1ゲーム目 173 (ストライク-3、スペアー4)
この調子ならマイ・ボールで出場しても問題ないかなと思いましたが...
そしてそのマイ・ボールで、いつも投げるボウリング場の○×プロ練習会に参加しました。
練習会といっても、プロは手取り足取り教えてくれません。ただ的確なアドバイスをしてくれるだけです。よってプロがいなくなれば、すき放題に投げることができます。大会まじかになって「フックボールを覚えたが良い」と言われなん投か投げましたが、今の僕はそんなことをしている暇はありません。
よって、プロがいなくなったらいつも通りにボールを投げていきました。そしてスコアーもつけました。
1ゲーム目 183 (ストライク-5、スペアー2)
2ゲーム目 109 (ストライク-1、スペアー1)
3ゲーム目 146 (ストライク-1、スペアー5)
4ゲーム目 125 (ストライク-3、スペアー1)
5ゲーム目 108 (ストライク-1、スペアー2)
6ゲーム目 131 (ストライク-2、スペアー3)
7ゲーム目 163 (ストライク-2、スペアー6)
トータル965、アベレージ137.9、ストライク15回(21%)、スペアー20回(28%)
感想は相変わらず安定していません。(笑)
183を出してはいますが最後の3フレームがガタガタでした。まともにいっていたら200は出ていたでしょう。
まだマイ・ボールの握り方に慣れていないせいか、ボールがハウスボールよりも手前で落ちてしまいます。ただ、破壊力が違います。少々変な所に投げてしまっても、結構ピンを倒してくれます。
なのでよほどの事がないかぎり、本番はマイ・ボールを使用したいと思います。
事前に大会会場で、マイ・ボールで投げるかどうかはまだ決めていません。
だって、ボールを持ち運ぶのが大変なんだもん。
ROSE
80’sのひとり事
- 関連記事
-
- 障がい者ボウリング大会開会式 (2009/02/07)
- 重たいマイ・ボールを家に持って帰ってきました。 (2009/02/03)
- リストタイを購入してしまいました。 (2009/01/31)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。