fc2ブログ
ボウリング

バックアッパー開花宣言!

バックアッパーに転向して、約1年10ヶ月。
ようやく、納得いくボウリングができるようになった気がします。
当初は、酷いロースコアは出なくなったのですが、ハイスコアが伸び悩んでましたが、7月にようやく、200upすることができました。
バックアッパーに転向して勿論初ですが、2016年10月に209を出して以来です。

わかる範囲内のデータですが...(マイボーラー以降)
2014年12月 201
2015年11月 244【自己最高】
2016年 1月 201
2016年10月 209
2017年、2018年 なし

これを見てもらってわかるように、1年に1回出せるか出せないか。
それが、今年はなんと、7、8、9月で、1回ずつの計3回も!
7月13日 203、8月12日 226、9月22日 235
244」の自己最高に迫る勢い。

因みに今日のスコア↓↓
20190922スコア

このスコア、もしかしたら3ゲームでは自己最高かもしれません。
カウント(1投目に倒した本数の平均)が8.75とか、ストライク率が39.3%とか、アベレージが187.6とか。
今までは200upしても、その他のスコアが悪すぎて、アベレージが150~160ぐらいだったのに。

この要因は、腕も上がったと思われますが(笑)、スコアメイクの考え方を変えた事が大きいと思います。
今までは、5フレーム迄に100近いスコアを出して、それから200upを出すにはどうするか?と考えてました。
よく考えてみると、5フレーム目で100を出そうとすると、9本とスペアを6フレームまで続けて「95」。
もしくは、スペア、ストライクを、交互に6フレーム目まで「100」。
これは、普通に大変ですよね。(笑)
それを、1フレームずつに考える事にしました。
1フレーム「20」に。これだと3フレーム目までだったら「60」出さなければならない。
なので、あと何本足りない、今は何本upしているという風に。
これだと、現実味を帯びてきます。
とりあえずスペアを続けて、ストライクを取れる時に取る。と考えるように。
今までだと具体的に何ピン倒せばいいのか考えてませんでしたが、これだと希望が持てる。(笑)
勿論、200upが見えなくなる時が来るのですが、その時は正しいフォームで大切に投げる事を心掛けるようにしてます。
このように考えるようになったのは、7月に200upしてから。
先週に「195」というスコアがあったのですが、凡ミスがなければ、ここも200upできたと思います。

師匠であるのいちゃωに、「バックアップで、立派なスコア出せるようになったよ!」と報告したいです。

あと残り、3ヶ月。最高成績が出せるように頑張っていきます。

ROSE
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック