続きを読む
Brand New Start
11月ひょっこりと地元に帰ってきたPalerider12月から新天地で働く彼と話す仕事や人生観は楽しい時間だ自分が知らない経験が羨ましくもあり、大変でもあり…別れ際、地下鉄のホームでPaleriderから差し出された手に握手し『お互い頑張ろうぜ!』と言いお互い別の行先へと乗り込んだ事忘れない一瞬の出来事と、Paleriderと30年来友人としてこれた事に感謝誕生日おめでとう!koolhand...
2015年11月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
11月ひょっこりと地元に帰ってきたPalerider12月から新天地で働く彼と話す仕事や人生観は楽しい時間だ自分が知らない経験が羨ましくもあり、大変でもあり…別れ際、地下鉄のホームでPaleriderから差し出された手に握手し『お互い頑張ろうぜ!』と言いお互い別の行先へと乗り込んだ事忘れない一瞬の出来事と、Paleriderと30年来友人としてこれた事に感謝誕生日おめでとう!koolhand...
続きを読む
本命:ダノンシャーク(10着/7番人気)岩田ジョッキーコメント『道中は内に潜り込めるところが一度もなかった。脚は使ってくれているが、内外の差が大きかった』結果:ハズレkoolhandコメント「下手糞」ダノンをメインに購入しましたが、ロゴも本命に近い扱いで購入(結果、9着…)相手は3頭と思い、モーリス、フィエロ、イスラに流すそう、相手3頭が1~3着に入りました購入金額:3000円払戻金額:0円...
続きを読む
原題“The Secret Life of Walter Mitty”そう、ベン・ステイラー演じるウォルター・ミティが物語の主人公ショーン・ペンが孤高のカメラマンとして登場しており驚きですトム少佐、ピナコラーダ・ソングに、愛の残り火ネタは80年代洋楽ファンにとってツボに嵌まるピナコラーダはアンジェリーナの、「ウォンテッド」でも使われていましたが、リバイバルヒットしてるのか?この映画が言わんとする事は分からなくはなかったのですが、今...
続きを読む
日曜昼、アッコにおまかせを見ていた時にニュースとして取り上げられていました当初は数量限定販売(1万5,000枚)で記念Suicaを販売しようとしたものの購入希望者殺到東京駅が人で溢れパニック状態になっている映像が流れていました希望者殺到してビビったJR東日本が500万枚も準備する羽目に普段なら気にも留めないのですが、何故か購入意欲が湧き番組終了後にネットに接続申し込みをしたのですが、さほど興味がなかったので直ぐに...
続きを読む
原題は「21」そう、ブラックジャックがテーマケビン・スペイシー演じる先生ミッキーの授業は俺も受けてみたい(笑)どれだけ頭が良くてもお金がないと良い学校へは行けない現実は見ていて苦しくなる「賭け事は熱くなる。そして人は理性を失う」この言葉、肝に銘じなくては…koolhand...
続きを読む
今年のボウリングは、怪我・用事がない限り、ほぼ週一でやってきました。しかし11月は、マラソン大会への参加や、風邪をひいていると言う理由で、ボウリングをしていませんでした。来年のボウリング大会へのスコア提出もあって、約一カ月ぶりに練習にやってきました。大会へのスコア提出に必要な3ゲームするつもりでした。最低点数は、120点。コレはクリアしなければなりません。ただ、よほど荒れなければ大丈夫と思っていま...
続きを読む
本命:ヌーヴォレコルト(2着/1番人気)岩田ジョッキーコメント『道中は自分のペースで運ぼうと思ったら、あの位置に。一番良かったのはユタカさん(武豊=ノボリディアーナ)のポジションだったけど、そのあたりは展開のアヤなので…。言い訳はしません』結果:ハズレkoolhandコメント「焼きそば祭り」4人で昼間から呑んでいた時に、Jayとスマホ観戦結果は、Jay命名の焼きそば祭りに爆笑も秋G15連敗蛯名ジョッキーは回収率21...
続きを読む
マーク・ウォールバーグは、「ザ・ファイター」を見た後にジェイソン・ステイサムは、「カオス」を見た後にシャリーズ・セロンは、「スウィート・ノベンバー」を見た後に鑑賞しましたが、シャリーズ・セロン以外は映画によっての印象があまり変わらない俳優さん達ですそんな中でエドワード・ノートンの演技がずば抜けて光る豪華キャストを相手に悪役で翻弄するスティーヴを演じる「スコア」ほどではありませんが、唸らせられました...
続きを読む
「新参者」でお馴染み東野圭吾作品「真夏の方程式」の後に鑑賞妖艶で官能的な深きょんを堪能出来ます(笑)所謂不倫ものですが、覚えある人には分かる半端ないムズムズを体感出来ます(笑)『俺は大馬鹿野郎だ』の気持ち、『不倫は甘い地獄』どれもいい得ていて何とも言えない感情になる互いの嘘が互いを惹き付ける早く結論を出さなきゃいけない事は頭では分かっているのですが…ただ会いたい、ただ愛しているは純愛に近く錯覚を覚える...
続きを読む
来年3月我が地元のTOTOが来るTOTOは何とも不思議な魅力があるバンドで、4人全員が好きだという稀なバンドでもある(笑)なかでも一番TOTO愛を感じるのが今日誕生日を迎えるJayおめでとう!今年はこんな名作も発表したし、ライブ楽しみやな!!koolhand...
続きを読む
「おかまジックショー」「K点越えに挑戦」で笑い「寂れた室蘭の街」「誰かが動き出したら、後からついてくる」を教えてくれる映画これは続編希望ですkoolhand...
続きを読む
9月、福岡へ帰ったとき仲間内で話題になったKyle Eastwoodの新作が出ていたので、ついつい購入してしまいました。Kyleよりscott eastwoodが親父に似ているという話題で、盛り上がってはいたのだが・・・Kyleもscottも格好のよい男には間違いないのだから、羨ましい限りです。このAlbumの音を聴いているとJazzという感じはあまりしないんですよね・・・曲ありきという感じが大きいんですよね。Palerider...
続きを読む
今日は、1万人規模の地元のマラソン大会でした。僕は、ファンランの5kmの部です。この部には、順位の表彰はありません。2012年から、この大会に出場したかったのですが、この年はエントリーが間に合わず。翌年の2013年は、2014年からこのマラソン大会一新することの準備期間ということで、2013年はを実施されず。2014年の新たになったマラソン大会は、抽選は通過したのですが、風邪をひいてしまい参加でき...
続きを読む
本命:ラブリーデイ(1着/1番人気)浜中ジョッキーコメント『4角で手応えが良過ぎたので、まだ追っては駄目だと自分に言い聞かせていました』結果:ハズレkoolhandコメント「何で外すかなぁ」日曜東京9レースの酷いレースを参考にした自分毎日王冠を高評価してしまった自分56キロ、内枠、外人ジョッキーが気になった自分1枠~6枠までで勝負と思った時点で負けてましたね…秋G14連敗…購入金額:3400円払戻金額:0円...
続きを読む
今更ながら、「レターボックスサイズ」とは何ぞやと思い調べました【解説】劇場版のような横長サイズの作品をアナログ時代の4:3のサイズのテレビに映す時に、横長の端まで入れるために余った上下に黒い横帯が入る状態、これが「レターボックス」です子供が誕生しなくなった2027年の物語マイケル・ケイン演じるジャスパーが凄くいい味出してますラスト前の市街戦から赤ちゃんを抱きかかえた女性に道を開ける兵士達のシーンは臨場感...
続きを読む
デニス・ファリナ登場 オープニングからキナ臭さをプンプンさせていてさすが名優それから、サラ・ジェシカ・パーカーの登場と若さに驚くストライザントみたいな鼻は若い時から目立ってますね警察内部の告発によるいざこざがストーリーの軸なのですが、不思議なぐらい地味で惹きこまれないラスト、犯人は死んでなかったという古いオチでしたkoolhand...
続きを読む
今月は、CDが2枚でした。10月購入分19枚目『Add to Favourites』/Cutting Crew (輸入盤:国内流通仕様)今回はようやく、『輸入盤:国内流通仕様』発売に間に合いましたので、そちらを購入しました。しかし、何故か発売日延期に。「『輸入盤:国内流通仕様』って、輸入盤にちょこちょこって、手を加えるだけやろ?」と、思っていたのになんだこれ?まぁ、もしたっぷり手を加えられるのだったらイイかなと、希望的観測をする...
続きを読む
何気なく聴いてみたくなったんですが、その始まりは・・そうピーター・バラカンさんの『魂のゆくえ』を読んでから。彼が、最愛聴盤にしていた音ってどんな音だろうと思って買ってしまいました。最初は、?????でしたが、聴きこむうちに面白いなと思う自分がいます。(ただ、自分を納得させているだけかも・・・) 彼らの音を追いかけてみると本当は面白いのかも知れませんが・・・駄目ですね。Palerider...
続きを読む
最初に『Yes』を聴いたときに、何処かで聴いた感じの曲と思っていました。その後、何処で聴いたの直ぐ解りました。そう、Manicsでした。何でだろうと思ってはいたのですが・・・気にせずにいたらいつの間にか忘れておりまして・・・やっと、疑問が晴れました。この曲のProducerがMike Hedgesだったのです。Mike Hedges、Manicsでは、Everthing Must Go( )をProduceしていますので音が似たのでしょうね。時代もこのAlbumが1995年...
続きを読む
本命:ベルーフ(6着/7番人気)浜中ジョッキーコメント『最初の下りで掛かった。徐々に落ち着いてくれたが、最後の直線ではどこも開かなくて…。』結果:ハズレkoolhandコメント「苦手」昔から菊花賞は苦手だし、毎年奉公先の大きなイベントと重なり休日出勤だし、やる気あまりなし相手に選んだ馬はロデオ馬な7番とジュンツバサだったのでサッパリな結果ただ、レースは見応えあるレースでサブちゃんの満面の笑みと♪祭りだ~は忘...