2013年06月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

2013年度・ボウリング㉕-『第19回福岡都市圏障がい者ボウリング大会』

本日は、『第19回福岡都市圏障がい者ボウリング大会』でした。有力者のひとりが欠席で、いい色のメダルが望めるかもしれません。スコアは1ゲーム-139、スペア1、ストライク32ゲーム-135、スペア1、ストライク33ゲーム-136、スペア4、ストライク2アベレージ-136.6、スペア20%、ストライク25%課題にあげていた1番ピンにあたりません。最初はなぜなのかわかりませんでしたが、手首が逆に向いているのです。一応真っ直ぐ腕を振っ...

投稿画像

続きを読む

2013年度・ボウリング㉔-ボウリングの練習

明日に大会を控え、フォームのチェックをしに行ってきました。あと、会員になった時にもらった無料券が、今月までだったのも理由の一つです。しかし、毎月送られてくる無料券は手つかずのままでした。もったいない。(泣)ゲームは最初から1か2ゲームと決めていました。スコアは1ゲーム-124、スペア2、ストライク22ゲーム-143、スペア3、ストライク3、スプリット1アベレージ-133.5、スペア24%、ストライク24%「『第19回福岡都...

投稿画像

続きを読む

The extended 80's pops 12inch single collection

12インチシングル今でも何枚か持っているのですが、良ければ嬉しいし何処が変わったか解らないヴァージョンだと当時の年代としては貴重なお金でしたので・・怒りを覚えていました。ふと寄ったレコード店で見付けたこの本。ただのディスクガイドですので、読み物としては面白くないのですが・・・見るだけで満点な本でした。懐かしいものから知らないものまで懐かしい12インチが多く紹介されており・・PrinceとかDeluxe Editionが出...

投稿画像

続きを読む

『第19回福岡都市圏障がい者ボウリング大会』 決意表明

決意表明。今回6月30日に行われる『第19回福岡都市圏障がい者ボウリング大会』 には、今まで繰り返し練習してきた成果を発揮し、一番いい色のメダルを獲得します。課題①1番ピンを狙うこと。②ゆっくり動作に入り、必ず左腕でバランスをとる。③バックスイングは、必要以上にあげない。④フィニッシュは、右腕を振り切り、左脚一本で立ち、そして右脚は左にはらう。フィニッシュの姿勢は、ピンが倒れるまで崩さない。⑤スパットをボール...

投稿画像

続きを読む

ゲーム

記憶が確かなら、今回で鑑賞3回目。自分も48歳の誕生日を謎の会社CRSで祝ってもらいたい気もするが、ラストで、半分持とうかと弟に問いかけて、明細を見た兄の驚いた表情を見ると、信じられないぐらい高額なのでしょう。所謂、「オチ」映画なのだが、この作品は時間を開ければ楽しめる作品。初めて見た時は衝撃というより、「???」が浮かびました。何よりマイケル・ダグラス、ショーン・ペンの演技が見事で、見終えて少し時間...

投稿画像

続きを読む

騎手の一分 競馬界の真実

藤田伸二の本は3冊目の購入。文才あるなぁと前回も思ったが、今回も同じ印象を受けた。昔、大ファンだった田原成貴とイメージが被る。藤田伸二も好きなジョッキーの部類だったが、この本を読み終えて自分のなかではイメージダウンしてしまった。JRAという組織に嘆き、もはや諦めの境地で俺は去り際を探しているという、なんとも哀しい男の話になっている。元々組織に馴染んでいなかった男が、何を今更組織批判かと、正直ガッカリ...

投稿画像

続きを読む

5月まとめ

「バック・トゥ1983」と30年前、83年5月6日のチャートが紹介されるコーナーがあり感激。ちなみに17位が、「モーニン」で、ファルコ在籍の、「アフター・ザ・ファイヤ」が11位で、メン・アット・ワークのなかで一番好きな曲、「オーバーキル」が1位でした。現在のチャートでは、ピンクの新曲が1位になりそうな勢い。「テイク・オン・ミー」な“feel this moment”は嫌でも耳に残る。これもNo1の可能性が。ウィル・アイ・アムとドン...

投稿画像

続きを読む

2013年度・ボウリング㉓-ボウリングの日③

6月22日はボウリングの日。全国で様々な催し物があったことでしょう。この日は、肩が痛く、背筋も少し痛いです。投げるかどうか迷いましたが、心配事を作って不安のまま6月30日の大会本番をむかえるより、身体と相談しながら投げる事にしました。スコアは1ゲーム-127、スペア5、ストライク12ゲーム-141、スペア5、ストライク1、スプリット13ゲーム-142、スペア5、ストライク14ゲーム-134、スペア3、ストライク25ゲーム-174、...

投稿画像

続きを読む

Damage / Jimmy Eat World

相変わらずの聴き易い音で安心しています。彼らのような音楽性を『エモ』というジャンルにしているようですが、産業ロックとどう違うのかなと思いながら、とにかくあまり考えすぎず聴くのが一番と思い曲を楽しんでいます。前作『Invented』より好みですかね・・・音一つ一つは多分変わっていないと思うのですが、Album通して多分聴き易いのでしょう・・現時点では新作という優位性はあるとしても『Damage』をよく聴いています。相...

投稿画像

続きを読む

今年もこの日本酒だけは

  加賀鳶 純米 夏純米 生   【日本酒度】 +6.0  【精米歩合】 65%  【蔵元】   株式会社福光屋  中島屋「中 山田錦 純米酒   【日本酒度】 ?  【精米歩合】 60%  【蔵元】   株式会社 中島屋酒造場   純米吟醸 能古見 中取り生原酒  【日本酒度】 ±0   【精米歩合】 50%  【蔵元】   有限会社 馬場酒造場6月に入り・・遂に純米吟醸 能古見 中取り生原酒が発売開始。連れ合いと一...

投稿画像

続きを読む

マッチポイント

「運」に対する考え方が変わる映画。「ヘマしなければ大丈夫」って、官能的なノラに言われるが出来ないクリス。上流階級への階段を昇りはじめたクリスだが次第に綻びが…ノラとクリスの会話には男女の考え方の違いが浮き彫りにされていて、実体験した身としては完全にクリスの視点で見ていたので、ドキリとさせられたり、汗が出たりした。「ホテルで寝るだけなのね」「部屋に戻って、急いでセックスするだけ」「妻は妊娠したがって...

投稿画像

続きを読む

Getting Away With It-ELECTRONIC

1989年。全英12位ネット時代前は音楽雑誌とレコードショップが情報源。そんな89年に驚くべき面子で現れたELECTRONIC。レコードショップの手書きポップには至ってシンプルに、ニュー・オーダーのバーニー、元スミスのジョニー・マー、ペットショップのニール・テナント、元ABCのドラマー、デビット・パーマーが参加と書かれており大興奮して購入。ジャケも痺れるぐらい恰好良いだけでなく、この12インチCDはスロットタイプときてい...

投稿画像

続きを読む

Sinister / John Wetton

John Wettonの2001年のAlbumです・・・Jayが間違って2枚購入したらしく、有り難く頂きました。UKやAsia・・King CrimsonのJohn Wettonは好きですが・・・ソロはほとんど興味がないので今まで購入をしたことがありませんでした。でも、今回聴いてみると・・想像通り日本人が好きそうな解り易いメロディ満載なAlbumでした。クレジットを見てみるとSurvivorのJim PeterikやBryan Adamsの右腕だったJim Vallanceの名前が見受けられな...

投稿画像

続きを読む

The Only Flame In Town / Elvis Costello With Daryl Hall

本人曰く失敗作らしいです。発売は1984年XTCとElvis Costelloが失敗作という時、不思議と解り易い音を創っている時が多いと思います。彼らが踏み込んだ時はマニアックな音が多くて・・Album『Goodbye Cruel World』本当久しぶり聴いたのですが、聴き易い曲が多いCostelloは嵌って追いかけていましたので、一時期は全Album・・リイシュー盤も買ったりして本当に追いかけていました。リイシュー盤内容が毎回違うので・・怒りを覚...

投稿画像

続きを読む

2013年度・ボウリング㉒-兄弟対決⑤

今日は、息子の部活についていって妻もいません。今回も兄に無理を言って、連れて行ってもらいました。前回は、190台を2回出しておきながら、それ以外はロースコアでトータルでも負けてしまいました。今回は負けれません。それと、6月30日に行われる、ボウリング大会の練習を兼ねてです。スコアは『ROSE・兄』1ゲーム-136、スペア4、ストライク1、スプリット12ゲーム-160、スペア5、ストライク2、スプリット13ゲーム-150、...

投稿画像

続きを読む

最近、好きな日本酒

  晴田 純米吟醸 雄町   【日本酒度】 +2.0  【精米歩合】 50%  【蔵元】   秋田清酒株式会社  一ノ蔵 特別純米酒 松籟   【日本酒度】 +1.0~+3.0  【精米歩合】 55%  【蔵元】   株式会社 一ノ蔵   豊潤 特別純米 大分三井  【日本酒度】 +3.0   【精米歩合】 60%  【蔵元】   株式会社 小松酒造場豊潤 大分三井、今年2本目かな・・これは、美味しいですね。最近のお気...

投稿画像

続きを読む

Dreamland/AZTEC CAMERA

01."Birds" 02."Safe in Sorrow" 03."Black Lucia" 04."Let Your Love Decide" 05."Spanish Horses" 06."Dream Sweet Dreams" 07."Pianos and Clocks" 08."Sister Ann" 09."Vertigo" 10."Valium Summer" 11."The Belle of the Ball"...

投稿画像

続きを読む

Random Access Memories / Daft Punk

多分・・別の意味で期待しすぎだったのでしょう・・・もうちょっと刺激のある音が創りだされているだろうと思っていたのです。不思議に安定したというか、テクノの枠を大きく踏み出した音を創りだしていました。ということは、以前のファンにとっては不満が残る音かもしれませんが、今作から聴き始めたファンにとってはNile RodgersやOmar Hakim、Girgio Moroderといった懐かしい名前と共に非常に聴き易い音になっています。このAl...

投稿画像

続きを読む

さまよう刃

東野圭吾の名を、「新参者」で知り、原作が東野圭吾、主演が寺尾聰に惹かれて鑑賞。内容はチャールズ・ブロンソンの復讐シリーズ映画と似た感じでした。少年犯罪と言えば、自分は山口のあの事件が直ぐに浮かびます。未成年に重刑を科する事が出来ない憤りが伝わってはくるのですが、寺尾聰と伊藤四郎に挟まれた竹野内豊の演技が今ひとつで、葛藤している若い刑事を演じているのですが、感情移入する事が出来ませんでした。情報漏洩...

投稿画像

続きを読む

The Pursuit ‐Deluxe Edition‐ / Jamie Cullum

映画『グラン・トリノ』の主題歌、あの映画のラストと共に好きで気にはなっていたんです。映画のラストで初めて聴いたとき雰囲気を崩さない曲で、Clint Eastwood良い曲を創ったなと思っただけなんですが、ここ数年でJamie Cullumという名前を偶然何かで見て・・・何処かで見たと思ってネットで捜すと『グラン・トリノ』に行きつきました。ただ、『グラン・トリノ』が収録されたAlbumがないことに気付いて、諦めていたのですが少し...

投稿画像

続きを読む

これでもハズレる?

昨年末にJRAのキャンペーンに応募。馬券購入の条件を満たすと対象者になる仕組みで、購入前にJRAから、下記のようなメールが… ☆☆キャンペーン応募状況速報☆☆         12月23日(祝・日)現在の応募者数               当選者数45,555名様に対して、約80,000名様!          今なら当選倍率は2倍以下! 賞品...

投稿画像

続きを読む

Michel/MICHAEL JACKSON

01. Hold My Hand (Duet with Akon) 02. Hollywood Tonight 03. Keep Your Head Up 04. (I Like) The Way You Love Me 05. Monster (Featuring 50 Cent) 06. Best Of Joy 07. Breaking News 08. (I Can't Make It) Another Day (Featuring Lenny Kravitz) 09. Behind The Mask 10. Much Too Soon...

投稿画像

続きを読む

Still Of The Night / Whitesnake

Roseの好きなハードロックのグループはWhitesnake。Whitesnakeの名盤といえばこのAlbumですが、80年代このAlbumの破壊力は凄いものがあり売れましたし、TVでもシングルのPVをよく観ました。そんなAlbum『サーペンス・アルバス』に洗礼をうけたRoseが本日我々の先頭で44歳になりました。Roseが何故Whitesnakeを好きになったか覚えていないのですが、どう考えても彼の好きな音ではないと思うんです・・この感覚は20年以上経った今...

投稿画像

続きを読む

gleeシーズン3・22回

最終回。感想はありません。卒業生のみなさん、本当におつかれ様でした。「これはお別れじゃない」と、カートも言ってたしね。あぁ、シーズン4が待ち遠しい…感想じゃないですが、我ら80’s世代の歌姫、グロリアエステファンがサンタナの母親役で登場。かなり老けていて吃驚でした。koolhand...

投稿画像

続きを読む

2013年度17枚目『『路地裏の少年/愛のかけひき /浜田省吾』(Maxi Single)

『J.BOY』(1986年盤)の「路地裏の少年」に納得がいかなかった僕は、無いとは思いつつシングルでこの曲を探してみました。Amazonにあったのですが、TOWER RECORDSで「誕生日クーポン300円引き」と言うのを持っていたので、TOWER RECORDSで購入することにしました。昔のOnlineのTOWER RECORDSは使えたものじゃなかったです。しかし、今は違います。Amazonと価格がそんなに変わらなければ、ポイントがたまるTOWER RECORDSで購入しま...

投稿画像

続きを読む

レコード・コレクターズ増刊 アダルト・コンテンポラリー

AOR・・・あまり興味がありません。しかしJayとKoolhundの会話の中で、何気なくArtistやAlbum名を聞くので気になってはいます。ただね・・彼らの会話、マニアックなんですよね・・・・最近、この手の本重宝しています。自分の趣味だけで買っているとどうしても同じ系統のArtistになり面白みがないですから・・・ただ、本を読んだにせよ買うAlbumは非常に迷ってしまいます。読む中で面白いと思えるAlbumは多くあるんですが、自分...

投稿画像

続きを読む

Nik Kershaw

2013年5月5月のiPodの中はNik Kershaw特集でした。彼の音楽・・・色々な変遷があったにせよ、聴き応え充分なAlbumばかりです。売れた1st・2nd・・・挑戦期な・・3rd・4th、長期休養から復活の5th・6th引退宣言後の7th・8th。ただ、彼特有の捻りの聴いたメロディは変わりなく続いています。突然だしたAcoustic Albumも彼のメロディを楽しむには面白いAlbumですお薦めですか?当然まず聴いてほしいのは1stでしょうね...

投稿画像

続きを読む

2013年度16枚目『『J.BOY/浜田省吾』 (1990年再発・中古)

ディスク:1 1. A NEW STYLE WAR 2. BIG BOY BLUES 3. AMERICA 4. 想い出のファイヤー・ストーム 5. 悲しみの岸辺 6. 勝利への道 7. 晩夏の鐘 8. A RICH MAN’S GIRL 9. LONELY-愛という約束事 10. もうひとつの土曜日 ディスク:2 1. 19のままさ 2. 遠くへ(1973年・春・20才) 3. 路地裏の少年 4. 八月の歌 5. こんな夜はI MISS YOU 6. SWEET LITTLE DARLIN’ 7. J.BOY 8. 滑走路-夕景 なぜ今頃『J.BOY』なのか...

投稿画像

続きを読む

スタートライン

ページをどきどきしながらめくる自分もバカな男だ(笑)「好きや。付き合ってほしい・・・」の後は、暫くページを捲れませんでした。「ゴメンね、伊福くん」とだけ書いてあった。で、落胆してしまいました。学生時代に付き合った事がない自分には淡い話でしたが、最後の最後に納得させられました。「五年後の自分の可能性を舐めるなよ」―宮下先生「自分のことを自虐的に言うのはかっこいいとは思えないわ」―長森「そう、未来に恋す...