
10月の消費増税は、コンビニには追い風となり
外食は逆風にさらされ
軽減税率やポイント還元といった『官製』の仕掛けが
現場を混乱させているといった記事でした。
軽減税率、表裏どちらの立場からも
面倒ですが・・考えると面倒だと思い
与えられた立場で施策を考えています。
個人的には、昨年よりキャッシュレスで
動いていますので混乱はないです。
仕事は、混乱していますね!
大変ですよ
ただ、これは慣れるしかないです。
Palerider
- 関連記事
-
- 日経ビジネス 2019年10月 読後感① (2019/11/11)
- 日経ビジネス 2019年9月 読後感② (2019/10/28)
- 日経ビジネス 2019年9月 読後感① (2019/10/15)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
月末が怖いんだよね
何せ、消費増税後初の〆作業
担当者がどれだけ危機感をもって
できるかなんだけど
今日まで見ていると
危機感 ZEROだからね
消費者還元事業ポイント申請になぜかグループ会社は全て通ったのに本体が申請確認ミスで通っていないというお粗末な流れで疲弊しています
担当者の上司は自らのミスを反省しているようないないような素振り…
11月中頃には申請下りるようですが冷え込んだ10月の数字は取り戻せない
仰るとおりで個人は混乱ないのだが…