2012年09月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

The Best Of David Bowie 1980/1987 /David Bowie

病院の帰りにCDを扱っている本屋さんに行った。『Rise & Fall of Ziggy Stardust: 40th Anniversary [LP+DVD-A]』(日本盤)を注文しようと思ったのだ。しかし、CDを見ていると色々目移りする。『Rise & Fall of Ziggy Stardust: 40th Anniversary』[CD』(輸入盤)は持っているし、『30th Anniversary』(国内盤)も持っている。しかも、『Rise & Fall of Ziggy Stardust Au20』(24k gold CD)(輸入盤)もある。「これ以上『ジギ...

投稿画像

続きを読む

Best of Miami Vice

01. Miami Vice Theme - Jan Hammer 02. You Belong To The City - Glenn Frey 03. Hit Me With Your Best Shot - Pat Benatar 04. Bad To The Bone - George Thorogood & The Destroyers 05. Better Be Good To Me - Tina Turner 06. I'm So Excited - The Pointer Sisters 07. Mercy (Where Is The Love I Lost) - Steve Jones 08. Crockett's Theme - Jan Hammer 09. Smuggler's Blues - Glenn Frey 10. The Glamorous Life - S...

投稿画像

続きを読む

007ワールド・イズ・ノット・イナフ

1999年作品。オチに2000年問題が使われていたのが既に懐かしく思える。007は慰めの報酬以外、全作品見ていると思っていたのだが、これは見てなかった。自分が29歳の頃に公開された作品なのに、何故見ていなかったのかが不思議だ。我ら世代のアイドル、ソフィー・マルソーが敵役で出演している事は知っていたのだが、ソフィーが007に出ているのが何とも違和感があり、主題歌を歌うガービッジも意外な感がある。ストーリーは比較的地...

投稿画像

続きを読む

獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分

日本酒 57 【日本酒度】 +4 【精米歩合】 23% 【原材料】  米・米麹 【蔵元】   旭酒造株式会社「磨き二割三分」は、獺祭が誇る最高位のお酒で、長い間「日本一の高精米」と言われてきたお酒です。グラスから上立つ香りは豊か、果実というより花のような甘い香り。口当たりは非常に淡麗、舌の上を抵抗無く滑り、しみ込むように喉に流れる感覚は水の如し。最後にフワリとした香りの広がりを残します。一口飲めば誰でも...

投稿画像

続きを読む

2012年度・毎月22日はボウリングの日⑦

今日は待ちに待ったボウリングの日です。日頃の握力のトレーニングやフォームのチェックが試される時です。スコアは1ゲーム-151、スペア2、ストライク42ゲーム-130、スペア5、ストライク1、スプリット13ゲーム-154、スペア2、ストライク4、スプリット1アベレージ-145、スペア28%、ストライク28%1ゲーム1投目は、しまったという気持ちとは裏腹にストライクでした。最初のゲームの1投目がストライクという事は珍しいです。(笑...

投稿画像

続きを読む

Ei8ht / Nik kershaw

2012年度 28Nik Kershawファンが待ちにまった新作です・・なんだかんだ言っても8枚ものAlbumを創ってくれました・・一時期は本当に・・Albumが出ていない時期もあったのでこの枚数はファンにとっては嬉しい限りです。さて、内容はというと・・彼らしい優しいメロディが満載で好きなAlbumですただ・・・1stや2ndのころみたいに売れはしませんよ・・・会社も自主レーベルだし、Nikの声・音が満載ということが嬉しいAlbumです...

投稿画像

続きを読む

踊る大捜査線 THE LAST TV

何か肩の力が抜けている感じ。そしてスタッフ、出演者が楽しんでいる感じが伝わってきました。映画宣伝ドラマなので、正直SPレベルかなと思っていましたが、楽しめました。(SPは結局、レンタルすらせず仕舞い)〝クロスオーバー・イレブン〟ファンとしては津嘉山さんの声が聞けるのも嬉しい。室井さんの秋田弁、「へばなすたっちゃ」を検索した人、多かったでしょうね。青島もお父さん(ダディ)になったみたいだし…これは映画、...

投稿画像

続きを読む

Ocean Blue-ABC

1986年。全英51位前々から不思議に思いつつも面倒なので、ほっぽらかしていた事。それはOcean Blueのバージョン検証である。先ず、ベスト盤(2枚組+DVD)のDisc-1とDisc-2に其々、Ocean Blueが何の記載もない状態で収録されています。一番の違いはABCファンなら必ず分かる、ラストの、「ぶる~」があるなしの違いです。Disc-2の収録にはありませんでした。そしてリイッシュー盤に収録されているアルバムバージョンと、シングルミ...

投稿画像

続きを読む

アウトレイジ

たけし映画を見たのって、いつ以来からと考えていたら、この映画以来でした。これ、新作を劇場に見に行こうかなと思うぐらい面白かったです。期待してなかったし、痛くて目を背けたくなる描写が多いだろうと敬遠していたのですが、「仁義なき戦い」で描かれていた野心ある若手の小狡さ、大御所の老獪さをアウトレイジでも感じる事が出来ました。ところどころ笑いが出てしまう部分も、「仁義なき戦い」と同じでした。台詞はほぼ、「...

投稿画像

続きを読む

ハロ~ ベイベェ~

ついに長年の想い、VAN HALEN/5150のCDを購入した。当時(1986)発売したCDは、レコードからの焼き移しみたいで 音が悪いと同時に 音圧が弱くて かなりアンプの音を上げないと 現在聞けない。このCDも何回か再発していてそのたびにリマスターされないで 音の改善は見られなかった。1st~6ndの1984まではリマスターしてるのに サミーVAN HALENはまだリマスターされてません。ですが先日、Paleriderと飲んでいる時に 1st,2ndを聞いてよ...

投稿画像

続きを読む

Muse

2012年度 26・27とりあえず・・・彼らだから悪くないと思ったので購入・・・・悪くはないのですが、いまいち解らないんですよ・・この2枚3rd以降のAlbumは好きなんですが・・・この2枚はどう捉えて良いか解らないAlbumです。まぁ、寝かしておくか・・・・いつか、Survivorの時みたいに好きな曲が出てくると凄いと思うAlbumになるかも知れないPalerider...

投稿画像

続きを読む

愛乃澤 純米吟醸

日本酒 56 【日本酒度】 +2 【精米歩合】 50% 【原材料】  米・米麹 【蔵元】   相澤酒造株式会社上品な含み香と繊細な味わいが特徴の純米吟醸酒。それほどインパクトがある訳ではないですが、非常に優しく、バランスのとれた酒質です。飲み飽きせず、優等生!・・・といった感じですね。と書いてありました本当に優等生すぎて・・・物足りない味でした。Palerider...

投稿画像

続きを読む

谷川岳 超辛純米酒

日本酒 55 【日本酒度】 +8 【精米歩合】 60% 【原材料】  米・米麹 【蔵元】   永井酒造株式会社自然の大地でゆっくりと濾過されたやわらかでほのかに甘い天然水の源水仕込みで醸し上げられた、日本酒度+8の辛口純米酒です。と書いてありました。そんなに辛口とは思いませんでした・・・ただ、直ぐに呑んでしまったので美味しかったと思いますよ覚えていない・・・・Palerider...

投稿画像

続きを読む

Is There Nothing We Could Do? / Badly Drawn Boy

2012年度 25誰?という言葉が聴こえてきますが・・・何故か、追いかけているイギリスのArtistです・・代表曲は?知りません何が売れたのでしょう・・一般的には映画『About A Boy』の曲を創ったArtistとして知られていると思います。調べてみると前回も同じ事を書いているようです。今回は・・・TVのサントラ・・・彼が唄っている曲は少ないのですが・・相変わらず地味ながらも哀愁のある曲が多くあります。Albumの構成上、...

投稿画像

続きを読む

2012年8月馬券成績

投資金額:492,200 回収金額:350,340 回収率:71% (2%UP)購入レース数:466 的中レース数:124 的中率:27%(前月と同じ)月前半は予想だけして購入しなかったレースで万馬を2本逃す嫌な流れ。地元競馬開催参戦も不調で、あまりの不振に本気で辞めようかと、うんざりしはじめた時に、万馬券を2本的中。が、その後も5000円代の馬単を2~3本逃がすなど、好不調の波が激しい1か月でした。出入りが激しい月でしたが、7月の感覚から...

投稿画像

続きを読む

また、必ず会おうと誰かが言った

この本と学生のうちに出会っていたら、人生変わっていたはず。そして出会った人全てに感謝出来たはず。40歳を過ぎて出会ったのは残念すぎました。「前を見よう。前を見てどんどん進んでいこう!」「人は感動の涙を流すたびに、いろんなややこしいものが消えるのかもしれない」自分が何れこの世から消えてしまう事を考えてしまう本。偶然に見えるすべての出会いが必然である、そう考える事が出来るようになりたい。koolhand...

投稿画像

続きを読む

007慰めの報酬

かなり久々にDVDをレンタルして鑑賞。事の経緯は、映画好きな後輩と呑んでいる時に、これまたお互いが大好きな〝007〟の話で盛り上がったのだが、未だ、「カジノロワイヤル」で止まっていて、TV放映待ちな事を言うと、「今は100円で借りれるんですよ!もうすぐ、新作、スカイフォールもあるんですから、いい加減見て下さいよ」と、お酒の力を借りてか、後輩が力強く述べ、顔を近づけてきたので、レンタルしました(笑)久々のレン...

投稿画像

続きを読む

夏の陣⑤

投資金額:15600回収金額:14750今夏ラスト参戦。胃腸が芳しくなく、夏バテか老化かわからないのですが、前日遅くまで飲食すると、翌日の夜まで食べれない事が増えてきました。ラストの日だから、ビール&つまみを堪能したかったのですが…馬券は、新潟最終が大本線で的中も配当が安すぎて…1・3・4番人気で入るも、券種のほとんどが1番人気という結末。みんな上手ですよね…koolhand...

投稿画像

続きを読む

久保田 生原酒

日本酒 54 【日本酒度】 +6 【精米歩合】 不明 【原材料】  米・米麹・醸造アルコール 【蔵元】   朝日酒造株式会社淡麗辛口を代表する久保田の生原酒です。力強い味わいと、すっきりとした咽越しの良さが特徴ですと書いてありました。前回に続き新潟・・・それも、新潟いや日本を代表する日本酒の生酒美味しくないはずはないと思って呑んだのですが・・・・その通りです・・・自分にはあわない味です。残念・・・Pal...

投稿画像

続きを読む

雪洞貯蔵酒 緑

日本酒 53 【日本酒度】 +3.5 【精米歩合】 55% 【原材料】  米・米麹 【蔵元】   緑川酒造株式会社緑川 純米吟醸 雪洞貯蔵 「緑」は、雪が解け終わる初夏まで、雪の中でじっくり熟成させた雪洞貯蔵酒です。 当初若かった酒質も、約半年の熟成期間を経て次第に落ち着きを見せています。 張りがあり、キリッと締まったその感覚は、一度飲んだ人を惹きつけてやまないお酒であります。と書いてありました。落ち着きす...

投稿画像

続きを読む

観てみたい・聴いてみたい

Tony Hadley Of Spandau BalletTony Hadleyがビルボード東京に11月9日・10日と来るらしい・・・聴いてみたい。この値段なら・・・ Tony Hadleyが来日できるとしたら・・・Nik Kershaw・Go Westも可能性が出てきたかな・・・Palerider...

投稿画像

続きを読む

Invented / Jimmy Eat World

2012年度 24いつかは買わなければ・・・と思いながらも、Deluxe盤が出るまで待っておこうと思っているもう一人の自分がいて・・・やっと購入・・・内容はというと・・悪くはない・・・です。流石に『Futures』をもとめてはいけないのでしょうが、それだけのものを創ってきたが彼らに対して自分・・・厳しいようです。Palerider...

投稿画像

続きを読む

2012年度・ボウリングの練習に行ってきました。④

今日は、ずっとイメージしてきたもでよかったかどうか、確認したく早朝ボウリングに行ってきました。もちろん、フック・ボールの練習です。1ゲーム無料券があったので、4ゲーム投げることにしました。スコアは1ゲーム-163、スペア4、ストライク42ゲーム-172、スペア5、ストライク33ゲーム-134、スペア3、ストライク2、スプリット14ゲーム-143、スペア3、ストライク2、スプリット1アベレージ-153、スペア36%、ストライク26%1...

投稿画像

続きを読む

夏の陣④

投資金額:23000回収金額:12290復調気配はあったのですが、いまひとつ波に乗れず…今夏は駄目でしたね…koolhand...

投稿画像

続きを読む

なんだかなァ人生

相変わらずイカしたタイトルですね、先生!×肉棒○欲望漫画の巨匠、柳沢先生が週刊新潮に初エッセイを書いているのを知り即購入。読み終えた今、本当に自分の想像通りな先生像に親近感が湧きました。今回書かれたエピソードの多くは、漫画として登場しているので、あぁ、先生は自らの人生を切り売りして漫画を描いてんだと微笑ましくなると共に、じゃあ、肉棒漫画も実体験かと…、少しうまヤラシイ気持ちになりました。鮨に対するど...

投稿画像

続きを読む

スコア

=「ヤマ」とは思いませんでした。眠たくなる展開からどんでん返しへと流れるストーリーは、「メカニック」を想起させられました。この作品で初めて知った俳優、エドワード・ノートンの演技はお見事。デニーロと五分に渡り合える相手にピッタリでした。障害を持つ青年の役、そしてそれが見事なまでのカモフラージュなんてストーリーとは別で感心してしまいました。koolhand...

投稿画像

続きを読む

GOTYE

PVだけでなく、歌詞にも惹かれました日本語は通訳を介さなくて理解出来るGOTYEに驚きです。koolhand...