fc2ブログ
100本のオススメ映画

100本のオススメ映画 第56回 ~ROSE編その14

『あの頃、君を追いかけてた』 (2011年 台湾)

あの頃君をおいかけた

You Are the Apple of My Eye.

習慣と言うほどでもないけれど、2年ほど前から就寝前に本を読んでいる。
読み終えたら書店に行き、本棚を眺めながら次の本を選ぶ。
特に作家さんを知っている訳ではないので、本のタイトルで決めてしまう。
もしお気に入りの作家さんを挙げるとすると...
『君の膵臓をたべたい』で有名な、「住野よる」さん。
あぁぁ、ここは映画の事を語るところなので、この先は割愛です。(笑)

書店で気になるタイトルを見つけた。
『あの頃、君を追いかけてた』
「気になる題名だな。」と本を手に取った。
それは、近々公開される映画の原作本らしかった。が、
どうもそれは、2011年製作の台湾映画のリメイクだとのこと。
中を少し読むと、小説の舞台は台湾。(当たり前だけれど)
その時は、本の購入を見送ったんだけど、この題名が頭から離れない。
電子書籍で探していたら、通常価格より下がっていたので、思わずポッチってしまった。
しかし、冒頭部から読みにくいんだ、これが!
登場人物が沢山なので、もう覚えられない。(笑)
そこで、読むのを止めてんだけれど、やっぱり気になるという事で、
「もう、映画観ちゃえっ!」って、事にしたんだけれど、扱っている店舗が無さ過ぎ。(泣)
ようやく休みの日に足を延ばして、借りに行きました。

肝心の導入部はと言うと...
小説とは違い、すんなりと物語が始まった。これなら観れると。(笑)
どんどん、物語に吸い込まれていく。
しかし、話が進むにつれて、ある疑問が...
あっ、これは本編を観て探してください。
ただ、ストーリーを左右する事ではないので、気にされなくても良いですけど。
僕は僕なりの答えを見つけ、解決しました。(笑)。
この先を続けたいのですが、これはちょっと観て欲しいです。
おススメの映画は全部観て欲しいのですが、情報を入れてしまうと、それが障害になることもあるので、ここまで。
日本版は、どのような物になっているか知りませんが、できれば、台湾の映画を観て欲しいです。
冒頭に出てくる、青いインクの付いたTシャツを覚えていてくださいね。

あっ、ジャンルは、青春物です。
プライム会員特典で、観れますので、時間がある方はぜひ!

『あの頃、君を追いかけてた』 予告編


ROSE
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック