
続きを読む
DRIVE
A型で超几帳面な性格の薬品会社営業マン、堤真一演じる朝倉健一ひょんなことから、トラブルへと巻き込まれるのだが、全編コメディタッチで笑える離脱型ロードムービーといえストーリーとしては破綻しているし、中盤から完全に失速していくのだが、それでもラストに几帳面な性格を発揮して銀行へと向かう朝倉健一は憎めない奴ですライブハウスでの松雪泰子さんに、売れる前の大森南朋さんが出ていましたよ太田裕美さんが歌う主題歌...
2015年05月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
A型で超几帳面な性格の薬品会社営業マン、堤真一演じる朝倉健一ひょんなことから、トラブルへと巻き込まれるのだが、全編コメディタッチで笑える離脱型ロードムービーといえストーリーとしては破綻しているし、中盤から完全に失速していくのだが、それでもラストに几帳面な性格を発揮して銀行へと向かう朝倉健一は憎めない奴ですライブハウスでの松雪泰子さんに、売れる前の大森南朋さんが出ていましたよ太田裕美さんが歌う主題歌...
続きを読む
本命馬 1グランシルク 戸崎 5着戸崎ジョッキーのコメント『もう少し(ペースが)流れてくれれば。直線では馬群を割って伸びていたし、今後が楽しみ」』いつも思うのですがペースが流れるの意味がよく理解出来ません極端な脚質なら分かるのですが、グランシルクのように好位につけていて伸びない時にも使うのか?ましてや調教師が内枠が仇にとコメントしてるけど、昨年の2・3着馬は1枠なんだけどね自分にとってはよく分から...
続きを読む
いきなり襲われる教師役のキム・ベイシンガーに、襲う一味ボスに大道芸人ジェイソン・ステイサムが出ていて驚きしかもジェイソン・ステイサム演じる男、実は悪徳刑事証拠封じのために、キム・ベインシンガー演じるジェシカを拉致監禁するのですが、勇敢なジェシカは粉々にされた電話機からランダムにかけ助けを求めるその通話相手がセルラー所有者の軽薄な兄ちゃん(笑)そんな兄ちゃんがスーパーヒーローな活躍をする、ハラハラドキ...
続きを読む
自分にとってFleetwood Macといえば『Tango In The Night』なので・・・『Tango In The Night』以外のAlbumを聴いたことがありませんでした。でも、『Glee』での特集で興味が湧き、聴こうという気持ちは出てきたものの・・・数年、そのままにしておいたのですが、遂に購入しました。それも凝りもせず・・Deluxe盤で。この音、自分今だからこそ聴ける音だと思います。自分、昔はヴォーカルの実力が問われる曲って好きではなかったん...
続きを読む
The Dream Academyの2nd・3rdが今、手元に無いことが悔やまれます。Best盤が出るたびに購入する状態を考えると、発売されると同時に買った記憶があるだけに、自分の先見の明の無さが悔やまれます。まぁ、悔やんでも始まらないのですが。今回のBest盤は、未発表曲があると分かった時点で買いましたが・・・未発表曲で買うなら、2nd・3rdの再購入が先だということになんとなく、今気がつきました。40歳を過ぎたあたりから、聴く回数...
続きを読む
ロングビーチの廃れっぷりに愕然原題“City by the Sea”からも分かるように、ロングビーチが舞台タイトルから内容を想像すると肩透かしを喰らう事に…捨てられた父子がテーマで、心情が分かる場面が幾つかありましたが、一方で消された相棒の家族などの描き方が雑だったのが気がかりでした2時間ドラマの人情刑事物語として見れば雑さも気にならないのですが、デニーロも晩年は作品をあまり選んでないんでしょうね飛行機の見えるあの...
続きを読む
久しぶりに、平日に休みだったので、映画を観てきました。候補は、2本あって『ビリギャル』と、『脳内ポイズンベリー』です。理由は、主演女優さんです。有村架純さんは、『ストロボエッジ』からの流れで、ずっと宣伝でテレビに出ていたので、ほぼ洗脳状態でした。真木よう子さんは、あるお店で『脳内ポイズンベリー』のポスターをみて、「この人やっぱ、可愛い。映画も面白そうやし!」まぁ、当日時間が合う方をみるという事にし...
続きを読む
毎年本を100冊以上読む事を目標にしている、1月に退社した同期入社の後輩から借りた本。これは、koolhandさんが楽しめる本と思うんですよねと言われ借りました(笑)後輩が仰るとおりで、やはりこの手の自己啓発系が自分には合うようです。指導法はオーソドックスというか普遍的なのですが、それが出来ない指導者(上司)が多く、他人を変える事に躍起になって自分を変えない(変えれない)人が多いから、よく出版されるしよく売れ...
続きを読む
One Worldの別Verの為だけに購入。でも、入っていたのはオリジナル。Jayが持っているのと・・・一緒のはずだが・・・もしかして、今は、このVerが入っているCDはないのかでも、この曲があるということは・・・・・Nik、Deluxe Edition楽しみにしています。Palerider...
続きを読む
Koolhand、Albumが出たら買いでしょう。Palerider...
続きを読む
広島に行くと決断してから、一年経過しました。食事・文化・人間性とやはり福岡とは大きな違いがあり、戸惑いながらの一年でしたが、ここ数年の中では充実した一年になったような気がします。足りない部分は、プライベートかな・・・もうちょっと、自分磨きしたいな。Palerider...
続きを読む
マーティン・ハリスが入れ替わるのは何故?何が何やらさっぱり分からない展開。どちらが偽物?細部を洗い直す事で奇妙な謎は解けるのか?死して語らずの如く、マーティンの周りの人達が消されていく果たしてマーティンは自分を取り戻せるのか?カーチェイスでマーティン・ハリスの見事な腕前が気になってはいましたが、自分はラストを迎えるまで全く分かりませんでした。koolhand...
続きを読む
本命馬 1ゴールドシップ 横山典 1着 横山ジョッキーのコメント 『行けたら行こうと思っていたが、気分を害してはいけないと思ってあの位置から。きょうは『頑張ってくれ』とゲキを飛ばしました。僕と彼との戦いでしたが、彼の勝ちです』 皐月に続きG1連続的中!歴史の残る名?迷?レース(笑)ゲート入りをあれだけ嫌々して、行脚付かずに、超ロングスパートと、全てが規格外の馬しかし、この馬は天皇賞を勝つと宝塚来ないイメー...
続きを読む
ようやく見ることが出来ましたマックイーンとダイアナ・ロスで映画化予定だったと知り興味が勿論、サントラは昔から大好きでしたスパンダーのゲイリー・ケンプが出ている事は忘れていました意識して似させるだけあって、コスナーが度々マックイーンに見えるのは嬉しい演出コスナー演じるボディガードのフランクと、ホイットニー演じるスター歌手、レイチェルの出会いと別れを描いているのですが、予想外なぐらい2人が早く恋に落ち...
続きを読む
失笑が、聴こえてきそうですが・・・又、聴きもしないのにDeluxe Editionを買ってしまいました。通常の盤を買えば、節約も出来るのになんでですかね。久しぶりにAlbumを聴きましたが、初めて聴いた時とあまり感想は変わらなかったですね。珍しく年を経過しても『Albumとしてのまとまりよりも1曲・1曲の個性が際立っているAlbum』と感想が変わらなかったAlbumです。しかし、この当時のMichael hutchenceの格好良さは、言葉には表...
続きを読む
ある日・・・Jayから宅急便が届いていましたCDをみて見ると『Miami Vice』と書いてあり6枚送られてきました。ドラマで使われた曲を集めて送ってくれたのですが・・・一瞬、凄いと思いましたが・・・良く考えるとこの構想、昔から聴かされており・・・やっと作ったのかに変わりました(ごめんな)。聴いていくと、ドラマを観てみたくはなるのですが・・・未だ観ていません。(Jay、もうちょっと待ってくれ。)Palerider...
続きを読む
ずっと気になっていた映画。映画番宣で大沢たかおさんが、藤原竜也さん演じる犯人役が本気で憎たらしくなっていたというコメントが気になっていたらから。多くの作品を見ているわけではないのですが、藤原竜也さんは昔から不思議な魅力があり気になる俳優となっているのです。その藤原竜也さん演じる犯人、清丸ですが不快感マックスになるぐらい憎たらしい嫌な奴。「だっておばさんくさいんだもん」や、「おじさん気持ち悪いですよ...
続きを読む
今月は、アナログ・レコード1枚でした。4月購入分8枚目『Journey of a Songwriter ~ 旅するソングライター (完全生産限定盤) [Analog]』/浜田省吾前回予告したように、浜田省吾の新作です。基本的に、邦楽はレンタルで済ます傾向にありますが、今回は気合を入れて購入しました。予約してまで!! しかもアナログレコード盤を!!なんてったって、10年ぶりですから!しかし、このアルバムには、選択肢が色々ありまして...① ...
続きを読む
本命馬 2ドゥラメンテ Mデムーロ 1着Mデムーロジョッキーのコメント『夢みたい。すごい足だった。本当に強い馬』笑えるコメントも『凄くうれしい。夢みたい。4回も皐月賞を勝てるなんて、超ウレシイ。ただ、裁決委員が凄く怒っていた…』ようやくG1的中に安堵ですドゥラメンテは3戦目のセントポーリアでの走りを見て追いかける事を決めましたしかし、あんな脚が使えるとは想像を超えていて、ゴール前は『差せー!』と大盛り上...
続きを読む
昨年コットンクラブでライブ鑑賞した際にcoming soonとして紹介された映像に、カイル・イーストウッドがジャズプレイヤーとして来日公演をするアナウンスが流れた若い頃のお父さんにそっくりで、一緒にライブ鑑賞したJayと共に驚きの声が出ましたBSで、「センチメンタル・アドベンチャー」が放映されると知り、コットンクラブで見た顔が過り録画しました内容はさほど期待していませんでしたが、ほのぼのロードムービーに、ほろりと...
続きを読む
80年代の洋楽が好きなら、是非買って欲しい一枚。繰り返して聴けるとか、何年か経って・・・このAlbumが家にないという可能性もありますが、2015年の今だからこそ聴いていて欲しい一枚です。ただ、音の良し悪しは個人によって差がありますので・・・内容は保障しません。4人の中では、もしかしたら大穴でRoseが一番好きな音かもしれません。Palerider...
続きを読む
今更なんですが、Tears For Fears『Songs From The Big Chair』買いました。まぁ、なんと言うか、『Shout』や『Everybody Wants To Rule The World』の良さは、昔から解っていたんです。でも、その2曲だけを大量に聴いていたんで、いつもの癖である聴いた気になっていました。しかし、このAlbumもDeluxe Editionか・・・勉強しないなこの歳になって彼らの良さって解って来たようで、Sounds Of The 80's で『Head Over Heels』を聴...
続きを読む
完全に自分を見失ってしまっていた。ハード系の音、今あまり聴かなくなっているのに・・それに、ExtremeのAlbum一枚も聴いたことないのに、Deluxe Editionを購入するなんて。聴いた感想ですか・・・嫌いではないですよ。ただ、Disc2は自分には必要ないですね。通常のAlbumにしとけばよいのに、あえてDeluxe Editionを買うという自分の悪い癖が・・・・・・。音的にいえば、シングル以外ではもうちょっとハードな音を出すグループだ...
続きを読む
多分今回が3回目の鑑賞何度見ても理解不能なストーリー係長の奥さんが分かったのは収穫でしたが(笑)ところで真山さん(渡部)と柴田(中谷)は結婚するのでしょうか?koolhand...
続きを読む
「シンプリー・レッド、デビュー30周年にして再始動! 」ぽか~ん(笑)まっ、復活歓迎なんですけどねkoolhand...