皆の思い伝わってきたよ。
『Spotify』で選曲してくれるなんて!
僕は、殆ど今は使ってないので、プレイリストの作り方が分からない。(笑)
Paleriderは、僕の趣味からほんの少しひねって、「これもよかろう!&聴いてみて!」的な選曲。
koolhandは、もう僕が愛してやまない曲を選曲。
「After All (Love Theme From Chances Are)」を、好きだって事よく覚えてたなぁ。
8cmCDS(Import)持ってるもん。サントラって事は忘れてた。
あと、このプレイリストに付け加えてくれたら嬉しい曲は、「Theme from "Greatest American Hero"(Believe it or not)」/ Joey Scarburyかな。
そうそう、Icehouseは僕的には「Crazy」!
Jayは、Jayなりの言葉で嬉しかったよ。
僕は、皆にこの曲を贈りたい。
「Don't Stand So Close To Me (Dave Audé Remix)」/Sting
追伸:そう言えば、僕の誕生日の前日は、choroの誕生日だった。
1日遅れになっちゃったけど、誕生日おめでとう!
来年は、ちゃんと...(笑)
コメント参照↓↓
http://1980musics.blog118.fc2.com/blog-entry-4918.html
ROSE

- 関連記事
-
- 福島日記⑱~特別定額給付金の使い道~ (2020/06/16)
- 「私の近くに立たないで」のその後... (2020/06/11)
- またひとつ歳を... (2020/06/11)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
博多弁です(笑)
さて、一番聴いてほしい曲は
分かりましたか(上から目線です)
裏ver も作ってはいたのですが(笑)
やはり”おめでたい”日なので
お薦めverを聴いてください。
「アメリカンヒーローのテーマ」は一旦残したんだけど最終的に外したよ
アイスハウスは当然「クレイジー」と悩んだけど俺が好きな方選んだ(笑)
「私の近くに立たないで」にも反応してくれて嬉しいよ!
俺が一番ROSEの事(音楽面)理解していると自負出来たよ(笑)