
続きを読む
マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー
【監督・音楽・出演者】監督:オル・パーカー出演:クリスティーン・バランスキー/ピアース・ブロスナン/ドミニク・クーパー コリン・ファース/アンディ・ガルシア/リリー・ジェームズ アマンダ・サイフリッド/ステラン・スカルスガルド/ジュリー・ウォルターズ シェール/メリル・ストリープ 【感想】前作のキャストにプラス、アンディ・ガルシアとシェールなんて詰め込み過ぎでしょ!アバのビョルンにベニー...
2020年10月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
【監督・音楽・出演者】監督:オル・パーカー出演:クリスティーン・バランスキー/ピアース・ブロスナン/ドミニク・クーパー コリン・ファース/アンディ・ガルシア/リリー・ジェームズ アマンダ・サイフリッド/ステラン・スカルスガルド/ジュリー・ウォルターズ シェール/メリル・ストリープ 【感想】前作のキャストにプラス、アンディ・ガルシアとシェールなんて詰め込み過ぎでしょ!アバのビョルンにベニー...
続きを読む
10/31イギリスで放送されるらしいのですが、何とか字幕付きで見れる事願っています!てか、めちゃ見たい~koolhand...
続きを読む
昨年リリースされていたなんて最近まで全く知りませんでした!MAURICEの未発表音源アルバム“Manifestation”久々に家のミニコンポで正座して聴きました(笑)優しい声に心が和らぐ1、ソロアルバムリリースの頃に作られたと思える3未発表にしたのが勿体なさ過ぎる4、「ヘリテッジ」の頃を思い出す5指笛のような音色が耳に残るのような9、ウキウキした気持ちになる10アース・ファンが一番喜ぶであろう12など充実した内容です!自分が好...
続きを読む
Released : 2016Label : FantasyProducer : Derek TrucksThe BandからDerek TrucksのTedeschi Trucks Bandへこの流れは、本当に自然の流れですが、バカラン先生が絶賛していたのが解る音でした。Palerider...
続きを読む
Go To トラベル拡大、身構える中小事業者10月より『Go To トラベル』に東京都発着の旅行を追加することが決まり旅行業者にとっては歓迎の声があがり・・高級宿泊施設も歓迎の声が・・とは思いますが・・地域共通クーポンも10月より開始されますが・・電子クーポンは難しいと思っています。設備が整っている施設は大いに利用した方が良いとは思いますが・・国の施策ってどうしても・・残念ながら、大手中心の考えで進んでしまいます...
続きを読む
【監督・音楽・出演者】監督:ロジャー・ミッシェル音楽:挿入曲Waiting in Vain/アニー・レノックス出演:ベン・アフレック/サミュエル・L・ジャクソン/ウィリアム・ハート 【感想】自分の事しか考えない、自分は常に悪くないと思っている人にみてほしい映画(笑)弁護士と黒人男性が車の接触事故を起こし2人の運命が大きく変わるお互い事故後の裁判で躓き歯車が狂いだす…傲慢弁護士を演じていたベン・アフレックはこの手の役が多...
続きを読む
【監督・音楽・出演者】監督:マーク・ローレンス出演:ヒュー・グラント/マリサ・トメイ/ベラ・ヒースコート/ J・K・シモンズ 【感想】名作「間違いの楽園」を書いた元脚本家キースは、手荷物にわざと受賞トロフィーを忍ばせる姑息な中年男(笑)もはやヒュー・グラントの為に作られたとしか思えない落ち目の男を演じています劇中に「トワイライト・ゾーン」ネタがたくさん出てくる事やJ.Kシモンズが人間味溢れる校長先生役で出演し...
続きを読む
2018年4月にスタートした4人がリレー形式で紹介するオススメ映画100本2020年10月に100本紹介が終わった足かけ2年半少しかかりすぎだろ(笑)この企画をきっかけに自身の変化としては以前にも増して映画を見るようになった事今まで遠のいていた映画館へ足を運ぶようになった事などがあります4人が映画にどっぷり嵌っていた中学生時代から常に自分達の会話に映画の存在があった当時と今では自分も含め全員趣味嗜好が変わっている部...
続きを読む
懐かしさに思わず声が出た!母親と一緒にハワイへ旅行した際に宿泊したホテル「クイーンカピオラニ」初ハワイは贅沢にも修学旅行で宿泊したホテルは「アラモアナホテル」母親と行った後に英会話繋がりで出会った人たちと行ったハワイはホテル名が思い出せないそして結婚式として訪れたハワイで宿泊したのが「モアナサーフライダー」10代から30歳になるまで4回ハワイに訪れているのだが、以降20年は一度も訪れていない早期退職が実...
続きを読む
7/12 66.9㎏↓8/15 66.9㎏↓9/12 66.9㎏😅↓10/17 66.8㎏増えもせず落ちもせずで・・頑張ってます。Palerider...
続きを読む
コロナで観光破壊コロナ禍による観光業界への影響が書かれた記事でした。読むだけでも辛くなる内容でしたが、『阿波踊り』など大規模なイベントだけでなく、ここ数年の外国人旅行者によるインバウンド需要がほぼ見込めないとなるとやはり観光業界壊滅的打撃ですね。『Go To』にしても・・インバウンド景気に潤った観光業界にとっては、『Go To』でインバウンド景気まで戻るはずはなく・・厳しい!!!Palerider...
続きを読む
【監督・音楽・出演者】監督:ピーター・バーグ出演:マーク・ウォールバーグ/カート・ラッセル/ジョン・マルコヴィッチ 【感想】人災が招いた油田事故を実話ベースで描いた映画油田爆発シーンはド迫力なのだが、惨くて痛い場面が多く続くので見ていて辛いものもある「いい一日を」と劇中皆が言うので、気になって仕方なかったが、いい一日にはならなかったようだそう言えば最近見た映画「マイル22」でもウォールバーグとマルコヴ...
続きを読む
【監督・音楽・出演者】監督:ジェフ・レンフロー出演:スティーヴ・マックイーン/アリ・マッグロー/ゲイリー・オールドマンピアース・ブロスナン/ロバート・ボーン/ノーマン・ジェイソン 【感想】『お前の親父はクールだと言われた』 チャドが語る『クールの神様』 ゲイリー・オールドマンが羨望の眼差しで賛辞をおくるロバート・ボーンが「荒野の七人」の逸話をノーマン・ジェイソンが「シンシナティ・キッド」の逸話をピアー...
続きを読む
『愛人/ラ・マン』 (1992年公開 フランス・イギリス合作) 監督:ジャン=ジャック・アノー (1992年 日本公開)『美しい。』その言葉以外、見つからない。美しい映像。美しい風景。そして、美し過ぎるジェーン・マーチ。15歳であの風貌。あっ、撮影当時18歳だったとの事なので、納得してしまうけれど、逆に15歳で通用するところが凄い。この映画は、偏った目でなく、純粋な心で観て欲しいです。『愛人/ラマン』 Blu-ray ...
続きを読む
DONALD FAGEN&STEELY DAN初めての一人暮らしの部屋で聴いたアルバム“Aja”夜のドライブでカーステから流して聴いたアルバム“Nightfly”どちらも鮮明に記憶として残っています選曲ポイントファンからはあまり好まれないFAGENの2ndや“Century's End”DANのラストアルバム“Everything Must Go”などが改めて好きなんだと気づいたkoolhand...
続きを読む
遡ること19年前とある理由で一人暮らしをしていた時Music Airから偶然流れたメイナード・ファーガソンのライブスタートレックやロッキー、アメリカ横断ウルトラクイズなど懐かしの曲が演奏されていた元々トランペット奏者が好きなので食い入るように見ていると“ある曲”が流れた何処かで聴いた事あるのだが思い出せない懐かしさもある曲なのだがタイトルが出てこないので探しようがなかったそれでも諦めきれずに、後日同番組を録画...
続きを読む
『続・夕陽のガンマン 地獄の決斗』 The Good, the Bad and the Ugly1966年/178分監督 : セルジオ・レオーネ音楽 : エンニオ・モリコーネ出演 : クリント・イーストウッド/ リー・ヴァン・クリーフ/ イーライ・ウォラック...
続きを読む
JumpDreamsRight NowPanama Humans Being良い曲を多く聴かせてくれて有難う。R.I.P. Eddie Van HalenPalerider...
続きを読む
【監督・音楽・出演者】監督:ポール・フェイグ出演:アナ・ケンドリック/ブレイク・ライヴリー 【感想】びっくりどっきりクリトリス!(笑)謎解き物ですがコメディ要素が強くライト感覚で楽しめる「相手は女子よ」の時のアナの顔最高!ブラザー・ファッカーにラッパーのアナも素敵Youtuberアナも含め魅力満載な映画です!【予告】koolhand...
続きを読む
【監督・音楽・出演者】監督:キム・ビョンウ出演:ハ・ジョンウ/イ・ギョンヨン/チョン・ヘジン 【感想】見始めて数分で一気に惹きこまれたラジオ番組によせられた1本の電話が国家を揺るがず出来事へとなるのだが群がる人々が「手柄」、「出世」、「賄賂」、「面子」に拘り犯人に翻弄されながら下衆ぶりを露呈していくラジオ放送室という場所だけで90分飽きさせない展開はお見事誰も救われない、誰も助からないラストは切ない【予...
続きを読む
『ラ・ラ・ランド』La La Land2016年/アメリカ/128分監督:デミアン・チャゼル出演:ライアン・ゴズリング/エマ・ストーン/J・K・シモンズ/ジョン・レジェンド〝感想〟koolhand...
続きを読む
2020年09月1日当たり歩いた平均距離 9.4km対前年で、平均+0.7㎞。福岡に戻り歩くだけ歩いたので対前年プラス(笑)Palerider ...
続きを読む
今月は最高62.5㌔最低60.3キロでした平均値は体重61.6㌔ 体脂肪12.5%休肝日は12日昨年は10日久々に昨年を上回った休肝日今月27日に実施される健康診断に向けて上々な滑り出し(笑)一方、心配しているのが62キロ台になると嫌悪感が前月にも増して出てくる事自分の標準体重は68.1キロなので目標を65㌔台に変えた方が良いのかもしれませんとにかく自分に甘いのが良く分かっているので、デブまっしぐらになりそうで怖いのです9月...
続きを読む
マッコイ・タイナーの『Fly With The Wind』初めて聴きましたが・・癖になりそうです。Palerider...
続きを読む
【監督・音楽・出演者】監督:赤堀雅秋出演:三浦友和/南果歩/新井浩文/田中麗奈 【感想】「無差別殺人で死刑囚となった息子の妻になりたい」女性の意図が全くわからないまま話が進む三浦友和演じるこんな親父が昔はたくさんいたよなぁモラハラ親父は実父とダブり嫌な気持ちに南果歩演じるお母さん手作りのご飯が出てこないのも嫌だ所謂普通の食卓、ご飯が出て来ずコンビニ弁当ばかり長男はリストラを苦に自殺次男は通り魔殺人を起...
続きを読む
【感想】タイトルから金融物と思っていたので、いきなりリーアム登場の十八番ドンパチが始まりあぁ、アクション物かと思い始めたらリーアムが死亡したことに唖然茫然そこからの展開は面白くてリーアムの未亡人が追い詰められてからの大活躍を見せるそこにコリン・ファレルやロバート・デュバルが絡むものだから二転三転するテンポの良さも相まってラストまであっと言う間中盤からミシェル・ロドリゲスまで出てきて面子は完全にドン...
続きを読む
今年はすこぶる馬券の調子が悪くて今だに万馬券を獲ってない。負けた金額の慰めには到底なりませんが、何故か応募したら当選。今年、無観客競馬で幻になったタオルなんで貴重なんですかね?やっと観客を入れて始めるみたいですが、小倉競馬場も冬競馬から観戦出来る様に願っております。by Jay...