
今回は日経が世代別に消費意識アンケートの中からシニア層の実態が・・・という記事で、60歳以上のシニア層面白いというか・・・『低価格でけではない』・『ブランドは一度決めたら浮気しない』など、後10年したら変わっているだろう考えが大きいようです。
今後、POS(販売時点情報管理)よりPOC(消費者との様々な接点)が大切になると記事には書いてありました。自分が興味のあるものに対してはお金をかけることに躊躇しないと・・
ネット世代が今後どう動いていくかは分かりませんが、お客様との接点はやはり大切なんですね。
Palerider
- 関連記事
-
- 広告宣伝か社会貢献へ (2011/12/25)
- シニア向けは世界に通じる (2011/12/12)
- 特許問題には対応したが (2011/12/08)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
年契で取っています・・しかしね、最近は読み込みが足りないので反省しています
記事の裏を読めていない
聞こうとして、呑んだら忘れてしまうんだが、日経は年契で取ってんの?