2013年11月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

How Many Angels/RICHARD DARBYSHIRE

01This I Swear 02Understanding 03Wherever Love Is Found 04Love Crying In The Wilderness 05When Only Love Will Do single 06Nothing Can Keep Me Away 07Love Will Provide 08How Many angels 09True Survivor 10Tell Him No 11Touched By The Hand Of God 12Stand In My ShoesPalerider、44歳の誕生日おめでとう。今日は、Paleriderの好きなLIVING IN A BOXのボーカルRICHARD DARBYSHIREのソロを紹介します。全く売れな...

投稿画像

続きを読む

ウルトラバトル

ルールもよく分からないままエントリー。JRAさん、かなり分かりにくい説明だと思いますが…とはいえ、エントリーしていますので結果は気になっています。【第1週】エントリー総数:79268人 順位:28050位 あなたのランキング:光の国の戦士【第2週】エントリー総数:80844人 順位:28983位 あなたのランキング:光の国の戦士【第3週】エントリー総数:85811人 順位:27848位 あなたのランキング:光の国の戦士【第4週】エ...

投稿画像

続きを読む

感染列島

かなり期待していたのですが、自分のイメージとは全く異なる作品で残念。パンデミックの恐ろしさ、荒廃した日本の様子が予告にあったように思ったのだが、恋愛物だとは…。内容全て突っ込みどころ盛りだくさんで、キャストも残念。特に壇れいさん、妻夫木さんの主役は駄目でしょ。koolhand...

投稿画像

続きを読む

Two Hearts / Men At Work

売れませんでしたね・・・音が普通になったから、というレビューも見た記憶もありますが、自分にとってMen At WorkはこのAlbumでした。当時(80年代中ごろ)1st・2ndもレコードで購入したと思いますが、ほとんど聴かず・・何処かに眠っているだろうと思われます。さて、なぜ今思い出したように購入したかというと・・Best盤を聴いて、『Everything I Need』良かったよな・・他にも・・と、記憶が戻ってきてこれは、いかんと思い・・...

投稿画像

続きを読む

2013年度23枚目『三巴狂歌』/まりちゃんズ

01.まりちゃん 02.くちづけ 03.ひがみブルース 04.まりちゃんが結婚してしまう 05.僕等はドラ息子 06.もう冬 07.もうすぐ23歳 08.尾崎家の祖母 PARTⅡ 09.君を食べちゃいたい 10.オザキの逆上節 11.続・まりちゃん 12.編みかけのセーター 13.男の世界...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 8月編

おいしくなるなら構わないと判断大阪で300年近く続いた酒造会社が、純米酒に普通酒を混ぜたり、吟醸酒に純米大吟醸のラベルを貼って販売していたニュースが今年新聞紙上をにぎわせましたが、その酒造会社社長のインタビューでした。自分、日本酒好きですので・・このニュースを見たときは、一部ブランドがプレミア感が出て高くなり、需要過多により製造に追いつけない酒造の悲劇だと思っていました。読んだ限りまさしく思った通...

投稿画像

続きを読む

トレジャーファクトリー

カンブリアで放映。生活創庫が今年5月に経営破綻してたとは知りませんでした。堀之内社長好きだったので気になりました。権限委譲を率先している若手社長。「変換力」という言葉は耳に残る。トレジャーファクトリーの社長には頑張ってほしいと思う気持ちが番組を見て芽生えました。koolhand...

投稿画像

続きを読む

怒りのガンマン銀山の大虐殺

リーヴァン主演のマカロニウェスタンって聞いただけで胸踊るだろ?ストーリーは行き当たりばったりアーンド、穴だらけだが、渋い保安官を演じているぜ!リーヴァンファン必見です!koolhand...

投稿画像

続きを読む

高齢者を狙う...サギと闘う ~大切な資産を守れ~

偽装質屋の手口を初めて知りましたが、正直感心しました。送りつけ商法手口を演じる江口さんも、何気に丁寧で且つ高圧的な口調なので、リアリティーがありました。盛岡消費者センターの取り組みには拍手を送りたいです。高齢者から騙して搾り取る人達を擁護するつもりは全くないのですが、あの手この手で貪欲に攻める輩のなかには、親兄弟を養わなければならない人もいて、稼がずにお金を国から当然の権利とばかりに毟り取る奴らと...

投稿画像

続きを読む

Black Radio 2 / Robert Glasper Experiment

Blue Noteからの発売と書いてあったもんですから、何気なく視聴した結果・・・自分にとって刺激的な音であったため購入・・最近、Blue NoteのArtistのAlbumの購入が多くなっています。10数年前も一時期、R&Bに嵌まった時期があったのですが、再びR&B・Jazzを聴く時期になっているんでしょうか?Robert Glasperのことは全く知らないのですが、Albumも数多く創っていますので多分Jazzの世界では有名なArtistだとは思います。このAlbu...

投稿画像

続きを読む

2013年度・ボウリング㊱-兄弟対決⑪

今日は、Pリーグを録画したものを、ダビングしに実家へ行ってきました。しかし、先週ダビングをしに行ったとき、録画予約が上手くいかず、シリーズ予約もダメだったみたいで、録画に失敗してしまったようです。失敗したものはしょうがないので、来週の予約をしてきました。今回は大丈夫です。僕がDVDレコーダーを操作をしている横で、兄は特に何をしている訳でもなかったので、「ボウリングいかん?」とたずねると、「2時半からや...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 7月編

流行と成長は追わない北海道の定番お土産『マルセイバターサンド』を作っている六花亭製菓社長 小田 豊さんのインタビューが、7月では印象に残りました。現場にノルマがないのも凄いなと思わされたのですが、何が印象に残ったかというと『食はファッション(流行)にあらず』・・・この言葉、難しいですよね。流行で伸びたものはしぼむのも早いですからね。北海道での規模を把握し、右肩上がりは続かないとの認識から時の積み重...

投稿画像

続きを読む

彼に敵わないもの

今日はJayの誕生日である。本当に長い付き合いなのだが、何せ小学校の入学式で一緒に写った二人の写真がある・・学校で、初めて会ったばかりなのに・・彼のAORの知識は、超一流なので時々聞いていて勉強になるのだが・・難しい時が多々ある・・でも、Jayは話に夢中になり、こちらが聞いているかどうか解っていないときもあるが、夢中で話している時の彼が、彼の一番面白いときなんで年末は・・幹事よろしく・・Palerider...

投稿画像

続きを読む

ランディ“グッド”グッドラム

Randy Goodrumのアルバム、実は1枚も持っていない。彼の素晴らしい楽曲はJayから教えてもらった。今月、彼のライブに見にJayとお江戸に行く。Jayとライブに行くのは何回目だろうか?そんな事を考えると、長い付き合いだと再認識させられる。この関係を大切にしたい。Jay、誕生日おめでとう!koolhand...

投稿画像

続きを読む

真夏の自販機戦争!

ガイアで放映。自分自身、自販機ではここ数年、購入した記憶がありませんので、自販機を見る機会すらありませんでした。アサヒ飲料の営業マンが所有している、自社タブレット恐るべき性能で、情報を駆使していました。また、更にWi-Fi付き自販機まで設置しており、流石、業界最王手でした。過疎地に設置する自販機がコンビニ代わりになるか?自分はならない気がしています。koolhand...

投稿画像

続きを読む

ラジオのこちら側で / ピーター・バラカン

ピーター・バラカンさんがインターFMの執行役員になって『ラジオに魔法を取り戻す』キャンペインを始めたそうです。我が地元では多分・・インターFMを聴けないと思いますので様々な取り組みは解らないのですが、宇多田ひかるさんの番組を始めるなどNEWSを見たかぎりでは、面白い番組作りをされているんだろうなと思います。さて、読んだ感想ですが・・ラジオに関し知らないことがたくさん書いてあり、内部の人から見たラジ...

投稿画像

続きを読む

限定

  大山 特別純米酒 番外品   【日本酒度】 +3.5~+4.5  【精米歩合】 60%  【蔵元】   加藤嘉八郎株式会社  繁枡 純米吟醸 酒是日本魂  【日本酒度】 +2.5  【精米歩合】 55%  【蔵元】   株式会社 高橋商店   九州菊 熟成大吟醸  【日本酒度】 +4.0  【精米歩合】 35%  【蔵元】   林平作酒造場九州菊を三越の売り場で発見・・・自分好みのお酒だけに嬉しいPalerider>...

投稿画像

続きを読む

ザ・ファイター~The Fighter~

マーク・ウォールバーグ 主演の映画。実在のアイルランド系ボクサー、ミッキー・ウォードの波瀾のボクシング人生を映画化した伝記ドラマなんですが・・・共演は クリスチャン ベイル・エイミー アダムス うーん、なんか映画に入り込めないというか、家族や薬の話がどうも・・アカデミーまで受賞していますので、悪くはないと思うんですが・・苦手でした。何せ、映画の内容をまったく知らず予告だけで観たものですから、ボクシング...

投稿画像

続きを読む

こんなにくだらないこと、どうだっていいだろ?

1974年の日本のグループ、『まりちゃんズ』のことなんて!誰も知らないよね。知らなくても全然不思議じゃないし。だけど、僕の中ではすごく気になる人たち。確か僕が大学生のころだったかな、ある深夜番組に出ていた。なんていう番組か覚えていないけど。そこで、『まりちゃんズ』は数曲披露した。その中の1曲を聴いたとき、脳天を打ち砕かれた。その曲は「まりちゃん」。その詞はここでは書けません(笑)どこかで検索してくださ...

投稿画像

続きを読む

2013年度・ボウリング㉟-練習

昨日は、第22回全国障がい者ボウリング大会の大会要項および申込書が送られてきました。この大会は、スコアー表を出す必要があり、1ゲーム-116点が最低ラインです。Ave.ではダメなのです。3ゲームですべてが116点以上。一見簡単のように思われるのですが、波がある僕にとってこれは結構厳しいのです。(笑)来週の水曜日が休みなので、大会事務局へ持参したいと思います。スコアは1ゲーム-128、スペア1、ストライク32ゲーム-102...