
続きを読む
100本のオススメ映画 第43回 ~Palerider編 №11~
『運び屋』The Mule2018年/アメリカ/116分監督 : クリント・イーストウッド音楽 : アルトゥロ・サンドヴァル出演 : クリント・イーストウッド/ ブラッドリー・クーパー/ ローレンス・フィッシュバーン/ マイケル・ペーニャ / ダイアン・ウィースト/ アンディ・ガルシア...
2019年04月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
『運び屋』The Mule2018年/アメリカ/116分監督 : クリント・イーストウッド音楽 : アルトゥロ・サンドヴァル出演 : クリント・イーストウッド/ ブラッドリー・クーパー/ ローレンス・フィッシュバーン/ マイケル・ペーニャ / ダイアン・ウィースト/ アンディ・ガルシア...
続きを読む
すごく久しぶりなんですが、順調に更新は進んでいます。『Sacred Love』が、11枚。そして、『Brand New Day』が7枚。(最後の1枚はアナログ盤予定)そして、1枚の某ライブ盤を挟んで、ニュー・アルバム『My Songs』を、予定しています。どうなんですかね、ニュー・アルバム。既に、4曲の音源が公開されていますが、ん~ん。正直あまり期待はしていません。(笑)なんで、こんなアレンジにしてくれなかったかなぁ。「If You Love So...
続きを読む
『運び屋』の主題歌が本当によかった『グラン・トリノ』同様・・詩を見た瞬間、泣けてきたPaleider...
続きを読む
65週目7.kg:8cm→今回測定不能GW突入初日、仕事。現在待ち時間であまりにも暇なので明日分を本日上げます。朝6:30に家を出て山越えて佐賀市内の現場。午前中の仕事を終え次の仕事が14:30以降。時間がたっぷりあるのと朝から何も食べてなかったので現場近くの有名ちゃんぽん店『井手ちゃんぽん』にて野菜大盛にチャレンジ。さすがに腹いっぱい(笑)天気も無茶苦茶いいので眠気が襲って来る。でも後、一仕事あるので気を引き締め。明日...
続きを読む
ライブの感想はコチラからkoolhand...
続きを読む
トウモロコシ畑でタイムスリップしてきたシーンの予告を観て興味持ったのですが…見始めてみると苦手な近未来の話レインメイカーに気づいた彼女自害を選ぶとは…未来は変わるのか?苦手な部分を差し引いても置いてきぼりにされっぱなしな映画でしたkoolhand...
続きを読む
I Could Never Take The Place Of Your ManMountains1999MusicologyBaltimore難しすぎた・・まだまだ選びたい曲が・・多数!!Palerider...
続きを読む
4月1日で福島に来て4年目です・・・面白いことや悔しいこと多数あれど・・・ですが福岡を去るきっかけとなった広島の施設の運営を我社、3月31日をもって契約を終えたようです・・昨日、広島でお世話になった方と会話していたのですが、良くも悪くもですが足跡は残せていますよと会話を頂いたのですが・・思い起こせば・・会社が変われば・・これほど常識が変わるとは思ってはいませんでしたし地元の方々の応援がこれほど大切だとは...
続きを読む
64週目73.1kg:89cm先週はあまり飲まないつもりでしたが、仕事が早く終わる日が多く結果的に金曜日の夜に飲まなかった以外はずっと飲んでました。しかし土曜日、Koolhandとキリンビール福岡工場に見学。勿論ビールの試飲目標です。長いこと西鉄電車に揺られ途中から単線一両の甘木鉄道に乗り換えて天気と周りののどかな田園風景を満喫しながら工場に到着。工場内の説明やビールの作り方などはあまり頭に入らずひたすら試飲の時間が...
続きを読む
Spotifyで作ってみましたライブ感想はコチラからkoolhand...
続きを読む
北九州を舞台にした大杉漣さん主演映画幼少期から小倉にたくさんの想い出がある自分は2割り増しで楽しめましたそして人を大切にしたい昔の友を大切にしたいと思える昭和な雰囲気の映画劇中出てくる「小倉昭和館」で映画見てみたくなります一方、北九州のイメージは悪くなったような…事あるごとに『小倉の男やろ!』と言われても(笑)三村順一監督最新作で同じくオール北九州ロケの映画「君は一人ぼっちじゃない」主演の子と会社が関...
続きを読む
『いつかギラギラする日』1992年/日本/108分監督:深作欣二出演:萩原健一/木村一八/多岐川裕美/荻野目慶子/石橋蓮司/千葉真一“感想”koolhand...
続きを読む
課題は消費者の納得感我ら4人の中で1番の小心者の自分としては・・この標題は・・難しく・・考えさせられる問題です。飛行機や宿泊業界で行われていた料金変動の考え方が、徐々にではありますが・・スポーツ業界に入ってきたようです・・最後には映画やイベント業界(特にコンサート)にも入っていくんだとは思います。もしかしたら、コンビニにも・・と思い読んでいました。どの考えが正しいかは分かりませんが宿泊業界が生き残る...
続きを読む
『故ちば あきおの不朽の名作野球漫画『プレイボール』の“その後”を描き一昨年、話題をさらった『プレイボール2』。そして、またもやコージィ城倉氏が「グランドジャンプむちゃ5月号」より『キャプテン2』の新連載を開始します!!』らしいです・・・個人的には、『プレイボール』のその後より近藤のあの敗戦後の方が気になります・・『プレイボール2』を読んでいる限りではまったく一緒ではないとは思いますがあのヒーロー感の...
続きを読む
今月は最高65.7㌔最低64.4㌔という結果でした休肝日は11日昨年は9日昨年3月は最後の東京イベントに出張しており休肝日が少なかったようです2017年から2018年前半にかけては出張三昧だったのですが、今はすっかりご無沙汰出張してる時はしんどいのですが全く無いのも寂しいものがありますねさて人事も大詰めですが思惑どおりとなるのか?今期は大幅に動かす為に根回し密談の日々でした(笑)今年の目標は3つ1.体重を65㌔台維持...
続きを読む
63週目72.8kg:88cm忙しい割には体重減らずに変化無し。GWまで後2週。今入っている現場もピークで明日から金曜日までずっと現場入り。GWまでに体重減らさないと休み中に増量必死。今週はなるべく酒を減らして体重落とそうと思います。Don't Leave Me This Way/The Communards('86)koolhandから貰ったCDで一番聴いている曲。何故か酔っ払っている時に聴く事が多くて大声で歌ってます(笑)これってカラオケあったかな?あったら間違え...
続きを読む
今月は比較的新しめで選曲Carnival World-Jimmy Buffettカントリー・ソングにエリオット・シャイナーが絡むとこんな良い曲がState Of Mine(It's Abot Time)-Chic80sフュージョン・サウンドのオマージュみたいな曲City Of The 2nd Chance-Jangoここまでダンしてくれると嬉しいですねCelebrate-Whitney Houston,Jordin Sparksカムバック出来るはずだったのに…曲はハッピーな気持ちが詰まっていますCut And Paste-Backman Johanson An...
続きを読む
まさか4月で2回目の積雪・・ここ数日、つくしが生えてきていたのに寒さで・・という感じです。福島に来て、4年目・・この時期でも雪・・積もるんだ・・驚きです!!!!Palerider...
続きを読む
キモサベ!(笑)koolhand...
続きを読む
ミュージックエアで30分放送されたスタジオライブ1978年と大ブレイク前なのだが〝Can We Still Be Friends〟 や〝Give Me an Inch〟など後追いで知った曲が流れて古いのに却って新鮮でした既にこの世の中に居ないのが未だピンと来ないなぁ何処かで歌ってるんじゃないかと思えて仕方ないぐらい早世だったんだなとしみじみとなりましたオンエアされた曲Every Kinda PeopleGive Me an InchCan We Still Be FriendsSally Through the ...
続きを読む
購入金額:12,300払戻金額:3,680まぁ負けましたね5回参戦して3回勝ったから良しとしましょう!珍しく1日雨の小倉競馬この日はルメールが落馬負傷で中山競馬が全て乗り替わり前日北村騎手が酷い落馬だったので不穏な感じが…頭部外傷、意識障害、右側頭骨陥没骨折の疑いとアナウンスがあり心配です一方新人騎手の斎藤新君は小倉で2勝!忘れられない1日になったのではないでしょうか指定席でも拍手がおきてましたよそして昨年末...
続きを読む
製 作 スタンリー・R・ジャッフェ監 督 マイケル・リッチー出演者 ウォルター・マッソー/ テイタム・オニール / ヴィク・モロー / ジャッキー・アール・ヘイリー 映画館ではじめて観た洋画です。ラストシーンに何故か想い入れがあり・・という映画で、40年ぶりに観返して観ると年ですね・・純粋さが無くなっていて映画の中に入っていけない・・ちば あきおの『キャプテン』に通じる・・面白さだとは思うのですが・・年...
続きを読む
ウーソズというタッグチーム名も笑えますがそれ以上に『ちょっと、ちょっと』に大爆笑!タッチじゃないんだから…(笑)そして髪型が笑えるコフィ・キングストンなるレスラーの人気が急上昇しているようだWWEはお笑い路線へと走りだしたのかな?koolhand...
続きを読む
2019年3月1日当り歩いた平均距離 9.4㎞1・2月より1日当たり歩いた距離が1㌔以上増えました・・呑みの回数が増えた影響多数・・記憶が怪しいのも多数・・・呑むときは食べるを・・実践しなければ・・本当に危なく感じます。Palerider...
続きを読む
62週目72.8kg:88cm今週は仕事で現場に入る事が多くて水、木曜日と連チャンで酒を抜くも反動で金、土曜日と暴飲。GWまでになるべく出来る仕事を終わらせてGW明けを楽に進める為、酒を減らしたいのですが全然減りません。GWに突入したらどうなる事やら...ちなみに今日も戴く予定です。If I Was('85)/Midge Ure久しぶりに聞きましたが、やはりいい曲です。https://youtu.be/VaTERxV47MgJay...
続きを読む
『ガルシアの首』 Bring Me The Head of Alfredo Garcia1974年/アメリカ/112分 監督:サム・ペキンパー製作:マーティン・パウム脚本:ゴードン・ドーソン/サム・ペキンパー 音楽:ジェリー・フィールディング主演:ウォーレン・オーツ イセラ・ベガ エミリオ・フェルナンデス クリス・クリストファーソン北野武監督も好きなサム・ペキンパー監督のハードコア・バイオレンスの傑作。ワイルドバンチ同様、私...
続きを読む
“昔は良かったね"といつも口にしながら生きて行くのは本当に嫌だから続・80’Sのひとり事のコンセプト「あの頃はよかった」、「昔に戻りたい」 なんて絶対に言いたくないけど、80年代の洋楽は素晴らしかったと思います。概ね同じだと思います。ここで、映画のタイトル分かった人、この曲が好きな人だと思います。(笑)この映画の試写会に行った日の事を思い出した。ホントこの日は就職活動中で。サークルの後輩達と行くことに...
続きを読む
『値上げの春』、やまれぬ事情この記事どおり・・アルバイトの最低賃金のアップ人員確保による人件費アップなどにより各業界厳しいのですが・・それに伴い我が働いている業界が属するサービス業界はその影響をまともに受けるものですから厳しい!!!です。後、10月の消費税増税の影なる影響も・・確かに値上げしないことが一番だとは思うのですが・・従業員の生活を考えると利益も大切なのです・・そこは、ご理解を頂きたい。と思...
続きを読む
2019年度 №1Released 2018Label ConcordProducer Sebastian Krys・Elvis Costello聴き応えがある新作でした。Burt Bacharachが3曲、Carole Kingが1曲参加しているため、『Painted From Memory』の感覚が好きな方々にはお勧めのAlbumです。確かに『Painted From Memory』の臭いはしますがBand名義で発売するなどCostelloらしい捻くれかただと思い聴いています。次もこの路線でお願いしたいのですが・・無理でしょうね・・それがCos...
続きを読む
12/4 66.4㎏↓1/12 67.4㎏↓3/5 66.8㎏↓4/4 66.6㎏3月は、バスで乗り過ごし知らないバス停で起きて暫く呆然となるは・・酩酊状態で帰り連れ合いに迷惑を掛けるわ大変な月でした。そんな中でも体重は66㌔台を維持・・意地ですかねPalerider...