2013年04月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

The Love Parade / The Dream Academy  

いつからか好きな曲なった曲発売は1985年不思議なんですが、最初は対して好きなGroupではなかったんですよねThe Dream Academy。何気に『Life In A Northern Town』の為にAlbumを持っていたんですが・・・いつのまにか不思議と好きな曲が増えてきたんですよね・・・何処で聴くかと言えば、覚えていないのですがKoolhandの影響がおおきかったのかな?1999年にBest盤を購入してからは、一層聴き込んでいますね・・・以降、好きな...

投稿画像

続きを読む

2013年度・ボウリング⑱-兄弟対決

今回は久しぶりに兄弟対決。2月以来になるのかな。前回は、勝ったのですが、納得のいくものではありませんでした。今回は...スコアは『ROSE・兄』1ゲーム-128、スペア2、ストライク22ゲーム-129、スペア4、ストライク1、スプリット13ゲーム-160、スペア4、ストライク14ゲーム-162、スペア5、ストライク25ゲーム-176、スペア1、ストライク6、スプリット2アベレージ-151、スペア30%、ストライク26%『ROSE』1ゲー...

投稿画像

続きを読む

Dave Bicklerの復帰

Dave Bicklerって、誰?というのがSurvivorファン以外の正直な反応でしょうが、ファンにとって彼の復帰は・・嬉しいやら何故?の想いがあります今回、初代ヴォーカリスト Dave Bicklerの復帰のニュースをBlogで見たとき・・又、Jimiが脱退かと思わされたのですが、2人のヴォーカリストが参加するSurvivorとなるらしいと分かった時の嬉しさとNew Albumの制作そうとう苦労しているなと深読みしている自分がいました。た...

投稿画像

続きを読む

All True Man / Alexander O'Neal

久しぶりに聴いてみたら、本当に良い曲で・・・発売は1991年Jam&Lewisのプロデュースの中で好きな曲の一つですね。この曲を聴くとこの当時、R&Bの世界に何故嵌っていたか分かるような気がします。もう、20年以上昔で覚えていませんので多分ですが、様々なジャンルの曲を聴き始めたばかりで、何気に聴いたこの曲が・・・心地よかったんですね。今でもこんなに新鮮に聴けるということは、自分にとってAlexan...

投稿画像

続きを読む

Songs To Remember / Scritti Politti

このAlbumは、完全にピーター・バラカンさんに影響をうけました。彼が、『ぼくが愛するロック名盤 240』でこのAlbumを紹介していなければ、買わなかったAlbumです。Scritti Politti、Best盤を持っているのでこのAlbumの曲も聴いてはいたのですが、どうしても『Perfect Way』などのイメージが強すぎてこのAlbumに入っている曲の印象が残っていませんでした。今回聴くと・・流れもあるのでしょうが一曲ずつよりAlbum全体で聴くと...

投稿画像

続きを読む

ガンツ・パーフェクトアンサー

勇者ヨシヒコが登場。原作とかなりストーリーが違っていましたが楽しめました。このお気楽さが意外にハリウッド行けそうなんだけど、きっとガンツファンからは非難轟々なんだろうなぁ。漫画読んでる人も読んでない人もチンプンカンプンでしょうからね。ラストは全く予想してなかったので、本当に驚きました。連載中の漫画のラストもそうなるのでしょうか?何れにせよ、自分は楽しめました。koolhand...

投稿画像

続きを読む

gleeシーズン3・第5~8回

第5回ゲイバーで流れる、ABC“ポイズン・アロウ”に、コミュナーズの“ ドント・リブ・ミー・ディス・ウェイ”そのゲイバーでは意外な人物が久々に登場。第6回“ホット・フォー・ティチャーから始まり、ホール&オーツのマッシュアップ“I Can't Go for That (No Can Do)/ You Make My Dreams”が最高でした。第7回ピンク“パーフェクト”のgleeバージョンは感激でした。久々にスー先生の日記さん登場で爆笑!ラストのパフォーマンスKDラ...

投稿画像

続きを読む

これは・・・

  賀茂鶴 蔵出し原酒   【日本酒度】 +2.5  【精米歩合】 60%  【蔵元】   賀茂鶴酒造株式会社  越の寒中梅 純米吟醸   【日本酒度】 +4.0  【精米歩合】 55%  【蔵元】   新潟銘醸株式会社   九州菊 純米吟醸 残心   【日本酒度】 +5.0   【精米歩合】 55%  【蔵元】   林 平作酒造場 残心も美味しかったのですが、先日、旅行に行った時、広島の西条まで行って買ってきた『...

投稿画像

続きを読む

2013年度・ボウリング⑰-友の会月例会(4月度)

昨日は4月度の友の会月例会に参加しました。3月は30位だったので、500円の金券を2枚頂きました。今回はどうなるでしょうか?スコアは1ゲーム-173、スペア3、ストライク42ゲーム-157、スペア5、ストライク33ゲーム-114、スペア3、ストライク0、スプリット14ゲーム-115、スペア3、ストライク1アベレージ-139.8、スペア33%、ストライク19%1ゲーム目は、久しぶりだったのでどうなるのかと思っていたら、1フレーム目でスペアがあ...

投稿画像

続きを読む

相棒シリーズ X DAY

X DAY観てきました・・最近、劇場で映画を観るというと『相棒』ぐらいなもんでしょうか・・・映画は、まぁ普通でしたが櫻井さんの脚本でしたので、考えさせられる内容ではありました。伊丹と岩月2人の絡みを考えると、もうちょっと突っ込んでほしいという所もありましたが、シリーズの枠を考えればあれが限界でしょう。Season12が終われば又映画があるみたいですが・・・今度はどんな映画になるんでしょう・・古沢さんの脚...

投稿画像

続きを読む

2013年度11枚目『Left Of The Middle/Natalie Imbruglia』 (レンタルアップ)

『Left Of The Middle/Natalie Imbruglia』1. トーン 2. ワン・モア・アディクション 3. ビッグ・ミステイク 4. リーヴ・ミー・アローン 5. ウィッシング・アイ・ワズ・ゼア 6. スモーク 7. ピジョンズ&クラムズ 8. ドント・ユー・シンク9. インプレスト 10. イントゥイション 11. シティ 12. レフト・オブ・ザ・ミドル 13. フライテンド・チャイルド(ボーナス・トラック)14. ダイヴィング・イン・ザ・ディープ・エ...

投稿画像

続きを読む

3D Part Three / Go West

待ちにまったGo Westの『3D Part Three』です。このAlbum、3枚のEP集で2010年の冬に完成する予定でしたが、2013年 春やっと完結です。TourやPeter Coxのソロが途中に入ったにせよ・・もうちょっと完成を急いでほしかったと思うのは、我が儘でしょうか?音は当然ながら3DのPart One・Twoと同じ路線なのですが、Part Threeでやっと参加Artistが解り、Mixに前作同様 Gary Stevensonが参加しているのが初期からのファンとしては嬉...

投稿画像

続きを読む

Abracadabra/ABC

01. Love Conquers All 02. Unlock the Secrets of Your Heart 03. Answered Prayer 04. Spellbound 05. Say It 06. Welcome to the Real World 07. Satori 08. All That Matters 09. This Must Be Magic Bonus Tracks10. What’s Good About Goodbye11. Love Conquers All(boilerhouse mix)12. Love Conquers All(morales edit)13. Say It(the black box mix)14. Say It(the abracadabra mix)...

投稿画像

続きを読む

アルカトラズからの脱出

オノを貸すシーンに嫌な予感がしたが、完全に思い出した…フレット・ウォードが若い事に驚いた。シークレットシューズの件は完全に忘れていました。看守がモーリスの頭に触れるシーンはドキドキ感が見事に演出されていて、今、全編見てもチープさは微塵もありませんでした。最後に勇気が出せなかった、臆病な男の気持ちが分かるあたりが年を重ねて見えてきた、自分の弱さ脆さなのかもしれません。koolhand...

投稿画像

続きを読む

おしい

先日、嫁と広島へ行ってきました。定番の宮島や錦帯橋などいってきたのですが、そこで印象に残ったのは、広島県おしい!委員会。広島の微妙なことが書いてあり、捻くれている自分としては面白くて堪りませんでした。その時は、酔っぱらっていたこともありポスターが欲しくて・・ただ翌日、ふと我に返ると持って帰ってどうするつもりだったんでしょう・・自分Palerider...

投稿画像

続きを読む

美味しいものは美味しい

  越州 桜日和   【日本酒度】 -1.0  【精米歩合】 55%  【蔵元】   朝日酒造株式会社  鶴齢 雪男 純米酒   【日本酒度】 +11  【精米歩合】 60%  【蔵元】   青木酒造株式会社   繁桝 中汲み 純米大吟醸 生々   【日本酒度】 +1.5   【精米歩合】 50%  【蔵元】   株式会社 高橋商店 繁桝、このシリーズ好きですね・・・毎年、この時期が楽しみですPalerider...

投稿画像

続きを読む

2013年度10枚目『Sheriff/Sheriff』

1. You Remind Me 2. California 3. Makin’ My Way 4. When I’m With You 5. Kept Me Coming 6. Mama’s Baby 7. Crazy Without You 8. Elisa 9. Living For A Dream 10. Give Me Rock ‘n’ Roll 11. Mama’s Baby (Bonus Track) 12. Kept Me Coming (Bonus Track) 13. Living For A Dream (Bonus Track) 14. California (Bonus Track) 15. You Remind Me (Bonus Track) 16. When I’m With You (Bonus Track) 17. Giv...

投稿画像

続きを読む

類さん

酒場詩人・吉田類がフィギュアになったのは昔から知ってはいたのですが・・・人気があり待ちがかかる状態だった為諦めていたのです。ある日、嫁から『プレゼント』といって類さんフィギュアを有り難く頂きました。フィギュアを見ていると類さんの酔っぱらいぐあいが上手く出ていて呑みに行きたくなってしまいます。『もう一軒』が口癖になりそうです。Palerider...

投稿画像

続きを読む

Running Scared/ORIGINAL SOUNDTRACK

Side-A1.Man Size Love/Klymaxx 2.Sweet Freedom/Michael McDonald3.I Just Wanna Be Loved/Ready for the World4.Running Scared/Fee Waybill Side-B1.Once in a Lifetime Groove/New Edition2.I Know What I Want/ Patti LaBelle3.Say You Really Want Me/Kim Wilde4.El Chase/Larry Williams5.Never Too Late to Start/The Rod Temperton Beatwagon...

投稿画像

続きを読む

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

長いタイトルですが、一言で表すと、引きこもりで高校中退なマ男君の冒険活劇。自分的には田辺誠一演じる藤田のような男の仕事学が理想です。イメージとして戦闘シーンが何度か登場するのだが、これが的確な表現で笑えた。きっと戦闘ネタを使って、自分を励ましているリーマンが多いのだろう。あんな顔で生まれていたら人生変わっていただろうなと、よく周りに話をしているぐらい小池徹平が好きですが、この役柄には合っていません...

投稿画像

続きを読む

冬の陣③

投資金額:31200回収金額:60740松田デーと言えるぐらい大爆発な1日でした今回の地元開催は出来過ぎ君な結果でした。PATの成績が芳しくなかったので、尚更嬉しかったです。調子がいいと、早く夏開催が来ないかなぁと考えている自分がいますkoolhand...

投稿画像

続きを読む

おかえりMy Favorite Vocalist!

おかえり、Rod Stewart!ずいぶん長く待たされました。『Great American Songbook: It Had to Be You』までは追いかけていたのですが、僕にとってこの企画がダメでした。それに『A spanner in the Works』(1995)、『When We Were the New Boys』(1998)、『Human』(2001)が僕が好きなRodではなくなってきていました。なんかソウルな方向にいっているよな気が...「なんでロックを歌わないんだ!」そんな思いでいっぱいでした。そ...

投稿画像

続きを読む

2013年度・ボウリング⑯-ボウリングの練習

今日は早朝ボウリングへ行ってきました。目標はゆっくり投げるです。スコアは1ゲーム-142、スペア2、ストライク32ゲーム-154、スペア6、ストライク1、スプリット33ゲーム-140、スペア3、ストライク34ゲーム-111、スペア1、ストライク2、スプリット2アベレージ-136.8、スペア29%、ストライク22%1ゲーム目は、2フレームをミスをしましたが、そのあとはターキー。しかし、そのあとが安定せず1投目1ピンと情けないものもありま...

投稿画像

続きを読む

3月まとめ

ジャスティンの曲は今まで耳に残りませんでしたが、この曲は残りました。ゲストにダイヤモンドデイヴが登場。日本語が面白くて、会話上手なデイブ健在でした。ダニエルには何時も励まされます。18歳の子がリクエストしたアレンタウン。良い曲は語り継がれていくんですね。ブルーノのシングルがトップ20入り。次は、ビリージョエルだ!80ムービースペシャルラストのリクエストは、この曲でした!koolhand...

投稿画像

続きを読む

さらば友よ

舞台はマルセイユからスタート。マルセイユと聞くだけでワクワク感が増す。何時か訪れてみたい街のひとつです。ドロンとブロンソン、2人の出し抜きあいが幼稚で単純なのだが、それが男っぼく面白い。自分達でどんどん袋小路へと入っていくストーリーかと思いきや…思わぬ展開へと進み始め、嵌められたドロン演じるバランと巻き込まれたブロンソン演じるプロップに男の友情が芽生える。刑事とのコインの賭けにラスト一枚が溢れ敗れ...

投稿画像

続きを読む

ペルーノ

ではなく、コディーノ。昨秋に東京競馬場で見た走りはG1級だと信じて朝日杯で勝負したのですが、ロゴタイプに惜敗。皐月前哨戦でも、ロゴタイプは快勝。コディーノは微妙な3着。今年は例年になく混戦で楽しみだが、ペルーノと揶揄されている、コディーノに頑張ってほしいです。個人的には、一緒に競馬場に行った新卒女子が、「まじくんなって!」とゴール前、体制が入れ替わる時に豹変していた姿がおかしくておかしくて、よい想い...

投稿画像

続きを読む

2013年度9枚目『ダイアナ・トリビュート~ダイアナ元英皇太子妃追悼アルバム/Various Artists』(中古)

Disc:1 1. Who Wants To Live Forever - Queen 2. You Have Been Loved - George Michael 3. Angel - Annie Lennox 4. Make Me A Channel Of Your Peace - Sinead O'Connor 5. Miss Sarajevo - Passengers 6. Shakespeare's Sonnet No. 18 - Bryan Ferry 7. Little Willow - Paul McCartney 8. Tears In Heaven - Eric Clapton 9. Everybody Hurts - R.E.M. 10. Streets Of Philadelphia - Bruce Springsteen 11. Don'...

投稿画像

続きを読む

Delta Machine / Depeche Mode

楽しみにしていたDepedche Mode4年振りの新作『Delta Machine』。彼らなんとデビュー以来契約してきたMute Recordsを離れColumbia Recordsと新たに契約したとのこと・・・驚きです・・簡単にMute RecordsがDepeche Modeを手放したことに・・・ただ、よく見ると大人の事情でしょうがMute Recordsのロゴは記載されているんですよね・・Dave Gahan相変わらず不思議な艶があるヴォーカルで今回も悪くないですよ・・・前回の『Wrong』...