2017年10月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

たけし金言集 あるいは資料として現代北野武秘語録

実はこの本、同期入社の男が面白いからと貸してくれました仕事のふりして机で読んでいたのですが『ハハハッ』笑い声を出してしまい周りから驚きの視線をいただいてしまいました気を張って真面目顔で読み続けることが困難な本でも、途中で止めることも出来ず仕事中に読破!(笑)「常にウケる方を優先する」たけしは天才たる所以でしょうね作者の情景描写が上手いのか、たけしのカリスマ性か読んでいるとその場に居合わせているような...

投稿画像

続きを読む

狼たちの午後

銀行員に強盗の杜撰さを指摘され説教される2人2人の名はソニーとサル野次馬がソニーを英雄のように捉え叫ぶ言葉、「アティカ」って何?サルが逃亡先として行きたい国にあげたのがワイオミング本当に怖いのは人質を取り立て籠もる間抜けなソニーとサルか?野次馬がエスカレートする群衆なのか?偏見と差別でしか判断出来ない警察か?シドニー・ルメットが社会派監督と言われるのに納得な作品で今作の2年前に作られた「セルピコ」...

投稿画像

続きを読む

In My World-LINDSEY BUCKINGHAM/CHRISTINE McVIE

Paleriderの記事を読んでからカートにCDを入れたそうこうしている間にspotifyが登場早速spotifyでアルバムを視聴マックのサウンドが嬉しいぐらいに鳴り響いているアルバム元々ニックスの声が得意じゃない自分は違和感全くなく聴けましたなかでも〝タンゴ・イン・ザ・ナイト〟が浮かぶこの曲が一押しです!koolhand...

投稿画像

続きを読む

純米 豊久仁

【日本酒度】 ?【精米歩合】 60%【製  造】   豊國酒造合資会社この夏続いた『豊久仁』シリーズの定番酒。この純米が一番美味しかったようなPalerider...

投稿画像

続きを読む

ダメ男に復讐する方法

いや、嫌いじゃないんですよこの手のラブコメもキャメロン・ディアスさんもしかし、今回の鑑賞目的はずばり“ドン・ジョンソン!”キャメロン演じるカーリーの父親役として登場ラストの演出で色男ぶりを発揮していましたよストーリーは弁護士、主婦、巨乳が浮気男に復讐しますそう、ただそれだけです(笑)あっ、特典の未公開シーンは“ザナドゥ”がおすすめです koolhand...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2017年9月 読後感②

国は夜から衰退する特集の『寝るな日本人』を興味深く読んでしまいました。読んでいくとなるほどなと思う記事がちらほら書いてありました。夜、日本人客が大きく減っているとの記事が、それに伴いお店が減っていると・・でも、5月福岡に帰った時、中洲を歩いたけど人は多かったという印象がありましたが・・その理由としては、外国人のお客様が増えていると・・・確かに、日本語ではなくハングルなどが、聞こえてきました。夜間営...

投稿画像

続きを読む

中村静香、相席します

いや~一緒に呑みたいなぁ前後半2回放送されたのですが前半は我が地元が舞台しかも数回行ったことある店で呑んでいたのは悔しい気持ちに偶然居合わせたら大興奮するのでしょうが競馬場イベントの時みたいにマネージャーが五月蠅く周りを注意するのでしょうね(笑)後半で使われた曲がなかなか良かったので少し紹介 でも、今のヘアスタイルの彼女はあまり好きじゃないです(笑)koolhand...

投稿画像

続きを読む

前とは違います

Spotifyに入る前だったら、絶対CDで購入していただろうAlbumを、今では1度Spotifyで聴いてみてというこざかしい手法を使っています。Spotifyには、プレイリストを作り好きな曲を入れてシャッフルで聴いています。現在、212曲ダウンロードし15時間以上好き勝手に聴ける状態です。プレイリストの中の曲は今後も増えていくのでしょうが、現在、所有しているCD達には第2次引き取りを含め多くの手法が考えられます。でも、クレジットを...

投稿画像

続きを読む

Survivor~5 Of The Best~

Ever Since World BeganIt Doesn't Have To Be This wayOceansReachJackie Don't Goヒットしたシングルをあえて外しました。裏Best的選曲ですが裏でもこのグループで5曲は辛かった・・・Palerider...

投稿画像

続きを読む

東京にて

前職の先輩と飲んだ後まぁ・・後もう少しお酒が呑みたくなり東京で呑んだ経験が少しでもあるだろうKoolhandへLineでお店を聞いてみる。直ぐに場所を教えてもらい・・宿泊地も近くだった為、探し当て・・一人酒。周りを見てみると年齢層も同じくらいで流れているのはやっぱりそうかなと思わされる洋楽。でも、年齢層が同じと言うことは・・・仕事の話を楽しそう?にしています。当然のようにリクエストをして酒を呑み楽しめた時間で...

投稿画像

続きを読む

世界にひとつのプレイブック

タイトル、プレイバックだと思ってましたが「プレイブック」なんですね心の病を抱えた主人公演じるブラットリー・クーパーに、ちょいとネジの外れた父親役を演じるロバート・デニーロ主人公同様に心の病を抱えた女性ジェニファー・ローレンスを軸に話しは進んでいく心の病を持つ息子を抱えた家族と周りの人達が織りなす人間模様は不器用で切ない場面が多い家族や周りのイライラ感が伝わる演出は見事で、心の病を抱える人だけが大変...

投稿画像

続きを読む

100枚お引取り頂く

引き取りをお願いする際の葛藤から1ヶ月・・引き取り頂くAlbumをチョイスするまで、悩んだようで悩んでない日々・・・Albumを選別する頃には、Spotifyにも加入していたので、この1曲だけというAlbumには未練がないはずでしたが、とはいえなんとなく愛着のあるAlbum達でしたので・・・結果として・・100枚お別れをしました。金額としては・・1枚約100円。当然のように金額のつかないAlbumもありましたが、引取りをお願いしました。...

投稿画像

続きを読む

A Kind Revolution/PAUL WELLER

1.Woo Sé Mama 2.Nova 3.Long Long Road 4.She Moves With The Fayre 5.The Cranes Are Back 6.Hopper 7.New York 8.One Tear9.Satellite Kid 10.The Impossible Idea Japan Bonus Tracks11.Alpha 12.She Moves With The Fayre (Villagers Remix) 13.Satellite Kid (Syd Arthur Remix)...

投稿画像

続きを読む

影なき男

犯人を追うFBI捜査官演じるシドニー・ポワチエ狡猾な手口で犯人に逃げられ人質も殺されてしまう犯人は国境付近の山岳地帯に逃げ込むそこで5人の登山者が登場し、誰が犯人なのか分からなくなるここまでは面白かったのだが、犯人のあまりに酷い殺し方に寒気がしかも4人の登山者を一気に突き落としてしまい呆気なく犯人が分かってしまうその後はコメディのようでポワチエと熊の対決は見物(笑)しかも結局山で解決せず取り逃がして地上...

投稿画像

続きを読む

勇気と元気を貰いました

ちょっとした解れと慣れから仕事に行き詰った9月11連勤後の休みに録画していたベストヒットUSAを見たトレバー・ホーンがゲストで登場2週間に渡って携わった曲を流していましたその中で、この曲の訳詞に目と耳を奪われました自分で動け生きるのはいつだって自分の人生未来のことも考えず自分の証を見せろ自分が自分を造り出す勝ってもいい負けてもいい 勝負をかけるんだ自分を見ろ歩む道は自分で切り開けそれしかないんだ自分を...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2017年9月 読後感①

次はスポーツ界、吉本の野望吉本興業がスポーツビジネスに本腰を入れ始めた。と書いてありました。考えてみると昨今のスポーツ界海外で活躍する人が増えましたから、当然といえば当然な考えなのですが・・何故、吉本興業なのかを思いながら読んでいきました。スポーツビジネス、アメリカだと市場規模70兆円あると書かれていますが日本だと5兆円らしいです。この差が正しいのか間違っているのかは判りませんが、エージェントが力を...

投稿画像

続きを読む

体重管理

あなたのBMIは…21.3ですあなたの標準体重は…68.1Kgですスマホを変えたのを機に体重記録アプリも変えたのですがビミョー6月18日 体重65kg  体脂肪14.3%から10月8日 体重66.3kg 体脂肪15.3%となんとか踏みとどまっています今月は健康診断もあるので昨年悪かった血糖値、中性脂肪、γ-GTPを基準値内に昨年基準値内になった尿酸を維持する事が目標です koolhand...

投稿画像

続きを読む

アウトレイジ最終章

なめてなんかいねぇよ! バカヤロー!兎にも角にも西田敏行劇場でした(笑)「ハローワーク」と「3000万が6000万」には思わず吹き出してしまった笑いは三部作中、一番あったのでは塩見さん体調悪そうでしたが、このシーンは圧巻でしたよ隣に怖い人は来ませんでしたが、缶ビールを持ち込んで2本飲んでましたよ自分が想像していた以上にお客も入っていたのは嬉しかったですね koolhand...

投稿画像

続きを読む

Everything Now / Arcade Fire

前作より気になっているグループ?なんですが今回もSingleを聴いた中で間違いないだろうと判断し購入。Arcade FireどちらかというとAlbum Artistなので全体を聴いて判断したほうが、楽しく聴けます。この1曲って言われてもよくわかりません。これは、前作から同様の感覚です。日本受けはしないんでしょうね・・このグループが売れるならDepech Modeの評価ももっと高いだろうし・・・気になったら聴いてほしいグループでもありますP...

投稿画像

続きを読む

大統領の執事の涙~Lee Daniels' The Butler~

製 作  2013年監 督  リー・ダニエルズ出演者  フォレスト・ウィテカー ・オプラ・ウィンフリージョン・キューザック・ジェーン・フォンダホワイトハウスで7人の大統領に仕えた黒人執事の波乱に満ちた生涯を描くヒューマンドラマです。面白いのですが・・というのが正直な感想。名優達が多く出演している映画でもあるのですがなんとなく『This Is America』と言う映画でいまいちでした。もうちょっと捻りがあれば面白か...

投稿画像

続きを読む

突撃隊

マックイーンとコバーンが、「大脱走」前に共演している!しかもドン・シーゲル監督作とは全く知りませんでした!!マックイーンがとにかくスリムで目がギラギラしていて格好良さに痺れる映像は勿論モノクロで、小学校の時に夢中で見ていた、「コンバット」を思い出します前線に置き去りにされた分隊の人数は僅か6名知恵を絞り音で敵軍を威嚇する途中、「日本でも戦争中」という台詞がありましたが第二次世界大戦が舞台なのだろう...

投稿画像

続きを読む

The Very Best Of Peter Cetera / Peter Cetera

正直に書けば・・何故、2017年にBest盤と思わされたPeter CeteraのBest盤です。このBest盤、Single Versionが多く収録されているので、マニア的には買いなのでしょうが・・このBest盤、自分的には久々に聴く曲が多く満足なのですがファン的にはどうなんでしょうね?Palerider...