続きを読む
祝 リマスター化
Christopher Crossの南から来た男&アナザー・ページがやっとリマスターされますね。今まで何度も再発され、リマスターされずに悪い音のままSHM-CD発売したりとかなり ヤキモキさせられましたが本当にやっとです。しかも 今回、ボートラで初CD化のマリー・アン。これは買いでしょう。でもアナザー・ページのボートラは...今更と言う感じで? まぁいい音で聞けますので良しとしましょう。これに合わせて3rd,4thのリマスター盤も揃え...
2012年02月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
Christopher Crossの南から来た男&アナザー・ページがやっとリマスターされますね。今まで何度も再発され、リマスターされずに悪い音のままSHM-CD発売したりとかなり ヤキモキさせられましたが本当にやっとです。しかも 今回、ボートラで初CD化のマリー・アン。これは買いでしょう。でもアナザー・ページのボートラは...今更と言う感じで? まぁいい音で聞けますので良しとしましょう。これに合わせて3rd,4thのリマスター盤も揃え...
続きを読む
01. Tell Me It's Over 02. I See Red 03. I Got Something 04. Strangers 05. To Turn The Stone 06. I Know There's Something Going On 07. Threnody 08. Baby Don't You Cry No More 09. Way You Do 10. You Know What I Mean 11. Here We'll Stay 12. I Know There's Something Going On (Single Edit) 13. Here We'll Stay (Solo Version)...
続きを読む
シングルVerは入っているのか?1. Living In A Box 2. Blow The House Down 3. Scales Of Justice 4. Gatecrashing 5. Love Is The Art 6. Unique 7. Generate The Wave 8. Touch Sensitive 9. Live It Up 10. From Beginning To End 11. Day After Tomorrow Night 12. The Liam McCoy 13. Dance The Mayonnaise (Part Two) 14. Blow The House Down (Keith Cohen Mix) 15. Living In A Box (Club Mix) ディスク:2 1. ...
続きを読む
生命の泉から遡っているせいだろうと思い込んだ3作目。しかし、その思い込みは違うと気付かされる。またしてもストーリーがよく分からないのである。ストーリーが残らなかったものの、チョウ・ユンファ演じるサオ・フェンの存在と、ジャックの父、法の番人を演じる、キース・リチャーズの客演が印象強く残りましたし、ラストの戦闘シーンでの映像は目を見張るものがありました。しかし、それでもサオ・フェンの亡くなり方が呆気な...
続きを読む
まずは試験的な位置付けで~2012.2.6号~凄いな・・・ハンズは16万人・アサヒビールは約4万人ものフェイスブックにファンがいるらしい。そうすれば、そのファンに対して支店?を作り販売したくなるよね・・・当然の話だと思うのですが、記事を読む限りその顧客層に対し販売を強く意識していなさそうだ。宣伝に重きを置いているように感じました。・・・ソーシャルコマースと言うらしいですが、HPとの差がどれだけでき...
続きを読む
先日リクエストが読まれたと報告いたしましたが、すると21日24日と続けて同じ番組で採用されました。21日が今お気に入りのJanis Joplinの「Move Over」、24日は息子が気に入っているThe Beatlesの「Help!」です。3回とも最後にメッセージと共によまれました。なんか最後に読まれるって凄く嬉しいです。番組を締めくくるみたいで...日曜日に双子の相方とその話をしていたら、結構兄も読まれているらしい。もしかして、地方のAM局...
続きを読む
2012年度 3タワーレコードで大きく宣伝されたいました・・・まったく知らないGroupだったのですが、聴いてみると懐かしい音ばかりで、当然のように購入しました。懐かしいというかHoney Drippersと同じ臭いがします。そうすると、音は60年代の薫りがするのですがどうでしょう今回は、お店に感謝。行かなければ出会えない音があることを再発見できただけでも嬉しかった。Palerider...
続きを読む
MUSIC ON TV!で放送されている、訳せ洋楽カウントダウンの2011年間ベスト10を見ました。10位のBEADY EYE“The Roller”8位のPINK“Fxxin’Perfect”4位のRED HOT CHILI PEPPERS“The Adventures of Rain Dance Maggie”がお気に入りです。ちなみに1位はガガのボーン・ディス・ウェイでした。この番組は訳が付いている貴重な番組なので、続けて見てみたいのですが、今のところは開放デーのみの楽しみにしています。koolhand...
続きを読む
今日は、10時から町内対抗ボウリング大会がありました。ルールは5人1チームが2ゲームを投げ、そのトータルで争います。4人しかいないチームは、1ゲームにつきチームに100のハンデが与えられます。その結果僕たちのチームは4人だったので、200のハンデキャップを貰って4位でした。だけど100のハンデって少ない気がする。チーム最下位の人で120って所もあるんだから。まぁ、入賞という事で。商品はソフトボール1ダースでした。町内会...
続きを読む
やはり、なんといっても2月25日はKoolhandの42歳の誕生日・・Happy Birthday!!!じゃましたらいけないと思い電話もしませんでした・・・さて昨日はどう過ごした・・Koolhand??Koolhandに教えてもらったGroupです2日かけてシングル曲を全部演奏するライブを東京でするらしい・・・行きたい・・・Palerider...
続きを読む
32はMR.MISTER。42はと言えば、LEVEL42。そう、42歳になりました。koolhand...
続きを読む
本日、大分駅近くの焼鳥屋にて一人でうぃ~。三瀬鶏の焼鳥&鶏刺と言う事で行ったのたが 地元の方が近い思い焼酎(中々)うぃ~。明日も仕事頑張ります。by Jay...
続きを読む
日本盤 2012年3月21日発売予定ビッグマン亡きあと残った友と創られた新作当然、買いますよPalerider...
続きを読む
5枚目は予告通り、Janis Joplin/『Pearl(Legacy Edition)』です。ジャケットはこれで間違いありません。『Legacy Edition』と文字が入っている豪華なパッケージのもありますが、僕のは廉価盤のこちらです。『Pearl』(紙ジャケ)との違いは、2枚組ということです。1枚目が16曲収録で、11~16曲がdemo Versionやaltemate Versionという事。2枚目は「Live From The Festival Express Tour Canada.1970.06.28~07.04」からの13曲セ...
続きを読む
全く訳分からずな内容の2作目。TV版で見たのだが、151分の上映作品だから仕方なかったとはいえ編集はお世辞にも褒められず。「これで終わりなのか?」と、もう一度ラストを見直す事になりました。う~ん、全くストーリーが残らないまま次作へ。koolhand...
続きを読む
今回のボウリング大会で右親指に血豆をつくり、それをつぶしてしまいバンド・エイドにお世話になりました。いつもボウリングをする時は、バンド・エイドを携帯しているのですが、それが底をついてしまいました。なので、バンド・エイドを買いにドラッグストアに行くことに。僕の勤務先でも買えるのですが、高価な上僕の期待に応える物ではありません。僕がバンド・エイドに期待するものは水に強いこと、剥がれにくい物。そして一番...
続きを読む
日本酒 22 【日本酒度】 +1 【精米歩合】 60% 【原材料】 米 【蔵元】 (有)馬場酒造場「天真爛漫なお酒」という印象で切れが良くフルーティで爽やかな飲み口です。甘辛、酸味、香り、味のふくらみ、後味、・・・・どれもバランス良く上手にまとまっています。と書いてあります。自分としては『能古見』お気に入りのお酒です。口にあいますね!!!!店で、迷ったら絶対選ぶ日本酒でしょう。ただ、見かけることが...
続きを読む
総集編的回でしたが、やはり印象に残ったのは2つの会社。ハンズマン「お客は園芸コーナー、木材コーナーと文字で書いても読む人はいない」「商品をディスプレイしないと駄目」カクヤス「玄関を押さえた人が次の流通の主役」koolhand...
続きを読む
和訳という言葉遊び偶然見たとはいえ、この番組面白すぎです。英語だと音が5しかないので、日本語をまとめるなど・・様々な困難の中をアンジェラ・アキが名曲を上手く日本語の曲にしています下記の名曲達を日本語にしているのだが 1. Honesty (Billy Joel) 2. Will You Dance? (Janis Ian) 3. We're All Alone (Boz Scaggs) 4. Mterial Girl (Madonna) 5. True Color (Cyndi Lauper) 6. Without You (Bad...
続きを読む
01. Laughing Down Crying 02. Talking to Myself 03. Lifetime of Love 04. Eyes for You 05. Save Me 06. Message to Ya 07. Wrong Side of History 08. Get Out of the Way 09. Crash and Burn 10. Problem with You...
続きを読む
WWEで格好良い曲“Burn It to the Ground”がフューチャーされている時も気にはなっていました。スガシカオのシカオの洋楽で紹介された曲も良く、これは購入せねばと思っていたのですが記憶の彼方へ…。そしてついにベストヒットUSAで新曲"This Means War" を聴いて確信しました。間違いなく好きなバンドだと。ようやくですが、カートに入れて到着を待ちわびている状態です。koolhand...
続きを読む
日本酒 21 【日本酒度】 -1 【精米歩合】 60% 【原材料】 米・米麹・醸造アルコール 【蔵元】 北島酒造㈱少しでよいから理屈抜きでうまい酒を飲んで頂きたいと思う気持ちから生まれたお酒。しぼったそのままのお酒を低温貯蔵してそのまま詰めた生原酒で、とろりとしたうまさは天下一品。と書いてあります甘口のお酒でした・・・ 日本酒度-1が分かりませんでした。だけど、すんなりと呑めるお酒でした。Paleri...
続きを読む
今日は決勝でした。と言っても3人だけの...だから必然的に色決めゲーム。結果は見てください。(笑)チョッと色がわかりにくいですよね。メダルの色は銀色です。準優勝でした。応援をしてくださった方、本当にありがとうございました。スコアは1ゲーム-107、スペア2、ストライク1、スプリット42ゲーム-156、スペア4、ストライク33ゲーム-128、スペア1、ストライク3、スプリット3アベレージ-130、スペア22%、ストライク22%...
続きを読む
日本酒 20 【日本酒度】 +5 【精米歩合】 60% 【原材料】 米・米麹 【蔵元】 太田酒造㈱フルーティな香りです。無ろ過の生原酒だけあって味わいは、濃厚ながらきれいな味わいに仕上がっていて、後口は爽やかなイチゴの風味を感じます。と書いてあります。生酒らしい味でした。以前呑んだ道灌より好きかも?Palerider...
続きを読む
以前、CDは持っていたのだが 売ってしまって、ある人に残念がられてしまった。再度、持っている音源を聞いてみて良さを実感。何故、あの頃売ってしまったのかと猛反省。Deluxe Editionに買い直すと共に 5th:Keep It Turned On,6th: Portraitも揃えてしまった。1st,2ndの良さは今更説明は要らないと思いますが、未収録曲やリミックス等が充実。改めて良さを再確認しました(あの頃のPWLの勢い)。リマスターもかなりの効果。3rd,4thは...
続きを読む
日本酒 19 【日本酒度】 +6 【精米歩合】 ? 【原材料】 米・米麹・醸造アルコール 【蔵元】 朝日酒造㈱吟醸規格の本醸造酒、飲み口の良いスッキリとした辛口のお酒です。上品でやさしい香味は、やすらぎを誘います。と書いてありました久しぶりに飲みましたが、やはり、王道の味です。Palerider...
続きを読む
今日は予選のはずでした。6人以上のグループは予選が行われ、決勝は5人で投げるはずでした。僕らのグループは6人ギリギリで、僕が参加し始めて初めての予選でした。毎回強いやつがいて、彼には勝てないと思っていつも投げていました。勿論1ゲームだけをみれば勝つことはありますが...今年も彼はエントリーしてきていたのですが、ふたを開けると彼を含めて3人が欠場でした。残りの3人で意味のない予選となりました。明日はメダル...
続きを読む
山口県に移住してきた弁護士。競争率が少ない所へ構えるものの思うように仕事が入らない。弁護士が仕事を取るのに苦労する時代が本当に来たんだと実感すると共に、一方で上海を舞台に辣腕を振るう女性弁護士が登場。弁護士免許に語学スキルが加わる事で、こうも活躍の差が出るとなると、語学スキル向上に人が群がるのも理解出来る。『日本語すら満足に話せないから』何て言い訳している自分が恥ずかしいです。被災地へと向かう海援...
続きを読む
ブルースホンズビーの90年代を押していた克也さんに拍手番組最後のリクエストは14歳の子が母親の影響でプリンスの1999をリクエスト。改めて見るとPVの女性二人はウェンディ&リサかな?自分もアバとカーペンターズは母の影響で好きになったので、このリクエストが微笑ましかったですkoolhand...
続きを読む
01.Cry Me A River02.All Of Me03.Georgia On My Mind04.Crazy Love05.Haven't Met You Yet06.All I Do Is Dream Of You07.Hold On08.Heartache Tonight09.You're Nobody Till Somebody Loves You10.Baby (You've Got What It Takes)11.At This Moment12.Stardust13.Whatever It Takes...