fc2ブログ
競馬

初夏の陣①



購入金額:7,100
払戻金額:3,180


働き方改革に伴い9連休取れることになり東京へ
せっかくならG1観戦したいと思い彼女と東京競馬場へ
G1観戦はJay行ったジャパンカップ以来2回目
東京競馬場は多分4回目



何故に関東にブックはトップページの文字が青文字なのだろう?
毎回不思議な気持になります



指定席が取れればと思い先ずはClubJRAのキャンペーンに応募するも撃沈
その後指定席ネット予約に会員抽選、一般抽選と応募するも落選
「落選」という文字堪えますね…
当日9時少し前に着いて早めに一般席にでも座れればと思い8時前に出発



8時40分頃の様子
入場券を持っていなとこんな風になるんだなと思いながら列に並ぶことに



開門して直ぐのパドック
人が居なくて気持ち良い(笑)



彼女にどうしても富士山を見せたくてスタンドへ
ここぐらいで今日は馬券購入より観光気分で楽しもうという気に



日本ダービーの時はどうなるんだろうね?なんて話しながら場内を散策




内馬場に行ったことがなかったので行ってみると居心地良さそう
という事で内馬場から観戦することに



テレビで見るより小さく感じたターフィ君(笑)



食べ物を仕入れに本馬場に戻ると既に人だかりが…



競馬場内唯一のセブンはご覧の行列
地元競馬場にもコンビニ入れば良いのになぁ



むちゃくちゃ天気に恵まれたので予想以上に焼けました
風が吹いていたので過ごしやすくあちらこちらで宴が行われてました



内馬場では「メガグルメフェスティバル」が行われておりピザを食べました
写真はありませんがケバブも美味しかったのですよ



そして最高だったのが「ザ・プレミアム・モルツ パーティ」!!
なんとプレモル、香るエール、黒の3種類が全て200円
あまりの安さにハーフ&ハーフまで堪能しちゃいました



遠くからですがアドマイヤマーズとミルコです
内馬場観戦の難点はレース結果が分からないこと(笑)
スタンドの歓声は半端なく興奮させられますが何が勝ったのか全く分からない



京都東京の最終レース前に出たからでしょうか
スムーズに新宿まで戻ることが出来ました



koolhand
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

  • Jay
  • URL
えぇっ~(笑)

別に休まんでもいいやん。

  • koolhand
  • URL
日本語って難しい

そして己の文章力の低さに情けなくなりました
確かにJayが言うとおりに捉えることが出来るね…

キャプテントゥーレの事は勿論覚えているわけで…
東京競馬場としてのカウントだと書いているんだけど読むと確かにね…

少し本家ブログお休みしますわ(笑)

  • Jay
  • URL
確かに初回は...

1回目の皐月賞は二人共に大ハズレだったんで記憶に無いかな(笑)
まぁ10年以上立つから忘れるな。

  • Jay
  • URL
貴方3回目アルヨ

私はG1、2回見てます。
と言う事は貴方は3回目(笑)

【前回】
2013.11.24 東京競馬場
ジャパンC→ジェンティルドンナ(R.ムーア)
ちなみに2着デニムアンドルビーでハズレ
前日のライヴ Bruce Gaitsch & Janey clewer's featuring Randy Goodrumでした。

【そして前々回】
2008.4.20 中山競馬場
皐月賞→キャプテントゥーレ(川田)
このレースもハズレ(笑)
前日のライヴ Chicago/Huey Lewis & The News ジョイントライヴ
川田の初G1勝利やん。
レース後、急いで羽田空港に行ったの覚えてます。
見たやん(笑)思い出した?

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック