2023年01月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

福島日記㉓~復興大臣~

15名・・・多いのか・少ないのかは解りませんが・・2011年から復興の為に動き出した復興大臣。ただ、何故か既に15名もの復興大臣が任命されている・・この先の見えない復興に継続性のない人事が続いていますね。会社でも3年は現場を見ないと理解できないのに・・被害者にとり大切な仕事を・・継続性のない事を国が続けているとは・・・・言葉だけでは・・・Palerider...

投稿画像

続きを読む

バンコック・デンジャラス

【監督・出演】監督:オキサイド・パン/ダニー・パン出演:ニコラス・ケイジ/チャーリー・ヤン【感想】バンコク・デンジャラスじゃ駄目なのか?無敵な暗殺者なのに奥手とは笑える髪型も気になるし(笑)「ボスじゃない!教師だ!」という暗殺者の教えは1.質問するな 2.堅気の人間と交わるな 3.痕跡を残すな 4.引き際を知れまるでゴルゴ13だが、教えを守れなかったのは暗殺者薬局屋の彼女は素敵でしたが…【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

私の中の100曲~Jay編その22~

『Theme From Taxi Driver』('76)/Bernard HerrmannSongwrites:Bernard Herrmannfeaturing by Tom Scott好きな映画が何度も見てますし、サントラもよく聴きます。夜も深くなってお酒に酔ってもう寝る前の曲です。https://youtu.be/zhL8wHFcuAAby Jay...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2022年12月 読後感②

春闘期待も実質賃金は大幅減物価上昇のスピードに賃金上昇が追い付かず、と日経ですから大手目線での記事ですが・・物価だけ上がってというのが・・多くのサービス業の意見でしょう。でも、安かろう良かろうの時代は終るべきところまできているのを消費者は理解するときが来ているのかなぁと思っています。昨日の岸田首相・企業トップ等の年始のコメントを聞いていると・・まぁ、自分の財布は確保しているからかコメントは、他人感...

投稿画像

続きを読む

マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ

【監督・出演】監督:レベッカ・ミラー出演:グレタ・ガーウィグ/イーサン・ホーク/ジュリアン・ムーア【感想】なんかめんどくさいと言うかうざいと言うか…人生ってもう少し楽しめるはずなんだけど…小説家で働かない男って世の中多いのかな?(笑)なかなか登場人物に共感出来なかったです【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

最高の人生の見つけ方~The Bucket List~

製  作 2007年監  督 ロブ・ライナー出演者 ジャック・ニコルソン    モーガン・フリーマン     ショーン・ヘイズ       余命6か月を宣告された2人の男が、死ぬ前にやり残したことを実現するために共に冒険に出るハートフル・ストーリー。これを読み主演2人の名前を確認しただけで観たくなる映画。でも観たのは22年12月。主題歌はジョン・メイヤー 「Say」・・この歌に泣かされた・・映画はもっと泣かされ...

投稿画像

続きを読む

The Walk Of Life 2022年12月

2022年12月1日当たり歩いた平均距離 8.4㎞対前年 -1.2㎞今年の12月・・体調が月を通して良くなく歩いてないですね・・12月のモチベーションアップ曲Palerider...

投稿画像

続きを読む

阪急電車15分の奇跡

【監督・出演】監督:三宅喜重出演:中谷美紀/戸田恵梨香/宮本信子    芦田愛菜/南果歩/谷村美月    有村架純/勝地涼【感想】「面倒くさい孫」に爆笑!心が温かくなり、人生の機微を感じたいと思える無機質で殺伐とした通勤風景も見方を変えれば、人間模様が楽しめるのかもあり得ないんだけど、あり得てほしい気持ちにもなる今朝、些細な出来事で駅員に苛ついた発言した事を猛省しています【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

モダンラブ・東京 さまざまな愛の形

5話が一番印象に残るがさっぱり理解出来ないが、このもやもやが狙い?6話が本家っぽい内容7話の学生アニメは超苦手で見るの止めようかと思いましたが、まぁまぁ楽しめましたそれにしても皆良い家に住んで、良い服着てるなぁ…ストーリー以上に刺さったのが、GARY CLARKの主題歌をカバーしていたのがAWESOME CITY CLUB!偶然音楽番組で存在を知り気になっていたので驚きそしてシーナ・アンド・ロケット「You May Dream/こいのうた」...

投稿画像

続きを読む

私の中の100曲~koolhand編その22

歌手: HUEY LEWIS & THE NEWS曲名:Simple As Thatリリース:1986年作詞作曲: Stephen "Doc" KupkaEmilio/CastilloFrank/Biner発売当初から不思議なぐらい嵌った曲「人生の秋」「簡単なことさ」という言葉が50半ばにして胸に染みるkoolhand...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2022年12月 読後感①

地方百貨店の生存戦略「十貨」か「千貨」の分岐点商圏の縮小による地方百貨店の苦戦・・福岡と広島・福島で人々の動きをみているとなんとなくわかることが・・街にいる人々の多さが違うこと。これだけで商圏は本当に変わってしまうことは理解できるから地方百貨店は苦戦することがわかります。交通網が便利になればみんな大都市に行きますから地方百貨店は大都市の百貨店とも戦わないといけなくなりますから・・難しいですよね・・...

投稿画像

続きを読む

ワイルド・スピード ジェットブレイク

【監督・出演】監督:ジャスティン・リン出演:ヴィン・ディーゼル/ミシェル・ロドリゲス/ジョン・シナヘレン・ミレン/カート・ラッセル/シャーリーズ・セロン【感想】「なぜ死んでないの?」と言う台詞があるが、出演者ほぼ全員に当てはまる(笑)ラーメンとホッピーを瓶のまま飲んでいたりと日本の描き方は相変わらず可笑しいですが、だいぶ良くなっているかもしれません今作も爆笑レベルなテクニックを披露してしっかり次回作の予...

投稿画像

続きを読む

ブルーイグアナ 500万ポンドの獲物

【監督・出演】監督:ハディ・ハジェイグ出演:サム・ロックウェル/ベン・シュワルツ/フィービー・フォックス【感想】ビリー・レイ・サイラスがやたら弄られていたが、よく分からないたまに音声が変な感じになるのは何か狙いがあるのだろうか?内容はアナ・ケッドリックスと共演した「バッド・バディ」に近い感じだが弄りや皮肉が多くて予告のイメージとは違ったかなゾンビ映画が伏線なのは流石でしたが…【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

シティポップカレンダー‘81

年末BSフジで2時間放送された寺尾聰さんのインタビューが凄く良かった「誰に遠慮することなく楽しめればOK」音楽を聴くスタンスに共感、納得だったEPOの「DOWN TOWN」カバー逸話にも吃驚ナレーションは光石研さんこれシリーズ化してくれないかなぁkoolhand...

投稿画像

続きを読む

2022年12月体重推移

今月は最高62.8㌔最低61.4㌔でした平均値は体重62.3㌔ 体脂肪14.3%休肝日は11日昨年は8日今年1痩せた12月、原因はコロナ罹患(笑)休肝日が増えたのもそれだろう健康的な痩せ方じゃないので褒められないが、食べないと痩せるのは実感摂取カロリーを制する者がダイエットを制するを忘れないようにしないと2022年の目標1.体重を64㌔台で維持2.休肝日を129日以上作る3.週1回のジョギング&総合距離300㌔以上4.健康診断項目...