2023年03月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

私の中の100曲~Jay編その24~

『頬に夜の灯』('82)/吉田 美奈子Songwrites:吉田 美奈子吉田美奈子さんのAORバラード。レコードコレクターズの1980-1989 City Popランキング4位。途中から聞こえるDavid Sanbornのアルト・サックスがBメロに入ってからの超絶ブローに悶絶です。パーラメントのCMになってもいい様な曲です。たまらんです。https://www.youtube.com/watch?v=L_QzTj1PUXMby Jay...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2023年2月 読後感②

NPSは業績アップの「先行指標」NPSとは「Net Promoter Score」の略称で、自社のブランドや商品などに対する顧客ロイヤリティを測る指標。今回の特集を面白く読みました。ブランドを磨く・・その難しさが、なんとなく分かった特集でした。Palerider...

投稿画像

続きを読む

ハスラーズ

【監督・出演】監督:ローリーン・スカファリア出演:コンスタンス・ウー/ジェニファー・ロペス/カーディ・B   リゾ【感想】「スティービー・ワンダーは本当は見えている」はネタか?と気になり、見終えた後調べてしまいました全米チャートを賑わしているリゾの登場に吃驚!この頃からアメリカでは人気があったのかな?2008年のリーマン・ショックで一転するストリッパー達は生活に困窮し別な方法でウォール街のリーマン達から...

投稿画像

続きを読む

私の中の100曲~koolhand編その24

歌手:BOBBY CALDWELL曲名:First Timeリリース:1988年作詞作曲:CALDWELL/ROBERT HUNTERAORというジャンルに惹きこまれるきっかけとなったアルバム1988年にリリースされた“Heart Of Mine”とボズの「アザー・ロード」初めての一人暮らし家賃3万円のアパートで2階が自分、1階がJayだった当時はCDも高価だったのでAOR好きな自分達は分担して購入ボズを自分が購入してJayがBOBBYを購入したお互いCDの貸し借りを頻繁にしていたが、...

投稿画像

続きを読む

ハスラー

【監督・出演】監督:ロバート・ロッセン出演:ポール・ニューマン/ジャッキー・グリーソン/ジョージ・C・スコット【感想】「ハスラー2」が流行りビリヤードに嵌っていた20代の頃振りの鑑賞昨年、映画館でポール・ニューマン2作品を見た彼女が「ハスラー」も見てみたいと興味を持ったタイミングよくBSで「ハスラー」が見れると知り彼女に伝えた『どんな内容なの?』と聞かれ答えたのは…『ビリヤード主体でモノクロ、ミネソタ・フ...

投稿画像

続きを読む

Discover Weekly~202303~

Nelson Mandela / The Specials AKASpotifyから毎週お薦めされる曲から印象に残っている曲を紹介していきます。The Specials 解散後 Terry Hall や Neville Staple、Roddy Radiation 等の主要メンバーが抜けた状態の Jerry Dammers 主体による The Special AKAの曲。気持ち良く聴けます。Palerider...

投稿画像

続きを読む

ジャスティス

【監督・出演・音楽】監督:ノーマン・ジュイソン出演:アル・パチーノ/ジャック・ウォーデン音楽:デイヴ・グルーシン【感想】弁護士の多忙な日々を描く重々しい弁護士の現実が見え息苦しくなる場面もネイティブダンサーの厩舎を見てアメリカ馬だったんだと気付くそれにしてもヘリが墜落するとは思わず笑えた正義の告発から笑いで終わらせたラストはやや拍子抜けパチーノとノーマン・ジュイソンという事で期待していたが映画チラ...

投稿画像

続きを読む

日経ビジネス 2023年3月 読後感①

「それは客のためか」 暗黙知の科学的な分析サービス業には暗黙知が多い。それは、昔から言われていたことですが今回の特集の「塚田農場」は科学的な分析に挑んだとの記事です。モバイルオーダーに変更したが注文回数が増えたが・・今までより注文間隔が短くなったことによりキッチンが追い付かなくなったと参考になることが書かれていました。「旬」を過ぎた居酒屋チェーンにとりヒントになることが多く書かれていました。Palerid...

投稿画像

続きを読む

カムバック!

【監督・出演】監督:ジェームズ・グリフィス出演:ニック・フロスト/ラシダ・ジョーンズ/クリス・オダウドオリヴィア・コールマン【感想】バニー・マウロウと言われサルサを辞めた天才少年25年後のカムバックを描く笑劇「ガスなしのファンタ」に大爆笑サイモン・ペッグがカメオ出演していましたが直ぐに分かりましたメタボ体型の中年が頑張る姿は勇気が貰えます!バニー・マウロウを馬鹿にすんなよ(笑)【予告】koolhand...

投稿画像

続きを読む

私の中の100曲~ROSE編その24

今回の邦楽縛りの4回目は.....『ブラウニー』/ べべチオ(作詞 / 作曲 早瀬直久&平良正仁)(いろいろと調べてみたがわからなかった為、メンバーの名前を記しておく)10年ほど前に、マウントレーニアのTVCMのコメントを掲載してきた。マウントレーニアで、ブログ内検索をすると出てきます。(動画は観れません)このCMすごく好きで、そしてこの「ブラウニー」という曲がまた素晴らしい。安らぎを与えてくれるというか、落ち着くと...

投稿画像

続きを読む

2023年2月体重推移

今月は最高63.5㌔最低62.1㌔でした平均値は体重62.7㌔ 体脂肪13.7%休肝日は9日昨年は11日昨年より休肝日が2日少ない原因は喜ばしい事、悲しい事があったからメンタル的に9日で上出来と思えるぐらい2月下旬は色々あり過ぎました…koolhand...

投稿画像

続きを読む

プラダを着た悪魔~The Devil Wears Prada~

製  作 2006年監  督 デヴィッド・フランケル出演者 アン・ハサウェイ     メリル・ストリープ    スタンリー・トゥッチ一流ファッション誌の編集部で働くことになった女性が悪魔のような上司に振り回されながらも奮闘し、成長していく映画。観ながら、ちょっと期待しすぎた映画と思いました。ただ、20歳代に観ると面白かっただろうと思わされた映画です。今の年齢の53歳だとなんとなくメリル・ストリープ演じるミラ...

投稿画像

続きを読む

パーム・スプリングス

【監督・出演】監督:マックス・バーバコウ出演:アンディ・サムバーグ/クリスティン・ミリオティ/J・K・シモンズ【感想】GENESIS“The Brazilian”が使われており嬉しい驚きヤギの行き先は何処?ロイ演じるシモンズは抜け出せなかったの?イメージしていたのと少し違って退屈に感じたりもしたが、印象には残る作品【予告】koolhand...