2017年07月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

ジャッキー・ブラウン

タランティーノ作で一番好きな作品が決められず悩ましい今回鑑賞してもその答えは出ず「パルプ・フィクション」と今作は繰り返し見ても新たな気づきがあるし、順位が変わる(笑)ジャッキー・ブラウンで特筆すべきは音楽の使い方映像にマッチしているのは勿論、ジャッキー・ブラウンと言えば直ぐに浮かぶのが〝ストリート・ライフ〟〝110番街交差点〟〝ストロベリー・レター〟登場人物がそれぞれ異なるテーマ曲を持っている音楽好き...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2017年6月 読後感②

知識は失敗より学ぶ今回は、東芝の話を興味深く読みました。なんとなく、以前働いていた会社の親会社統合前が書かれているようでした。読んでいて、混乱時上層部と現場が噛み合わないというのは当たり前のことだろうと思えたのと、本人の思いは違うところにあるのでしょうが上層部が自分の地位を守るための闘争を読むと滑稽に感じます。今回の記事で面白いと思ったのは、『法的整理』の記事、以前だったら嫌な言葉だったのですが、...

投稿画像

続きを読む

マッドマックス2

暴力、恐怖、残忍さがパワーアップした続編見終えて数日経っても忘れる事が出来ない暴力描写はトラウマになるただ、マックスのやられ方は1と同じ(笑)インターセプタ-はお釈迦にされてしまうが、マックスの静かな怒りは怒涛の展開へと…モヒカン男ウェズはあらゆる模倣やモデルとしてその後使われているのだが荒廃した世界観もこの作品を引用している事が多いように思える臨場感溢れるカー・アクションから目が離せないだけでなく、...

投稿画像

続きを読む

モンテン

カンブリアで取り上げられてましたが陳列の発想に思わず『頭良いなぁ』と声が出ました屋号の「おなかすいた」も良いネーミング父と逆のことをすると当たるはわが社も同じで思わずメモしてしまったkoolhand...

投稿画像

続きを読む

どんな飯だって一生に一度だ!

シーズン6もいよいよ最終話ロック酒場「ストーンコールド」が気になる(笑)五郎さん、シーズン7心待ちにしていますよ!ちなみに気になった「ストーンコールド」は調べるとこちらではなく こちらが由来だそうです koolhand...

投稿画像

続きを読む

2017年6~7月体重推移

6月下旬にスマホを買い替えまして悪名高いドコモに騙されて引くに引けない状況に…「月々のご利用料金からずっと1,500円割引く料金プラン「docomo with」を提供」このキャッチを信じて申し込みましたが対応した爽やか男子は笑顔で今までより月々の費用が上がると言いやがるのでこちらも笑顔で「少しでも通信費を抑えたいので協力して貰えませんか?」と言うと汗をかきながら一生懸命プランを考えて500円強下がるようになりました…あ...

投稿画像

続きを読む

80年代洋楽ヒットソング40時間スペシャル

6月末にMTVで『80年代洋楽ヒットソング40時間スペシャル』を放送していたので観ました。やはり『懐かしい』の一言に尽きるのですが放送されるのが、当然のように大ヒットした曲ばかりなので、面白いとまではいかないのが現状でした。その中で思ったのが、アメリカ・イギリスで別々に放送してくれれば面白かったのではないか?ということです。次回、80年代特集をするときはよろしくお願いします。Palerider...

投稿画像

続きを読む

キラーエリート

椅子に縛り付けられたまま活躍する大道芸人ステイサム(笑)デニーロも特別出演かと思いきや最後に大活躍そして敵役のクライヴ・オーウェンが亡くなったWWEレスラー、エディ・ゲレロを思い出させるステイサム映画の王道パターンな内容で暫くすると忘れると思います(笑)koolhand...

投稿画像

続きを読む

Lindsey Buckingham Christine Mcvie / Lindsey Buckingham Christine Mcvie

Lindsey Buckingham - Guiters And Vocals etcChristine Mcvie - Keyboards And VocalsMick Fleetwood - Drums And PercussionJohn Mcvie - BassMitchell Froom - Keyboardsこのメンバーだと・・Fleedwood Mac名乗っても誰も文句言いませんが・・とクレジットを見て思ったんだけどStevie NicksがこのAlbumに参加しなかった事情もあるのでしょうから・・それが故の『Lindsey Buckingham Christine Mcvie』なんですねAlbumは安定し...

投稿画像

続きを読む

ホワイトアウト

青島にしか見えない織田裕二演じる富樫の孤軍奮闘記和製「ダイ・ハード」ぐらいで見始めたので序盤の展開に思わず『やるやん!日本映画』と思うぐらい期待してなかった分楽しめました特に雪山の怖さが見事に描かれているのには感心しきり一方、平川演じる松嶋菜々子さんは捕らわれても襲われても緊迫感が薄い(笑)そして後半の失速感が半端なくてガッカリ…koolhand...

投稿画像

続きを読む

松の司 純米吟醸 楽 しぼりたて生

【日本酒度】 +3~+5【精米歩合】 60%【製  造】   松瀬酒造株式会社正直に書けば・・期待が大きすぎました。サイトとかを見る限り美味しいと書いてあることが多かったので、ちょっと期待しすぎました。美味しいことは、確かなのですが・・・自分が思っていた味でした。Palerider...

投稿画像

続きを読む

中古レコード発掘 Part 2

「Part 1」の時にもう一枚買ってまして...前回に買えなかったものをと思っていましたが、探してみるとあれがあったのです!2、3日前にFacebookで、Corey Hartの話題になって、その時に『Never Surrenderが好きですっ!』 発言してました。そのことが頭にあって、「Never Surrender」が収録されているアルバム『Boy In The Box』を見つけた時、「絶対ゲットせないかん!」と思って、『Living In A Box』と一緒に買いました。帰宅...

投稿画像

続きを読む

中古レコード発掘 Part 1

なんか、勝手に新しいコーナー始めちゃいましたが...(笑)毎月まとめてアップしてると、最後はどうでもよくなるので、これからは思った時にアップしたいと思っています。と言うことで、ここはアナログのコーナーです。前回(初回と言いながら・笑)、後ろ髪をひかれながら、残していったLPを見に行きました。そしたら、手つかずと言うのは言いすぎですが、ほぼ僕が並べた順番に並んでました。(笑)そして、何に後ろ髪が引かれた...

投稿画像

続きを読む

ペイルライダー

何度目かの鑑賞ですが、今更ながら刀を重んじた日本文化を取り入れた演出に気づくレイプされそうになる村の娘を助けようとしたリチャード・キル演じるクラブの姿が印象に残る慈悲の欠片もない雇われ保安官ストックバーンとイーストウッド演じる牧師は徒ならぬ関係がありそうなのですが『お前は…』『お前は…』と、答えることなく息絶えた保安官そう、種明かしはされないまま終わる映画です自分は種明かしされている、「荒野のストレ...

投稿画像

続きを読む

Let Me Fly / Mike + Mechanics

Mike + Mechanicsの新作、正直言えば期待してはいなかったです・・WriterにJohnny Hates JazzのC.Datchlerの名前を見付けるまではC.Datchler、Mike RutherfordとともにこのAlbumの半分以上の曲を創っています。曲の感じは、Mike Rutherfordのコメントにもあるのですが・・初期のMike + Mechanicsの音です。このAlbum、Mike + Mechanicsらしい聴きやすいAlbumだと思います。Palerider...

投稿画像

続きを読む

久々に当たりました

かなり久々に当たりました今年はJRAへの貢献度が半端ないので(半年で14万220円負けている…)こんなもんじゃ足りんぞー!後半は巻き返すぞ koolhand...

投稿画像

続きを読む

シェフ! ~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~

面白いし、鑑賞後に気持ちよくなれる作品ラストまでテンポよく掛け合う2人の料理人ジャッキーとブライアンジャッキーは野菜と話せる若きシェフでナスの叫び声が聞こえるらしい(笑)一方のブライアンはベテランシェフブライアンが作ったレシピなのに何故かジャッキーの方が味を知っているそんな2人がノグチ夫妻に変装して登場腹筋が痛くなり涎が出るぐらい笑わせてもらいました夫妻が食べる分子料理って存在するのかと思い調べると...

投稿画像

続きを読む

続・荒野の用心棒

♪ジャンゴ~テーマ曲が耳に残る棺桶を引き摺りながら荒野を歩くジャンゴはむちゃ強いガンマン圧巻なガン捌きを魅せるしかし、棺桶の中がまさかマシンガンとは!捻りがないというか唐突な流れというか後は怒涛の展開で墓地のラストシーンへと流れこむ両手をぼろぼろにされたジャンゴは何処に向かうのだろうか…一度見たら忘れられない作品ですkoolhand...

投稿画像

続きを読む

これは凄い

かなり久々にWWEを視聴中邑真輔というレスラーがスマックダウンのメイン戦に出ていて驚きと感激に!しかもエンディングに彼がメインで取り上げられているなんてタジリを超えている扱いなのか?調べると新日に在籍していたらしく2016年から参戦している言語が厳しいのは画面からも見えるので課題は多いだろうが楽しみだストーンコールドの次に好きなレスラーAJが活躍しているWWEいつの間にか興味を無くしていましたが、中邑真輔が在...

投稿画像

続きを読む

The Very Best of/JOHNNY HATES JAZZ

1. Shattered Dreams2. My Secret Garden3. Me And My Foolish Heart4. Living In The Past5. I Don't Want To Be A Hero6. The Cage7. Turn The Tide8. Heart Of Gold9. Don't Say It's Love10. Let Me Change Your Mind Tonight11. The Last To Know12. Fool's Gold13. Shattered Dreams (12'' Extended Mix)14. Turn The Tide (Rogue Vogue Mix)15. Cracking Up16. Turn Back The Clock...

投稿画像

続きを読む

『Ice on Fire』 / Elton John (輸入盤 中古CD オークション)

以前は、購入したCD(LP含む)等を、月単位でUPしていましたが、最後はどうでもいいようになってしまうので、できるだけ購入した時にUPしたいと思います。今回は、『Ice on Fire』 / Elton Johnです。これは、以前持ってたのですが、なぜか手放してしまった1枚。このアルバムには、「Nikita」、や「Wrap Her Up」など名曲が数多くあったはずなのに...僕が今回買いなおした動機の一つが「Act Of War」でした。今のCDは『+4』となっ...

投稿画像

続きを読む

Americana / Ray Davies

名作『Working Man's Cafe』より10年待ちました。もう・・本当に引退しても可笑しくない年齢ですので、待ちました・・・音については・・Ray Daviesです。詩が理解できればもっと面白いのでしょうけどこの音だけで、楽しめています。自分この歌声だけで楽しめるのです・・・次はKinksの復活も望みたいが・・ソロだったら・・イギリスの湿っぽい音で聴きたいpalerider...

投稿画像

続きを読む

マラヴィータ

いきなりの惨いシーンに背筋がゾッと…GREEのクィンことダイアナ・アグロンがデニーロの娘役で登場父親役のデニーロが誰かの死体を埋めているデニーロの奥さん役はミシェル・ファイファー弟も含めた4人のアメリカ人一家はどうも訳ありの様子アメリカをコケにされてスーパーを爆発させる奥さんの名はマギーマギーを含めた一家の監視役?にトミー・リー・ジョーンズトミー・リー・ジョーンズ演じるスタンスフィールドはFBIで一家は何...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2017年6月 読後感①

あなたが書類送検される日特集の『労基署はもう見逃さない』を読みながら背筋が寒くなってしまいました・・・過去の常識が不常識になってしまっているという厳しさ。読んでいくうちにサービス業界の常識に『駄目だ』を突きつけられている様な気がして・・じゃなく突きつけられているのですよね・・・休憩時間など慣習になっているものを・・・今の常識に合わせると駄目な事って多いのだと思います。でもね・・・とも思うことがあり...