2011年12月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

難問からは逃げられない

ザ・ラストバンカー~2011.12.19号~本屋に行くとどうしても・・気になる本があります。西川 善文さんの『ザ・ラストバンカー』、世間からみれば色々と言われた人ですが、自分の事をどう考えているのか楽しみなんです。そこで読みたいなという気持ちが大きくなっています。そこで、今回『著者に聞く』でご登場されているので・・このインタービューを読む限りでは裏方の仕事が多かったようですから・・考えようPalerider...

投稿画像

続きを読む

〆張鶴 純米吟醸酒 純

日本酒 14【日本酒度】 +3 【精米歩合】 50% 【原材料】  米・米麹 【蔵 元】  宮尾酒造 なめらかな口当たりと優雅な含み香、柔らかくふくらみのある味わいの中に、円やかさと綺麗さを併せ持った上品で洗練された香味に仕上がっています。口中で広がるほのかな甘さが、スッと切れていくスッキリとした後味は見事です。とのコメントがありますが・・ちょっと何かが足りないと思えたお酒でした。足りないものが何か分から...

投稿画像

続きを読む

綿屋 特別純米酒 美山錦55%

日本酒 13【日本酒度】 +4【精米歩合】 55% 【原材料】  米・米麹【蔵 元】  金の井酒造美山錦使いの魔術師じゃないかな?と感じてしまうほどの純米酒です。このお酒は派手さはありません、味わいもカチッとしています、蔵元の真面目さをお酒が表現しているような一本に仕上がっています。とコメントにありました連れ合いとちょっと遠くまで行って買ったお酒ですが、本当に美味しかったですね。Palerider...

投稿画像

続きを読む

妻がクグロフを作ってくれました。

今日帰ってくると、パンが焼けてる様な匂いがしてきました。そこにはクグロフが。妻は初めて作ったらしく、時間がかかったそうです。大体3時間ぐらい。しかし、もともと時間と手間がかかるケーキとは聞いていたので、そのくらいじゃないでしょうか。夕食後、3人でいただく事にしました。妻がいれてくれたくれたコーヒーと一緒に。食べるのはアッというまで3分くらいでした(笑)妻とペアのコーヒーカップとともに。この曲に出会わ...

投稿画像

続きを読む

捨てられた物。残った物。

壊れた物が2つありました。1つは、足がとれたPCスタンド。そしてもう1つが、取っ手のとれたムーミンのマグカップ。壊れた翌日に100円ショップに瞬間強力接着剤を買いに行きました。PCスタンドは前歴があったので、どうなるか心配したのですが、やはりつくことはできませんでした。その場で燃えるごみと、燃えないごみに分別して処分しました。残念です。もう1つのムーミンのマグカップです。これは2005年に仕事の関係で、ヘルシン...

投稿画像

続きを読む

Michael Bolton/Gems : The Duets Collection

1.Love Is Everything - (featuring Rascal Flatts)2.Fields of Gold - (featuring Eva Cassidy) 3.Sajna - (featuring A.R. Rahman) 4.Pride (In the Name of Love) - (featuring Anne Akiko Meyers) 5.I'm Not Ready - (featuring Delta Goodrem)6.Over the Rainbow - (featuring Paula Fernandes) 7.When a Man Loves a Woman/It's a Man's Man's Man's World - (featuring Seal) 8.Prayer, The - (featuring Lara Fabian) 9.Yo...

投稿画像

続きを読む

去年のエンディング・ソング

去年の忘年会の最後に歌った曲です。koolhandが、「僕たちの来年はこんな年になるように!」とみんなで歌いました。ウルフルズ/「暴れだす」意外でした。ウルフルズといえば僕なのに、この曲をkoolhandが知っているなんて。思わず「何のアルバムにはいっとうと?」って聞いてしまいました。アルバムを全部持っているはずの僕が何故koolhandにたずねないといけないのかと思いながら。すると彼は、「ベストでしかしらん。」と答えま...

投稿画像

続きを読む

皮膚科の先生から言われました。

先日病院に行ってきました。2週間に1回の行事です。それは約2週間前におこりました。いつもどおり診察を受けると、皮膚科の先生が「髪の毛が薄くなっていません?」と聞くのです。僕は自覚症状(?)がなかったので、「えっ?」となりましたが、もともと髪の毛自体が多くない(薄いというわけではない)のと、短髪にして髪の毛が立っていたので皮膚が目立ったのだと思いました。だけど先生の発言は、これが初めてではありませんで...

投稿画像

続きを読む

広告宣伝か社会貢献へ

近年見られる2つの傾向~2011.12.12号~命名権(ネーミングライツ)のお話しですが・・・日本での案件一号は『味の素スタジアム』らしいですが、有名どころはお金がかかっているので大企業名が多いように感じますが、野球場は企業側の問題でよく名前が変わっているように感じます。・・・今ではレストランのメニューにまでネーミングライツがあるとなると社会貢献というのとはちょっと違うんじゃないかと思わされますが...

投稿画像

続きを読む

心に残るクリスマス・ソング

それは王様の「幸せなクリスマス(戦争は終わった)With 泉谷しげる」。John Lennonの日本語訳の歌だ。王様は日本語直訳ロックの元祖(?)だ。代表するものに「深紫伝説」がある。が、なんかパロディっぽく取られてるような気がする。格好はふざけているかも知れないけれど、音楽に対する姿勢は本物だ。で、この曲だが説明は不要と思うが、内容がこのようなものだと思わなかった。日本語で聴くと一層心に沁みる。Johnのソングライ...

投稿画像

続きを読む

特別純米酒 萩の鶴

日本酒 12【日本酒度】 +4【精米歩合】 60% 【原材料】  米・米麹【蔵 元】  萩野酒造年間製造量400石と小さな蔵元です 県外にあまり出荷されずそのほとんどが県内で消費され、 宮城の酒としては隠れ酒となっています。 クオリティーの高い酒を醸しており、 注目度の高い日本酒の蔵です。確かに美味しかったのですが・・・呑むペースが早すぎて味を覚えていません。仕事でちょっと大きな壁にぶち当たっていましてPalerid...

投稿画像

続きを読む

23日は息子のピアノ発表会でした。

息子が弾いたのは「トルコ・マーチ」でした。いつからこんな言い方になったのでしょうか?確か僕の子供の頃は「トルコ行進曲」って言っていたような気がしますが。息子は自分の部屋にこもり、電子ピアノにヘッドフォンをつけ練習していました。なので、彼の演奏を聴くのは今日が初めてです。彼は順番がまもなくというのに、他人が弾いている曲の楽譜を眺めていました。僕だったら間違いなく、自分の楽譜を一生懸命見ていたと思いま...

投稿画像

続きを読む

毎月22日はボウリングの日②

今月もボウリングに行ってきました。スコアは1ゲーム-142、スペア3、ストライク3、スプリット12ゲーム-158、スペア5、ストライク2、スプリット33ゲーム-126、スペア3、ストライク1、スプリット3アベレージ-142、スペア34%、ストライク19%1ゲーム目はいきなりスプリットで始まり、3、4ゲームと2投目が取れないという前半で心配をしましたが、終わってみればまずまず。2ゲーム目は安定して投げられ、ベビー・スプリットを取る事...

投稿画像

続きを読む

Patch Adams(「Faith Of The Heart」/Rod Stewart)

この映画DVDを購入して観ました。ユーモアあふれる面白い映画と思って。しかし、結末は...呆然として画面を見ていました。すると次の瞬間、Rod Stewartの声が聴こえてき、それは彼の歌う「Faith Of The Heart」でした。その歌を聴いている間、この映画の事が色々とめぐり、聴き終えるとほぼ同時に涙が出てきました。映画のエンディング・ソング大事ですよね。もしこの映画に、この歌がなければ消化不良に終わったと思います。そ...

投稿画像

続きを読む

妻の意外な事実を知りました。

12月18日にテレビで『MISSION: IMPOSSIBLE』を観ていました。すると妻が「これ映画館で観たちゃんね。」と。僕は驚きました。はやりモノが好きでない妻がこの映画を観ているなんて。僕と同じと思っていたのに。僕と出会う前の話なので、どうでもいい話なのですが、やはり気になります。もんもんとしながら映画を観ていました。結構楽しめましたが、やっぱり気になります。僕のこの気持ち、どなたか解消して下さい。(笑)ROSE...

投稿画像

続きを読む

Journey/『Greatest Hits 2』

1.Stone in Love 2.After the Fall 3.Chain Reaction 4.Party's Over, The (Hopelessly in Love) 5.Escape 6.Still They Ride 7.Good Morning Girl 8.Stay Awhile 9.Suzanne 10.Feeling That Way 11.Anytime 12.Walks Like a Lady 13.Little Girl 14.Just the Same Way 15.Patiently 16.When I Think o...

投稿画像

続きを読む

12月17日は馬場俊英さんのコンサートでした。

だったんですが、今回は見送りとしました。前回のライブがあまりいいものではなかったので。しかしです。今回彼が取った行動とは、ライブ会場でしか手に入らないCDを販売するという物でした。このことが良いか悪いかわかりませんが、なんだかいただけません。それと彼は今までファンと一緒に頑張ってきたはずなのに、有料のファン・クラブを発足させることもしました。なんか幻滅です。金儲けよりももっとする事があるんじゃないか...

投稿画像

続きを読む

ダウンジャケットを買いました。

コートを買いに某紳士服店に行きました。色々と物色していたのですが、価格とデザインが折り合いません。そんな所にこのダウンジャケットを見つけました。僕の好きなポケット沢山のヤツ。価格も手ごろで、12800円の70%の3840円。しかも、この店の金券が3000円あるので840円。更に会員価格の5%で648円。コインでダウンジャケットが買えるなんて、なんてお得なんでしょう。ラッキーです。今年はこのダウンジャケットで、いい冬が過ご...

投稿画像

続きを読む

悩み事

今悩み事がある。それは...シェーバーの替刃をかえるか、シェーバー自体を買いなおすか。替刃って結構するんです。僕のタイプですと5000円位。新品ですとどんな物でもよければ、このくらい出すと新品が買えます。しかし、その新品も替刃は3000円~5000円します。どうなんでしょう?シェーバーって使い捨てするのがベターなんでしょうか?エコな観点からいくと、替刃をかえるところでしょうが、懐事情を考えると...あと、譲れ...

投稿画像

続きを読む

忘年会の日程

Palerider、koolhand、JAYの3人へ。忘年会の日程・場所は12月30日19:00より野芥にて行います。細かい場所等はメールでお知らせします。当日は個室を予約しています。僕の今のヘヴィーローテーションはDaniel Powterの「LOSE TO WIN」です。前回は「Bad Day」しか歌えなかったので、今回はこれにチャレンジします。まともに歌えるとは思っていないけど...(笑)それでは、当日は楽しみにしています。ROSE...

投稿画像

続きを読む

当たりました!

DyDoブレンド・コーヒー(2缶入り)が当たりました。DyDoさんのwebで、ゲームにチャレンジし、ポイントを貯め、そのポイントを使って懸賞に応募するというモノです。僕は過去4回ほど当たっています。皆さんもチャレンジしてみてはどうですか?ROSE...

投稿画像

続きを読む

天山 純米大吟醸 蛍川

日本酒 11【日本酒度】 +2【精米歩合】 45% 【原材料】  佐賀県産山田錦【蔵 元】  天山酒造地元佐賀の天山酒米栽培研究会の生産者の契約栽培「山田錦」を45%まで磨き上げ、蛍の名水天山山系の伏流水で仕込みました。バナナの様な穏やかで上品な香りとまろやかな味わいは食中酒として最適です。と書いてあります地元の百貨店一押しで購入・・・大吟醸らしさを好きか嫌いかでは好みが分かれるでしょうが、美味しいですよ...

投稿画像

続きを読む

Please(You Got That...)/Inxs

うぅ~ん、この曲初めてPV見てビックリ!?(無知でした)全然 知りませんでしたこの凄いコラボ。しかもノリノリで曲も良し。正に何じゃコリャです(笑)気になる方は探してみて下さいね。by Jay...

投稿画像

続きを読む

狙っている!

「狙っているのか?」、「狙っているのか?Part 2」と書いてきましたが、いよいよ本命の登場です。TUBAKIのCMで、これには本腰(http://smash.music.yahoo.co.jp/top/20111209-00000007-lisn/)が入っているようです。追伸:『週刊ソラミミスト』(http://fdls.net/mimi.php)さんでジェイムス・ブラントを検索してみて下さい。(検索方法は「Ctrl + F」そしてボックスに「ジェイムス・ブラント」と入力して下さい。)きっと面白いモノ...

投稿画像

続きを読む

シニア向けは世界に通じる

長寿が拓く未来 『シニアの実態見えた』~2011.12.5号~今回は日経が世代別に消費意識アンケートの中からシニア層の実態が・・・という記事で、60歳以上のシニア層面白いというか・・・『低価格でけではない』・『ブランドは一度決めたら浮気しない』など、後10年したら変わっているだろう考えが大きいようです。今後、POS(販売時点情報管理)よりPOC(消費者との様々な接点)が大切になると記事には書いてあ...

投稿画像

続きを読む

優勝パレードを見に行きました。

沿道で配られていたフラッグです。僕ら家族は赤坂付近で見ました。先頭のオープン・カーはあっという間に過ぎていき、秋山監督の姿を確認するのがやっとでした。その後ろには、選挙カーの大きな車と大型バスが各2台。選挙カーのような大きな車では、ぜひ見たいと思っていた森福投手の姿もありました。アッという間にパレード隊は通過してしまいました。来年も優勝してパレードをして欲しいです。次はもっと見える対策をして。(笑...

投稿画像

続きを読む

コーヒー豆を買いに行きました。

今日はFADIEに行ってきました。目的はコーヒー豆を買いに。そこでコーヒー豆(粉)を購入すると、小さいカップではありますが、カウンターで試飲をさせてくれます。今日のコーヒーは忘れてしまいました。(泣)試飲していると、注文したコーヒー豆を粉にしたものを持ってきてくれました。そのかごの中には、店内に併設されているCAFE FADIE'Sのコーヒー無料券が入っていました。そこでまたコーヒーを飲みます。(笑)ケーキも注文...

投稿画像

続きを読む

純米吟醸

日本酒 10【日本酒度】 +1【精米歩合】 50% 【原材料】  米・米麹【蔵 元】  佐浦杜氏入魂の逸品! ほどよい香りとまろやかな味わいのバランスのとれた純米吟醸酒。8℃前後に冷やして飲むのが最適です。と書いてありました。喉元に微妙に苦手な味が残る所が残念なようでもあり・・これが浦霞の味と言われれば・・納得させられるのでしょうPalerider...

投稿画像

続きを読む

Acid Country / Paul Heaton

2011年度 38長く我慢してきましたが、遂に購入です。Paul Heatonって誰という人の方が多いとは思いますがHousemartins・Beautiful Southの中心MemmerでVocalだった酒飲み人間です。相変わらず酒飲みの歌も創っていますし自分にとって面白い音を創ってくれているのですが・インディでは売れませんよ・・本当・・地味ですもん。音が・・・それでも、聴いていると今回も詩が解らないので心やすまる音ばかりです。実際、詩を見る...