
続きを読む
ドライブ
【監督・出演者】監督:ニコラス・ウィンディング・レフン出演:ライアン・ゴズリング【感想】導入部分で主人公に興味を惹かれるだが、予想外な展開に…惨すぎて直視出来ないシーンが多く疲れたタイトルから想像出来ない内容で、イメージしていた世界とはかなり異なり嵌りませんでしたね【予告】koolhand...
2021年03月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
【監督・出演者】監督:ニコラス・ウィンディング・レフン出演:ライアン・ゴズリング【感想】導入部分で主人公に興味を惹かれるだが、予想外な展開に…惨すぎて直視出来ないシーンが多く疲れたタイトルから想像出来ない内容で、イメージしていた世界とはかなり異なり嵌りませんでしたね【予告】koolhand...
続きを読む
While You See A Chance / Steve WinwoodReleased : 1981Label : IslandProducer : Steve WinwoodFrom 『Arc Of A Diver』...
続きを読む
【監督・出演者】監督:ジャウム・コレット=セラ出演:リーアム・ニーソン/ベラ・ファーミガ【感想】家族とローンを抱えたマイケルは60歳でリストラされるリーアムも今回はさすがに老いぼれ役か?と思いきや何時ものリーアムでした(笑)アクションばかりではなく車内の人間模様丁寧に描かれていて面白い残った乗客全員で「プリン」と申し出た事もベタだが良かったステイサムとリーアムは気楽に楽しめる映画が多くて助かります(笑)...
続きを読む
2013年に連載が始まったBLUE GIANT。何気に楽しく読んでいます。BLUE GIANT 計10巻BLUE GIANT SUPREME 計11巻飽きることなく読んでいます。今回は、BLUE GIANT EXPLORERの2巻を購入。この漫画、ライヴシーンも印象に残るのですが、人との一期一会が面白い漫画だと感じています。今後も楽しみにしています。Palerider...
続きを読む
70歳定年パニック2021年4月より70歳までの継続雇用が努力義務になるらしい。難しい問題なんですよね・・これは人材の新陳代謝が必要な会社にとりこれは悪魔の実だと思います。今の人材では、会社を変えることが難しいと思っているのに定年というか雇用が70歳まで伸びると厳しい会社はどうなるんですかね?でも、サービス業界人手不足の時代が長く続いていましたので、スキルを持った人材を活かす制度を創ってほしいです。Palerider...
続きを読む
【監督・出演者】監督:ウディ・アレン出演:ハビエル・バルデム/レベッカ・ホール/ペネロペ・クルススカーレット・ヨハンソン【感想】舞台のひとつとなるバルセロナにはガウディのサグラダ・ファミリアがある死ぬ前に一度は訪れたい街だと改めて感じた全編、小説を読んでいるような進み方で「ひと夏の恋」が描かれている50歳のおっさんになると恋よりも、こいつらどうやって金を稼いでいるのかと疑問に思ってしまう(笑)男としては...
続きを読む
今回、男性ボーカリストの1回目は...『Too Many Tears』/David Coverdale & Whitesnake (1997年)(Written By Adrian Vandenburg, David Coverdale)「それは、Whitesnakeの曲だろう!」っていう声が聞こえてきそうですが、この曲の収録されたアルバム『Restless Heart』は、元々ソロ名義の予定だったことから、あえて男性ボーカリストという事で。なんと『Too Many Tears』は、2021年2月19日に完結をしたWhitesnakeの企画盤(?)...
続きを読む
【監督・出演者】監督:ユン・ジェギュン出演:ファン・ジョンミン/キム・ユンジン/オ・ダルス【感想】20代の頃仕事を含めて10回いや20回以上は訪れている国際市場が舞台だったのでこの作品に興味を持ちました2時間あっと言う間の傑作!主人公の頑固爺さんが頑なに国際市場の店を売ろうとしない理由が最後に分かる物語「じいちゃんは年で頭が鈍ったんだ」と言う悪友爺さんに大爆笑したり亡き父の幻影に「辛かった」と吐露する主人...
続きを読む
Baby Come Back('77)/PlayerSongwrites:P.Beckett/J.C.Crowley私がAORを聞く切っ掛けとなった曲です。あぁカラオケに行きてぇ~(笑)https://m.youtube.com/watch?v=Hn-enjcgV1oby Jay...
続きを読む
コロナ禍での小規模化が追い打ち今回は、コロナ禍での小規模化により葬儀業界、再編は避けられずという記事が印象に残りました。この小規模化というのは、葬儀だけではなく婚礼・宴会など他の業界にも当てはまる言葉だから、頭が痛くなります。中小企業にとり規模は大切ですからね。さて、藤田観光が生き残るために象徴的な施設を売却したとの記事を目にしました。2021年度、我が業界の大規模再編は起きないのだろうか?怖いですね...
続きを読む
Released : 2005Label : MotownProducer : Stevie WonderこのStevie WonderのBlogを読んで聴いてみようと思いました。正直、Stevie WonderをAlbumで聴くのは苦手なんです。過去、Albumを通して聴いたことはほぼないので今回は挑戦です。1ヶ月後、他のAlbumと言えるほど深く聴きこめますかね?Palerider...
続きを読む
【監督・音楽・出演者】監督:ジョン・ヒューストン音楽:ビル・コンティ出演:シルヴェスター・スタローン/マイケル・ケイン/ペレ【感想】スタローン主演でジョン・ヒューストン監督、音楽ビル・コンティと当時は鉄板な面子サッカー知らない人も名前だけは知っていた「ペレ」も出演しているし多分20年以上振りな鑑賞なのでサッカーがテーマなのは全く忘れており脱走ものと記憶しかもスタローン演じるハッチがウザいキャラなのが今...
続きを読む
【監督・出演者】監督:トニー・スコット出演:デンゼル・ワシントン/ダコタ・ファニング/クリストファー・ウォーケン ミッキー・ローク【感想】デイゼル・ワシントン主演、トニー・スコット監督という事で録画ミッキー・ロークにクリストファー・ウォーケンまで出演と案外豪華そして子役がめちゃくちゃ可愛いメキシコが誘拐大国だなんてこの映画見るまで全く知らず単純な誘拐物と思いきや複雑な展開となり警官と誘拐犯がグ...
続きを読む
歌手:LIONEL RICHIE曲名:Love Will Conquer All邦題:愛に抱かれてリリース:1986年作詞作曲:グレッグ・フィリンゲリス、シンシア・ウェル、ライオネル・リッチーケイシー・ケイサムのアメリカンTOP40日曜夜7時からラジオの前にかじりついて聞いていた高校生時代自分がチャート好きとなったのはアメリカンTOP40と雑誌FMステーションその頃よく流れていたアダルト・コンテンポラリーを意識させてくれた曲“Love Will Conquer All...
続きを読む
目標体重 65.8㌔への道2021/03/0566.6㌔2月歩いた距離は少ないけど66㌔台キープPalerider...
続きを読む
今月は最高62.1㌔最低61.4キロでした平均値は体重61.9㌔ 体脂肪12.3%休肝日は10日昨年も10日今月は誕生月&上役が長期出張で気が緩んでおり20日以降計測していないので3月が怖い(笑)2月10日は昼夜抜いて、会社から自宅までウォーキング(約6㌔)修行僧のような事をしても61.4㌔までしか減らない身体にガックシとなりました2月のランニングは3アクティビティ15.77km走れてないのも3月に響くだろうなぁ2021年の目標1....
続きを読む
Spotifyが選んだ?1980年のヒット曲から自分が今聴きたい5曲を選びます。9 To 5 / Dolly PartonRide Like The Wind / Christopher CrossKeep On Loving You / REO Speedwagon You May Be Right / Billy Joel The Rose / Bette Midler5曲では足りないのですがあくまでも今の気持ちの5曲です。Palerider...
続きを読む
【感想】「ミッション:8ミニッツ」に出ていた俳優ジェイク・ギレンホール主演最近この手の顔の俳優増えてませんか?ボクシング映画の王道パターンな作りですが、それでもボクシングって何か惹きつけるものがありますよねフォレスト・ウィテカーもトレーナーとして良い味だしているし、この後に鑑賞した「フリーランサー」では悪徳警官を演じるなど幅広い演技は流石ですね【予告】koolhand...
続きを読む
【監督・出演者】監督:デヴィッド・トゥーヒー出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ/クリス・ヘムズワース【感想】舞台となるハワイが舞台でジョヴォヴィッチ主演という事で録画しましたがこれは想像だにしない展開登場人物が3組のカップルという中で一番怪しくないカップルが…不親切な行為は災いの元だけではないんですねこの映画でもポール・ニューマンの「暴力脱獄」が引用されていて改めてこの映画のファンの多さに感激でした!【予...
続きを読む
ウルフルズ 完全にROSEの影響でしょう 34歳からの転職サラリーマン人生において、一番心の支えになってくれたグループ“笑えれば”“サムライソウル”“ガッツだぜ”などなど、たくさん勇気づけられました選曲ポイント“One Mind”からファンになったので最近の方が選曲多めとなっていますSpotifyでも一番人気な“バンザイ”は色々な意味であまり好きじゃないです(笑)koolhand...
続きを読む
2021年2月1日当たり歩いた平均距離 7.6㎞対前年 -2.4㎞歩いていないですねPalerider...
続きを読む
今月は、ハードな曲でPalerider...