2020年08月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

シンプル・フェイバー

【監督・音楽・出演者】監督:ポール・フェイグ出演:アナ・ケンドリック/ブレイク・ライヴリー 【感想】びっくりどっきりクリトリス!(笑)謎解き物ですがコメディ要素が強くライト感覚で楽しめる「相手は女子よ」の時のアナの顔最高!ブラザー・ファッカーにラッパーのアナも素敵Youtuberアナも含め魅力満載な映画です!【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

100本のオススメ映画 第92回 ~ROSE編その23

『小さな恋のメロディ』 (1971年公開 イギリス作) 監督:ワリス・フセイン (1971 日本公開)日本人が最も愛している洋画の一本と言っていい!(はず)その理由の一つ、『小さな恋のメロディ』と名付けられた邦題。原題は主人公の一人、トレーシー・ハイド演じる『Melody』なんだけど、これが『小さな恋のメロディ』って!素晴らしすぎる!そして、愛されるもう一つの理由は、美しい「メロディ達」!オープニングの「イン・...

投稿画像

続きを読む

孤狼の血

【監督・音楽・出演者】監督:白石和彌出演:役所広司/松坂桃李/真木よう子/滝藤賢一/中村倫也/竹野内豊/中村獅童ピエール瀧/石橋蓮司/伊吹吾郎/江口洋介 【感想】「警察やけ何をしてもええんじゃ」新旧「ガイアの夜明け」案内人対決でもあるかと思いきや警察内部目線での任侠映画警察もヤクザも生き様は同じで老獪だが、面子が係ると愚か者になる広島が舞台で「仁義なき戦い」風なナレーションもありオールドファンも楽しめますが...

投稿画像

続きを読む

フレンズ復活!

どうやらNetflixで2021年に「フレンズ」が復活する模様Netflix視聴した事ないから調べてみよういよいよWifi化検討しないといかんなぁ(笑)koolhand...

投稿画像

続きを読む

ブルーカラー、ホワイトカラー

スティングのライブにスプリングスティーンがゲストとして登場すると観客の一部がブーイングする反応を見せたと語る克也さん当時、互いのアーティストカラーを上手く表現していたんだなと感心させられましたkoolhand...

投稿画像

続きを読む

Wide Awake/JOHNNY HATES JAZZ

“Sprit of Love”の懐かしいメロディにアルバムの期待が膨らんでいたのですが期待どおりの内容!曲数が物足りないのが不満と思えるぐらい充実していますkoolhand...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2020年7月 読後感②

200年企業の生存戦略静岡の豪族『鈴与』の記事が印象に残りました。以前から、この企業の凄さを聞いていましたので・・記事を読みながら地域と『共生』することの大切さを教えてもらいました。でも・・フジドリームエアラインズが設立された際の話ですが、『個人で100憶損してもこの事業を成功させる』と鈴与の偉い人が言っているんだよ・・と聞いた時の驚きは今でも忘れられません。この『共生(ともいき)』、大切ですよね50歳を...

投稿画像

続きを読む

刑事マディガン

【監督・音楽・出演者】監督:ドン・シーゲル音楽:ドン・コスタ出演:リチャード・ウィドマーク/ヘンリー・フォンダ 【感想】ドン・シーゲル監督、ヘンリー・フォンダ主演と知り鑑賞この時代の映画音楽はテンションが上がるヘンリー・フォンダが不倫する警察委員長を演じてるのに驚く無骨で愚直な役を多く見てきたので意外そしてマディガンを演じていないことも…そのマディガンは犯人に間抜けな手で拳銃を奪われたり、家に帰れば...

投稿画像

続きを読む

団地

【監督・音楽・出演者】監督:阪本順治出演:藤山直美/岸部一徳/大楠道代/石橋蓮司/斎藤工 【感想】「ごぶがりです」「こうかきしめん」「準備万端、バルタン星人」とギャグのように覚えたての言葉を使う斎藤工演じる宇宙人「団地っておもろいなぁ」「噂のコインロッカーや」と呟く藤山直美演じるヒナ子団地とSFは斬新なテーマでしたが…【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

ダリル・ホール&ジョン・オーツ:ライブ・イン・ダブリン2014

Music Airで視聴2014年ダブリンでのライブダブリンでライブを行うのは初と知り驚いた映画「ダブリンの街角」で見た素敵な街並みを思い出した内容は十二分に楽しめたし、2人がとても楽しんでいる姿が印象に残ったセットリストの中では“Family Man”と“ It’s Uncanny”が良かった特に“ It’s Uncanny”は、このライブで初めて知った曲なので新鮮でしたラスト2曲が“Kiss On My List”からの“Private Eyes”は画面越しに熱唱してしまった(笑...

投稿画像

続きを読む

100本のオススメ映画 第91回 ~Palerider編 №23~

『セント・エルモス・ファイアー』St. Elmo's Fire1985年/111分監督 : ジョエル・シュマッカー音楽 : デイヴィッド・フォスター出演 : エミリオ・エステベス/ ロブ・ロウ / アンドリュー・マッカーシー/ デミ・ムーア / ジャド・ネルソン/ アリー・シーディ / メア・ウィニンガム...

投稿画像

続きを読む

福島日記⑳~新・特別定額給付金の使い道~

遂にスピーカーを購入。約30年以上前に母の友人に頂いたスピーカーで大切に聴いていましたが、特別定額給付金を有難く頂きましたので、思うところもありスピーカーを購入しました。(人生初です・・スピーカーの購入は)音ですか・・アンプも変わり変わってはいるのでしょうが?どう変わったかはマニアではないので・・分かりません。聴こえる音を良いと思いながら・・正直、自己満足で聴いています。後、以前タモリさんが紹介して...

投稿画像

続きを読む

ザ・タワー 超高層ビル大火災

【監督・音楽・出演者】監督:キム・ジフン出演:ソル・ギョング/ソン・イェジン/キム・サンギョン 【感想】このビル実在してる?もしやコメディなのか?と思わせる序盤韓国映画十八番の貧富の差が出始めてからはタイトル通りの展開議員と財閥は生き残り、庶民が次々と火の粉に巻き込まれるそんな渦中でのゴンドラと渡り廊下のシーンは胸が震えたゴンドラは「タワーリング・インフェルノ」へのオマージュとも感じとれた「7時消防士...

投稿画像

続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

【監督・音楽・出演者】監督:クエンティン・タランティーノ出演:レオナルド・ディカプリオ/ブラッド・ピット/マーゴット・ロビーダコタ・ファニング/アル・パチーノ/カート・ラッセル【感想】タランティーノにブラピ、ディカプリオと知れば鑑賞せずには居られない録画して視聴しようと再生ボタンに手を向けると画面には録画2時間50分の文字が…上映時間の長さに躊躇して暫く放置していましたが、ようやく鑑賞これはタンティーノ作...

投稿画像

続きを読む

2020年7月体重推移

今月は最高62.3㌔最低61.3キロでした平均値は体重61.7㌔ 体脂肪13.2%休肝日は10日昨年は13日今月はメンタルが弱かった…激しく落ち込む日もあり酒に逃げた結果休んでしまう羽目にそう、三浦春馬の件で嫌悪と倦怠が一気に来た7月のランニングは4アクティビティ20.42kmメンタルが落ちている日が多かったので歩数は今年一番でした今年の目標1.体重を64㌔台で維持2.休肝日を122日以上作る3.週1回のランニング4.健康診...

投稿画像

続きを読む

The Walk Of Life 2020年07月

2020年07月1日当たり歩いた平均距離 7.7km7月は、豪雨もあり対前年では、平均−1.9㎞。自分では歩いているつもりだったのですが昨年は、本当に多く歩いていますね。Palerider...

投稿画像

続きを読む

マイル22

【監督・音楽・出演者】監督:ピーター・バーグ出演:マーク・ウォールバーグ/ジョン・マルコヴィッチ/ロンダ・ラウジー【感想】痛いシーンが多く直視出来ない場面が多い謎の特殊部隊メンバーは常に苛々、ピリピリした連中で一緒に仕事したくない(笑)最近この手の映画多くて苦手意識が強くなっている銃撃や暴力シーンが嫌になっているのは年を取ったからだろうか?ロンダ・ラウジーが出ていて吃驚!あちらの世界ではプロレスラーや...

投稿画像

続きを読む

ブルックリンの恋人たち

【監督・音楽・出演者】監督:ケイト・バーカー=フロイランド出演:アン・ハサウェイ/メアリー・スティーンバージェン/ジョニー・フリン【感想】最初アン・ハサウェイと気づかず…「ダブリンの街角で」のリメイクと勘違いし停止ボタンを押しそうになった時に気づいた事故で昏睡状態になった弟の日記を読み、想いを馳せて辿る姉がアン・ハサウェイ演じるフラニーアン・ハサウェイのベッドシーンに嬉しいやらショックやらありました...

投稿画像

続きを読む

On Sunset-PAUL WELLER

2010年リリース“Wake Up The Nation”以降、いまいちなアルバムリリースが続いた兄貴2015年リリース“Saturns Pattern”2017年リリース“A Kind Revolution”2018年リリース“True Meanings”は何れもリストラの運命となり、ついに才能も枯れ果てたのかと思っていましたなので2020年リリース“On Sunset”は購入せずSpotifyで聴く事にお気に入りに追加しても直ぐ聴かないぐらい心が兄貴から離れていたところが、である!今作の出来が良い(※...

投稿画像

続きを読む

SIMPLY RED

SIMPLY REDデビューアルバムから最新アルバムまでファンで居続けられる数少ないグループグループメンバーとして屋敷豪太、鈴木 賢司と日本人ミュージシャンが活躍している事も嬉しいですね!選曲ポイント生涯一素敵だったと思った来日ライブで披露された曲プラス新しめのアルバムから選曲SIMPLY REDも案外曲が少なくて驚きでしたkoolhand...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2020年7月 読後感①

求められる時への備えを今回は、日本政府観光局(JNTO)理事長の清野 智さんのインタビューを気になって読みました。あのJTBが2020年冬の賞与を0にするという記事を見てから、このインパクトを社内で話したが・・反応が薄い・・衝撃を受けた後の今回のこの記事・・理事長が、『ここをしのいでほしい』と外部のインタビューで公式に発言するほど観光業はピンチなんでしょう。自分は内部にいますのでここはしのがないといけない・・...

投稿画像

続きを読む

激流

【監督・音楽・出演者】監督:カーティス・ハンソン出演:メリル・ストリープ/ケヴィン・ベーコン/ジョン・C・ライリー【感想】ケヴィン・ベーコン演じるウェイドの相棒テリー演じる俳優どこかで見たよなぁとググると「カジュアリティーズ」に出ていたジョン・C・ライリーという俳優ケヴィン・ベーコンが悪役として開花し始めた頃の作品ですがこんなに息長く活躍出来る俳優さんになるとは思っていませんでしたねぇストーリーはよ...

投稿画像

続きを読む

インデペンデンス・デイ エクステンデッド

【監督・音楽・出演者】監督:ローランド・エメリッヒ出演:ウィル・スミス/ビル・プルマン/ジェフ・ゴールドブラム【感想】ずーっと彼女が見てほしいと言うので2020年に初鑑賞エクステンデッドって何ぞやと調べると未公開シーン9分を加えているらしいが初めてなので何の感動もない(笑)1996年作品なので流石に古臭い映像が気になりましたが、それなりに楽しめました印象に残った台詞は「童貞のまま死にたくない」印象に残った女優...