.Isolation11.One Day At A Time12.Cool Change1990年作品。前からAOR本にて存在は知っていたが、やっと手に入れる事が出来た。ドイツ版です。内容は1~10はリメイク。オリジナルにオーケストラが乗るという形ですが無茶苦茶いいです。曲によってはこっちのほうがいい分も有り(ストリングス最高)。バラ...

投稿画像

続きを読む

今週のCDの棚⑭

60.『Symphonicities』/Stingようやく昨日手に届きました。ネット・ショッピングの欠点です。今週はこれを聴き倒します。もしかすると来週以降も...ROSE...

投稿画像

続きを読む

夏の陣⑤

投資金額:21900回収金額:24070この男が数年ぶりに参戦。面白くない筈がないぐらいの言動、行動『機械にマークシートを入れたら、全て?マークで表示された』、『俺は今日、競馬場へ来ていない』、『お前らを欺いて最終レースの馬券を購入した』等など、抱腹絶倒でした。また、行こうや、Jay!koolhand...

投稿画像

続きを読む

Jay Graydon Works

大ファンなので名を拝借させて戴いております。すいません10/13発売。まだ収録曲が解らないのが残念です。盟友David FosterもプロデュースWorks発売(9/15)。 この3ヵ月程 AORのCD発売ラッシュなんで 楽しみでも有りの心配も有り。食費節約でもしましょうかね。by Jay...

投稿画像

続きを読む

ことばの魔術師からの贈り物

言葉の魔術師(スペルバインダー)という響きに魅了されました。パトリック・ダンの結末は残念でしたが、進むにつれ予想出来る展開だったので、ページを捲るスピードが遅くなってしまいました。それほどパトリック・ダンを言う男は魅力的な男で、講演を一度聴衆してみたい、パトリック・ダンに会って見たいと思えるほど、リアルに自分の心に人物像が伝わりました。パトリック・ダンを目指してみたい、なりたいと思う自分の気持ちを...

投稿画像

続きを読む

ロッキー・5

これは「4」の後に直ぐ撮られたのだろうか?以前見た時は全く印象に残らなかったのだが、今回は楽しめました。ロッキーが裕福な暮らしから一転。破産して一文無しに戻り、無名の選手を育て上げるストーリーは単純明快だが、頭を使わずにスカッとしたい時に丁度いい上映時間とストーリーです。特に息子に「俺が悪かった」と素直に言えるロッキーは素敵な親父になっていました。時代を反映してか、音楽がラップ調、プロモーターがも...

投稿画像

続きを読む

今週のCDの棚⑬

今週は以下の4枚です。56.『Race』/Pseud Echo当時はレンタルでしたが、何処かで見つけてCDを購入しました。確かレンタル・アップ品だったような気がします。(ディスクにシールを剥がした後があるので...)「Funky Town」だけで彼らは語られる事が多いですが、ファーストを聴いていないのでなんとも言えませんが、このアルバムを聴くと「Funky Town」が例外だったような気がします。僕にとって「Race」は、ストライクのど真ん...

投稿画像

続きを読む

ピザを持つ手はどっち?

今日は家族で天神にて夕食。久しぶりでした。そこで行ったのは、イタリアンのお店。残念ながら息子は、パスタが食べれないのでピザをとる事にしました。子供ひとりでは量が多かったらしく、僕と妻が応援に(笑)二人を見ていてなんか違和感があります。僕と比べてみると、ピザを持つ手が違います。二人は利き腕の右で、僕は反対の左手で。今まで気がつきませんでした、この違いに...koolhand、Palerider、Jayの3人はどっちで持...

投稿画像

続きを読む

世間は…

クリーニングを出しにチャリで出掛けました。店の前に張り紙があり、15日までお休みとの事ふと、辺りに目を向けると、軒並みお休み状態でした。お盆ってこんなに休んでいる店、多かったんですかねぇ出す予定だったクリーニングを持って、家にとぼとぼと帰りました。...

投稿画像

続きを読む

(It's Not War) Just The End Of Love / Manic Street Preachers

Postcards From A Young Man9月に発売されるManic Street Preachersの新作Albumからの1st Singleです・・・・前作とは違い今度は王道でくるかなと思っていただけにこの音聴くかぎり微妙です。ただ、売れなかっただけで自分の中で傑作と思っている『Lifeblood』の臭いがするから楽しみですPalerider...

投稿画像

続きを読む

Turn Back The Clock/Johnny Hates Jazz

すっかり忘れていた。KoolhandからこのCD貰って久しぶりに聴いたら無茶苦茶いいの何の。当時 聴いた覚えがあるので何曲かは知っていたが 今 改めて聴くとGood。Danny Wilson,Prefab Sprout,Deacon Blue路線でこのCD聴いてからいろいろ引っ張り出して久しぶりに聴いております。今夏の酒の肴です。by Jay...

投稿画像

続きを読む

夏の陣④

投資金額:27800回収金額:27610今回は当選した指定席観覧を初体験折角だからと、後輩と初めて全レースに参戦しました。馬券ルールは、「単100、複200」からスタートの転がし。予想外に上手くいき、単は4000円、複は3000円まで其々進みましたが…最後のひと転がしがどちらも上手くいかずに撃沈10000円をゴールと設定していたのですが、後1歩でした。ただ、意外に軸馬選びが上手くいったので、何時か再挑戦してみ...

投稿画像

続きを読む

ラジオ深夜便

深夜のタクシーから流れてくる、「ラジオ深夜便」と言う印象的な声を聞くと、様々な想いが交錯する。主に、接待帰りの時、仲間と飲んだ帰りが多いのだが、なんというか寂しさ、侘しさ、刹那さが深夜の景色に遇い混じって、物思いに耽る事が多い。そんなラジオ深夜便なのだが、内容はさっぱり覚えておらず、「ラジオ深夜便」と言えば、タクシーから流れるぐらいしか認識がなかった。最近、この媒体から売り込みがあり、見本冊子を送...

投稿画像

続きを読む

夏の陣③

投資金額:13800回収金額:32600この日は絶好調でした重賞は読みが冴えてました。酒井学ジョッキーは、本当に地味ですが、乗れるジョッキーで、僕の中での穴男ですkoolhand...

投稿画像

続きを読む

ハゲタカ

見に行きますよ、焼け野原を 資本主義の一つの映画としては上手く出来ていたのでしょう。ただ、ドラマを観ていた人間にとっては・・・あの面白さを味合う事が出来ませんでした。やはり、この『ハゲタカ』映画にするには難しい題材ではなかったでしょうか?ドラマ時にあった一人一人の背景を描ききることが2時間では難しく最後の言葉が活きてきませんでした。ドラマ『ハゲタカ』が評価されたのは長時間をかけて鷲津だけではなく一...

投稿画像

続きを読む

修羅の門 再開

修羅の門 第弐門10月6日発売の「月刊少年マガジン」11月号よりあの修羅の門が再開される・・・・ただ今ではこの漫画のことを知らない人の方が多いんではないだろうか?13年前ですよ・・あのラスト。13年前といえば総合格闘技が盛り上がってきたころですが、その良き時代にのってこの漫画はクライマックスへ向かい次なる闘いへ向け出発するところで終わりましたので、格闘技がマニアのものとなったこの時代に陸奥をどう描くか...

投稿画像

続きを読む

今週のCDの棚⑫

52.『The Best Of Both Worlds』/Van Halen日産の車、「エルグランド」のCMからです。今日はじめてこのCMを観ましたが、新曲かと思ってしまいました。(笑)いかにベスト盤を聴いていないかということのあらわれでしょう。...

投稿画像

続きを読む

そんな兄貴に騙されず

28“ウェイクアップザネイション”ポールウェラー 29“Time For A Miracle”エリックタッグ 30“So Red Rose special edition” ARCADIA俺が兄貴に騙されなかった28についてはコチラ。29は立ち上げたばかりに別ブログにアップしています。30は仲間内で話題だった3枚組ですが、久々に聴き応えある内容でした。3枚目のDVDはLDを昔から所有しており、当時繰り返し見ていて、飽きがきているので未だ未聴です。LDからDVDにも焼きを入れている...

投稿画像

続きを読む

トム・ホーン

マックイーンファンな自分ですが、これは初見。詳しい内容を知らないまま見たのですが、実在の人物で実話だという事でしたが、ラストは何とも物悲しいもので、マックイーンにしてはとても地味ですが、心に刻まれる作品となりました。ただ、トム・ホーンの人間性に共感出来ず、諦め早く、簡単に死を選んでいるようにしか描かれていませんでした。怒り心頭に撃ち殺した悪党が息も絶えているのに、構わず撃ちこみ、火を放つ男は好きに...

投稿画像

続きを読む

今週のCDの棚⑪

今週は以下の4枚です。48.『Crowded House』/Crowded House49.『The Hunger』/Michael Bolton50.『Soul Searchin’』/Glenn Frey51.『Ballads The Greatest Hits』/Heart...