2012年01月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

This Time I Know It's For Real/DONNA SUMMER

1989年。全英3位80年代終わりにS.A.W.と組んだDONNA SUMMER。特にThis Time I Know It's For Realは、S.A.W.がProした作品の中でも、群を抜いて秀逸な出来だと思います。ちなみにThis Time I Know It's For Realが全米チャート7位、全英チャート3位、I Don't Wanna Get Hurtが全英チャート7位と売れていましたが、ダンサブルなポップソングはリバイバル時でもとにかく、軽視されがちなので悔しい気持ちにもなりますが、PWL系作品...

投稿画像

続きを読む

冬の陣③

投資金額:19500回収金額:15000来場者の少ない土曜日。ゆっくりとした空気が流れます。そんななか、ビール&焼酎をちびりとやりながらの指定席観戦。こんな休日って贅沢ですね。koolhand...

投稿画像

続きを読む

Kに教えてもらいました。

Kの家に行くと、「これ知っとうや?」と言われ、これを観せられました。Right Said Fred/「I`m Too Sexy」「えっ?こんな趣味があったの?」と驚きました。(笑)音楽的には、一回聴くと癖になります。当時結構聴いた記憶があります。そして、最近になって無性にこの曲が気になり、YouTubeで探してみました。タイトルやアーティスト名を正確に覚えていなかった為、探し当てるまで時間がかかりました。それで今日これをググってみる...

投稿画像

続きを読む

くやしいです!

(写真は全米公演でのジョイントライブ。羨ましい組み合わせだ!)01 Restless Heart 02 Apple Of Your Daddy's Eye 03 Glory Of Love 04 After All 05 Even A Fool Can See 06 Stay The Night 07 If You Leave Me Now 08 You're The Inspiration 09 Feels Like Heaven 10 Lady Madonna 11 Hard Habit To Break 12 Hard To Say I'm Sorry/Get Away Encore 13 Save Me 14 25 Or 6 To 4...

投稿画像

続きを読む

今朝は憂鬱な気分でした...

正直今日、会社に行きたくありませんでした。勿論行かない事は、ありえないので頑張って行きました。最近の通勤中のBGMはJohn Lennonでしたが、さすがに今日はそんな気分でありません。そこで思いついたのが、これ!Starship/『Knee Deep In The Hoopla』元気をもらいました。そして、今日一日頑張る事ができました。本当にこのアルバムをiPod touchに入れていて良かったです。ROSE...

投稿画像

続きを読む

ふゆみずたんぼ 一ノ蔵 冬期湛水仕込

日本酒 18 【日本酒度】 -1~+1  【精米歩合】 55% 【原材料】  米・米麹 【蔵元】   ㈱一ノ蔵「ふゆみずたんぼ」とは、稲の収穫後田を耕さずに、冬の間中はもちろん春先まで水を張る水田をいい水を張ることにより、冬の間は菌類の活動で栄養分が豊富となり、田植え後もイトミミズが大量発生して雑草の育生を抑えます。まさに無農薬、無化学肥料栽培に適した環境を自らが作ることになり、自然と共生する農業として...

投稿画像

続きを読む

今日は一度も...

毎日掃除をする時必ずホースが蛇口から外れてしまいます。その度に蛇口に戻り、ホースを付け直します。はっきり言って面倒です。だけど何故か今日は一度も外れる事がありませんでした。それと、仕事で軍手を使うんですけど、汚れたら新しいのにはめ直すんですね。それがこちらもはめ直す事がありませんでした。何故かとてもいい気分でした。ROSE...

投稿画像

続きを読む

仕事が夢と感動であふれる5つの物語

何れの話しもタイトルどおり感動出来るし、元気にもなれ、前向きにもなれます。そんな中でも一番感銘を受けたのは日本一のパパですが、残念だったのは、今日の言葉。感銘を受けるどころか、やるせなさしか残りませんでした。日本一のパパはぐっと込み上げる熱いものがありました。一方で今日の言葉は理不尽な話し。厳しさ、苛め、怒り、否定、暴言、叱責から何かが生まれるのだろうか?圧倒的優位な立場の振る舞いに振り回されるサ...

投稿画像

続きを読む

絶対自信があります!

何に自信があるのかと言うと...今まで聴いてきたベスト盤の中で一番聴いたアルバムは、John Lennon/『The John Lennon Collection』だという事。1.平和を我等に - Give Peace A Chance 2.インスタント・カーマ - Instant Karma! 3.パワー・トゥ・ザ・ピープル - Power To The People4.真夜中を突っ走れ - Whetever Get you Thru The Night 5.夢の夢 - #9 Dream6.マインド・ゲームス - Mind Games 7.ラヴ - Love  8.ハッピー・...

投稿画像

続きを読む

年越しスペシャル

昨年に引き続き、ベストヒットUSAが年越しスペシャルを放映。メインスポンサーであるグッドイヤーのCMがとてもイカしてました!番組の内容はまた、マイケルで年越しSPと題して2時間半放送されたのですが、流石に飽きてしまいました。PVもここまで様々な特集を組んでいたので、特に目新しいものもなく…ジャクソンズの3人がスタジオ出演したインタビューは面白かった。PVも逆にジャクソンズの方が新鮮で楽しめました。「まさか、飽...

投稿画像

続きを読む

一切のリスクを負わない

金融危機から3年強~2012.1.9号~もしかしたら日本もそうかも知れないと思わされた記事でした。アメリカのあの金融危機から3年、ある大手金融機関が、6,400万ドルの和解金で元経営幹部と手を打ったと書いてあった。それも、保険金である程度支払われるから、推定40万ドルであの事件に手をうてるそうだ。・・・すごいし、今はどうなっているか知らないがウォール街へのデモをしたくなる気持ちも解らんではない。しかし、...

投稿画像

続きを読む

2011年度馬券成績

自慢するからだよと、自分を戒めたくなる結果。100%を切り出すと、負けを取り戻すために金額と点数を増やす最悪パターンへ突入。有馬を終えて暫くは振り返る気力も起きず…それでも振り返りをし、自省しなければ馬券勝ち組にはなれません投資金額:996,600(301,500)回収金額:803,070(227,970)回収率:81%(75%)購入レース数:770(297)的中レース数:269( 72)的中率:35%(24%)回収率100%越競馬場:函館・小倉(札幌・...

投稿画像

続きを読む

2012年度・毎月22日はボウリングの日①

今月もボウリングに行ってきました。スコアは1ゲーム-161、スペア3、ストライク32ゲーム-161、スペア3、ストライク4、スプリット13ゲーム-168、スペア6、ストライク2、スプリット2アベレージ-163.6、スペア36%、ストライク27%1ゲーム目はなんと5フレームを終わってまさかの46。このままでは、100超えも厳しい。と思っていたらなんか急に調子が良くなり、7、8、9でターキー。10フレームはスペア。6フレームから5連続マーク...

投稿画像

続きを読む

Excursion On The Version / Beats International

2012年度 2このAlbum・・・買い直しです。それも自分が酔っぱらったせいでジャケの上に酒をこぼしたが故にジャケが酒臭くなりこのジャケットの為だけに・・・しかし、ジャケの為に買い直すほど自分はこのグループ好きなんです。一般的には全く知られていないとは思いますが、Fatboy SlimことNorman CookがHousemartins後作り上げたGroupです。一応、全英No.1の曲もあります。まだこの頃は生な音を創っています。・・・し...

投稿画像

続きを読む

ありがとうYoko!

『Double Fantasy : Stripped』は何とかいいながら、休みの次の日には借りに行ってしまいました。(笑)そこもTSUTAYA AVクラブ マリナ通り店と同じように、2010年Remasterが揃っていました。4枚1000円だったので4枚選ぶことにしました。『Double Fantasy : Stripped』は決まっていましたが、後が迷ってしまいました。『Imagine』は聴いたことがあるので今回は外しました。迷ったあげく選んだのは『ジョンの魂』(あえて邦題)、『...

投稿画像

続きを読む

Our Favourite Shop / The Style Council

頑張って聴いてみよう 11. Homebreakers2. All Gone Away3. Come to Milton Keynes 4. Internationalists5. Stones Throw Away 6. Stand Up Comics Instructions 7. Boy Who Cried Wolf 8. Man of Great Promise 9. Down in the Seine10. The Lodgers (Or She Was Only a Shopkeeper's Daughter) 11. Luck 12. With Everything to Lose 13. Our Favourite Shop 14. Walls Come Tumbling Down! 15. Shout to the Top!今年は、今ま...

投稿画像

続きを読む

常きげん 純米 蔵出し 無濾過生原酒

日本酒 17【日本酒度】 +3 【精米歩合】 60% 【原材料】  米・米麹 【蔵 元】  鹿野酒造加賀地酒の特長である米の旨み、切れ味はもちろん、酸の効いたコクと旨みの調和のとれた何にも足さない・何にも引かない無濾過純米酒をお楽しみいただけます。と書いてありましたが・・・・味を覚えていない?何でだろう?お酒がなくなったので急いで買いすぎたせいかPalerider...

投稿画像

続きを読む

僕はネコ派じゃないけれど

『ターンテーブル型 爪とぎ Cat Scratch Turntable』です。ターンテーブルのかえはあるんでしょうか?実家にいるかわいいラルちゃんにお似合いかも?え、写真?僕になつかなくて、写真なんて撮れません。(笑)それに僕は犬派ですから。ROSE...

投稿画像

続きを読む

村上龍が選ぶ 『今後のニッポンを考えるニュース』!

2011年最後のカンブリア宮殿放送で知った事。「一世帯あたりの平均所得が15年間で114万円減。生活保護自給者が205万人で過去最多」「自衛隊は大震災後、4日間で約19000人を救助」苦しい時代だが、助け合う力、気持ち、そして何より微力でも助ける事が出来る自分になろう。koolhand...

投稿画像

続きを読む

コーヒー豆を買いに行きました。②

CAFE FADIE'Sの本日のコーヒーは「コロンビア」でしたが...今日飲んだのは、「キャラメルラテ(ホット)」でした。いつもは、コーヒー豆を買ってCAFE FADIE'Sのカフェ・コーヒー券で、本日のコーヒーをいただくところなのですが、今日は「お試しコーヒー」にしてみました。カフェ・コーヒー券に100円追加をしてキャラメルラテ(ホット)。お味の方はと言うと、当たり前なのですが普通の物と変わりません。(笑)ただ、少しぬるか...

投稿画像

続きを読む

COLD PLAY Live at NHK

いつの間にこんなライブがあったのだろうか?新作プロモーションを兼ねたライブは見応えありました。Vivaの世界的大ヒットを自身で分析して、サビの、「♪うぉ~」に言語がない事だと語り納得。日本でもブラジルでも盛り上がる事が出来るそうです。そのVivaからCharlieへと流れた時が会場が一番盛り上がってました。ラストはWaterfallでした。この曲はVivaの次に好きで、ドラムでの終わり方に痺れてしまいます。koolhand...

投稿画像

続きを読む

The Final : Deluxe Version / Wham!

2012年度 1先日の忘年会でも話題になっていた・・CD+DVD。CDは当然聴くのだが・・・・『DVDなんだよね。これが曲者で1回でも観ると二度と観ないし、下手をすると持っているという安心感で観もしない。』という会話が飛び交っていました。なんでそういう会話になったかというと記憶によれば・・・Wham!のこのalbumがDVD付で出るらしいよという会話からだったと思うその時は買わないと言っていましたが・・や...

投稿画像

続きを読む

Lifeblood/MANIC STREET PREACHERS

01. 1985 02. The Love Of Richard Nixon 03. Empty Souls 04. A Song for Departure 05. I Live To Fall Asleep 06. To Repel Ghosts 07. Emily 08. Glasnost 09. Always/Never 10. Solitude Sometimes Is 11. Fragments 12. Cardiff Afterlife...

投稿画像

続きを読む

冬の陣①・②

12/17 投資金額:33300回収金額:7164012/18 投資金額:20400回収金額:3290012/17,18と2日連続で参戦。本当は17日に参戦して宿泊。そして18日にゆっくり参戦の予定が、17日に恒例の上司宅パーティが催され、「はい」か「Yes」しか言えない自分と後輩は競馬終了後、上司宅へ。2時迄呑んで、翌日も参戦とハードスケジュールをこなしました17日は指定席が当選し、これで3回目。みんなが申し込まなさそうな日を狙っているとはいえ、...

投稿画像

続きを読む

もう、いらんやろう...

『The Best Of 25 Years』/Sting1.If You Love Somebody Set Them Free 2.We'll Be Together 3.Fragile 4.All This Time 5.If I Ever Lose My Faith In You 6.Fields Of Gold 7.Desert Rose 8.Whenever I Say Your Name 9.Never Coming Home 10.Message In A Bottle (Live) 11.Demolition Man (Live) 12.Heavy Cloud No Rain (Live)...

投稿画像

続きを読む

ストロベリーな男

僕の大好物の果物。それは「いちご」なんです。今日も毎日通っているKALDI COFFEE FARMでやっちゃいました。「いちご」とみるとどうしても食べたくなるんです。アイスクリーム屋に行くと「ストロベリー」、カキ氷を食べるときも「いちご」。そういえば、「いちご」の本物はそんなに食べないなぁ~。もしかすると、「いちご」が好きなのではなく、いちご味が好きなんだと思います。妻はこの事を知っているので、アイスやケーキは「...

投稿画像

続きを読む

成功が見えてからでは遅すぎる

公金ファンドの勝算~2011.12.26・2012.1.2号~こういう記事を見ると新聞を読んでいないと反省させられるのだが、官民ファンドの産業革新機構が液晶パネルの分野に2,000億円投資することを決めたらしい。そのファンドの社長が農林中央金庫の出身の人だとするとあの村上ファンドの頃を知っている人はどう思いますかね?自分の中で疑問を持ちながら読んだこの記事・・・能見社長が、農林中央金庫で投資の世界に入...

投稿画像

続きを読む

中島屋「中 山田錦 BY22 純米酒

日本酒 16【日本酒度】 ? 【精米歩合】 60% 【原材料】  米・米麹 【蔵 元】  中島屋酒造ふくらみのある酸味と深い味わいの生もと純米酒です。生もと由来の乳酸飲料を思わせる酸味が愉しめ、口の中に含むとヨーグルト風味の個性ある味わいが広がります。温度によって表情の変わる旨味と、空気と触れて変化する角のとれる甘味が、バラエティ豊かに味わえます。また、封を開けた初日の味わいと、一日置いた味わい、一週間...

投稿画像

続きを読む

やられたな...

今日『大人のロック』を立ち読みをしてきた。今号も面白い内容だ。「ロック黄金時代、名盤BEST50」は読みごたえがあった。自分が持っているCDも沢山掲載されていた。本当に面白かった。すると広告のページに『大人のロック!名盤ガイド』(去年の5月に出ているらしい)という物が目に飛び込んできた。「名盤カタログ555タイトル」という内容だった。しかも現在、掲載全てのCDが入手可能だというのだ。廃盤は無いのか?と...