2014年08月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2014年6月編

有無を言わせぬ販売実績セブンイレブンの特集でした。いわゆるカリスマ会長による指導力と圧倒的な販売力を持ってメーカーをどう動かすかのお話でした。面白いと言えば面白いしトップ企業の強さを感じさせられる特集ですね。PB商品の美味しさは、自分も連れ合いも分かっているのでセブンがあれば、セブンに行きますもんね・・・その商品群が、カップラーメンを例にとると麺・かやく・スープを別々の会社に作らせていたとは初めて知...

投稿画像

続きを読む

2014年度14枚目『Best Of Orianthi...vol.1』/Orianthi

1. アコーディング・トゥ・ユー 2. ホワッツ・イット・ゴナ・ビー 3. カーリッジ 4. エヴリィ・ロード・リーズ・ホーム・トゥ・ユー with リッチー・サンボラ (未発表曲) 5. セックス・イー・ビザー feat.スティーヴン・タイラー (初CD化) 6. サンシャイン・ラヴ (JUKE MIX) 7. ゴッド・オンリー・ノウズ 8. シャット・アップ&キス・ミー 9. フローズン (ロック・レディオ・エディット) 10. フィールズ・ライク・ホーム ...

投稿画像

続きを読む

Futurology / Manc Street Preachers

このAlbum最初、聴いたときは駄目だな自分には合わないと思いました。彼らのAlbumって、一回聴いただけでは駄目なんですよね。何度か聴きこまないと良い悪いを判断しては駄目なんです。特に前作・今作は、気をつけないと駄目ですね・・・聴くたびに印象が全く違います。彼ら完全なベテランバンドで、安住してもよい音楽性もあるのに挑戦は続くようです。そんな気がする12th Album『Futurology』です。Scrtti PolittiのGreenが参...

投稿画像

続きを読む

I Have A Nothing-WHITNEY HOUSTON

1993年。全米4位サントラ、「ボディーガード」の曲は好きな曲ばかりですが、サントラはおろかベスト盤も所有していないのは不思議。映画、「ボディーガード」も見ていません。ダイアナ・ロスとマックイーンで映画化される予定だったと知り興味はあるのですが…koolhand...

投稿画像

続きを読む

ワールド・トレード・センター

観賞途中から号泣状態に。2001年9月11日に起こったことを忘れる事はないだろう。そして、自分の人生が大きく変わった悪の行為に挫けずに、助け合った人々から、勇気と元気をもらえた映画でした。まだ見た事ない方はこの映画と、「ユナイテッド93」をお勧めします。koolhand...

投稿画像

続きを読む

田舎なんで №3

『道は、大丈夫なんですか?』8月の後半、電話で何度言われただろう。『大丈夫ですよ』と同じ答えも何度言っただろうか確かに問題はないんです。出社してますから・・・福岡での大震災の記憶をたどるとこの後が、きつくなるんだよね。でも、一番大変なのは被災された方々。仕事の苦境はなんとかなる。と思い仕事をしなければ本当、今年は太陽を見ていない。Palerider...

投稿画像

続きを読む

今こそ"都心"を攻めろ!〜スーパー&ストア 驚きの新戦略

成城石井。無添加のイタリア産生ハムにチーズはヨーロッパで買い付けしている拘りのスーパー。売上高500億を誇り、国内に113店舗構える。そんな成城石井の原社長と同じ歳46歳の同期入社の同僚が元成城石井で勤めていました。原社長は前女性常務に鍛えられた云々などの四方山話をたくさん聞いているので、内部を知って見ると、それはそれで楽しめました。バックヤードをほとんど使わない戦略は凄い。2階のレストランで飲んで食べた...

投稿画像

続きを読む

好みのお酒が・・・

    賀茂鶴 吟醸辛口  【日本酒度】 +4.0  【精米歩合】 60%  【蔵   元】 賀茂鶴酒造株式会社         吟醸 八幡川     【日本酒度】 +1.0  【精米歩合】 50%  【蔵   元】 八幡川酒造株式会社     誠鏡 特醸純米生  【日本酒度】 +3.0  【精米歩合】 55%  【蔵 元】 中瓦醸造株式会社嗜好の問題とはいえ・・・広島のお酒が・・・・ご飯が・・・という感じで...

投稿画像

続きを読む

摩天楼を夢みて

何故今まで見てなかったのかと思う豪華俳優陣。そして傑作である。アル・パチーノ、ジャック・レモン、アレック・ボールドウィン、エド・ハリスにケヴィン・スペイシーと名役者が揃う。オープニングの音楽から痺れるぐらいに恰好良いのだが、ジェームス・ニュートン・ハワードが冴えわたるジャズな音が展開される。営業マンを全面に出した不動産投資会社の1日を描くストーリーで、女性が一切出てこない拘りぶり。男達のエゴとプラ...

投稿画像

続きを読む

夏の陣①

投資金額:23,200回収金額:20,370うーむ、これでプラスに出来ないのか・・今年の馬券成績を象徴するようなじわりじわり負け来週は今までと違う買い方を試してみますちなみに奉公先後輩は全敗を記録し、かける言葉もなく夕飯を奢りましたkoolhand...

投稿画像

続きを読む

2014年度13枚目『Life, Love & Hope [Special Tour Edition]』/BOSTON

01. Heaven On Earth 02. Didn't Mean To Fall In Love 03. Last Day Of School 04. Sail Away 05. Life, Love & Hope 06. If You Were In Love 07. Someday 08. Love Got Away 09. Someone (2.0) 10. You Gave Up On Love (2.0) 11. The Way You Look Tonight 12. Someday - Tom Scholz Vocal Version (Bonus Track) 13. Te Quiero Mia (Bonus Track) 14. Oh Canada (Bonus...

投稿画像

続きを読む

Starlight-MUSE

2006年。全英13位名前を聞いた事がある程度で、恥ずかしながら全く知らないバンド。1994年イギリスで結成されているので、20年目を迎えている。この曲のライブPVを見て気に入りました。彼らの他の曲はどうなのだろうか?koolhand...

投稿画像

続きを読む

インソムニア

パチーノとロビン・ウィリアムズという珍しい共演。舞台はアラスカ。アラスカは夜の10時で暗くならないのに吃驚。内部調査を受けバディを組んでいた相手から調査に応じる旨を言われ落胆するパチーノ演じるドーマー刑事。犯人を追い詰める深い霧の中で、彼は冷静に自分の身を守る行為を行う。そこから始まるドーマー刑事の苦悩、良心の呵責、内部調査されている行為は行き過ぎた行為だが正義と正当化する事で看過出来ていた事も出来...

投稿画像

続きを読む

大手に勝つ!地域No.1店のつくり方~熱狂ファンに愛される異色ハンバーガーチェーン~

通はラッピと言うラッキーピエロは、函館にあるハンバーガー屋。王社長は我が奉公先ともお付き合いがあるので、興味津々で見ました。カツ丼にのり弁、ラーメンと、ハンバーガーとはほど遠いメニューもあり驚いた。カレールーを鍋で買いに来るお客様も…お客様を、「えこひいきします」も驚いた。年間利用料金でポイント還元率を決めるだけでなく、スーパースター団員に自宅まで賞状を届けたり、会社主催の新年会に呼んだり、新メニ...

投稿画像

続きを読む

5X5 / The Hooters

本当に好きなんですよね。彼らの創る曲って・・・Album『One Way Home』の頃から追っかけていますが、嫌いなAlbumがない。この・・Album?は、発売されていたのは知っていたのです。でも、何故か購入意欲が湧かず・・・ずーっと買うのを悩むAlbumとなっていましたが、やっと購入しました。彼ららしい音に・・やっと彼らのVersionで収録された名曲2曲『Time After Time』と『One Of Us』思わず笑ってしまいました。でも、もうちょ...

投稿画像

続きを読む

7月まとめ

ちゅら海水族館の中からOAする沖縄編。夏という事で、「夏をイメージする名曲ベスト10」を視聴者投票で選んだ結果。10位KATY PERRY f/ SNOOP DOGG 「California Gurls」(2010)9位MADONNA 「La Isla Bonita」(1987)8位ONE DIRECTION 「What Makes You Beautiful」(2011)7位SHERYL CROW 「Soak Up The Sun」(2002) 6位DJ JAZZY JEFF & THE FRESH PRINCE「Summertime」(1991)5位JASON MRAZ「I'm Yours」(2009)4位...

投稿画像

続きを読む

Sunrise-SIMPLY RED

全英7位。2003年ソウルフルな白人ボーカリストとして自分が真っ先に浮かぶのがMick HucknallとDaryl Hall。そんな2人の共演はないが、これだけでも悶絶ものでした。koolhand...

投稿画像

続きを読む

アナと雪の女王

えぇ、アナ雪ですよ。えぇ、見たんですよ。奉公先の朝礼で調子に乗って後輩弄りをした迷司会者(自分)。流行りに疎い自分が、「アナと雪の女王」をネタに後輩を弄り出したものだから、朝礼終了後から1日中声をかけられるという周りの反響に自分自身が慄きました。更に数名の方からアナ雪のDVDを貸してくれる申し出があり、否応なしに鑑賞する羽目に。面白いのですが、小さな子から大人まで嵌る理由は見つける事が出来ませんでし...

投稿画像

続きを読む

客を呼ぶ!新時代の"接客"

ピーと煩く鳴らないやかんないの?や、醤油さしが出すぎるのよ、なんとかならないの?というお客様の声を江口さんが店員に扮して、うまく演じて表現していました。醤油さしはスプレータイプに、やかんは優しい音にして販売するのが、ハンズマン。以前、カンブリアでも紹介されていました。東急ハンズは、実演販売に活路を見いだそうとしているのだが、これが大変。実演販売スタートして2時間、誰も立ち止まらない。きっかけ作りを...

投稿画像

続きを読む

2014年度12枚目『All Roads~君への帰り道』/Luke McMaster

みなさん、『SoundHound』っていうアプリを使用されたことありますか?今流れてる曲が気になった時に、このアプリを起動させて、スマホ等に聴かせるのです。すると、誰の何って曲かがわかります。ただ、100%ではありませんが...(笑)確か、スマホがない時代に、僕はPC版を使用していました。これが、使い物にならない。と言うか、デスクトップだと、音楽が流れているところまで、持っていけない。当時はノート・パソコンでなかっ...

投稿画像

続きを読む

Steppin' Out/HERB ALPERT

01. Puttin' On The Ritz02. Jacky's Place03. Our Song04. Green Lemonade05. I Only Have Eyes For You06. Good Morning Mr. Sunshine07. Oblivion08. What'll I Do09. Cote d'Azur10. La Vie En Rose11. It's All In The Game12. Europat13. And The Angels Sing14. Skylark15. Migration16. The Lonely Bull...