
続きを読む
トゥームレイダー2
サメにパンチするとは…(笑)今回はお宝を開けない冒険活劇1同様、ストーリーは記憶に残りませんバイオと似てるのですが、何かが違う…koolhand...
2015年09月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
サメにパンチするとは…(笑)今回はお宝を開けない冒険活劇1同様、ストーリーは記憶に残りませんバイオと似てるのですが、何かが違う…koolhand...
続きを読む
01."Your Song" 02."Having a Party" (Live) 03."Don't Come Around Here" 04."So Far Away" 05."The Motown Song" (with The Temptations) 06."Broken Arrow" 07."Crazy About Her" 08."Lost in You" 09."Love Touch" 10."People Get Ready" 11."Infatuation" 12."Baby Jane" 13."Tonight I'm Yours" 14."That's What Friends Are For" 15."Passion" 16."I Don't Want to Talk About It"17."I Was Only Joking" 18."The First Cu...
続きを読む
自分が好きなオープニング“サラ・スマイル”、“ヒア・アイ・ゴー・アゲイン”、“ダンス・ホール・デイズ”等が劇中流れ80sファンに嬉しい選曲所謂ボクシングメインじゃないのはPalriderのブログ記事で想像出来ていたのですが、マーク・ウォールバーグ演じるミッキーのボクシング人生を描いた映画華やかな栄光やスポコン映画にありがちな汗と涙一杯といったストーリーではなく、実話ベースで、底辺に暮らす不器用な生き方の人達との苦...
続きを読む
懲りてはいるんです・・・でも、購入動機なんです・・・Record会社の掌で遊ばれているのも、自覚はしているんです。全て解ってはいても、Deluxe Editionで購入です。久しぶりにこのCDで、『Wonderful Life 』を聴いて、Blackの1st聴いてみたいなと思ったのが購入動機なんですが・・・まさかDeluxe Editionが出でいるとは。聴いてみると、こんなにヨーロッパの香りがするAlbumだとは思っても見ませんでした。Go West『Dnacing On ...
続きを読む
Electric / Pet Shop Boys1. Axis 2. Bolshy 3. Love Is A Bourgeois Construct 4. Fluorescent 5. Inside A Dream 6. The Last To Die 7. Shouting In The Evening 8. Thursday(Featuring Example) 9. Vocal...
続きを読む
購入金額:21,700払戻金額:7,590今年最後の地元開催ボロ負けでしたが、体もボロボロで…早朝4時に脂汗が出るお腹の痛みが初めて救急車を呼ぶかと頭を過るぐらい動けず6時ぐらいに小康状態になり、競馬に行くか悩むも今年最後だからと参戦に向かいました午前中は調子は可もなく不可もなくでしたが、午後は具合が悪くなる一方体の節々も痛みだして、朦朧とする時間もなんとか競馬をやり終えるも反省会と言う名の小倉呑みは行えず…新幹...
続きを読む
ブロンソンにジルが共演少し前に見た「狼の挽歌」を含め、どのくらい共演しているのでしょうか?イーストウッドとソンドラ・ロックもかなり作品あったと思うのですがむちゃ若いロバート・デュバルも出演脱獄物だがちと種類が違うのは脱獄を手引きして、ジル演じるアンの旦那(ロバート・デュバル)を救出して実行する話ブロンソン演じる、飛行機野郎ニックが仕掛ける脱獄作戦は実に雑(笑)旦那と一緒に逃げるブーちゃんの運命は?逃...
続きを読む
01. ユア・ラヴ・イズ・キング(ウィル・ヤング) 02. ストップ(ジャメリア) 03. 熱く胸を焦がして(カイリー・ミノーグ) 04. スーパー・デューパー・ラヴ(ジョス・ストーン) 05. 悲しみのバラード(メアリー・J.ブライジ) 06. ミスアンダーストゥッド(ロビー・ウィリアムス) 07. エヴァーラスティング・ラヴ(ジェイミー・カラム) 08. マイ・エヴリシング(バリー・ホワイト) 09. クレイジー・イン・ラヴ(ビヨンセ) 10. アイ・...
続きを読む
川がカドミウムで汚染されたイタイイタイ病を風刺が効いた逸話にしているのか?伝えたい事が全く掴めない今村昌平監督って文学的な硬いイメージがありましたが…「会社が潰れて仕事も家庭も俺が保証されると信じていた事」「会社は文句も言わずに死ぬまでこきつかわれる馬鹿だけが欲しいのさ」「何が常識で何が非常識だ?」不思議なぐらい耳に残る音楽と、度々差し込まれる黒人のマラソンシーンは忘れられないラストも何という感じ...
続きを読む
何気にこの時期のDuran好きなんですよね・・・・。この頃までですかね・・・全米チャートを賑わしたのも・・・ただ、この後あの名曲『Ordinary World』が全米・全英を含め世界中でヒットしましたね。このAlbumといえば、『I Don't Want Your Love』だと思うのですが・・・自分は、『All She Wants Is』です。この一曲の為にこのAlbumは購入しました。あと・・『Big Thing』の為に・・・それなら、通常盤を買えば良いのでしょうが・...
続きを読む
80年代の映画『キャノンボール』もこんな映画だったな・・・オールスターキャストだと、ほぼ全員に見せ場を創るからこんな感じにはなるのでしょう・・・。こういう映画にケチをつけちゃ駄目です。物語が破綻しているなど・・設定に無理があるとか・・この3を観る為に1・2を観たのですが・・・どうでも良いと解っていながらも、飽きずに観てしまいました。ジェイソン・ステイサム・・代表映画ってなんですか?と思いながら観たも...
続きを読む
無敵アリスの冒険活劇第5弾映像美は更に進化しており、逆回転やスローなど見せ場たっぷりストーリーは全く気にしていないので、アンブレラ社がどうなるかだけに集中していますよ第6作で完結らしいが、ジョヴォヴィッチさんが妊娠中で出産待ちらしい(笑)監督が6作目から1作目に戻るような作りにすると言ってましたが、果たして、「猿の惑星」のように上手くいくかも気になりますし、ここ迄見ればラストも当然見るでしょうkoolhan...
続きを読む
③『Suzanne』A-1 SuzanneB-1 Raised On RadioB-2 Ask The Lonely④『Girl Can't Help It』A-1 Girl Can't Help ItA-2 It Could Have Been YouB-1 Lovin', Touchin', Squeezin'B-2 Wheel In The Sky 特にひねりがある12 Inchではありませんが、あえて言うなら「Ask The Lonely」でしょう。何かの映画に使用されているというのは覚えていたのですが、何の映画だったか思い出せません。「Only the Young」は、映画『ビジョン・クエスト...
続きを読む
お馴染み〝ナッシュ・ブリッジス〟のテーマ曲CD化されないかなぁkoolhand...
続きを読む
我が奉公先に出向で来ている役員みたいな仕事をする主人公、キアヌ・リーブス演じるネルソン広告代理店勤務なので感性は大事だし否定しませんが、感性のみで生きている人は嫌い(笑)ネルソンの仕事パートナーであるヴィンスはフィッシュ哲学こと、グレック・ジャーマン「アリー・マイ・ラブ」も一時期嵌りましたが、最後まで見終えていませんサンフランシスコが舞台懐かしや、民衆の敵ネタが出てきたり、孫子の兵法が出てきたりとやや...
続きを読む
このAlbumは、完全に聴かず嫌いでしたね・・・。記憶によれば、Jayから4~5年前に呑み会の席で、 Gino Vannelli は一度聴いてみろといわれたのですが・・・何せAOR系のArtistにはどうしても二の足を踏む性格でして、今に至ってました。何気なくKoolhandのこの記事を見て一回聴いてみるも良いかと思い出し・・・購入。でも、それも時間かかりましたね。内容については、絶賛されるだけに凄いAlbumだとは思ったのですが・・・何せ Gi...
続きを読む
いつか聴いてみよう・・・・で、20年以上経過しました。ただ、このAlbumは・・名作と言われていますが、人を選ぶと自分は思いました。Guitarは聴こえてきませんし、当然自分の耳だと20年前は1回聴いたらお終いでしたね。でも、今聴くとと書きたいのですが・・・う~ん、得意な音ではないようです。Joe JacksonのVocalただなんとなくですが、XTCのAndy Partridgeの声を思いだされます。Palerider...
続きを読む
購入金額:15,600払戻金額:8,750久々に指定席招待に当選したのですが、なんと画面なしJRAさん無料招待とはいえ、これはないでしょう久々と言えば久々過ぎるぐらいにJayが参戦しました1レースからの連続的中に喜んでいましたが、自分同様後半失速その後は日本酒の店、ラーメン店と梯子して帰路にバスでの帰りは爆睡でしたが、Jayはルートが気になるようでうつらうつらだったそうですkoolhand...
続きを読む
原題は「アフター・ザ・サンセット」こちらでも良いのではないでしょうか?舞台となる素敵なリゾード地は何処だろうか?この地に住みたい、本気でそう思うほど優雅な暮らしをしている2人の大泥棒カップルハイネケンをむちゃくちゃ旨そうに飲む大泥棒マックスとFBI捜査官スタン鮫にはビビり男子な2人でしたが、なかなかなコンビ(笑)船上仮装パーティのシーンで、エディ・マーフィーの“パーティ・オール・ザ・タイム”が流れて思わ...
続きを読む
01. Shine On 02. Daydreaming 03. Big Love 04. The Ghost Of Love 05. Dad 06. Love Wonders 07. Love Gave Me More 08. Tight Tones 09. WORU 10. Coming Home 11. The Old Man And The Beer 12. Each Day 13.Heart Of Gold...
続きを読む
入出金は銀行には行かずにATMかネットで万が一、入店しなければならない場合、マナーモードも必須ですこれで貴方も銀行強盗に遭遇する確率が減ります大道芸人スイテサムと、鋭い目をした演技が痺れるウェイズリー・スナイプスの共演と知り鑑賞ステイサム演じるコナーズ刑事が途中で爆死するので、「LA大捜査線」を浮かべましたが、そこからはどちらかと言えば、どんでん返し系に銀行強盗を目論み籠城した後の脱出方法はまんま、「...
続きを読む
今月は、CDが1枚でした。8月購入分17枚目『Pride』/White Lion (輸入盤)White Lionは、特に好きと言うわけではないのですが(笑)、1987年当時「Wait」がめっちゃ好きで。最近になってチョッと調べてみたら、1000円ぐらいで購入できるんです。もし失敗しても、「シングルを買ったつもりなら。」、くらいのつもりで購入しようと思っていました。「When The Children Cry」も、彼らの曲だったのを思い出し、「よし!」...