2014年01月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

タクシードライバー

2007年以来の鑑賞だが、その時と視点、感想が違う自分に驚く。何故か今回とても綺麗な映像に感じたのだが、2007年はまだプラズマテレビではなかったのかと暫し考えてしまうぐらいの映像美でした。「君は働き虫に食いつかれて気が立ってんだ」とベッツイを諭すトラヴィス。トラヴィスがアイリスを救うべく、銃という暴力で挑むのだが、彼が助けたかったのは、アイリスなのか、自分自身なのか…警官が突入してからの、天井から魅せる...

投稿画像

続きを読む

定食一筋50年の人気チェーン!

個人的にもたまに利用する、「大戸屋」でしたので楽しみにして見ました。昼食難民という言葉を初めて聞いた時は、なんだかなと思いましたが、東京都心部では一向に改善されてないようで、昼食を求めて行列だらけの街が紹介されてました。スーツ姿で厨房に入り、大事にしてるのは、料理への真心という会長。誰かスーツ姿で入る事を止めるように進言出来なかったのだろうか?不可解なパフォーマンスにしか見えませんでした。koolhand...

投稿画像

続きを読む

ロッキー・ザ・ファイナル~Rocky Balboa~

『ロッキー5』が、酷すぎた為観るのを躊躇していましたが、『ランボー/最後の戦場』が予想したより面白かったので観てみようと思い鑑賞・・・共演はバート・ヤング面白かったですよ・・最後は、想像できたけど感動しましたし、エイドリアンが回想シーンしか登場しなかったことにも納得できました。スタローン、今何気に面白い映画を作っているんじゃないでしょうか?エクスペンダブルズも面白うそうですしロッキーといえば、トレ...

投稿画像

続きを読む

2013年度馬券成績

投資金額:1,188,800(798,500)回収金額: 935,090(702,690)回収率:78%(88%)購入レース数:923(746)的中レース数:284(203)的中率:31%(27%)回収率100%越競馬場:函館・中京・阪神・小倉(東京・中山・札幌)ワースト回収率競馬場:福島36%・新潟45%(福島27%・中京41%)( )は昨年の数字です。購入金額は2011年の100万弱を超え、過去最高の120万弱で、253,710円負け、月平均21,142円の負けです…趣味としては...

投稿画像

続きを読む

2014年度・ボウリング⑤-兄弟対決③

仕事から帰ってきて、食事も終わり、ゆっくりするつもりでいたのですが、兄から携帯に電話が入りました。「今日仕事が早く終わったけん、ボウリング行きたいちゃけど...」まぁ、明日は休みだしイイかなと思ったんですが、妻の調子が悪く、僕がボウリングに行ってしまうと、息子を塾に連れて行く人がいなくなるので、兄に子供を塾に送り迎えをすることを条件に、ボウリングに行くことにしました。子供を塾に送って行ってからのスタ...

投稿画像

続きを読む

Yellow Magus / Cero

CSを観ているとふと流れてきた曲。自然に『挑戦的な曲だよね』と連れ合いにいうと、『相変わらずだね』と笑われました。連れの言葉に相変わらず自分の好きな曲って・・・でも、売れて欲しい。日本の曲で久しぶりに一回聴いただけでこれ良い曲だねと思ったのでPalerider...

投稿画像

続きを読む

2014年度・ボウリング④-酒井美佳プロチャレンジマッチ

スペア17.5%、ストライク22.5%、アベレージ124.5昨日も投げたのに...(笑)今日は待ちに待ったプロチャレです。去年は2月3日に松永裕美プロチャレで特賞ボールをいただきました。今年は何が起こるでしょう。少し早めに会場に入って、酒井美佳プロ待ちのつもりでいたのですが、行ってみるとすでに来ており、商品を渡していました。それを見て、「え~~!!、スタートはまだ先のはずなのに...」と思い、近くのスタッフに尋ねると...

投稿画像

続きを読む

2014年度・ボウリング③-兄弟対決②

今日は病院でした。薬局でかなりの時間待ちが発生したので、TSUTAYAにCDを借りにいきました。Fall Out Boyの『Save Rock Roll』とThe 1975の『The 1975』です。どちらも楽しみにしていたモノです。当日返却で借りていたので、がんばって焼いていました。すると兄からメールが。「ボウリングいける?」と。僕は4時から予定があったのですが、何とか3~4ゲームできそうだったのでOKしました。兄4勝:弟1勝で完敗です。今日から兄は、...

投稿画像

続きを読む

MTV UK TOP50 ~2013/12/15~

41位 Love Will Save The Day / Boyzone 再結成後の彼らが、前作のAlbumで全英1位を獲得しているなど・・・全然知らなかった。ふと聴いたこの曲気になりましたPalerider...

投稿画像

続きを読む

ピザーラ

夫婦で頑張ったのだろうが、社長である奥様の発言がブラックぽい。フォーシーズという会社で沢山の業務形態を営んでいるが、メインはあの、「ピザーラ」です。我が奉公先も夫婦経営、似た空気はある(涙)だからといって写真のような事をしてよいわけではありません!奥様である社長のエピソードが強烈過ぎて他が霞みました。ただ、ピザーラは高いけど、一度頼んでみようという気持ちにはさせられました。koolhand...

投稿画像

続きを読む

復讐のガンマン

オープニングからリーヴァンのパイプ煙草銃捌きが堪能出来るぜ!そして、四番目の新妻も助けるぜ(笑)おっかけっこストーリーで、一杯喰わされたリーヴァン。 しかし鉄格子でご対面(笑)真犯人は意外なところに…。流石、父親である男爵対リーヴァンも最高でした!ラストでクチーヨと別れる時の爽快感もあり、「怒りのガンマン」よりはストーリーが理解出来ました(笑)koolhand...

投稿画像

続きを読む

Don't Explain/ROBERT PALMER

01. Your Mother Should Have Told You 02. Light Years03. You Can't Get Enough Of A Good Thing 04. Dreams To Remember 05. You're Amazing 06. Mess Around 07. Happiness 08. History 09. I'll Be Your Baby Tonight [with UB40] 10. Housework 11. Mercy Mercy Me / I Want You 12. Don't Explain 13. Aeroplane 14. People Will Say We're In Love 15. Not A Word 16. Top 40 17. You're So Desirable 18....

投稿画像

続きを読む

MTV UK TOP50 ~2013/12/8~

7位 Higher Than The Sun / KeaneJayが好きなGroupだったと思います。Best盤からのシングルです。PVにMemberが出てこないことが気になりますPalerider...

投稿画像

続きを読む

Feels Like A New Morning / The Blow Monkeys

今更ながら、ふと耳にする曲が自分の好みすぎて・・2枚目のDr.Robert Plays Acoustic Blow Monkeysもどうしても聴きたくなり購入・・・何気に日本盤が発売されており、期待をして買うと小さく『解説・対訳は封入されておりません』と書いてありました。なんで?日本盤で発売する意味が意味ないよね、これ・・と思いましたが、1,900円ですので・・文句言いません内容はというと・・・この一曲売れるぞというキラーチューンはないの...

投稿画像

続きを読む

年越しリクエストSP

2013年を代表する曲からスタート。自分的にも2013年のナンバーワンかも。Robin Thicke - Blurred Lines ft. T.I., Pharrell続いては、これも2013年にヒットした、ダフトパンク。まさか、ダフトが全米でと驚きのヒットでした。こちらもファレルが絡んでいます。Daft Punk - Get Lucky COLDPLAY「Paradise」こんな可愛らしいPVは初めて見ました。40代の只のおいさん(笑)が、リクエストしたのは、CHICAGO。ベータ方式のビデオテープも...

投稿画像

続きを読む

ふと、思ったこと

ここ1・2年、Go West・Nik Kershaw・The Blow Monkeysの新作を聴き購入もしたのですが・・・彼ら当然のようにメジャー・レーベルから発売はされていませんし日本発売なんて、とんでもない状態ですが・・内容はとういうと・・・凄く現役感があるんですよね・・・・何故だろうと思いましたが、彼らにとってこのリワインド・フェスティバルの出演の意味合いって大きいのだろうと思わされました。多くの観客の反応を得られるという、...

投稿画像

続きを読む

Reflektor / Arcade Fire

2014年度、一枚目です。MTV TOP50を観ていて、Depeche Modeっぽいのが気になり購入したのですが、このArcade Fire・・新人バンドではなかったことを知り驚き、前作ではグラミーも受賞していたことを知りまた驚き・・・最近のArtistの名前本当に知りません。一度観て気になった『Reflektor』のPVですが、Anton Corbijnが監督をしておりDepeche Modeっぽいはずです。音もそれっぽいしArcade Fireの曲を全く知らないので、なんと言っ...

投稿画像

続きを読む

We Can't Dance/GENESIS

01. No Son Of Mine 02. Jesus He Knows Me 03. Driving the Last Spike 04. I Can't Dance 05. Never a Time 06. Dreaming While You Sleep 07. Tell Me Why 08. Living Forever 09. Hold On My Heart 10. Way Of the World 11. Since I Lost You 12. Fading Lights...

投稿画像

続きを読む

初体験!

先日、『永遠の0』を観に行ったのですが、疲れからか3分の1くらい寝てしまいました。不覚です。小説は読みたかったのでちょうどいいタイミングだったのですが、残念でした。しかし、予告で次に観たいものを見つけてしまいました。それが『ラッシュ/プライドと友情』です。1976年のF1を舞台に、キニ・ラウダとジェイムス・ハントの戦い(友情?)を描いたものです。何が初体験だったかと言うと、映画をパソコンで視聴することです...

投稿画像

続きを読む

テルマエ・ロマエ

「涙を流したらタイムスリップ」「ローマの道は全てに通じているのだから」阿部寛の顔芸も素晴らしく、共演陣の濃さも堪能でき爆笑でした。ただ、続編が出来るレベルとは…koolhand...

投稿画像

続きを読む

社会に出て早20年

新卒採用に携わるようになって4年。相変わらず人前で話す仕事が増えている。苦手なのに、周りは苦手と思ってないのがいまだに不思議だ。koolhand...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 12月編

シニアが拓く『お一人様』市場夫婦であっても、自分ひとりで趣味の世界を楽しみたいというシニアの『お一人様』市場が伸びてきているらしい。その代表例が、旅行。シニアのお一人様、お金がそれなりにあるからリッチな旅が出来る・・ちょっと凝った場所に行きたいが、自分では手配が難しいので行きにくい。ツアーだと、マニアック過ぎて人数が集まらずという可能性もある。ただ、このマニアックな層だとお金はあるということで、そ...

投稿画像

続きを読む

12月まとめ

Paleriderも気に入ってましたが、自分も大好きな曲です!OLLY MURS f/ FLO RIDA「Troublemaker」PAUL McCARTNEY「Queen Eye」なかなか良いかもと思い直しています。何者か全く知らないが、カントリー調だが斬新な音と、心に響く歌詞が印象に残る。流石、全米ナンバーワンと思える曲。AVICHII「Wake Me Up!」 スター・オブ・ザ・ウィークにNICKELBACK登場!グループが好きな曲は、「Photograph」タイムマシーンで流れた、THE BEE ...

投稿画像

続きを読む

Nik Kershaw At Billboard Live Osaka(1/11 2nd)

1. Wide Boy(2nd)2. When A Heart Beats(3rd)3. Dancing Girls(1st)4. Cowboys And Indians(4th)5. The Riddle(2nd)6. Have A Nice Life(5th)7. Bogart(1st)8. Don Quixote(2nd)9. The Sky's The Limit(8th)10.Radio Musicola (3rd)11.Wouldn't It Be Good(1st)12.Human Racing(1st)13.I Won't Let The Sun Go Down On Me(1st) =ENCORE=14.The One And Only(Chesney Hawkesへの提供曲)大阪まで行ってきました・・セットリストは上...

投稿画像

続きを読む

2014年度・ボウリング②-早朝・練習①

一昨日ボウリング大会の参加シフトがきました。調整後の人数が基準を満たさなかったため、男女統一グループとなりました。ただ、予選をおこなうという事は、参加者が6人以上いるのでしょう。そこから、5人が決勝に出られます。今日は、早朝ボウリングに行ってきました。大会まで少なくとも3回は投げたいと思っているのですが、右指(中指・薬指)少し痛いのです。酷くならないように、最小限に考えていますが、1月19日に酒井美佳プ...

投稿画像

続きを読む

今年も呑みます

  出羽桜 純米吟醸酒 つや姫  【日本酒度】 +1.0  【精米歩合】 50%  【蔵元】   出羽桜酒造株式会社  純米吟醸 源じいの森   【日本酒度】 +6.0  【精米歩合】 60%  【蔵元】   林 龍平酒造場  杜の蔵 しぼりたて純米生原酒  【日本酒度】 ?  【精米歩合】 65%  【蔵元】   株式会社 杜の蔵 杜の蔵 しぼりたて純米生原酒・・・三越限定発売でした。限定という言葉に相変わらず弱い...