2016年08月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

Love All Your Blues Away/LOU RAWLS

1. Change Your Mind2. Are You With Me3. Love All Your Blues Away4. Stop Me From Starting This Feeling5. Learn To Love Again6. Willow Weep For Me 7. We'll Be Together Aggain8. The Way You Look Tonight 9. It Never Entered My Mind...

投稿画像

続きを読む

東日本へ~福島日記 5~

福島に来て、5ヶ月目です。やっと、福島の土地柄にも慣れてきたのですが・・・この蒸し暑さ・・なんでしょう・・盆地独特の暑さは解るのですが・・・寒暖の激しさもあり・・辛いです。家の周辺には、農作物が多く実っており美味しそうなんですが・・・暑いです。台風も幾つか来ましたが、ただの激しい雨ですね・・風が強いわけでもないし・・でもJRが直ぐ運行見合わせになる・・・それだけが、台風の際はつらいですね。Palerider...

投稿画像

続きを読む

1982年Billboard年間アルバムTOP100 50~41位

1982年から1989年までのビルボード年間アルバムチャートから独断でアルバムをピックアップアルバムに関する思い出や思い入れなどあればコメント欄にお願いします!第6回目は…1982年年間アルバムチャート第42位 Picture This/HUEY LEWIS&THE NEWS(最高順位13位)邦題『ベイエリアの風』第41位 :TOTO IV/TOTO(最高順位4位)邦題『聖なる剣』koolhand...

投稿画像

続きを読む

エントラップメント

2000年問題がやたら出てくるので時代を感じさせるストーリー汚い罠=エントラップメントでしたが、ラストは全く読めていませんでした「ミッション・イン」シリーズ出演の黒人俳優ヴィン・グレイムスが出ていたり、エンヤのCDが使われたりと印象に残る場面もあり古臭さは感じませんが、それでも16年前の映画なんだよなぁと時の流ればかりが気になりましたアライブ・キッキング= 生きたまま捕まえろは、シンプル・マインズの曲が浮...

投稿画像

続きを読む

RE:現在、CD-Rの整理をしてます。

ふとRoseのBlogを読んでいると懐かしい話題が・・・そうそのCD-Rを選曲したのは、自分です。2008年の年末だと思うが、自分の好きなAlbum10枚の中のお勧めする1曲を選んでという話の中から作ったものだと思います。詳細はこちら今でも、私的名盤と言われるとこの10枚と言いたいところですが・・今、再度選ぶとなると何枚かは入れ替えるかな?と思わされました。候補としてはParade / Prince & The RevolutionElectric / Pet Shop...

投稿画像

続きを読む

イニシエーション・ラブ

サイドA 1987年からスタート♪君は1000%~が流れ、「暇です、凄く暇です!」のやりとりに爆笑している頃にはトリックなど忘れていました(堤幸彦監督と知ったのも鑑賞後…)懐かしや「シェーキーズ」も登場松田翔太が出てきたところからサイドBがスタート♪そうね、誕生石ならルビーなの~が流れこちらも見入ってしまい盛り上がったところで突然のオチに唖然愕然「たっく~ん」と呼ぶ真由子演じる前田敦子に色々な意味で脱帽勝手に...

投稿画像

続きを読む

君住む街へ 小田和正

昨年、サザンとウルフルズのコンサートに行きましたどちらも素晴らしいコンサートで、特にサザンについては完全に嵌りコンサート前後は最新アルバム「葡萄」に魅了されまくってましたそして今年は仕事絡みで小田和正のコンサートへ行くことに正直、あまり興味はありませんでしたが、プレミア席だから勿体ないと言われ会社後輩と2人で会場へ先ず驚いたのがぐるりと会場を囲むステージ始まって暫くは何処が正面かよく分からない状態...

投稿画像

続きを読む

1982年Billboard年間アルバムTOP100 60~51位

1982年から1989年までのビルボード年間アルバムチャートから独断でアルバムをピックアップアルバムに関する思い出や思い入れなどあればコメント欄にお願いします!第5回目は…1982年年間アルバムチャート第58位 Zenyatta Mondatta/THE POLICE(最高順位5位)第56位 Never Too Much/LUTHER VANDROSS(最高順位19位)【振り返り】第1回、第2回、第3回、第4回koolhand...

投稿画像

続きを読む

ロボジー

チャン川合が、「気をつけなはれや!」と言えばなお笑えるオープニング 門司港駅が舞台で、小倉のメディアドームが会場 と嬉しいロケ地 全編軽い作りやな~と思い監督の作品を調べると、「ハッピー・フライト」に、「スウィング・ガールズ」と知り納得 監督はもしかして世の大人はバカだろ?なんて考えて作ってませんよね ロボジーの名はニュー潮風(笑) 竹中直人さんはトイレシーンだけ登場も印象に残る演技 「鈴木...

投稿画像

続きを読む

現在、CD-Rの整理をしてます。

部屋の模様替えをすることになり、3人からもらったCD-Rを他のCD達と一緒にすることになり、160枚収納できるバックのようなものを買いました。そのバックに、どんどん入れていったのですが、1枚だけ何が収録されているのか分からないものがありました。一曲づつスマホのアプリで調べていくと、だれが作ったか見当がつきました。それは、Paleriderでした。あっ、間違ってたらゴメン。(笑)1. Wishing Well / Terence Trent D'Arb...

投稿画像

続きを読む

In A Silent Way / Miles Davis

正直に書けば・・・このAlbumが解ると言えるほどJazz・音楽を聴いていない。難しく考えるなと仕事では言えるけど・・・音楽では難しく考える自分がいます・・・。このAlbum傑作と言われるのだから、価値はあるのでしょう・・でも、解らない。この悔しさ・・ですね。Miles Davis入り口がないようで難しいですPalerider...

投稿画像

続きを読む

ウィ・ラヴ・ピアノ・マン トリビュート・トゥ・ビリー・ジョエル

01. K|ピアノ・マン Piano Man02. さかいゆう|ストレンジャー The Stranger03. 槇原敬之|素顔のままで Just The Way You Are04. 田島貴男(ORIGINAL LOVE) |マイ・ライフ My Life05. アンジェラ・アキ|オネスティ Honesty06. YO-KING(真心ブラザーズ)produced by 冨田恵一|アレンタウン Allentown07. 土岐麻子produced by 冨田恵一|あの娘にアタック Tell Her About It08. 松下奈緒 produced by 冨田恵一|シーズ・オールウェイズ・...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2016年7月 読後感②

この夏、『男の一人旅』デビュー男性の一人旅が増えているらしい。旅行に行くとき、細かな計画をたてることはないので『そうなんだ』くらいしか思わないのですが、一人旅に人気が温泉宿と言われると何で?ですかね。ぶらりとするより、静養目的ですか・・・一人だからこそぶらりと色々な場所を見ればよいのにPalerider...

投稿画像

続きを読む

夏の陣3

購入金額:18,700払戻金額:17,040自分の感覚ではちょい勝ちぐらいでしたから、この結果は意外でも今夏はかなり負けませんねぇ(←少し自慢)帰宅して振り返ってみると小倉10レースの馬連、11レースの馬連、12レースの3連複ワイドを的中させての負けは新潟と札幌が全く当たらなかったからですね(笑)さて、今週は久々の連闘(土日参戦)です気を引き締めてプラス収支になるよう頑張ります!koolhand...

投稿画像

続きを読む

1982年Billboard年間アルバムTOP100 70~61位

1982年から1989年までのビルボード年間アルバムチャートから独断でアルバムをピックアップアルバムに関する思い出や思い入れなどあればコメント欄にお願いします!第4回目は…1982年年間アルバムチャート第69位 The Other Woman/RAY PARKER Jr.(最高順位11位)第67位 Raise!/EARTH WIND & FIRE(最高順位5位)邦題『天空の女神』koolhand...

投稿画像

続きを読む

ラブソングができるまで

かな~り前にROSEがブログに書いてあった記憶があり鑑賞ROSEの感想どおり80年代洋楽好きは必見のラブコメ映画です!なんとその後、Paleriderまで見ていて驚きヒュー・グラント演じるアレックスは懐かしの80sスターでティファニーが元彼女(笑)懐かしのスターは営業で老体に鞭をうち、笑える腰振りダンスで往年のファンを魅了するGREEのウィル先生(マシュー・モリソン)が、コーランのマネージャー役で登場に思わず声が出た配役が...

投稿画像

続きを読む

夏の陣2

購入金額:18,600払戻金額:20,340まさかの2週連続勝ち特に新潟と相性が良いのが笑える小倉記念は11番人気クランモンタナは買っていましたが軸は10番人気のウインリバティだったので悔しくありません(笑)koolhand...

投稿画像

続きを読む

学歴って…

先日4年前に会社を退職した後輩と飲んだ後輩といっても同期入社付き合いも13年になる今は車(レクサス)の製造工場でアルバイトとして働いている彼は東京で有名な大学を卒業して、地銀に入社地銀を退職後に自分と一緒に今の会社に中途で入社したずっと一緒にやっていくものと思っていたが、「心の病」でリタイア一時期休職から復活した時はいけると思ったのですが、休職からの復活は難しいと思わされる事例が多く、「心の病」の恐...

投稿画像

続きを読む

1982年Billboard年間アルバムTOP100 80~71位

1982年から1989年までのビルボード年間アルバムチャートから独断でアルバムをピックアップアルバムに関する思い出や思い入れなどあればコメント欄にお願いします!第3回目は…1982年年間アルバムチャート第78位 Eye of The Tiger/SURVIVOR(最高順位2位)第76位 Eye in The Sky/THE ALAN PARSONS PROJECT(最高順位7位)koolhand...

投稿画像

続きを読む

ボルサリーノ2~Borsalino And Co.~

製 作  1974年 監 督  ジャック・ドレー出演者  アラン・ドロン・ リカルド・クッチョーラ・ カトリーヌ・ルヴェル 『ボルサリーノ』と比べてはいけない・・・それは解っているのです。でもね・・・比べますよね。続編なのだから・・・20年ぶりぐらいにこの映画観たのですが、印象変わりませんでした。暗い映画ですね・・・・でも、あのテーマ曲が流れると思い出すのです『ボルサリーノ』をPalerider...

投稿画像

続きを読む

トータル・リコール

近未来やSF系が苦手な自分としては、信じられないぐらい好きになった映画、「トータル・リコール」前職で地方に営業に出た日、詳しくは覚えてないのだが夕方からふらりと劇場に入り鑑賞スクリーンから出る映像とゴールドスミスの壮大な音楽、そして作品の世界観に興奮、感動したそんな思いがある作品がリメイクされたと知り興味があったのですが、主演コリン・ファレルと知りあの糞リメイクが過り劇場への足を止めてTV待ちに火星に...

投稿画像

続きを読む

再び、体重増加中 7ヶ月後

結果は1月3日 71.3キログラム ↓2月2日 70.8キログラム↓3月2日 70.0キログラム↓4月15日 66.9キログラム↓5月3日 66.0キログラム 体脂肪 23.3 BMI 22.8↓6月3日 65.3キログラム 体脂肪 23.0 BMI 22.6↓7月3日 63.5キログラム 体脂肪 21.7 BMI 22.0↓8月6日 63.4キログラム 体脂肪 21.2 BMI 21.9なんとか一ヶ月維...

投稿画像

続きを読む

2016年 7月購入分 Part 2

今月は、DVDが2枚、CDが2枚でした。7月購入分 Part 221枚目『Kylie: Special Edition』/Kylie Minogue (1988年 輸入盤 CD)PWLの音楽って、僕の好きな音楽と真逆なんですよね。いくらポップて、キャッチャーであってもダメなんです。おそらく、打ち込みが...だけど、例外があって、それがKylie Minogueの「I Should Be So Lucky」、「The Loco-Motion」、「Never Too Late」の3曲。なんでなんかなぁ?とにかく、前2曲の収...

投稿画像

続きを読む

2016年 7月購入分 Part 1

今月は、DVDが2枚、CDが2枚でした。7月購入分19枚目『小さな恋のメロディ』 (1971年 Blu-ray Disc)これは、マイ・フェイバリットの映画の一本。ストーリーは、説明不要だと思います。そして何がイイって、メロディ(トレイシー・ハイド)が、可愛すぎる事でしょう。これは、好みの問題かもしれませんが...(笑)今回の最大の売りは、吹き替えが3種入っていることでしょう。これは珍しいことなんでしょうか?あまりDVD & B...