
今回の記事を読みながら
思ったのが、6月に久々2人で
会話したKoolhandのこと
呑みながら・・彼が主流派に入れば
彼の会社もっと面白い
動きをするだろうと思いながら
久々の美味しい日本酒を
2人で吞んでいました。
異端児を矢面に立たせるのは
良いのですが・・バックアップや
その異端児を支える体制も
必要なんだよと思いながら
今回の記事を読んでいました・・・
傍流の面白さもありますが・・
傍流も主流に行くと主流に
流されるんですよね。
Palerider
- 関連記事
-
- 日経ビジネス 2022年8月 読後感① (2022/09/06)
- 日経ビジネス 2022年7月 読後感② (2022/08/22)
- 日経ビジネス 2022年7月 読後感① (2022/08/02)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。