fc2ブログ
Sting&The Police

Sting 裏 Best 5

実は、前回の『Sting 表 Best 5』『Sting 裏 Best 5』の選曲は、2か月前には終わってました。
それ達には、自分が満足するコメントをつけたいと考えておりましたが、それはかなり難しい事がわかりました。
なので、肩の力を抜いて記事を書くことに。
すると、そんなに時間は要しませんでしたね。(笑)
それでは、最後になる『Sting 裏 Best 5』をお楽しみください。
あっ、少し『裏』にするには基準が緩いかもしれません。(笑)

The Police 裏 Best 5



「 Shadows in the Rain 」 - (『 The Dream Of The Blue Turtles 』 1985年)

ある意味で『裏』扱いでは、ダメなような気がしますが...
断然The Police Ver.より断然良カッコいい。
僕の思い違いでなければ、イントロの部分はハプニングをそのまま採用している。(らしい)
この曲は、映画『ブルー・タートルの夢』のサントラみたいな(?)形でリリースされ、B面には、そこからの曲を使用してメドレーに編集した「 Night Mix (Medley) 」が収録してあります。
この盤を探した感じでは、日本のみ発売なので、この「 "Night Mix" (Medley) 」は日本でしか聴けない?
しっかり調べたわけではないので、真相はわかりませんが...
ただ、僕的にはあまり聴く価値はないと思っています。(笑)

「 Shadows in the Rain 」 オフィシャルじゃなくてすみません。 Part 1




「 The Lazarus Heart 」 - (『 ...Nothing Like The Sun 』 1987年)

アルバム『 ...Nothing Like The Sun 』の1曲目。
当時はシングル・カットされる(日本だけの話かもしれない)という情報だったけれど、実際にはされることはなかった。
ここに挙げるくらいお気に入りなので、凄く残念だった記憶があります。
Andy Summersがギターを弾いているからか、どうだかわからないけど、凄くThe Policeを感じる曲。
「 高校教師 '86 」なんかよりも、何百倍も出来がいい!(笑)



「 Heavy Cloud No Rain 」 - (『 Ten Summoner's Tales 』 1993年)

いい曲が多いのに、僕はあまり好みではない、アルバム『 Ten Summoner's Tales 』。
だけどやっぱり、1曲1曲みていくとすごくイイ。
全然シングル・カットされるような曲ではないんですが、耳から離れないそんな曲がこのアルバムには多いと思います。
特にこの曲はコミカルな感じがして。

「 Heavy Cloud No Rain 」 オフィシャルじゃなくてすみません。 Part 2




「 The Book Of My Life 」 - (『 Sacred Love 』 2003年)

僕は英語を理解できないけど、この曲を聴いていると、美しい物語が読まれている感じがするところが好きです。
もしかするとシタールが、その雰囲気をかもしだしているのかもしれないのでは。
このシタール奏者が、この頃にアルバムをリリースして、それにStingがゲストで参加しています。
勿論CDは持っているんですけど全く記憶にございません。(笑)

「 The Book Of My Life 」 オフィシャルじゃなくてすみません。 Part 3
あっ、基本オフィシャルのものか、それに近いものしか貼り付けないようにしているのですが、
気に入ってしまったので貼り付けます。




「 One Fine Day 」 - (『 57th & 9th 』 2016年)

ホント久しぶりに、純粋なオリジナル・アルバムとして、リリースされた『 57th & 9th 』。
ポップで、どこか心地よいこの曲で、素晴らしい曲がまだ書けると証明したSting。
いくつになっても、カッコよく活動して欲しいです。
それと...
この曲と「 50,000 」は、CDとアナログ盤ではヴァージョンが異なっていて、アナログ盤は、「 New Version 」になってます。
ん~ん、僕には違いがあまりわかりません。(笑)

「 One Fine Day 」
あっ、PVが有るって事は、シングル?まぁ、気にしないでください。(笑)




以上、Stingの『裏 Best 5』でした。
『The Police 表・裏 Best 5』、『Sting CINEMA Best 5』、『Sting 表・裏 Best 5』でした。
如何でしたでしょうか?
楽しんでいただけたのなら幸いです。
また、違う企画考えたいと思います。
それでは、、また。

ROSE
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

  • choro
  • URL
Sacred Loveは・・・

ジャケット 見覚えあるので持ってるかな…
(すぐには見つからなかった)
この頃、大変な時期だったからな…
と、悩む。
最近、オツムを疑う自分です(T T)

でも、お察しの通り
Like a beautiful smile。
https://www.youtube.com/watch?v=i2JpeWNf5ow
は、ツボです。
聴いてた覚えはあります。

Dead Man's Rope
は、宮崎っぽいですしね(意味不明)

  • choro
  • URL
それは...

私のいるとこ?
天国?嘘。地獄ですよ(^^;
なんて冗談はともかく。。。どこかで書いて下さい。ぜひ読みたいです。

ちなみに、寝て起きたら30cm以上とか雪積もってる朝もざらです。
朝から心折れます。
一生雪降らない所に、一日も早く永住するのが私の夢です(切々)

  • ROSE
  • URL
媚びを売るわけではないけど...

choroは、「 The Book Of My Life 」の曲を選らんでくれましたか。
滅茶苦茶嬉しいです。
このコメントを読んで、『 Sacred Love 』の「 Dead Man's Rope 」なんかもイイんじゃないかと。
それから、ボーナス・トラックですが、「 Like A Beautiful Smile 」も!
なので、アルバム『 Sacred Love 』をススメします。
注意点としては、必ず国内盤を聴いて下さいね。
国内盤の『 Sacred Love +2 』も可ですけど、最後は嫌な気分になるかもしれませんので、
できればオリジナル盤を!(笑)

僕の大好きな場所は...choroがいる所です。
これは、ここでは述べたくないので、改めてどこかで書きたいです。
書いてもイイ、choro?(笑)

  • choro
  • URL
追伸

裏では「 The Book Of My Life 」が一番好きでした。
聴き込んだら変わるかもw

  • choro
  • URL
ありがとう♡

Sting 表、裏ありがとうございます。
何度も聴いて、わかってからコメント…と考えておりましたが
やはり旬は大事です!!
とりあえず、肩の力を抜いてコメントを書くことにw

やはり、表は私には懐かしく奥深く、裏は私によそよそしいけれど新鮮…
けど、どちらもStingって優しいんですよね~(涙なしには聴けない)
強さと哀愁と…表現できませんが(今はしんどいからか)

ROSEさんの新年アドバイスを読んで
今年は大切な場所に行ったり、大切な人<Sting以外w>を作りたいと思いました!!
思いつく大切な場所は…宮崎かな~。<結局、Stingからの連想。私だけだと思うがw

しばらくは、Sting・ Policeの表・裏 も聴きこんでみたいと思います。
表感想、裏感想、は またね♪

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック