続きを読む
思い出します
格好良すぎの声で僕らを魅了した野沢那智さんがお亡くなりになりました。ボルサリーノでのアラン・ドロンの吹き替えで山田康雄さん吹き替えのジャン・ポール・ベルモンドとの駆け引きは最高でした。アル・パチーノ、ブルース・ウィルス、ロバート・レッドフォード、ダスティン・ホフマン、クリストファー・ウォーケン、ジュリアーノ・ジェンマ他。後、コブラの声も最高でした。合掌by Jay...
2010年10月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
格好良すぎの声で僕らを魅了した野沢那智さんがお亡くなりになりました。ボルサリーノでのアラン・ドロンの吹き替えで山田康雄さん吹き替えのジャン・ポール・ベルモンドとの駆け引きは最高でした。アル・パチーノ、ブルース・ウィルス、ロバート・レッドフォード、ダスティン・ホフマン、クリストファー・ウォーケン、ジュリアーノ・ジェンマ他。後、コブラの声も最高でした。合掌by Jay...
続きを読む
Anthology 1975-1984 / RainbowiPod shuffleで今月印象に残った曲はRainbowの曲でした。とでした。印象に残ったのがこの2曲なのですから、このころのAlbum『Down To Earth』買いなのでしょうね・・・Palerider...
続きを読む
6/1 17.0% 6/3 19.2% 6/4 19.4% 6/5 17.2% 6/7 15.8%6/11 18.4% 6/13 16.4% 6/15 15.8% 6/17 15.9% 6/22 16.7% 6/29 15.8%写メは面倒なので、撮りませんでした。(なので画像は全く意味ありません)最大が6/4の19.4%で最少が6/7他、幾つかある15.8%。1ヶ月量って分かった事は、体重との関連性はあまりないようです。逆に体調がよくない時が総じて高いようですが、これも確証を得ている訳ではあ...
続きを読む
2010年度 17David Fosterと再び組んだ新作ですが・・・その話を聞いた時、正直なところドン引きでした。自分にとってSealとDavid Fosterの組み合わせがいま一つピンとこないんですよね・・・売れた前作にしても以前ほど魅力を感じないままにいますもんね。王道の音すぎて・・・今回もやはり王道の創りで売れそうです。David Foster好きなJayやKoolhandはこの音どう思うんでしょうね。苦手ですが、聴きこんでみます。David Fo...
続きを読む
人生山あり谷ありが、自分の気持ち次第、捉え方次第で変われるよと言った内容。ごもっともだし、前向きな捉え方は大好きなのだが、山や谷を感じて、思い悩み苦しみ、結果喜びに感じる事も出来るし、山に居る時の「不安」も沢山あるというか、意外に自分は山の時の方が、悩み苦しむ事が多いようです。勿論、奢りや慢心からくる悩み、苦しみが多いのですが・・・。自分的には勝ち負けが全てではありませんが、思い悩み苦しんだ結果、...
続きを読む
リーマン・ショック・コンフィデンシャル(下) 倒れゆくウォール街の巨人 ~ Too Big To Fail~ / アンドリュー・ロス・ソーキン (著), 加賀山卓朗 (翻訳やっと読み終えました。ただ・・・難しい。色々な要素の中からリーマンは崩れていったのは理解できたのですが・・会社の力関係や人間関係を覚えるだけ...
続きを読む
恐らく4~5回目の視聴。過去の視聴で印象に残っているのは、ラロ・シフリンの音楽とカーチェイスだけで、話は正直、面白くなかったです。今回は、オープニングの映像に、「こんなに格好いいスタートだったのか!」とワクワクしている自分がいましたが…。今まで同様に、名シーンのカーチェイス後から、一気にトーンダウンしてしまい、最後は、「う~ん」でした。自分がマックイーンに求めるレベルが高いからかもしれませんが、彼...
続きを読む
AXNの無料開放デーで視聴。エバンが停職になる回。ユーモラスなスター猿の話だが、一方では、コントロール出来なくなってきているエバンが可哀想に思えてくる。オースティン演じるジェイクや、ジョーも相変わらずな面白さなのだが、何処かラストは物悲しい回でした。そうそう、この回で、“ディスコ・インフェルノ”が鳴らなくなるんでしたね。koolhand...
続きを読む
2010年度 16再び殿下やってくれました。新聞の付録ですよ・・新作が。その内容というのが、80年代に戻った感があり聴き応えあること・・・90年代の殿下のAlbumは買うだけで満足していましたが、ここ数年のAlbumは聴きこみますね。しかも、このAlbumネットではもう取扱中止になっていますよ。本当に取扱枚数少なかったんですね。しかし・・・『インターネットは終わった』発言などまた先を読む展開でいくのでしょうか・・殿下...
続きを読む
2010年度 15文句のつけようのない名盤なんですが・・どっちかというと音の趣味的にいえばKeithのAlbumだと思います。・・新しい音源をきいたとしてもこのAlbumの印象変わらないような気がしたのですが、お年寄りは大切にしましょうね。という考えからこのDeluxe Edition購入しました。・・ただ、このAlbum音的にとっちらかってはいますがこの当時のStonesの勢いが分かるAlbumです。聴いたことのない方は是非・・・お薦めです...
続きを読む
“GIOVANCA / Drop It”正直、何故に書きとめていたのか思い出せません。多分、気に入ったのでしょうが…。最近、直ぐに行動を起こさないと忘れてしまう自分がいます。なかなか言葉も出てこなくなってきて…“Katy Perry feat. Snoop Dog- California Gurls”ノックアウトです。完璧なポップソング!Katyから、「無駄な抵抗お止めなさい!」とは言われてませんが、恐らく購入してしまうでしょう。koolhand...
続きを読む
2010年度 14本当に迷うだけ迷って購入・・・・彼らというかLiam Gallagherには痛い目に遭いすぎているので、最新Albumも迷いましたが買わなかったくらいなので。本当に迷ったんです・・一時期、Singleまで購入して追いかけましたもん・・・やはりあの福岡でのライヴでのLiam退場事件・・それも2回。これは痛い・・・Noel中心のレアなライヴが2回も観れたからという前向きな考えは時間とともに消え去りました。さて、このBe...
続きを読む
とにかく楽しめる映画でした。要所にクスッと笑える部分を入れたり、ブラック過ぎるユーモアを散りばめながら、シリアスさを良い意味で軽減させており、イーストウッド演じる下衆の極みのような男が、徐々に、徐々に格好悪く描かれており、オープニングの嫌悪感から、ラストは爽快感に心変わりしている自分がいました。ジェームス・ウッズも下世話さが最高に光っており、ナイスな役柄。イーストウッドとの絡みでは、まるで舞台俳優...
続きを読む
この中で・・美味しいのは誰なんでしょうか?The Expendables ~消耗品軍団~とはよく言ったものです80~90年代を知っている人間にとってはDream Project!!!ただ・・今ではPalerider...
続きを読む
投資金額:10500回収金額: 5002008年以来の関東参戦で、初府中。感想は、「でけぇ~」である。Gレースが行なわれない、雨振る土曜日でしたので、観客は疎らでしたが、楽しむ事が出来ました。しかし、中山より遠いとは思ってなく、帰りの電車は、生2杯とウーロン杯が効いたのか、爆睡でした観光目的でしたので、馬券収支には触れないようにしましたkoolhand...
続きを読む
34“Johnny Hates Jazz”JOHNNY HATES JAZZ35“Retro:active5” rare&remixed36“The Race” MICHAEL OMARTIAN34の感想はコチラから。35はRED BOXの12インチ目当てで購入。RED BOXが収録されるなんて粋なオムニバスやなと思いながら、ジャケを見るとRED BOXの表記がなく、収録されていないINXS等の名が…。よくジャケを見ると“retro:active3”と表記されてある…俺が3という事は、誰かの3が5になっている筈と考えると、少し楽しくなってきた...
続きを読む
洋楽な人生57まぁ、考えさせられます。今、旬?のArtistで追いかけているのは彼らJimmy Eat Worldだけ・・・とは言ってもAlbumが発売されてもすぐに買うわけでもなし、少し間をあけてDeluxe盤を買っているのですが、何故でしょうね。多分、彼らのAlbumで最初に買った『Futures』Deluxe盤を気に入ってしまったというのが彼らのDeluxe盤が出るまで待って買っている理由でしょう。聴いてはいるのですがMemberの名前を未だに覚えてい...
続きを読む
やっと手元に届きました。Jay Graydon Works。曲目を知った時に 発売元のソニー以外の曲も多数あったので音質は大丈夫かと思いましたが、そこは選曲の中田氏。ちゃんとまだリマスターされてない曲(Twilight Zone~Twilight Tone,Paradise,This Love We Share他)をリマスターしてます。マニアの私にとってこの辺がとても嬉しい所で流石と思う次第です。本日の酒のはこれで決まりですが、禁煙9日目の私には久しぶりの酒です。by Jay...
続きを読む
「エクスペンダブルズ」、意味が消耗品って…見たくなるじゃないか!なぁ、Pailrider明日から公開されるそうですが…見て後悔しても、文句言わないようになkoolhand...
続きを読む
Jay, Palerider、ついに、こいつが来たぞ。何とPVが入った3枚組だぞ!2人に愛されすぎて、1年以上俺の手元に戻らずに、Paleriderの自宅で発見。俺は嬉しくなり、Paleriderに、「お前も買ったとや!」と、聞いたところ、「いや、それお前のだぜ」と言われた夜が忘れられません。11月下旬、楽しみに待ちましょう!さぁ、一緒に歌おう♪「ぱぁふゅ~む」koolhand...
続きを読む
コンゴのどん底から世界№1バンドへ縁あってStaff Benda Bililiのライヴ行ってきました。まったく曲を知らないのでちょっと腰が引けていたのですが・・・・良かったです。言葉では言いあらわせないのですが・・・彼ら様々なメッセージがある曲が多く、楽しみながらも考えさせられた約90分のライヴ面白かったです。ちょっとPaul Simonの『Graceland』を思い出させてくれたんですが・・・映画もあるみたいですので是非映画もみてく...
続きを読む
01. Shattered Dreams 02. Heart Of Gold 03. Turn Back The Clock 04. Don't Say It's Love (7" remix) 05. What Other Reason 06. I Don't Want To Be A Hero 07. Listen 08. Different Season (alternate mix) 09. Don't Let It End This Way 10. Foolish Heart 11. Shattered Dreams (12" extended mix) (bonus track) 12. Heart Of Gold (extended mix) (bonus track) 13. Turn Back The Clock (12" extended mix...
続きを読む
「LA X」ようやく、ファイナルシーズンがスタート。103話迄の疑問が、ほとんど理解出来るストーリーでした。前職が旅行業界だったので、LAX=ロサンゼルスだろうと想像していたのですが、何故か、LAとXの間にスペースがあるのが気になりました。意味はあると思いますが・・・ファイナルシーズンは新たに、「墜落しなかった場合」が加わり、現在の島と、過去の島、墜落しなかった場合とが入り混じった相変わらずの難解なストーリーに...
続きを読む
久々に痺れるドライビングをする日本人ドライバー。なんとなく琢磨が登場した時とイメージがダブります。来期も確実にF1の世界に残る事が出来るのでしょうが、上位チームからのオファーが来れば最高と思わされる、日本グランプリでの走りでした!チームメイトのハイドフェルドが、ラストで大人なドライビングをしてくれた事にも男気を感じました。koolhand...
続きを読む
リーマン・ショック・コンフィデンシャル(上) 追いつめられた金融エリートたち ~ Too Big To Fail~ / アンドリュー・ロス・ソーキン (著), 加賀山卓朗 (翻訳)あのリーマンショックの時にウォール街において何が起こっていたのか、自分はいつか知りたかったのですが・・・その時の状況が詳しく書かれた...
続きを読む
今日なんとか禁煙3日目に突入。酒は昨日 試しに飲んで見ましたが 煙草吸いたいのが倍増したので今日は無し。ニコチンは3日で体から抜けるとの事でしたので 本日中にはなんとか禁煙グッズに頼らずにしてますが、朝の起床時と食後はさすがに辛いので 歯磨きとコーヒーで誤魔化してます。まだ食事が美味しいのが判りませんが、引き続き頑張りますby Jay...
続きを読む
修羅の門 第弐門いやいや・・予想外な展開でした。第4部の後の話だと思っていましたので・・・考えてみると続きだと話が終わりますもんね。・・展開がかんがえられませんもんこのつなぎ、巧いですよ。Palerider...
続きを読む
今、禁煙を真面目に考えている。吸い始めて20数年、初めて本気に思っている。値上げ前に買っていたのも後1箱。あぁ どうしたものか。あれだけ好きだった煙。辞めるなら今しかないと思い、金曜から始めたとして、同時にアルコールも絶たないといけない。飲んだら吸いたくなるし、うぅ~ん。コーヒーもなぁ~ 飲んだら吸いたくなるし。なんか好きなもの全部犠牲にして立ち向かわないと辞めれないと思うとかなりの一大決心。と思いな...
続きを読む
投資金額:18200 回収金額:19560今更感ありありですが、ラスト参戦は、贅沢病が出てしまい、後輩にそそのかされるがままに、1Rから指定席観戦、往復は新幹線、夜は小倉呑みと大判振る舞いな1日となっていまいました。勿論楽しかったですけどね地元後輩が2回も呑みに付き合ってくれて、2回共、最終新幹線で帰りましたが、場所を変えて呑むと、何となく雰囲気も変わって、とても楽しかったです。今夏は異常な暑さで、観戦中に1...
続きを読む
iPod shuffleの中にはこのAlbum...