2022年01月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

福岡に帰省する際、読んだ本

 なんとなく気になって読んだ本。本来なら別の本を読むつもりだったんですが。オリックスはなぜ優勝できたのか / 喜瀬 雅則二軍監督の仕事 / 髙津 臣吾の2冊を新幹線・飛行機の中で読んでみました。ただ、この2冊結果が分かっているだけに説得力があって面白い。組織を変えたいと思ってる方々には是非、読んでもらいたいと思いました。数年先をみるというのはこんなことだなとか組織・立場によりやることは違うんだよというのを...

投稿画像

続きを読む

テッド・バンディ

【監督・出演】監督:ジョー・バーリンジャー出演:ザック・エフロン/ジョン・マルコヴィッチ【感想】「パピヨン」をネタに無実を妻に主張する男テッドテッドは誘拐殺人として逮捕された「フロリダの氷はすぐ溶ける」と裁判長裁判で追い込まれていくテッドだが周りを味方につけ翻弄していく逮捕のきっかけとなった以外な通報者が終盤に登場して事態は変わるのだが…実話なので見終えた後は恐ろしさが増す【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

ザ・ターゲット 陰謀のスプレマシー

【監督・出演】監督:フィリップ・シュテルツェル出演: アーロン・エッカート/オルガ・キュリレンコ/リアナ・リベラト【感想】何処かで見たような2つのタイトルにB級感がプンプン平日夜見るには丁度良い内容一緒に見ていた彼女がオルガ・キュリレンコって何人なんだろうと聞いてきたがよく分からず調べるとウクライナ人のようだ劇中、身長高いよなぁと思っていたが177cm!自分と同じだ…一番驚いたのはニコラスの「ブレイクアウト...

投稿画像

続きを読む

Go The Distance 2021推移

目標体重 65.8㌔への道最高 67.7㌔最低 63.5㌔平均 65.9㌔ 2021年3月~12月までの推移・・・11月以降は順調ですが、リバウンドを気を付けなければ。Palerider...

投稿画像

続きを読む

ナイブス・アウト 名探偵と刃の館の秘密

【監督・出演】監督:ライアン・ジョンソン出演:ダニエル・クレイグ/クリス・エヴァンス/アナ・デ・アルマスジェイミー・リー・カーティス/ドン・ジョンソン/トニ・コレットクリストファー・プラマー【感想】懐かしやジェミー・リー・カーティスがドン・ジョンソンと夫婦役で出演しているのは嬉しい驚きだし007で魅力を知ったアナ・デ・アルマスの嘘を付くと吐いてしまうキャラも面白かったのだが自分は謎解き物?推理物?が昔か...

投稿画像

続きを読む

ジェミニマン

【監督・出演】監督:アン・リー出演:ウィル・スミス/メアリー・エリザベス・ウィンステッド/クライヴ・オーウェン【感想】アクションは派手で手に汗握るのだが肝心のストーリーは入り込めず現実離れし過ぎていてゲームをしているような感覚となり…吹き替え版で鑑賞しましたが菅野美穂だったようで(自分は全く気付かず彼女が気づきましたが…)鑑賞後調べると笑えるぐらい酷評されていました【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

週1回のジョギング

週1回のジョギングを始めて4年が過ぎた始めた頃は2㌔が精一杯徐々に距離を伸ばして5㌔まで走れるようになったタイムも㌔6分台だったが、5分台で走れるように今年は年間総合距離を300㌔超えを目標にしているそのためには毎回6㌔は走らなければならないダイエットだけでなく健康維持のためにもジョギングが良いのは理解している習慣化となってきたので、以前ほど走る事が苦ではないただ、加齢のせいか楽な役職のせいか、ジョ...

投稿画像

続きを読む

旦過市場が3位に!

年末恒例「ドキュメント72時間年末スペシャル2021」毎年楽しみにしていますが、何と視聴者投票で旦過市場が3位に!彼女と一緒に見ていましたが思わず2人で拍手しました!2021年2月放映された番組はDVDに保存していますが、3位となり改めて視聴自分は気付かなかったのですが、彼女が思わず声を上げたシーンが…とある方のインタビュー時に見えた持ち物が、自分が勤める会社のオリジナルグッズだった!!一時停止してまじまじと見...

投稿画像

続きを読む

私の中の100曲~koolhandE編その14

歌手:JOE JACKSON曲名:THE VERDICTリリース:1984年作曲:Joe Jackson当時TVCMに使われていた“THE VERDICT”に心奪われた親から買ってもらったオムニバスカセットテープに収録されていたのも懐かしい思い出アルバム購入の決め手となったのは「クロスオーバー・イレブン」で数々の曲が流れたから"Cha Cha Loco""You Can't Get What You Want (Till You Know What You Want)""Go for It""Happy Ending""Be My Number Two"などなど3...

投稿画像

続きを読む

The Walk Of Life 2021年12月

2021年12月1日当たり歩いた平均距離 9.4㎞対前年 +1.6㎞月末に雪が降ったのが逆に歩く距離を増やしました。雪搔きで・・本当に大変です。この曲を聴くと頑張ろう‼と思います。Palerider...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2021年12月 読後感②

異端の将がチームを変えた今回は、『今週の一冊』の記事が印象に残りました。1月福岡へ帰省する際、読んでみようと思います。その本とは『嫌われた監督』・・中日ドラゴンズ監督時代の落合 博満さんをつづった本です。今、低迷している中日ドラゴンズ・・落合さんの時代とどう違うんでしょうね?マネジメントの部分からも読んでみたい一冊です。Palerider...

投稿画像

続きを読む

EXIT

【監督・出演】監督:イ・サングン出演:チョ・ジョンソク/ユナ【感想】高所恐怖症な身としては常に汗が出るストーリーネットが命を拾い上げる時代なんだなと感心ネットを悪者にするドラマや映画が多いので好感主演男優さん、何処かで見たことあるなぁと調べると「造られた殺人」の人頼りない雰囲気がある似た役柄ですが得意としているのかな?そして恥ずかしながらこの映画で初めて知ったユナ!「たん、たん、た、た、たーん!」...

投稿画像

続きを読む

レフト・ビハインド

【監督・出演】監督:ヴィク・アームストロング出演:ニコラス・ケイジ/リー・トンプソン【感想】神の仕業?何も明かされず解決しないままのエンディングに思わず笑いすら出た久ぶりにリー・トンプソン見れたのに至極残念…【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

Light Mellow January 2022

2022年がスタート明るい話題少ないですが気持ちだけでも晴れやかに、前向きにそんな雰囲気の選曲です“Window Of Hope”“The Border”はPalerider絡みの選曲“Window Of Hope”の記事「何かを始めるのに遅すぎることなんてないぜ!」で始まる“Never Too Late To Start”から「おまえはオレの友達なんだぜ」で終わる“You're a Friend of Mine”まで元気貰いましょう!koolhand...

投稿画像

続きを読む

ついに観戦出来ます!

長かった~当たり前のように開催期間中は観戦競馬&酒呑みをセットで楽しんでいましたコロナが原因で無観客競馬が続き、復活後も抽選入場、人数制限、アルコール禁止など厳しいルールでした2022年冬開催からアルコールも解禁!指定席は抽選ですが、当選すれば大手をふって観戦&酒呑み可能は歓喜でしかないファンファーレの音色が楽しみで仕方ないが、新たなウィルスで制限かからないかが気がかりで…koolhand...

投稿画像

続きを読む

Top Hits Of 1990~5 Of The Best~

King Of Wishful Thinking / Go West Still Got The Blues / Gary Moore Policy Of Truth / Depeche ModeVogue / MadonnaIt Must Have Been Love / Roxette選んでいると・・思い入れがある曲が多数。1990年、就職したことも関係あるのかな?ここからMariah Careyの快進撃も始まったのかPalerider...

投稿画像

続きを読む

ラスト・シフト

【監督・出演】監督:アンドリュー・コーン出演:リチャード・ジェンキンス/シェーン・ポール・マッギー【感想】「彼を一人前にするのが貴方の仕事」予告を見て楽しい物語を期待したのだが...「あんたも俺も負け犬」低所得者層の現実が虚しく惨めで辛いそう上手くいかないのが人生なのかもバスを降りた初老スタンリーの姿に未来は見出せなかった【予告】https://amzn.to/3dAWiJjkoolhand...

投稿画像

続きを読む

あるスキャンダルの覚え書き

【監督・出演】監督:リチャード・エアー出演:ジュディ・デンチ/ケイト・ブランシェット【感想】ひとりで人生終えるのは誰しも辛いでも、ひとりぼっちなのは理由がある恐ろしい独占欲女と妖艶な女が秘密を共有するのだが2人のバランスが崩れるだけでなく精神も歪み救いのない道へと「何かの拍子にバスの運転手の手が触れただけで下腹部が熱くなる」という思いが年老いた女性にもあるのだと気付かされるが、知ってはいけない事を知...

投稿画像

続きを読む

2021年12月体重推移

今月は最高65.0㌔最低63.2㌔でした平均値は体重63.9㌔ 体脂肪14.8%休肝日は8日昨年は10日先月懸念していたとおり65㌔を記録してしまいました...本当に肥えるのは簡単、あっと言う間!原因は11月から復活した外飲み会と10月の健康診断後の反動特に外飲み会は周りも自粛ストレスがマックスだったのか、2軒3軒梯子して〆ラーが〆うどん大きくなった胃袋は週末の食欲増加にも繋がって散々な体重(体型)となった以前に65㌔を記...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2021年12月 読後感①

新生銀行は最初から『詰んでいた』SBIホールディングスが新生銀行に仕掛けていたTOBについて興味深く新聞等を読んでいたのですが・・結果は、想像通りでした。しかし、最初から防衛策が『詰んでいた』と書かれる経営陣も・・辛いですね。この記事にも書いてありましたが、買収防衛策は、素人から見ても実施は難しいだろうなと思っていましたし・・事実、導入できませんでした。今後は、SBIが考える『第4のメガバンク構想』がどう進...

投稿画像

続きを読む

私の中の100曲~ROSE編その14

今回、グループの4回目は...『Maria』 / Blondie (1999年)(Written By Jimm Destri)この曲はリアルタイムでは聴いてなくて...2016年にタワーレコードのワゴンセールで、「Greatest Hits : Deluxe Redux / Ghosts Of Download」(2014年発売)を、290円で見つけてたのがきっかけ。(過去記事)それは2枚組になっていて、1枚はオリジナル、2枚目はセルフカバーのベストになっている。そのセルフカバーの中で一番光っていた曲が...