2021年05月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

THE GRAY 凍える太陽

【監督・出演者】監督:ジョー・カーナハン出演:リーアム・ニーソン【感想】飛行機墜落のシーンがリアリティがあって凄い!墜落後はひたすら凍てつく極寒の世界狼の恐怖と雪山が生存者の体力気力を奪っていく手に汗が止まらず心臓に悪い映画人間と狼どちらが勝ったのか…自然の前では人は無力という教えだったのか…【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

ONCE ダブリンの街角で

【監督・出演者】監督:ジョン・カーニー出演:グレン・ハンサード/マルケタ・イルグロヴァ【感想】街並みの描き方が良くてダブリンに行きたくなるずーっと晴れ間がないのが物語る地味なストーリーで少々退屈な時間も…一方、銀行頭取がギターを持って歌い融資にOK出したり、その融資で胸熱なレコーディングを行ったりと見所もあった2人が結ばれなくて良かったんだけど,、彼女は何故行かない決断を下したのだろう心情はよく分からな...

投稿画像

続きを読む

モダン・ラブ 今日もNYの街角で

Spotifyであなたへのおすすめでやたら出て来た「モダン・ラブ」のサントラ初めはクリックする気もなかったのだが、あまりにおすすめしてくるのでクリックするとな、なんとGARY CLARKの名が!!慌てて「モダン・ラブ」のサントラを聴くと当時のままの歌声で涙腺がちょちょ切れググるとamazon originalのようで視聴出来ないと諦めていたのだがその後、彼女がプライム会員となったので早速鑑賞実際に投稿されたエッセーを基に作られた...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2021年4月 読後感②

インバウンド収入減が主要国最大に2020年の外国人観光客による消費額は前年比77%減となって主要先進国で最大の落ち幅となったとの記事です。まぁ、解り切ったことですよね・・同僚にも何度も言ったのですが『今みたいにインバウンドの一本だとインバウンドがコケた時にカバー出来ないよ』と同僚には『国策だから簡単にはコケないよ』と言われていましたが今回、他の記事に『金融主導でホテル再編の兆し』ホテル業界の厳しさ・・202...

投稿画像

続きを読む

私の中の100曲~ROSE編その8

今回、男性ヴォーカリストの3回目は...『Ever Since the World Began』/Tommy Shaw (1987年)(Written By Frankie Sullivan, Jim Peterik)彼のこの曲が、僕をハードロックに目を向けさせた一つの要素ではないだろうか。彼のこの曲を知らなかったら、Damn Yankeesも聴いていなかったかもしれない。「彼のこの曲」って表現が、気になっている人いると思いますが...(笑)何故そのような表現をしているかというと、彼のオリジナル...

投稿画像

続きを読む

リミットレス

【監督・出演者】監督:ニール・バーガー出演:ブラッドリー・クーパー/ロバート・デ・ニーロ【感想】ブラットリー・クーパーとデニーロという事で鑑賞しましたが予想と違う単純映画こんなスーパーな薬を手に入れたら人生楽しいだろうなと思わせるストーリー薬が無くなり化けの皮が剥がれてしまうと思いきや…テンポも良いオチも良いのだが多分すぐに忘れてしまうぐらい軽い内容【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

フェイクシティ ある男のルール

【監督・出演者】監督:デヴィッド・エアー出演:キアヌ・リーブス/フォレスト・ウィテカー【感想】ミニサイズのウォッカを飲みながら仕事をするラドロー刑事浮気した奥さんの死が原因で酒浸りになっているようだし元相棒ワシントン刑事とは只ならぬ因縁があるようなのだが…その元相棒を目の前で殺され違和感を覚えるラドロー途中から「トレーニング・デイ」に似てるなと思い鑑賞後調べると「トレーニング・デイ」の脚本家がメガホ...

投稿画像

続きを読む

Light Mellow May 2021

2年振りLight Mellowな選曲を復活基本ベースは自分がCDで所有していない音源メインで選曲今月は2019年~2021年にリリースされて聴き倒したLight MellowなアルバムなどからLivin' For Love/Bill Champlin 20211st,2ndには敵わないものの3番手には挙げたいアルバムジェイソンとの共演には思わず涙腺が緩みましたPage99/Page 99 2021AORな名カバーは勿論だが、オリジナルが群を抜いて激良し!ステイト・カウズやオーレが登場した時...

投稿画像

続きを読む

2021年4月体重推移

今月は最高63.5㌔最低61.9キロでした平均値は体重62.6㌔ 体脂肪13.0%休肝日は12日昨年は6日??休肝日は手帳を見て振り返っているのだが、昨年4月が僅か6日しかない事に驚きブログを振り返ると…完全にコロナの影響を受けての飲酒でした4月のランニングは4アクティビティ22.36km今年は暑さが早めに来ているのか老化なのか、ランニングが苦しく辛いです昨年60㌔走っていたなんて信じられん!!2021年の目標1.体重を63㌔台...

投稿画像

続きを読む

粋ですね

You’re The Best Thing / Boy George Performing With Paul Weller言葉にできない粋さが・・・この音にはあります。Plerider...

投稿画像

続きを読む

From A Page / Yes

Released : 2019Label : Yes 97 LLCProducer : Oliver Wakeman『Fly From Here』の発売前、Oliver Wakemanが在籍時代に途中までレコーディングした曲をOliver主導で仕上げた4曲とLiveを収録したアルバムを聴いています。Benoît David時代のAlbum『Fly From Here』好きだったんで楽しく聴けそうです。Liveは聴かないと思います。(笑)Palerider...

投稿画像

続きを読む

復讐捜査線

【監督・出演者】監督:マーティン・キャンベル出演:メル・ギブソン【感想】この邦題が昭和していて且つメル・ギブソン主演としり録画鑑賞娘の様子が変だと思ったらいきなり撃ち殺されてしまう父親を演じるのがメル・ギブソン復讐の鬼と化すから「復讐捜査線」なのだろうが安直すぎ(笑)敵対側が父親を殺すべく雇ったプロの殺し屋が父親と対峙せず娘を殺した黒幕を殺すラストは良かったが「いきなり」殺された娘に続き娘の友達も、...

投稿画像

続きを読む

女子―ズ

【監督・出演者】監督:福田雄一出演:桐谷美玲/藤井美菜/高畑充希有村架純/山本美月/佐藤二朗【感想】ROSEが100本のオススメで取り上げていたので記憶していたけど「まじでオススメか?」と疑ってました(笑)自分が100本のオススメで取り上げるかと言えば取り上げませんが「勇者ヨシヒコ」フリークとしては見応えある映画でした福田雄一さんはヨシヒコだけでなく戦隊物でも馬鹿馬鹿しさの表現が上手い!てか、ワンパターン(笑)佐藤...

投稿画像

続きを読む

私の中の100曲~Jay編その7~

Hold On To Love('88)/Jon AndersonSongwrites:J.Anderson/L.Dozierイエスとは違うサウンドでのソロ楽曲。アルバムは参加メンバー見たらAORかと思わせるがレッドボックス調のワールドミュージック(笑)でもこの曲は素晴らしいです。当時、アルバムを買わずにCDシングルを購入する位好きでした。https://youtu.be/KukiH2IesNUby Jay...

投稿画像

続きを読む

Go The Distance 202105~2104推移~

目標体重 65.8㌔への道最高 66.6㌔最低 65.0㌔平均 65.9㌔福岡に帰った際の体重は?ですが・・後、65.0㌔は喜びましたが・・いきなり落ちすぎです。身体がついていきませんでした。Palerider...

投稿画像

続きを読む

デス・ゾーン~栗城史多のエベレスト劇場~ / 河野 啓

単独2018年5月21日、エベレストで滑落死した栗城 史多さん(享年35)について書かれた本です。栗城さんが亡くなられた時、多くのサイトで彼のことが書かれていたのを興味深く読んでいたので購入。本の途中までは、正直失敗したと思いながら読んでいたのですが、第11幕から最終幕までは、『他人だからだよな』と思いながらも厳しい目線で読む自分とこの立場に追い込まれたら・・と思う自分がこの本に引き込まれていました。この本...

投稿画像

続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド

【監督・出演者】監督:エドワード・ズウィック出演:レオナルド・ディカプリオ/ジャイモン・フンスー/ジェニファー・コネリー【感想】なぜ襲撃されるのか意味が分からない惨すぎるシーンからはじまるので憤りしか感じずアフリカの情勢を直視出来ないディカプリオ演じるダイヤ密輸商人アーチャーとアフリカの漁村で暮らすバンディーそして、ブルック・シールズにちょっと似た女性ジャーナリストだと思っていたら、なんとジェニファ...

投稿画像

続きを読む

帰ってきたヒトラー

【監督・出演者】監督:ダーヴィト・ヴネント出演:オリヴァー・マスッチ【感想】現代にタイムトリップしたヒトラー?時は2014年ルンペンってどん意味だっけと思いググるとルンペンプロレタリアートの略で労働者階級から脱落した極貧層自分達が小さい頃は普通に使われていた言葉ですが今は全く聞かなくなりました服を着替えたヒトラーの姿や26ユーロを踏み倒すヒトラーが笑えるコメディ要素を含み少しドキュメンタリーな部分も出し...

投稿画像

続きを読む

私の中の100曲~koolhand編その7

音楽:LALO SCHIFRIN曲名:Bullitt (Main Title Album Version)リリース:1968年作曲:LALO SCHIFRIN胸熱なオープニングとマスタングのハンドル捌きが思い出されるそれ以外に見どころないのが映画「ブリット」なのだが(笑)映画音楽好きから入ったからだろうか今でもジャズ系が好きだし高揚感がある曲が好きだkoolhand...

投稿画像

続きを読む

ブルベイカー 

【監督・音楽・出演者】監督:スチュアート・ローゼンバーグ音楽:ラロ・シフリン出演:ロバート・レッドフォード/モーガン・フリーマン【感想】ずっとブルー・ベイカーだと思っていたので「ブルベイカー」と知り驚いた(笑)惨い刑務所が舞台で囚人を囚人で抑えつけているリンチ、過酷な労働にワイロが横行している刑務所に囚人として潜入し実態を把握して改革を図るべく奮闘するのがブルベイカー所長囚人だけでなく政治家も腐って...

投稿画像

続きを読む

ワイルド・スピード スカイミッション

【監督・出演者】監督: ジェームズ・ワン出演: ヴィン・ディーゼル/ポール・ウォーカー/ミシェル・ロドリゲスドウェイン・ジョンソン/カート・ラッセル/ロンダ・ラウジージェイソン・ステイサム【感想】シリーズ初見が今作ジェイソン・ステイサムが出ている事は事前に知っていましたがロック樣が出ているとは知らず嬉しい驚き!序盤でステイサムとロック樣が格闘するシーンは胸熱な、なんと「ロック・ザ・ボトム」まで披露してい...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2021年4月 読後感①

『指示待ち』から脱却食卓でおなじみとなったマイタケの生産で国内トップをひた走る雪国まいたけの記事が気になりました。数年前に別の意味で記事になっていたので面白く読んだのですが・・創業者の強さ・部署横断の組織づくり・会社が年数を重ねれば出てくる問題等・・読んでいて本当に厳しいですが、硬直的な組織を変える難しさを改めて認識させられた記事でした。Palerider...

投稿画像

続きを読む

ウソから始まる恋と仕事の成功術

【監督・出演者】監督:リッキー・ジャーヴェイス出演:リッキー・ジャーヴェイス/ジェニファー・ガーナー/ロブ・ロウ   フィリップ・シーモア・ホフマン【感想】YouTubeのおすすめに予告が登場したのでDMM無料クーポンを使って視聴期待した内容とは少し違ったルックスと遺伝子が最重要と知らされる映画(笑)E.L.Oの「ミスター・ブルー・スカイ」が良い場面で使われており原題“THE INVENTION OF LYING”より「ミスター・ブルー・...

投稿画像

続きを読む

エクスペンダブル・レディズ

【監督・出演者】監督:クリストファー・レイ出演:クリスタナ・ローケン/ブリジット・ニールセン/ゾーイ・ベルヴィヴィカ・A・フォックス【感想】敢えてアメコミ風にしていたのは良いけど翌日には思い出せない映画(笑)一緒に見ていた彼女がヴィヴィカ・A・フォックスの姿にショックを受けていた訳は後日「インデペンデンス・デイ」を一緒に鑑賞して理解する事となる(笑)【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

カンバセーション盗聴

【監督・出演者】監督:フランシス・フォード・コッポラ出演:ジーン・ハックマン/ジョン・カザール【感想】ジーン・ハックマン主演は記憶していたが、コッポラ作とは見るまで知らずおまけにジョン・カザールまで出ていて興味津々で鑑賞観た後に調べて驚いたのは専務秘書役がハリソン・フォードだったこと更に専務役がロバート・デュヴァルでノン・クレジットで出演していたこと逆に調べても出て来なかったのだがホテルのテレビ画...