
続きを読む
夏の陣④
購入金額:22,100払戻金額:31,080早い段階でワイド万馬券取ったからよかったものの使い過ぎでしょ今日は楽しみにしてた北九州記念結果はベルカントが鞍上の差と思った時点でハズレ札幌記念はディサイファを軸に購入も相手をトーホウジャッカルにした時点でハズレ北九州記念はビックアーサー、札幌記念は酒井学ジョッキーに夢を感じ購入しましたが勝負の世界は夢やロマンだけじゃプラスにならんすねkoolhand...
2015年08月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
購入金額:22,100払戻金額:31,080早い段階でワイド万馬券取ったからよかったものの使い過ぎでしょ今日は楽しみにしてた北九州記念結果はベルカントが鞍上の差と思った時点でハズレ札幌記念はディサイファを軸に購入も相手をトーホウジャッカルにした時点でハズレ北九州記念はビックアーサー、札幌記念は酒井学ジョッキーに夢を感じ購入しましたが勝負の世界は夢やロマンだけじゃプラスにならんすねkoolhand...
続きを読む
前回は、StingのEPと12inchは、「だいたい終わり。」と書いていましたが、The Police以外のEPも終わってました。なので、終わったEPも、綴っていきたいと思います。今回は、Billy Vera & The Beaterssの『At This Moment』です。A-1 At This MomentB-1 Corner Of The NightB-1 Strange Things Happen有名な話だとは思いますが、1981年にリリースされた当初は、Billboard Hot 100で79位止まり。そして、1985年~1986年にTVドラマ『...
続きを読む
2つの物語がどう繋がるかが序盤の流れで、数字の天才中国人11歳の女の子を巡り中国マフィアに、ロシアマフィア、そして刑事どころか市長までが狙う汚職塗れな刑事は上納金をマフィア両者に持ち掛ける程の腐りっぷりと気になる脚本なのだが、何故か盛り上がらないし面白くないステイサム演じるルークは元刑事で女の子を救い、悪を暴くお決まりのパターンなのですが…はて?koolhand...
続きを読む
夏の終わりをここ数日感じていた時に思い出してこのアルバム聴くのを忘れていたので慌てて聴いていますkoolhand...
続きを読む
ゴールデンハーベストのオープニング懐かしい~主役ではありませんが、ジャッキー・チェン、ハリウッドデビュー作ですおかしな日本語もお決まりのように登場しています「サヨナラ、バイバイ」の名台詞も懐かしい映画チラシに興奮し、映画を毎週のように劇場で見ていた中高時代が蘇ってきますスーパーカーに007、ウィンストンやキャメルといったタバコの銘柄、時代を感じさせる粗い画質等々、ワクワクする要素がきらきらと散りばめ...
続きを読む
『Face The Face』が聴きたくなっての購入・・・。多分、久しぶりの休みでYoutubeを観ていると・・・とのパターンで購入に至るという何も考えていないパターン。悪くはないんですけど・・・・どうしてもPete Townshendをみると『The Who』を意識してしまいますね。Palerider...
続きを読む
Aja / Steely Dan 1. Black Cow 2. Aja 3. Deacon Blues 4. Peg 5. Home At Last 6. I Got The News 7. Josie...
続きを読む
只今、レコードをハイレゾ化しています。StingのEPと12inchは、だいたい終わりました。何故だいたいなのかと言うと、オフィシャルかどうかわからないモノたちを、ハイレゾ化するか迷っているからです。まぁ、急がなくてもレコードはなくならないので、後回しにしたいと思います。今回は、Howard Jonesの『No One Is To Blame (悲しき願い)』です。A-1 No One Is To Blame (Extended Mix)B-1 The ChaseB-2 No One Is To Blame (Th...
続きを読む
購入金額:16,400払戻金額:20,500今夏初の指定席観戦今夏初の勝ちそして初めてJRAカードでの指定席購入をした座席は良い場所でしたkoolhand...
続きを読む
色んな意味で、「うゎ~お!」と声が出る映画個人的には、アーネスト・ボーグナインとリチャード・ドレイファスの出演に吃驚!特にリチャード・ドレイファスは言われないと誰か分かりません穏やかな生活で、パンを焼くのが好きな女性が大活躍勿論、おじいちゃんも大活躍おじいちゃん役のモーガン・フリーマンには最後迄生きていてほしかったのですが…これ、続編で生き返ってないですよね?(笑)koolhand...
続きを読む
どこかで見た顔なんだけどと思っていたら、ティル・チューズデイのボーカルとは!!この曲はソロになってからの大ヒット曲で聴いた事はあったのですが、MVを見たのは初めて印象的なMVで、トム・クルーズも出ているので調べて見ると99年制作の映画、「マグノリア」この映画も見てみたいと思うのですが、レンタルされてない様子koolhand...
続きを読む
クソ野郎をやっつけました映画パート2(笑)ジェット・リーはスケジュールが重なっていたのかオープニングのみ登場彼を見ているとジャッキー・チェンも出たかったかなと想像いきなりトレンチ演じるシュワルツネッガーが捕虜で登場するのですが、捕虜姿が全く似合わず大爆笑ブルース・ウィリス演じるチャーチは吹き替えの声に馴染めず…チャック・ノリス、バンタム登場に加え、スタローンとバンダムが決闘したり、スタローン、ウィリ...
続きを読む
福岡でやってくれた2度の職場放棄のためLiamは聴く気にはならなりません。Noelにも、複雑な感情もあるのですが・・やはり曲が良い為購入。1stと違いOasisっぽい曲も多く・・復活か?というNEWSが最近ちらほら見られるのもしょうがないでしょうね。彼がイギリスっぽく創ればどうしてもOasisっぽくなりますもんね。Koolhandはこの曲のJohnny MarrのGuiterが肝だったのかな?自分は、購入する気になったのはこの曲ですかね?さて、...
続きを読む
JazzのArtistは、全くといっていいほど解らないので視聴した時のイメージで決まるのですが、このジャケを見たときは考え込みました。胡散くさすぎると・・・。でも、このCDが売れない時代に3枚組とはチャレンジだなとも思いましたが、ジャケのイメージより音楽が勝ち購入。何せ3枚組しかも1曲約10分、悪くはないのですが・・・なかなか聴き終わらない。でも、飽きない・・一年後ぐらいには答えが出てるかな?Palerider...
続きを読む
購入金額:15,400払戻金額: 2,560ボロ負けそしてひとりぼっち負けビール2杯に酎ハイ2杯が美味しい競馬観戦でしたでも、このあれ具合好きですけどねkoolhand...
続きを読む
シリーズ化されたのがよく分かる、くだらないが面白い泥酔して記憶を飛ばした事がある人限定で必見の映画!(笑)負け犬のベンチには座らないようにしなければマイク・タイソンにフィル・コリンズの,「夜の囁き」も最高ダグに向けたオリジナルの曲も最高本当にお酒は怖いっすね(笑)koolhand...
続きを読む
Disc-101. Sam Smith - How Will I Know (Whitney Houston) 02. Ed Sheeran - Atlantic City (Bruce Springsteen) 03. The Script - Drive (The Cars) 04. Christina Perri - If I Could Turn Back Time (Cher) 05. Passenger - Romeo & Juliet (Dire Straits) 06. Birdy - Lucky Star (Madonna) 07. Rumer - Arthur's Theme (The Best That You Can Do) (Christopher Cross) 08. Chrissie Hynde - E...
続きを読む
2012年劇場で鑑賞して以来、地上波で初放映時に鑑賞感想は2012年時と同じですが、その時に気づかなかった点などを少し片岡につく後輩刑事、繁田が五郎さん(松重豊さん)山王会の舟木が仲間由紀恵さんの旦那さん(田中哲司さん)仲間由紀恵さんの結婚相手として写真が出た時に一番初めに浮かんだのが、アウトレイジでした(笑)改めて見ても小日向さん演じる片岡がこの作品の肝で、花菱の西野、中田コンビは凄みが最強過ぎて物真似し...
続きを読む
はい、買いです。9月ですね・・待ってますよPalerider...
続きを読む
祝 国宝!ですね。今回、出雲大社~松江城を見てまわったんですが、その印象より魚・蕎麦が美味しくて・・・・Palerider...
続きを読む
購入金額:11,600払戻金額:7,550久々の外観戦燦々とふりそそぐ太陽の下、真っ黒になりながらビール&ハイボールを堪能正直他場のレースはほとんど見ておらず、検討も雑そう、今日は初めからレースをライブで観戦したかったのです蹄の音、4コーナーで加速する馬群やっぱり近くで見なきゃですねkoolhand...
続きを読む
『降りろ!』の台詞まで約10分、カーアクションが続きいきなり撃たれるブロンソン演じる殺し屋ジェフ一命はとりとめたものの、刑務所へ裏切りにより撃たれたジェフは復讐へと向かい、主犯格のひとりをカーレース中に狙撃しようとするのだが、逡巡というか躊躇うシーン、よく意味がよく分からなかったそして、悪女と殺し屋が複雑に絡み合い始めると…終始悪女に翻弄されるジェフその女はジル・アイアランド演じるヴァネッサめちゃ綺...
続きを読む
今僕には、Cutting Crewブームが、起こっています。特に湧き出てきたものではありません。ある情報が...それは、Facebookからでした。なんと、10月2日に彼らのニューアルバムが発売されるそうです。一応、『Grinning Souls』から約10年ですが、このアルバムはVocalsのNick Van Eedeしかおらず、残念なことに2002年にはGuitarのKevin MacMichaelがお亡くなられており、Nick Van Eedeのソロ・プロジェクト状態になっていま...
続きを読む
01. White Sky02. Saturns Pattern 03. Going My Way 04. Long Time 05. Pick It Up 06. I'm Where I Should Be 07. Phoenix 08. In The Car... 09. These City Streets10 .I Work in the Clouds11. Praise If You Wanna...
続きを読む
最近、アンジェリーナに嵌っていますアンジェリーナ出演と見ると自然に録画ボタンを押しています(笑)オープニングは映画を間違えてしまったのかと思わせるロードムービー的流れから一転、絶句してしまう衝撃展開で、「他人の人生を乗っ取る」なんて、なんかこの映画怖いよ中盤でジャック・バウワー登場しかし呆気なく死亡。でも立ち振る舞いはジャックでした(笑)怖いなかでのアンジェリーナと犯人役のイーサン・ホークとのSEXシー...
続きを読む
内容はある程度保障されているのですから、心配はしていないのですが、はっきり言って・・・惰性で買ってしまっています。今回のAlbum、ProducerにあのRobert John“Mutt”Langeを迎えていますから、彼らの音楽性を考えても合わないわけがないんです。惰性で買っても心配はしていないのですが・・・・・ただ、聴かないのが一番の問題です。まぁ、『Muse』という曲が揃っています。どうしても、最初の頃のような衝撃は受けませんが・...
続きを読む
待ちにまったKeith Richardsのソロ3弾『Crosseyed Heart 』が9月に発売されるようです。ジャケットを見るとよいお爺様になっているようですが、新作楽しみです。Palerider...
続きを読む
『いい上司を持って幸せ!という振りは5分でも苦痛』という名言でスタート一転、マトリックスな世界が展開され何がなんだかよくわからない秘密結社のアナログ的な鍛え方によって主人公の冴えないサラリーマン、ウェズリーが曲がる弾道、回復風呂、蠅の羽根を撃つなどなど、サラリーマンが曲芸の世界に巻き込まれる(笑)息つかせないカーチェイスは抜群の出来で、カーステから流れる“ピナコラーダ・ソング”がいかしてます!ラストで...
続きを読む
今月は、CDが2枚でした。7月購入分15枚目『MTV Unplugged[CD+DVD]』/Florence + The Machine (輸入盤)コレは、6月の14枚目『How Big, How Blue, How Beautiful: Deluxe Edition』の続きみたいなものです。特に必要という事ではなかったですが、コンプリート意識(?)が出てしまい思わず手が出てしまいました。だけど、ちゃんと調べはしましたよ。レビューは概ね良好でしたし、知っている曲が多く(当たり前ですが...)不...