
続きを読む
ピッチ・パーフェクト
【監督・出演】監督:ジェイソン・ムーア出演:アナ・ケンドリック/レベル・ウィルソン【感想】アナ・ケンドリックが出ている事は知っていましたがタイトルは「ビッチ・パーフェクト」と思っていました(笑)懐かしや「ブレックファスト・クラブ」がストーリーの軸になっていて吃驚この映画あんまり好きじゃない(笑)アカペラで“Don’t You”が出たのは良かったけど太っちょエイミーことレベル・ウィルソンをこの作品で知りアン・ハサウ...
2021年07月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
【監督・出演】監督:ジェイソン・ムーア出演:アナ・ケンドリック/レベル・ウィルソン【感想】アナ・ケンドリックが出ている事は知っていましたがタイトルは「ビッチ・パーフェクト」と思っていました(笑)懐かしや「ブレックファスト・クラブ」がストーリーの軸になっていて吃驚この映画あんまり好きじゃない(笑)アカペラで“Don’t You”が出たのは良かったけど太っちょエイミーことレベル・ウィルソンをこの作品で知りアン・ハサウ...
続きを読む
歌手:PAUL McCARTNEY/THE CHRISTIANS/HOLLY JOHNSON/GERRY MARSDEN曲名:Ferry Cross the Mersey邦題:マージ河のフェリーボートリリース:1989年作詞作曲:Gerry Marsdenチャリティーシングルとして1989年にリリース好きな面子だった事もあるが、それ以上にストック・エイトケン・ウォーターマンが作った事とフランキーのファースト・アルバムに“Fury”というタイトルでこの曲がカバーされていた事が嬉しかった思い出がある「ヒル...
続きを読む
Released : 2020Label : BrainfeederProducer : BadBadNotGood/ Flying LotusMono / PolySounwave/ Steve Lacy / Taylor Graves/ Thundercat嵌っています。Palerider...
続きを読む
リアル参加とオンライン配信の合わせ技逆風下、広がるハイブリット結婚式の記事が本当に印象に残りました。ブライダル業界、コロナ禍により売り上げ減少が約1兆円だったと記事中にありましたが・・実際は、もっと厳しいと思わされました。結婚式の必要性まで時代は問うていると思います。難しい時代です。Palerider...
続きを読む
【監督・出演】監督:ケン・スコット出演:ビンス・ボーン/デイブ・フランコ【感想】「アメリカンビジネスマン42」が爆笑現在のイジメも描かれていて、真面目なのか不真面目なのか分からない内容下ネタが強烈なので好き嫌い別れるでしょうデブが今も昔もイジメの対象な事だけは忘れないでいよう【予告】koolhand...
続きを読む
【監督・出演】監督:グ・スーヨン出演:松田龍平/山田優/ARATA田村高廣/桃井かおり/田口トモロヲ竹内力/ムッシュかまやつ/津川雅彦リリー・フランキー/山本譲二/坂井真紀倍賞美津子/笹野高史【感想】無駄にキャストが豪華(笑)北九州が舞台なのは嬉しいが方言が全く出ないのが残念若戸大橋の下の焼肉屋グルメ映画なのに美味しそうに見えないと兎に角残念が多い映画【予告】koolhand...
続きを読む
2021年6月1日当たり歩いた平均距離 8.1㎞対前年 ‐0.9㎞何故、去年より約1㎞マイナス?ショックです。Palerider...
続きを読む
In The City / Madness Released : 1981Label : StiffProducer : Clive Langer,Alan WinstanleyFrom 『7』...
続きを読む
【監督・出演者・音楽】監督:ジョージ・A・ロメロ出演:デビッド・エンゲ/ケン・フォリー/スコット・H・ライニガー ゲイラン・ロス音楽:ゴブリン【感想】初見はROSEと「パラダイス」の同時上映じゃないかと記憶していますが…2回目は高校時代の映画仲間と見た記憶があり、これが3回目の鑑賞ショッピングモールからの脱出がストーリーだと思っていたのでテレビ局からのスタートには驚きただ、音楽は強烈に覚えていて思わ...
続きを読む
Thank You / Diana RossDiana RossらしいですねPalerider...
続きを読む
【監督・出演者】監督:ポール・トーマス・アンダーソン出演:フィリップ・ベイカー・ホール/ジョン・C・ライリー/グウィネス・パルトロー サミュエル・L・ジャクソン【感想】不思議な誘いから始まる流れはどことなく「パルプ・フィクション」の空気が漂う4のゾロ目がハードエイトギャンブルを指南するシドニーは謎めいているのだが、誘ったジョンには愛情を注ぐジョンもシドニーを父親のように慕い関係は良好に思えたのだ...
続きを読む
【監督・出演者】監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ出演:ジェイク・ギレンホール/メラニー・ロラン【感想】全く意味分からない解説サイトに助けられたが不思議な映画でも唐突なラストは印象に残るんだよなぁ【予告】koolhand...
続きを読む
大手の逆張り、小商圏を深堀り北海道中心のコンビニエンスストアチェーンのセコマの記事が印象に残りました。セコマ、北海道内だけですが店舗数では大手を凌ぎ首位らしいです。その理由が記事に多く書いてあるのですが、丸谷会長が述べられていた『まねしない意識』ここがポイントなのかなと思いながら何度も読んでいます。地元蜜着、言葉だけだと簡単なんですが、いざ実行するとなると壁が多くあるんですよね。Palerider...
続きを読む
Radio Ga Ga / QueenJump / Van HalenMissing You / John Waite Welcome To The Pleasuredome / Frankie Goes To HollywoodEverything she wants / Wham! 1984年はどの曲を選ぶと自分にとって正解なのだろうか?この年はほぼ全ての曲に想いが。Palerider...
続きを読む
【監督・出演者】監督:ロドリゴ・ガルシア出演:アン・ハサウェイ/パトリック・ウィルソン【感想】アン・ハサウェイ演じるクレアがあの便に乗っていたなんて…自分は全く気付かなかった自分を迎えに来てくれる人は誰だろうか?一番かわいがってくれた祖父であれば良いな…少しだけですが「死」に対する恐怖が減りました【予告】koolhand...
続きを読む
今回、男性ヴォーカリストの4回目は...『Driven By You』/Brian May (1991年)(Written By Brian May)今回の『私の中の100曲』の選曲はほぼ終了していて、他の曲が入る余地が無いと思っていたけど...先日あるオンラインCDショップから、メールマガジンが届いていた。それには何と、あのアルバムのリマスター盤がリリースされると書いてあった。そのアルバムとは、QueenのBrian Mayのソロ・アルタイル『Back To The Light』。あ...
続きを読む
【監督・出演者】監督:イ・ ビョンホン出演:リュ・スンリョン/イ・ハニ/チン・ソンギュイ・ドンフィ/コンミョン【感想】水原カルビ味チキン「こんなの初めてだ、これはカルビかチキンか!」(笑)犯人もチキンも挙げる5人衆、たっぷり笑わせてもらいました【予告】koolhand...
続きを読む
無料解放デーで偶然見つけた「マイアミ・バイス」とりあえずシーズン3まで放映されるよう番宣も上手に出来ていて「マイアミ・バイス」愛を感じる作り懐かしさのあまり録画ざっと見るつもりが最後までがっつり見てしまい彼女にえらい昔のドラマ見ているねと言われ苦笑い裁判所での停電の下りが面白かったが完全に忘れていましたタブスが歌うこの曲も…koolhand...
続きを読む
自分にとっての夏の必須アイテムはCHRIS REA2019年に作ったプレイリストは今でも聴く機会が多い今月は2019年をベースに数曲追加したのでその紹介をJosephine1985年「シャムロック・ダイアリーズ」に収録された曲を「ダンシング・ウィズ・ストレンジャー」でセルフリメイクしていますI Can Here Your Heartbeat Extended Version「ダンシング・ウィズ・ストレンジャー」に収録されている曲のExtended Version夏っぽい仕上がりに思わ...
続きを読む
目標体重 65.8㌔への道最高 67.3㌔最低 65.6㌔平均 66.3㌔暴飲時の67㌔台をどうにかしなければ分かってはいますがストレスが・・・・。Palerider...
続きを読む
この曲は、自分にとり隠れた名曲です。バックで聴こえるRobert Palmerの声も渋いですが、この曲でのBlackは・・凄いです。Palerider...
続きを読む
【監督・出演者】監督:ショーン・アンダース出演:ジェイソン・ベイトマン/チャーリー・デイ/ジェイソン・サダイキス ジェニファー・アニストン/ジェイミー・フォックス/クリス・パイン ケヴィン・スペイシー【感想】前作がまぁまぁ楽しめたのでDMM無料クーポンで鑑賞続きと言えば続きだが、前作ほど楽しめず声を出して笑ったのはシャワーのデモストレーションシーンクレジットカードを使って侵入しようとしている...
続きを読む
【監督・出演者】監督:マーティン・マクドナー出演:フランシス・マクドーマンド/ウディ・ハレルソン/サム・ロックウェル【感想】道路沿いにある3枚の看板広告事件に係わった人たちが皆、痛み苦しみ悶えながらも生きていく生きていくためのエネルギーは「怒り」と「正義」そんな中、余命幾許な警察署長が自ら死を選び翌月の広告代を出す姿に目頭が熱くなる劇中、大事な場面で「鹿」や「馬」が出てくるのも意味深く見終えれば望む...
続きを読む
今月は最高62.7㌔最低62.4キロでした平均値は体重62.5㌔ 体脂肪13.4%休肝日は12日昨年は14日う~ん、休肝日が2日少ない原因は至極簡単でアルコール欲求が抑えられない翌日が仕事の時は控えめに飲まなければならないのにダメージが残るまで飲んでしまう最近は暇な日が多いので翌日ダメージがあっても問題ないのだが…(笑)6月のランニングは4アクティビティ23.03㌔今月は1㌔増やして6㌔に挑んでいますが30分以上走り続ける...