2017年01月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

Twelve Inch Eighties (Rhythm Is Gonna Get You)

Disc-11.The Jacksons State Of Shock (Dance Mix) 2.Gloria Estefan And Miami Sound Machine Rhythm Is Gonna Get You (Special 12" Dance Mix) 3.Donna Summer Love's About To Change My Heart (Clivilles & Cole 12" Mix) 4.Aretha Franklin Freeway Of Love (Rock Mix) 5.Luther Vandross Stop To Love (12" Mix) 6.Alexander O'Neal Hitmix (The Official Bootleg Megamix) 7.S.O.S. Band* Just The Way You Like It (Long ...

投稿画像

続きを読む

天明 生酛 特別純米 焔

【日本酒度】 +3 【精米歩合】 65% 【製造者】   曙酒造合資会社『天明』シリーズの中で、一番苦手な味です。残念ながら、次もと、いう味わいではなかったです。Palerider...

投稿画像

続きを読む

Mr.&Mrs. スミス

お隣さん訪問で流れる“ベイビー・ベイビー”が切ないこの曲、ハワイで挙式した時に乗ったリムジンの車内で流れていました我々世代向けなのか、懐かしやポインズンの曲も登場終盤にはエア・サプライの“メイキング・ラブ”まで流れてました他の会社と二重契約者トラブルに巻き込まれ夫婦仲が良くなる映画しかし、この2人去年離婚したんだよなぁ…射撃も料理も下手な最悪な女房ジェーン演じるアンジェリーナ・ジョリーに本気になって結婚...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2016年12月 読後感②

プレミアムフライデー、効果は?出遅れなのか・・・知らなかった方が良かったのか・・と、思わされているプレミアムフライデー。サービス業に働いている者としては利用しなければいけないツールなのですが、認知度はと言われると・・・知ってます?と聞きたくなるほど認知度がありません。プレミアムフライデー。プレミアムフライデーとは経済産業省・経団連・小売を中心とする業界団体が、毎月末の金曜日を『プレミアムフライデー...

投稿画像

続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート

これ3時間もあったの?全く長さを感じさせない主人公ベルフォートの人生を駆け巡る作品俺のフェラーリは「マイアミバイス」のドン・ジョンソンと同じフェラーリと言う持論で始まるベルフォートは口八丁手八丁で成り上がっていくビリー・ジョエルの「ムーヴィン・アウト」が印象的なシーンで使われていました全編ほとんど乱痴気パーティーベルフォートはカリスマ性を活かし周りを焚きつけるも、本人の中身は全くなしこんな人物こそ...

投稿画像

続きを読む

Raising Sand / Robert Plant & Alison Krauss

2009年にKoolhandがこのAlbumを取り上げて以来、気になってはいたのですが・・なんとなくAlison Kraussに興味が無く・・・ピーター・バカラン先生が褒めていたArtistだけに聴かなくてはという気持ちはあったものの・・・どう考えても、この2人のAlbumを聴いてみたいという気持ちが起きず・・・2016年12月まで来てしまいました。なんとなく流れで購入・・・聴いてみても・・・という感じだったのですが、ある時から・・・きっかけ...

投稿画像

続きを読む

永遠の0

ヒーヒー言いながら原作を読んだので映画は地上派で(笑)振り返ってみると本を読んでから鑑賞なんて記憶にないもしかしたら初めての経験なのかもしれません(笑)臆病者の宮部「私は死にたくありません」という宮部「生き延びる努力をしろ」という宮部の声が井崎に伝わり一命をとり止める宮部の言葉、行動に周りは影響を受け、そして宮部も周りの人々から影響を受ける「十死零生」 特攻隊の狂気はイーストウッドの「硫黄島からの手紙...

投稿画像

続きを読む

廣戸川 純米にごり生酒

【日本酒度】 ? 【精米歩合】 60% 【製造者】   松崎酒造店 松崎 岩男にごり酒、初めて呑みましたが、美味しかった。福島の日本酒、癖がないので・・・と思っていたのですが これは、美味しい。癖になりそうです。Palerider...

投稿画像

続きを読む

No One In The World-DIONNE WARWICK

ほぼ同時期にDIONNEが歌っていることを最近まで知りませんでした調べてみるとDIONNEの方が先のようです1987年にリリースされたアルバム“Reservations for Two”で知ったのですが不思議なのは1982年リリースの“Finder of Lost Loves”にも収録されていること経緯はよく分かりませんが、もしやアニタ・ベイカーがヒットさせたので再収録されたのでしょうか?koolhand...

投稿画像

続きを読む

Celebration/MADONNA

Disc-11. Hung Up 2. Music 3. Vogue 4. 4 Minutes 5. Holiday 6. Everybody 7. Like A Virgin 8. Into The Groove 9. Like A Prayer 10. Ray Of Light 11. Sorry 12. Express Yourself 13. Open Your Heart 14. Borderline 15. Secret 16. Erotica 17. Justify My Love 18. RevolverDisc-2 1. Dress You Up 2. Material Girl 3. La Isla Bonita 4. Papa Don't Preach 5. Lucky Star 6. Burning Up 7. Craz...

投稿画像

続きを読む

アウトレイジ

3回目の鑑賞【注意事項】ひとりで飯を食いに行く時、イヤホンで音楽を聴いたりゲームをしたりするのは止めましょう【兎に角面白い台詞】「形だけだからよ」【最高なシーン】「破門したり取り消したり、てめぇの舌は何枚あるんだよ!」「ドライブしよっか」【ラスト】「会長、俺には?」「バカヤロウ」本当に忘れられない終わり方仁義なき戦いを見てからの鑑賞でしたので至る所に影響を感じましたね兎に角続編が楽しみです!koolha...

投稿画像

続きを読む

純米初搾り あらばしり豊久仁

【日本酒度】 ?【精米歩合】 60%【製造者】   豊國酒造合資会社豊久仁、美味しいです。福島に来て好きな日本酒の1つです。お店で見つけたら呑んで欲しい日本酒です。Palerider...

投稿画像

続きを読む

2017年 1月購入分

まだ、去年のが終わってないのですが、今年は購入したらすぐにブログに書くようにしたいと思います。今月は今のところ、LPが1枚です。1月購入分1枚目『絶対チェッカーズ!!』/チェッカーズ (1984年 国内盤 LP)このLPを、12月にある中古レコード屋で見つけていました。しかし、今月行くと無くなってました。(泣)今度は、ブートレグ中心の中古レコード屋で見つけたんですが、帯が無かったんです。これ、中古レコード(CD...

投稿画像

続きを読む

Dance Classics: Pop Edition 5

Disc-101.LIVING IN A BOX - BLOW THE HOUSE DOWN (KEITH COHEN MIX) 02.WAX - BUILDING A BRIDGE TO YOUR HEART (UNABRIDGED VERSION) 03.CYNDI LAUPER - GIRLS JUST WANNA HAVE FUN (EXTENDED VERSION) 04.DURAN DURAN - SAVE A PRAYER (EXTENDED VERSION) 05.TINA TURNER - TWO PEOPLE (DANCE MIX) 06.WENDY & LISA - ARE YOU MY BABY (MY MAN'S 12 INCH) 07.NICK KAMEN - EACH TIME (EXTENDED VERSION) 08.LIONEL RICHI...

投稿画像

続きを読む

2017年1月 こんなの聴いています

iPod Shuffleの中にはこのAlbum~1月編~1月はGeorge Michealの曲を聴いて、彼を追悼したいと思います。殿下もですが、80年代洋楽を聴き始めた人間にとって2016年は哀しいNewsが多かったです。Palerider...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2016年12月 読後感①

旅館の再生に技あり温浴施設運営の大江戸温泉物語グループの話が妙に引っかかりました。広島で似たような施設で働いていたので、お金とグループに力があればこんなことも出来たのかと思わされましたが・・・ここまでするには、人も必要なので・・難しいですよね。と、自分は言ってはいけない立場だったのでしょうが。結局は、平日の稼動をどうするのか?というのが、旅館もホテルも永遠の課題なのですが、立地・人・お金が全て噛み...

投稿画像

続きを読む

このDeluxe Editionは

Flowers In The Dirt / Paul McCartney ディスク:2 1. The Lovers That Never Were (Original Demo) 2. Tommy's Coming Home (Original Demo) 3. Twenty Fine Fingers (Original Demo) 4. So Like Candy (Original Demo) 5. You Want Her Too (Original Demo) 6. That Day Is Done (Original Demo) 7. Don't Be Careless Love (Original Demo) 8. My Brave Face (Original Demo) 9. Playboy To A Man (Original Demo)...

投稿画像

続きを読む

The Singles / Phil Collins

AlbumのDeluxe Editionには、色々と想いがあり購入しなかったのですが、Best盤だけは手元に置いておきたくなり購入。それも3CDを。このBest盤の1st~4th AlbumまでのSingleは、80年代聴き飽きるほど聴いた曲ばかりで当然悪くはないのですが・・・何故か突然5th以降は、ほとんど聴いた記憶がありません。今回は、当然ながら3rd『No Jacket Required』のSingleを楽しみで購入したのですが、何せ『世界で一番忙しい男』ですから...

投稿画像

続きを読む

4ever / Prince

殿下が亡くなってから早8ヶ月このBest盤を聴きながら年末を過ごしています内容については、悪くはないです。後は、ファンがどの時代に思い入れがあるかでしょうどうなんですかね・・・自分は、AlbumではRevolution時代が好きですが、1曲に絞ると難しいですからね2017年は、Purple RainのDeluxe Editionを心待ちにしています残念ながらこの曲は収録されていませんPalerider...