
続きを読む
Rewind The Film / Manic Street Preachers
働き者の彼らの新作が、9月に発売されます・・しかし、今回の音・・今までと違う。どう判断すればよいのか?Palerider...
2013年08月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
働き者の彼らの新作が、9月に発売されます・・しかし、今回の音・・今までと違う。どう判断すればよいのか?Palerider...
続きを読む
01."Streetlife Serenader" 02."Los Angelenos" –03."The Great Suburban Showdown" 04."Root Beer Rag" (Instrumental) 05."Roberta" 06."The Entertainer" 07."Last of the Big Time Spenders" 08."Weekend Song" 09."Souvenir" 10."The Mexican Connection" (Instrumental)...
続きを読む
虫が湧いて酒でイチモツを消毒する映画(笑)蠅が集る糞映画(笑)これはペキンパー監督に敬意を表して、褒めた表現です。タイトルには何の捻りもなく、皆でガルシアの首を探す、何故なら賞金100万ドルだから。そんな単純な映画なのだが、強烈なインパクトが残る。流石、ペキンパー監督。ワイルドバンチほどじゃないにせよ、女性が見ても何の感動もないでしょう。老婆を何の躊躇もなく撃ち殺すのに、老爺には躊躇して、殺さない殺...
続きを読む
カンブリアで見ました。モスバーガークオリティのひとつ。「コミュニティの場がモス」30周年記念セールを行い2週間100円下げた時、沢山のお客様からお叱りを受けたエピソードは、正に自分もモスに求めているもの。100円安くより、より高いクオリティを求めたい。9月発売のアリゴ添えは美味しそうだ。koolhand...
続きを読む
以前から、観てみたいと思っていたモータウン・レコードを基にした映画。ビヨンセとエディ・マーフィが出演しているのは知ってはいましたが、ジェイミー・フォックスが出ていたとは・・それも主演で・・・スープリームス周辺の映画で、ベリー・ゴーディー・ジュニアが出てこない訳がないのに何故か、ダイアナ・ロスをモデルにした役を、ビヨンセが演じている映画とぐらいしか知りませんでした。共演はダニー・グローヴァーとジェニ...
続きを読む
投資金額:19300回収金額:24680幸先良いスタート。ちょい勝ちでも嬉しいもんですkoolhand...
続きを読む
Side-A1.恋は手さぐり2.オール・アット・ワンス3.やさしくマイ・ハート4.グレイテスト・ラヴ・オブ・オール5.ホールド・ミーSide-B1.そよ風の贈りもの2.シンキング・アバウト・ユー3.サムワン・フォー・ミー4.すべてをあなたに5.夢の中のふたり...
続きを読む
日本の恋と、ユーミンと。/松任谷由美レンタルして車の中でずっと聴いてます。ジブリの風立ちぬの テーマソング ひこうき雲も入ってますが、お気に入りは 2枚目の5,6曲目 中央フリーウェイと埠頭を渡る風です。後者はずっと前から好きで、よくラジオで聴くたびレンタルしようと思ってましたが この度やっと。前者の中央フリーウェイは東京で仕事していた頃の思い出の曲。当時、営業の担当が多摩、八王子方面で中央道で会社に戻る際...
続きを読む
今日は、雨が降っていなかったら早朝ボウリングに行こうと思っていました。ただ、「ボウリングをするんだ!」という意気込みは少なかったと思います。あっ、帰りは大雨でした。ボールを運んだので、ずぶ濡れでした。(泣)スコアは1ゲーム- 96、スペア2、ストライク0、スプリット22ゲーム-134、スペア4、ストライク3、スプリット13ゲーム-124、スペア2、ストライク3、スプリット14ゲーム-169、スペア2、ストライク5、スプリッ...
続きを読む
大分三井 特別純米 辛口生酒 【日本酒度】 +10.0 【精米歩合】 60% 【蔵元】 株式会社 小松酒造場 鶴齢 純米酒 山田錦 【日本酒度】 +1.5 【精米歩合】 65% 【蔵元】 青木酒造株式会社 純米吟醸 岩の蔵 【日本酒度】 +2.0 【精米歩合】 55% 【蔵元】 天山酒造株式会社岩の蔵・・やっと見つけました。先日、肥前鹿島に行ったときに見付けた美味しいお酒で...
続きを読む
Free:Body & Soul(2in1 CD)/Rick Astley1st~4thまでのリマスター盤を一気に再 購入。音が無茶苦茶いいのと 改めて内容の良さに感動。1st,2ndはSAWプロデュースなんでダンサブルなサウンドは皆さん承知でしょうが(ヒット曲多数)、私は3rd,4thが大好きです。こっちは両方共にGary Stevenon(誰かさんが好きなグループのPro.)。リックが好きと言う ブルーアイズソウル&AOR路線でたまらない。元々、声が合っているので路線変更は...
続きを読む
01. Walk A Fine Line – with George Benson and Michael McDonald 02. Find My Way Back To Your Heart – sung by Paul Anka, background vocal by Tita Hutchison 03. Do I Love You (Yes, In Every Way) – with Dolly Parton 04. This Is It – with Michael Jackson 05. I Really Miss You – with Leon Russell 06. Think I’m In Love Again – with Gloria Estefan 07. Pennies From Heaven – with Michael Bublé 08. Cra...
続きを読む
Lap Of Luxury/ Cheap Trickこのアルバムも何故売ってしまったのか判らない。全米1位のThe FlameやプレスリーのカバーのDon't Be Cruel,哀愁のGhost Town等名曲揃い。次のアルバム Bustedと共に再度購入しました。只、Don't Be cruelはThe Greatest Hitsに入っているPVバージョンがカッコいいです。by Jay...
続きを読む
恐ろしいオチでした…。ブルース・ウィリス、サミュエル・L・ジャクソンの、「ダイハード3」コンビを期待したのですが、陰鬱な2人でストーリーも暗い。独特な世界観と映像美が強く印象に残るのだが、名作というより迷作という言葉がピッタリでしょう。悲しい気持ちで見終えました。koolhand...
続きを読む
In The Hot Seat/Emerson,Lake & Palmer94年に出たアルバム。1曲目、Hand Of Truth が白眉。これ以降 ELP名義のアルバムは出てません。ですが、70年代のELPはあまり聴いてないので これからお勉強します。しかし、何故か Paleriderが Brain Salad Surgeryを持っていると聞いた様な。何故持っているのか謎ですが?by Jay...
続きを読む
ガイアで放送。ドキっとするタイトルだが、「株、為替、不動産」と今自分が気になっている特集でした。不動産は海外から。為替は国内から。株は国内外と投資家が群雄割拠、犇めきあっている姿を見ると、自分は時代に取り残されている感がありました。しかし見終えてからの感じた事は、うまく説明出来ないのですが、今は地道に行こうと思い留まる内容でした。koolhand...
続きを読む
ネタバレ注意!!...
続きを読む
Black Moon/Emerson,Lake & Palmer90年代に入って やっとオリジナルメンバーに戻ったアルバム。最初に1曲目のBlack Moonを聴いた時は鳥肌が立ちました。売った後に一番聴きたくなったNo.1です。リマスター盤を再度購入しました。やはり、音は良くなってます。by Jay...
続きを読む
Excursion On The Version / Beats International1. Brand New Beat 2. Change Your Mind 3. Love Is Green 4. Echo Chamber 5. The Sun Doesn't Shine 6. Herman 7. Three Foot Skank 8. No More Mr Nice Guy 9. Eyes On The Prize 10. Ten Long Years 11. In The Ghetto 12. Come Home13. Oh That's Deep14. Inch By Inch15. Crazy For You16. The Sun Doesn't Shine(Extended Version)...
続きを読む
To The Power Of Three/3ELP名義ではない88年作のアルバムですが、メンバーはボーカル&ベースが グレック レイクからロバート ベリーに変更。ドラムはカール パーマーに戻ってます。やはり、キース エマーソンは居ますのでサウンドはELPぼいかと思いきや ちょっと違う様な...。やはり、ボーカルはグレック レイクがいいと思わせる作品。そして90年代へ...!!by Jay...
続きを読む
HOT MENUで紹介されたBOY「Little Numbers」好きな音楽です。BRUNOは「Treasure」がシングルに!これ最高です!!間違いなくNo1になるでしょう。リクエストではREOの、「涙のフィーリング」が流れました。リクエストした人は披露宴のキャンドルサービスで使ったそうです。素敵だなぁ…上半期ベスト20が発表。特に印象に残った曲は20位"just give me a reason"、12位“Sute&Tie”、そして1位の“Locked Out Of Heaven ”でした。今年のチ...
続きを読む
Emerson,Lake & Powell/Emerson,Lake & PowellELP、86年の作品ですがドラムのカール パーマーがAsia参加の為 コージー パウエルに変わってますが...!?1曲目の The Scoreは 新日プロレスのTVテーマです。by Jay...
続きを読む
今日は、妻と息子がお出かけだったので、兄とボウリング対決をしてきました。スコアは『ROSE・兄』1ゲーム-105、スペア3、ストライク0、スプリット12ゲーム-157、スペア1、ストライク4、スプリット13ゲーム-174、スペア6、ストライク34ゲーム-150、スペア3、ストライク35ゲーム-150、スペア4、ストライク2、スプリット16ゲーム-127、スペア5、ストライク0、スプリット17ゲーム-201、スペア3、ストライク5、スプリット1...
続きを読む
Inside Information/Foreigner前回分と同時に売ってしまったCD。買い戻しして改めて聴いて このバンドはルーのボーカルじゃないイカンなぁ~と思いました。 by Jay...
続きを読む
『Live At Universal Amphitheatre October 29,1999』/Sting1.A Thousand Years2.If You Love Somebody Set Them Free3.Perfect Love... Gone Wrong4.Every Little Thing She Does Is Magic5.Ghost Story6.Brand New Day 7.Tomorrow We'll See8.Desert Rose Featuring Cheb Mami9.Every Breath You Take10.Message In A Bottle11.FragileBonus Track 12.Baida/Cheb Mami...
続きを読む
01. You're The Rhythm 02. Macumba 03. Let It Whip 04. Strange Town 05. The Night Has Just Begun 06. True Love 07. What A Fool Believes 08. Lady Of My Mind 09. You're The Rhythm (Brazil) 10. Samba In Your Casa...
続きを読む
Ready Or Not/Lou Gramm久しぶりに上げますが、本当にこのCDは売った後に 後悔した記憶が有りました。今は、リマスター盤を再度購入。私の場合、買い戻しが多いので暫く こんな感じが続きます。内容はソロ2nd共にいいです。by Jay...
続きを読む
勘違いから物語が進む。疑いの目を向けられるバディ。自らの蒔いた種で、仲間を失ったバディが、裏切られた旧友に静かな制裁を加え、物語は終わる。長回しのカーチェイス・シーンはカットも見事で、かなり見応えあり。ロイ・シャイダー演じるバディはブリットのマックイーンをかなり意識した服装に思えたが、制作陣が同じで納得でした。ストーリーがやや安っぽいのですが、ブリットと大差ないかなといった印象。ただ、フレンチ・コ...
続きを読む
カンブリア宮殿で紹介された、長野のタクシー会社。以前に奉公先専務から薦められて読んだ、「日本でいちばん大切にしたい会社」にも紹介されていました。ただ、その時期は自分の精神状態があまり良い状態ではなく、何時もなら感銘感動するだろう話が目に心に入ってきませんでした。しかし今回は違いました。本で紹介されていたエピソードが次々と映像と声で紹介され、そのなかでも長野オリンピックでの心ある社員の声に感銘を受け...
続きを読む
Living In A Box / Living In A Box 1. Living In A Box2. Love Is The Art3. So The Story Goes4. From Beginning To End 5. Generate The Wave6. Superheroes7. Scales Of Justice 8. Going For The Big One9. Human Story10. Can't Stop The Wheel11. Living In A Box(The Penthouse Mix)Reprise...