
続きを読む
Never Miss The Water-CHAKA KHAN
1997年。全英59位「覆水、盆に返らず」【意】一度してしまったことは、二度と取り返しがつかないというたとえ。離婚した夫婦などのたとえ…koolhand...
2013年05月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
1997年。全英59位「覆水、盆に返らず」【意】一度してしまったことは、二度と取り返しがつかないというたとえ。離婚した夫婦などのたとえ…koolhand...
続きを読む
恐ろしいぐらい、結末迄、シリーズが統一されていて感心しました。まだ見ていませんが、ワイルドシングス2を見なくても内容が分かります。チープさは否めないが、ワイルドシングスで学習しているので、兎に角、みんな怪しい。今回のストーリーでは、男性刑事が少し可哀想な結末でした…今回はレイプ復讐という大義がありましたが、騙し合いの勝者は今回も女性でした。koolhand...
続きを読む
1990年ミュージックエアで、「何も言わずに」の邦題が出た時に、全くピンときませんでした。暫く聴いていると、これはどのアルバムに収録されているのかが気になりました。答えは…いい加減にベスト出せよPETER!と、乱暴に言いたくなりました。だって、PETER出し惜しみし過ぎなんだもん…koolhand...
続きを読む
今日は、妻が事務員をする小学校が運動会だったのと、息子が部活で午前中いなかったので、兄に無理を言ってボウリングに連れて行ってもらいました。なんとか、言いながら兄はボウリングが好きだったりする。スコアは『ROSE・兄』1ゲーム-154、スペア5、ストライク2、スプリット12ゲーム-187、スペア2、ストライク53ゲーム-142、スペア5、ストライク14ゲーム-219、スペア1、ストライク75ゲーム-127、スペア2、ストライク3...
続きを読む
楯野川 出羽燦々 中取り純米大吟醸 【日本酒度】 +4.0 【精米歩合】 50% 【蔵元】 楯の川酒造株式会社 杜の蔵 純米酒 【日本酒度】 +5.0 【精米歩合】 65% 【蔵元】 株式会社 杜の蔵 繁桝 中汲み 純米大吟醸 生々 【日本酒度】 +1.5 【精米歩合】 50% 【蔵元】 株式会社 高橋商店自分の口にあう日本酒がやっと手元に来ました。ひと安心しました。でも...
続きを読む
Johnny Hates Jazz復活ですか・・80年代の人たちが元気なのを見ると嬉しいですね!次は誰・・・どのグループが復活するかな?Palerider...
続きを読む
ミュージックエアらしい番組。1999年にクリス・レアが自らの音楽人生を振り返る30分。アルグリーンに提供する予定だった、「フール」の大ヒットで苦悩が始まったと語り、「ウォーターサイン」で転機を迎える事が出来たそうです。そこで流れたのが"I Can Hear Your Heartbeat"。「デルティックス」に収録された、「レインコート・ア・ローズ」のシナトラとの逸話は吃驚、そして、「ロード・トゥ・ヘル」が出来上がるまでの話を知る...
続きを読む
映画チラシがとても気に入っていたので、何時かは見たいと思っていました。舞台は2022年。1973年に描くのだからチープさは否めませんでした。が、温暖化や人口増加、格差社会、安楽死、偽装問題などなど、暗澹とした世が1973年に予測出来ていた事に驚く。オープニングの映像に日本の通勤ラッシュが差し込まれていた事が、見終えてじわじわときました。火曜日は栄養サプリメント、ソイレント・グリーンの日、ゴミ処理の車が人間処理...
続きを読む
4月からオープニングから変わりましたが微妙だ…変化は歓迎ですが、慣れるまで少し時間がかかりそうです。話題のボウイはスターズが。相変わらずなボウイの世界観に痺れる~ジャスティンのあの曲が、一旦チャートを下がって盛り返す珍しいチャートアクション。ロングランヒットとなっています。ベンフォールズ・ファイブがニューヨーク・シティ・セレナーデをイントロクイズで答えられないなんて、ショックでした…koolhand...
続きを読む
日輪田 美山錦 純米吟醸 【日本酒度】 +3.0 【精米歩合】 50% 【蔵元】 荻野酒造株式会社 媛一会 無ろ過小槽袋搾り 純米吟醸 【日本酒度】 -3.0 【精米歩合】 60% 【蔵元】 武田酒造株式会社 肥前蔵心 純米吟醸玉栄 【日本酒度】 ±0 【精米歩合】 50% 【蔵元】 矢野酒造株式会社ふぅー・・・・苦手な味がこれほど続くとは。初めて呑むお酒ばかりなので、...
続きを読む
あの時、行って正解だった!!発売は1982年2008年のライヴからもう5年が経ちました・・その後、日本に来る予定もない彼らの事を考えると東京まで行って正解なライヴでした・・・彼らの良さが全て詰め込まれた曲でもあるので、この曲は聴きたいと思っていましたが、残念ながらこの曲は唄わなかったんです。前回で満足したら終わりなので、この曲を聴くがために秘かにBillbordのライヴがないか楽しみにしています。高校生ぐ...
続きを読む
Disc1Side-A1. She Makes Me Happy 2. Can't Stop Me Now 3. It's Over Side-B1. Brighton Beach 2. Beautiful Morning 3. Live The Life Disc2Side-A1. Finest Woman 2. Time 3. Picture In A Frame Side-B2. Sexual Religion2. Make Love To Me Tonight3. Pure Love思わず購入してしまいました。理由はジャケットがよかったことと、値段が安かったことです。値段は最初にみた時が、1800円だったので「これは、買いだ!!」と思い...
続きを読む
今日は5月度の友の会月例会に参加しました。4月は44人中39位でした。ほんと情けないです。今回はどうなるでしょうか?そうそう、今回から4歩助走から5歩助走にかえます。理由は、プロ・ボーラーの方々のほとんどが、5歩助走だからです。少しでもボールを長く持つことで、エネルギーをためる事ができるのではないかと考えたからです。スコアは1ゲーム-138、スペア5、ストライク1、スプリット12ゲーム-112、スペア3、ストライク1、...
続きを読む
いつのまにか・・手元から無くなっていたCD。先日の寝室整理から2nd Single『Lift Me Up』が発見されたというのに・・何故、売ってしまったんだろう?多分ですが、当時、彼のProduce作品を多く聴いていたのでJeff Lynneの音に飽きていたんではないかと思わされます。今回、買い直して思ったこと・・『良いじゃないか』・・・そう思うなら売らなければ良いのにと思うのですが何せ・・20年以上前の話。何故このAlbumを売却したか...
続きを読む
DISC:1 (Road Movie)1. スタートライン ―Album version― 2. いつか君に追い風が 3. 君の中の少年 4. ボーイズ・オン・ザ・ラン ―2002 version― 5. 向かい風は未来からの風 6. 青春ラジオ 7. スニーカードリーマー 8. オセロゲーム ―2013 version― 9. 平凡 ―Edit version― 10. 悲しみよ、明日の星になれ 11. 君はレースの途中のランナー ―Single version― 12. 働楽~ドウラク 13. 勝利の風 14. 弱い虫 DISC:2 (Love ...
続きを読む
再結成していたのは知っていたのです。ただ、買うまでの音かというと・・だったんです。自分はThe Blow Monkeysにフォーキーな音は求めていなかったものですから今回のSingleを聴くと戻ってきたのか・・と思わされる音創りですね。New Album『Feels Like A New Morning』買おうか迷いますねDr. Robertが痩せれば完全復活ですかねPalerider...
続きを読む
1986年。全英52位一聴した時に、絶対に売れると確信しただけに、このコケっぷりに驚いた事が今でも思い出されます。今となっては知る人ぞ知る曲になっているので、知っている事で変な優越感がある曲でもあります。koolhand...
続きを読む
どんでん物として誉れ高い名作だと、色々な人から聞かされており、ようやく鑑賞。どこら辺までが作り話かは置いておくとして、掲示板とコーヒーカップにはやられた感が出ていましたが、初めからケヴィン・スペイシーは怪しさプンプンでしたので、「ふ~ん」程度でした。〝カイザー・ソゼ〟と〝コバヤシ〟が印象に残りました。〝カイザー・ソゼ〟に自分も狙われたら観念します。見終えて、ロジャーはスコアの彼が浮かびましたし、キ...
続きを読む
第17回ホイットニー追悼の回。ここでも、映画ボディ・ガードの逸話が…。ダイアナ・ロスとスティーヴ・マックイーンで見てみたかったなぁ。第18回シンクロコーチの名台詞が出ました。「すっとこどっこいだよ!」クーターに殴られたビーストに、スーとシンクロコーチが共闘。家庭内暴力への問題定義をしており、拍手したくなるエピソードでした。PETER ALLENの“Not The Boy Next Door” は素敵な曲。スペイン平野の歌も面白かったです...
続きを読む
鍋島 特別純米酒 活性にごり生酒 【日本酒度】 - 【精米歩合】 55% 【蔵元】 富久千代酒造有限会社 鶴齢 特別純米酒 山田錦 【日本酒度】 +1.0 【精米歩合】 55% 【蔵元】 青木酒造株式会社 九州菊 純米大吟醸 残心 【日本酒度】 +4.0 【精米歩合】 45% 【蔵元】 林 龍平酒造場『残心』美味しかった・・・『裏残心』気になるが、一升瓶では保管場所が・...
続きを読む
1. She Makes Me Happy 2. Can't Stop Me Now 3. It's Over 4. Brighton Beach 5. Beautiful Morning 6. Live The Life 7. Finest Woman 8. Time 9. Picture In A Frame 10. Sexual Religion11. Make Love To Me Tonight12. Pure Love13. Corrina Corrina - Bonus Track14. Legless - Bonus Track 15. Love Has No Pride - Bonus Track 『おかえりMy Favorite Vocalist!』でも書きましたが、本当に待っていました。David Bowieよ...
続きを読む
ここまでくると流石、Daft Punkとしか言えませんし・・・Nile Rodgersの特徴あるギターを利用して自分たちの特徴を活かしながらこんな音を創りだしてくるなんて、新作が楽しみになってきました。Pharrell Williamsって誰?という感じなんですが、好きな声ですのでちょっと気になりますPalerider...
続きを読む
1989年。全英14位この曲の存在を最近知り、脳内ソングとして駆け巡っています。「とどかぬ想い」で共演したニールテナント・クリスロウのPro作品です。koolhand...
続きを読む
フォーン・ブースを見て、フー・ファイターズのPVを見て、これは久々に見なければと昔録画したDVDを引っ張りだしたら何とWOWOWから録画していました。契約した事がないから、無料開放デーに録画したのでしょう。画質、音共にかなり良くて吃驚でした。今回は沢山の気づきがありました。ナンバープレートが、「ディフェンス」だった事。そしてマイケル・ダグラス演じる男も名無しではなくD-Fenceでした。 1か月前にクビになった彼...
続きを読む
第13回シュガーはどれだけ金持ちなんだ?(笑)我々世代のパーティーソングと言えば“Love Shack”。懐かしくて嬉しかったです。第14回とても衝撃的な回でした。gleeのターニングポイントにあたるストーリーで、自分の苦手意識もあるのでしょうが、face bookが更に嫌いになりました。協力的なスー先生の姿勢に感動しました。どんどん良い人になっていってますね。第15回クインの前向きな姿勢、心の強さに感服。GOTYEの“Somebody That...
続きを読む
2010年代この時期にこそ買ってみたのですが、聴いてみて思ったのが売れそうで売れないAlbumだな思わされました。何でかと言われると困るのですが、Getting Away With It以外・・・何気に自分達が好きそうな音創りしていますもん。しかしこのAlbum、Johnny Marrの色が薄いとこの言われていた記憶があります。自分New Orderをほとんど知りませんので偉そうには言えませんが実は・・という音のような気がします。Special Editionとい...
続きを読む
久しぶりというか・・CDの寝室からの帰還です。寝室に寝ているScritti PolittiのCDを探していたのですが、久しぶりに見るとこのCD持っていたのかと・・今更認知するCDを多数発見しました。その中で、興味がわいたのは、JapanこのBest盤を買った当時、多分この音に興味がなかったと思うんです。David Sylvian & Robert Fripp絡みで買ったんだろうとは思いますが何せJapanにまったく興味がない為聴こうという意識も出でこず...
続きを読む
待っていました。とうとうこのアルバムのリマスター盤がでるなんて。しかも、シングル、12インチ、B面の曲を沢山収録している。さらにさらに、国内流通仕様も出ている~~~!こんなに嬉しい事はないじゃないですか!と、思っているとkoolhandが購入しているじゃないですか!しかも、JAYも購入を検討している。このアルバムって当時そんなに評価高かったっけ?僕はちゃんと彼らのアルバムを2枚購入したけど。この情報は、『Sher...
続きを読む
よくぞ・・手元に残っていた発売は1998年これは確実にKoolhandが『この曲凄いぞ』と言ってくれたから発見した曲です。Chris Rea90年代後半まではよく聴いていたんです。でも、同じような曲調に飽きたんでしょう・・Best盤も買ったからと思って何故かこのAlbumと一部を残し売却・・・忘れたころに・・・Koolhandから上記の言葉を『もう持ってないよ・・』と思いながら捜すと・・手元に残した数少ないChris ReaのAlbumからこの曲...
続きを読む
鍋島 愛山 純米吟醸 【日本酒度】 - 【精米歩合】 50% 【蔵元】 富久千代酒造有限会社 豊潤 大分三井 特別純米 辛口生酒 【日本酒度】 +10.0 【精米歩合】 60% 【蔵元】 株式会社 小松酒造場 2012BY-第10号 槽汲み 【日本酒度】 +4.5 【精米歩合】 65% 【蔵元】 株式会社 杜の蔵 柳川で見付けた『槽汲み』・・鍋島以上に買いだと思うお酒で...