2021年08月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ

【監督・出演】監督:ブライアン・シンガー[出演:ラミ・マレック/ルーシー・ボイントン/グウィリム・リーベン・ハーディ【感想】吹き替え版で2度目の鑑賞(しかし、コメント欄見ると激アツ!)やはり「カリレオって誰?」が面白い吹き替え版に違和感あったのも当初だけで作品が素晴らしいので一気にエンディングへ圧巻のライブエイドで鳥肌再び涙で頬を濡らし見終えました【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

俺たちニュースキャスター

【監督・出演】監督:アダム・マッケイ出演:ウィル・フェレル/スティーヴ・カレル【感想】笑いよりも驚きの方が大きくて犬を蹴飛ばすシーンや腕を切り落とされるシーンなどは笑ってはいけない気分になるエンドロールでバート・レイノルズとサリー・フィールドの「トランザム7000」が流れたが何故なのか疑問だけが残りました…【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2021年7月 読後感②

盤もプレーヤーも、そして針も大増産アナログレコードが息を吹き返した。という記事を『よかった』と思いながら読んでいます。色々なことが重なったうえでの復活劇だと書いてはありましたが、日本国内で2009年10万枚の生産枚数だったのが2019年には122万枚と右肩上がりの生産枚数になっていると書いてありました。自分としては、Albumジャケットをあのサイズで見たいと未だに思っています。時代が再びレコードに灯を当てているので...

投稿画像

続きを読む

G.I.ジョー バック2リベンジ

【監督・出演】監督:ジョン・M・チュウ出演:ドウェイン・ジョンソン/ブルース・ウィリス/チャニング・テイタムイ・ビョンホン【感想】大統領が入れ替わった所で終わった事を途中で思い出したビョンホン・シー以外キャスト入れ替わってないか?ブルース・ウィルスが出てきたから「RED」とごちゃごちゃになってしまったし…雪山のロープを使った空中シーンは凄かったのですが…相変わらず日本の描き方おかしいし、核を使い各国を煽る...

投稿画像

続きを読む

私の中の100曲~ROSE編その10

今回、男性ヴォーカリスト最終回の5回目は...『I Was Born To Love You』 / Freddie Mercury (1985年)(Written By Freddie Mercury)1985年。この頃から、本格的に洋楽を聴き始めたんじゃぁないかなぁ。そのきっかけとなった1曲の1つは、ノエビアのCMのBGMでも使用された、Freddie Mercuryの『I Was Born To Love You』。その前に使用されていたDavid Bowieの『Blue Jean』もそうだったけど、「洋楽ってキラキラしてて、イイよ...

投稿画像

続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書

【監督・出演】監督:スティーヴン・スピルバーグ出演:メリル・ストリープ/トム・ハンクス【感想】「ニューヨークタイムズ」と「ワシントンポスト」の機密文書を巡る戦いが描かれているニクソンってトランプ並みに酷い言われ方で映画「ニクソン」が見たくなった同時にマニックスの曲思い出したりと…機密文書を掲載か否かで外野の声や築いてきた実績に散々悩む女性経営者迷いや弱さが消えた経営者の度胸が垣間見れた時、大きな決断...

投稿画像

続きを読む

小倉競馬場

小倉競馬場90周年スペシャルサイトから申し込んでいたらクリアファイルが当たった!正直、ビミョー(笑)ただ、小倉競馬場には20代の頃から通っていてたくさんの思い出がある前職から現職、リタイアしてからも夏と冬は競馬場に通うものだと思っていたのですが…2020年2月を最後に観戦出来ない状態に…今夏も入場制限して開催しているものの飲食と競馬がセットで楽しみな身としては飲食NGでは観戦したくないこのブログにも地味に観戦記...

投稿画像

続きを読む

グリーンブック

【監督・出演】監督:ピーター・ファレリー出演:ヴィゴ・モーテンセン/マハーシャラ・アリ【感想】腕は強いが小狡い男トニーは人種差別も激しいそんなトニーが黒人ピアニストのドクと音楽の旅に出かけるのだが…道中、性格も価値観も正反対な2人の皮肉めいたやり取りから、お互い尊敬の念へと変化するやり取りが楽しくて仕方なく一緒に旅行しているような気分になる「ケンタッキーと言えばフライドチキン!」嫌悪しているチキンを...

投稿画像

続きを読む

シャフト

【監督・出演・主題歌】監督:ジョン・シングルトン出演:サミュエル・L・ジャクソン/ヴァネッサ・ウィリアムス/クリスチャン・ベール主題歌:アイザック・ヘイズ【感想】実は見たのは「黒いジャガー」より前ストーリーは無敵のシャフト樣といった感じで「S.W.A.T」を見た時と同じ感覚になりました【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

こうゆうのがあるから

有料会員になるのを躊躇してしまう(笑)道の駅で有線から流れたこの名曲よくやくヒロミ・ゴー!がサブスク解禁となったのに、この曲だけ解禁されていない(笑)マーク・ジョーダンのサブスクは全て解禁されているのに…配信が許可されない理由って何があるんでしょうかね?ちなみにアマゾンでもこの曲だけ購入出来ませんkoolhand...

投稿画像

続きを読む

乱暴と待機

【監督・出演】監督:冨永昌敬出演:浅野忠信/美波/小池栄子山田孝之【感想】タイトルと出演者に惹かれ録画登場人物は4人まともな2人とまともじゃない2人という構成なのだが、まともな2人もまともじゃない(笑)「積極的に麻痺していこうよ」山田孝之演じるクズ男の台詞が猛烈に面白い「破水してるぞ」天井裏から冷静に告げる浅野忠信演じる気持ち悪い男の台詞がリアルに気持ち悪いラストもシュール過ぎて…タイトルを「七瀬に振...

投稿画像

続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ

「さあ、どうします?」ミキサー販売員レイのセールス決め台詞マクドナルドと出会い人生が変わるレイフランチャイズの提案から奔走するも結果が出ず家を売り勝負に出る順調かと思いきや今度はレイが「さあ、どうします?」と決断を迫られる窮地の彼が下した決断は…レイの生き様は好きでも嫌いでもないが、マックが今日も普通に食べれるのはレイのお陰そう思い久々にマックに行くと…劇中に出てきたカップと同じ物が出てきて感動1分...

投稿画像

続きを読む

2021年7月体重推移

今月は最高62.9㌔最低61.8キロでした平均値は体重62.2㌔ 体脂肪13.3%休肝日は11日昨年は10日お酒を飲んだ翌日のダメージがとにかく半端ない先月も書いたが暇な日が多いので翌日ダメージがあっても問題ないのが問題(笑)休肝日は辛うじて昨年より1日多く取れたのは良い事なのだが…7月のランニングは4アクティビティ22.61㌔7月に入って5㌔走り続ける事が出来ず30分以上かかってしまう元々暑さに強い体質だったのですが、今...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2020年7月 読後感①

もっと失敗しよう今回はというか№2097から始まったノジマ社長の野島 廣司さんの記事が頭から離れません。ノジマといえばスルガ銀行からの撤退が記憶に新しいのですが、その記事が印象に残っていたので、興味深く読んでいます。『最後は人』の大切さを教えられる記事でもありました。人が本当に難しいです。と思います。Palerider...

投稿画像

続きを読む

Light Mellow August 2021

先月同様に2019年に作ったLight Mellowに曲を追加新たに追加した曲紹介ですThere Ain't Nothin'/PETER FRIESTEDTビル・キャントスのボーカルでアップテンポと来れば夏にピッタリ嵌りますにしても既に13年前の曲という事に驚く…Getting Better/ROBBIE NEVIL2019年選曲時には忘れていましたが、昔から自分の夏定番曲間奏のギターが夏していますSlide/CALVIN HARRISどんな経緯でこの曲を知ったのかは覚えていないし、この方が何者なの...

投稿画像

続きを読む

ゴーストバスターズ 2016

【監督・出演】監督:ポール・フェイグ出演:クリステン・ウィグ/メリッサ・マッカーシー/ケイト・マッキノンクリス・ヘムズワース/アンディ・ガルシア【感想】あの曲が流れると一気に中学生な世界に…と思いきや映像は勿論、ゴーストも進化してる!(笑)オリジナル版当時では絶対不可能だったデバージ“リズム・オブ・ザ・ナイト”が劇中に使われていて嬉しい驚き“リズム・オブ・ザ・ナイト”は見た事はないがオリジナルと同時期に公開...