2013年10月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

007ダイヤモンドは永遠に

デビアスのCM、「ダイヤモンドは永遠の輝き」は、この邦題がヒントになったのだろうか?(笑)ジョージ・レイゼンビー演じるボンドを挟んでの、ショーン・コネリー復活作だったのだが、何故一度降板したかが分かるような内容で、日々の疲れや、お酒のせいもあるのでしょうが、鑑賞終えるまで、「007は二度死ぬ」ならずの二度寝をしてしまいました。ボンド生涯のライバル、ブロフェルド登場と、行き止まりを二輪走行でかわす有名な...

投稿画像

続きを読む

孤独のグルメSeason3

印象に残った五郎語録。「美味いけるジャクソン」と心で呟く五郎さん。「米ってどこまで旨いんだ」と感動する五郎さん。「うっひょひょ」じゃねえぞ五郎(笑)シーズン3最終回では、「逆、スティーブン・セガール」 沈黙が嫌いで笑わせる。毎回ラストに作者、久住昌之さん登場。好きなタイプな方だ。呑み助だしね(笑)これ、シーズン4もあるでしょうね。koolhand...

投稿画像

続きを読む

修羅の刻 四

あとがきを読んでいると、『ミスター・ノーバディ~My Name Is Nobody~』に所為を受けて、このアメリカ西部編が出来たと書いてありました。確かに内容は書いてあるとおり、まったく似ているところはないのですが、雰囲気が似ているような気がします。無名のガンマンが高名なガンマンを追い込む映画と陸奥ではない雷の話なのですが、どちらとも好きですから・・川原さんが、言っている意味がなんとなくですが、解るような解らない...

投稿画像

続きを読む

ほどほどにせねば

  純米吟醸 美丈夫 純麗   【日本酒度】 +5.0  【精米歩合】 55%  【蔵元】   有限会社 濱川商店  豊潤 特別純米 大分三井 辛口生酒  【日本酒度】 +10.0  【精米歩合】 60%  【蔵元】   株式会社 小松酒造場  特別純米 瀧澤  【日本酒度】 -4.0  【精米歩合】 59%  【蔵元】   信州銘醸株式会社美味しいお酒は止まらない・・・Palerider...

投稿画像

続きを読む

2013年度23枚目『Super Deluxe Edition』/Sting

Disc: 1 1. The Last Ship 2. Dead Man's Boots 3. And Yet 4. August Winds 5. Language of Birds 6. Practical Arrangement 7. The Night the Pugilist Learned How to Dance 8. Ballad of the Great Eastern 9. What Have We Got? (Feat. Jimmy Nail) 10. I Love Her But She Loves Someone Else 11. So to Speak (Feat. Becky Unthank) 12. The Last Ship (Reprise) Disc: 2 1. Shipyard (Feat. Jimmy Nail, Bri...

投稿画像

続きを読む

2013年度22枚目『馬場俊英LP1~キャンディー工場』/馬場俊英

ディスク:1(この街の石ころ)1. FACTORY TOURにようこそ 2. キャンディー工場 3. 石ころ伝説4. 昭和生まれの星屑野郎 5. ギザ106. ラーメンの歌7. 誰がために金は成る8. 預金通帳の歌9. 吊り橋10. じんぎなきたたかい真夏編11. オレたちに明日はない12. 弱い虫13. オオカミの歌14. 敗者復活の街15. 石ころ 2013ディスク:2(この街の青空) 1. 青空2. 平凡3. 先生、この頃なにか変なんです4. 野蛮人になって5. HALF6. ありそ...

投稿画像

続きを読む

うまンchu 馬券生活

堀川絵美さん、久々に面白いキャラですが、太ってるのがなぁ(笑)馬券の買い方は単複という賢い買い方で好感が持てます。回を追う事に綺麗になっていってるのも!でも、痩せてほしいなぁ(笑)koolhand...

投稿画像

続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月

タイトルは完全に勘違いしていて、「はちきれそうなわたしの12ヶ月」と思っていましたが、見終えて納得。ある意味、はちきれそうでした(笑)007私を愛したスパイのオマージュというか、パロディからスタート。バックに流れるは、カーリー・サイモンが歌う主題歌。晩餐会でのクイズでは、「マドンナの英国でのファーストシングルは?」と質問が。正解はラッキースター!ではなく、ホリデイでした。英国特有のユーモアと、我々世代...

投稿画像

続きを読む

TNA#43~#45

AJスタイルズがベビーフェイスとしてMEMを助けたが、案の定仲間には入らなかった。そのAJが翌週の、「ガントレット」を制して、「バウンド・フォー・グローリー」に残った。そしてメインイベントでのスティング、50代半ばとは思えない動きに感動。現TNAヘビー級王座ブリー・レイは追い詰められ且つ仲間からの裏切りにあう。その仲間、アンダーソンが来週ブリー・レイに挑戦。ミスター・アンダーソン見事復活である。ミスター・アン...

投稿画像

続きを読む

Hissing Of Summer Lawns /  Joni Mitchell

久しぶりに女性ヴォーカルのAlbumを買ってしまいました。Joni Mitchell名前を見る度に気になるんですが、知っている曲が『My Secret Place』のみ、ただこの曲のインパクトが凄すぎてもう一曲・Albumという気にならず・・10数年経ちました。アダルト・コンテンポラリーを読んでいるとBoz ScaggsよりどうしてもJoni Mitchellの方が、気になりはじめてあらためて特集のページを読んでいたのです。その中で、彼女がジャズに再接近した...

投稿画像

続きを読む

2013年度・ボウリング㉝-練習

今日も、僕的には来週と思っていたのですが、妻から「今日、モーニングに行くちゃろう?」と、すすめられてしまって、やる気が薄いままやってきてしまいました。スコアは1ゲーム-129、スペア2、ストライク3、スプリット12ゲーム-159、スペア3、ストライク4、スプリット13ゲーム-177、スペア6、ストライク34ゲーム-106、スペア3、ストライク0、スプリット15ゲーム-154、スペア3、ストライク3、スプリット1アベレージ-145、ス...

投稿画像

続きを読む

2013年度・ボウリング㉜-兄弟対決⑩

報告が遅くなりましたが、10月13日分です。兄弟対決だったんですが、意思疎通の違いで日にちにズレがあり、僕は14日にやる気を合わせていたのですが、いつも間にか13日になってしまいました。なんか、やる気が足らなかったです。スコアは『ROSE・兄』1ゲーム-152、スペア3、ストライク3、スプリット12ゲーム-144、スペア4、ストライク2、スプリット23ゲーム-154、スペア4、ストライク2、スプリット14ゲーム-129、スペア4、...

投稿画像

続きを読む

限定酒

  謙信 純米吟醸   【日本酒度】 +1.0~+2.0  【精米歩合】 50%  【蔵元】   池田屋酒造株式会社  独楽蔵 季節限定特別純米酒  【日本酒度】 +5.5  【精米歩合】 60%  【蔵元】   株式会社 杜の蔵  限定市島 純米吟醸生原酒  【日本酒度】 +4.0   【精米歩合】 50%  【蔵元】   市島酒造株式会社限定という言葉に弱すぎるとは思うのですがここで呑まないと二度と呑めないと思...

投稿画像

続きを読む

MTV UK TOP50 ~2013/9/13~

24位 It's Time / Imagine Dragons ハードロック?アメリカンロック?よく分かりませんが最近、この曲が収録されているAlbumが欲しいなと思っています。Palerider...

投稿画像

続きを読む

Wise Up Ghost / Elvis Costello & The Roots

久しぶりにCostelloのAlbumを聴きました・・Warner時代までは聴けたんです。『When I Was Cruel』ぐらいからちょっと合わないなと思い出し、『Momofuku』でもう合わないと思いAlbumも買わなくなったのですが・・・Costelloのコラボも・・彼の趣味なので、良し悪しは、おいといて難しいんですよBacharachの時みたいに上手く嵌まるときもあれば・・・個人の趣味の問題なので難しいですが・・聴けないと思えるものもあります・・・さ...

投稿画像

続きを読む

80'sリワインド・フェスティバル2011

いつもいつもありがとうございます、ミュージックエアさん。印象に残ったパフォーマンスはGO WEST“The King Of Wishful Thinking”,ABC“The Look Of Love”,NIK KERSHAW“. I Won't Let The Sun Go Down On Me”,HOLLY JOHNSON“Relax”“Two Tribes”“The Power of Love”,BILLY OCEAN“When The Going Gets Tough, The Tough Get Going”“Caribbean Queen”Katrina & The Waves“Walking On Sunshine”,HUE&CRY“Labour Of Love”,THE REAL THING...

投稿画像

続きを読む

「また、必ず会おう」と誰もが言った

久々に映画館で鑑賞。ちなみに前回映画館で見た映画はこれ。邦画という以外は全く異なる作風(笑)主人公の高校生、和也がクラスで浮かないよう、仲間外れにされないよう生きていく為に、自分を偽りながら息苦しい毎日を送っている。そんな和也が学校生活を回想しながら、イッセー尾形演じる柳下さんに話をするのですが、高校生が一人学校のトイレで昼食の弁当を食べるシーンは本当にぞっとしました。大人だけでなく子供も息苦しい世...

投稿画像

続きを読む

うっちゃいけない 100枚~Palerider編 8~

Everything Must Go(    ) / Manic Street Preachers1. Elvis Impersonator: Blackpool Pier 2. A Design For Life 3. Kevin Carter 4. Enola/Alone 5. Everything Must Go 6. Small Black Flowers That Grow In The Sky 7. The Girl Who Wanted To Be God 8. Removables 9. Australia 10. Interiors (song for Willem De Kooning) 11. Further Away 12. No Surface All Feeling...

投稿画像

続きを読む

TNA

久々に見たが全く流れが分からず仕舞い。カートとスティングが組んでベビーフェイス側か?いつの間にかババ・レイ(ブリー・レイ)がシングルとして主役に。弟ディーボーンは何処へ?メインイベントのAJ対ジェフは流石な二人で楽しめました。AJはどうもヒールになっているようですが、ベビーであれ、ヒールであれAJは魅せるプロレスが出来るスターです。koolhand...

投稿画像

続きを読む

Secrets + Clues + Maybe It's Live /  Robert Palmer

微妙なんですけど、Bonus Tracksの為だけに買いました。でも、この3枚のAlbumを通して聴くとちょっと音が違いすぎて・・・・でも、自分『Maybe It's Live』正規の盤を聴くのは初めてじゃないでしょうか?以前、購入したのは・・多分正規な盤とは違うとは思いますが、タワーとかで発売していましたので、法律上は問題ない盤だと思います。まだネタは残っていると思いますので、次回の再発はもうちょっと丁寧な盤でお願いします。音...

投稿画像

続きを読む

9月まとめ

FATBOY SLIMが、スティーブ・ミラーの曲をカバーしていたとは知りませんでした。でも、この曲UKで人気ありますよね。この曲をリクエストした、「ししどのりふみさん」は、もしかしてあのブログの方かもと思い、ブログを覗くと、やはりあの方でした(笑)。なんとなく嬉しくなりましたよ。BRYAN FERRYの2011ライブからDon't Stop The Danceが。相変わらず伊達男でした。ついに6週連続一位のROBIN。1987年、PETER GABRIELのライブ。曲...

投稿画像

続きを読む

2013年度21枚目『The Last Ship』/Sting

01. ザ・ラスト・シップ 02. デッド・マンズ・ブーツ03. アンド・イエット04. オーガスト・ウィンズ05. ランゲージ・オブ・バーズ06. プラクティカル・アレンジメント07. 闘士のワルツ08. バラード・オブ・ザ・グレイト・イースターン09. ホワット・ハヴ・ウィ・ガット? feat.ジミー・ネイル10. アイ・ラヴ・ハー・バット・シー・ラヴス・サムワン・エルス11. ソー・トゥ・スピーク feat.ベッキー・アンサンク12. ザ・...

投稿画像

続きを読む

Rewind The Film / Manic Street Preachers

挑戦してきたな・・が、率直な感想です。昔からメロディの良さは、昔から折り紙つきなので、どんな音を創ってきても聴けるので心配はしていないのです。でも、やはり彼らの音の基本はバンドサウンドなので・・ちょっと攻めたAlbumを創ると・・『Lifeblood』のチャート的失敗を思い出します。初めて聴いたとき、Mumford&Sonsをはじめとしてアコースティックな音が流行っているので、時代に乗ってきたのかなとも思ったのですが・・何...

投稿画像

続きを読む

仕事ハッケン伝 “六角精児×渋谷巨大CDショップ”

何気なく、『六角精児×渋谷巨大CDショップ』を新聞のテレビ欄で見つけた時、六角さん、また趣味の世界の音を紹介するんだろうなと思っていたので・・気になって観てしまいました・・六角さんがポップを書いてみたり、全国のバイヤー達が集まる会議に参加したりしてレコード店の裏側の世界を見せてもらいましたが、見せ場ば六角さんがお客様へ新しい音楽の聴き方を提案する売り場の企画を創り上げていく所でした。六角さんがプレゼ...

投稿画像

続きを読む

久々のオール

数年ぶりのオール。43歳には堪えました食べ呑み無制限の酒場から、カラオケのオール。一番年が近いのが8歳下の男、10歳下の女性、それ以外はほぼ20代の男女構成。おっさんは途中撃沈しつつも完走しましたそんななかで、全員大合唱したこの歌のよさに今更ながら気づきました。koolhand...

投稿画像

続きを読む

マイノリティ・リポート

近未来の話とは知らず。それ以上に、スピルバーグ監督の作品とも知らず…。苦手な種類の舞台設定に停止ボタンを押そうとしましたが、苦手なわりには、なかなか楽しめました。「ナッシュ・ブリッジズ」のジョーの奥様役の女優さんが登場、目の玉を入れ替える助手として短い出演シーンでしたが、印象に残りました。目を入れ換えて、ヤカモト様になる主人公、ジョン・アンダーソンならず、ジョン・アンダートンが真実を追い、たどり着...

投稿画像

続きを読む

驚きの大変貌!コンビニの今

我が地元は一番多いコンビニがセブンイレブンでした。ファミリーマートが沖縄で一番多いのは知ってましたが、長崎、鹿児島でも一番多いのは知りませんでした。セブン、ローソン、サークルKは我が地元にありますが、北海道で一番多いセイコーマートは出店がない。そのセイコーマートが取り上げられていました。イメージとしてはセブンのひとり勝ちと思っていたが、どうもそのようで他の苦戦ぶりがうかがえました。自分も何気に奉公...

投稿画像

続きを読む

パソコン

9月中旬・・・インターネットにつながらず・・メールもなかなか確認出来なくなりこのパソコンも終わりだな・・と思った季節・・・なぜか・・仕事も上手くいかず・・後手後手に陥っていた時期でした・・若い人たちとの考えが・・ここまで違うと・・でも、当たり前なんですよ自分が20代のころ・・40代の人たち、仕事できないな・・って、思ってましたもん・・生意気ですよね・・・人生、重ねると・・直ぐにはなかなか判断できな...